JPH0359902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359902B2
JPH0359902B2 JP59142128A JP14212884A JPH0359902B2 JP H0359902 B2 JPH0359902 B2 JP H0359902B2 JP 59142128 A JP59142128 A JP 59142128A JP 14212884 A JP14212884 A JP 14212884A JP H0359902 B2 JPH0359902 B2 JP H0359902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorene
producing
aluminum
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59142128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122076A (ja
Inventor
Seiji Ikegami
Takamichi Amako
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Chemicals Inc
Original Assignee
Yamamoto Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Chemicals Inc filed Critical Yamamoto Chemicals Inc
Priority to JP59142128A priority Critical patent/JPS6122076A/ja
Publication of JPS6122076A publication Critical patent/JPS6122076A/ja
Publication of JPH0359902B2 publication Critical patent/JPH0359902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は感圧記録紙および感熱記録紙の電子供
与性発色剤として有用なフルオレン化合物の製造
法に関する。更に詳細には、本発明は一般式
()で示されるラクトン化合物をハロゲン化ア
ルミニウムとカルボニル化合物の混合物により分
子内閉環させることを特徴とする一般式()で
示されるフルオレン化合物の製造法に関する。 (式中R1,R2およびR3は水素原子、アルキル
アミノ基、ジアルキルアミノ基、ピロリジノ基ま
たはピペリジノ基を示し、XおよびYは炭素原子
または窒素原子を示し、如何なる組み合せであつ
てもよい。ただしR1とR2は同時に水素を示すこ
とはないものとする) 一般式()で示されるフルオレン化合物は本
出願人が特願昭58−74102および特願昭59−82026
を以て出願しているものであり、それ自体は無色
あるいは淡色の結晶であるが、酸性物質と反応す
ると褐色、録青色あるいは緑色に発色する性質を
有し、かつその発色像は700〜1100nmの近赤外光
線を吸収する性質を有するものである。したがつ
て、一般式()で示されるフルオレン化合物を
電子供与性発色剤として用いる感圧記録紙や感熱
記録紙の記録像は近赤外光線を用いるOCRでの
読み取りを可能ならしめるものである。 一般式()で示されるフルオレン化合物の製
造法として本出願人は特願昭58−74102および特
願昭59−82026においてジアゾニウム塩の分子内
閉環法を出願しているが、本願はこれらとは異な
りクリスタルバイオレツトラクトンなど一般式
()で示される安価なラクトン化合物をハロゲ
ン化アルミニウムとカルボニル化合物の混合物に
より分子内閉環させることを特徴とする簡便で安
価な一般式()で示されるフルオレン化合物の
製造法を提供するものである。 クリスタルバイオレツトなどのトリフエニルメ
タン色素をハロゲン化アルミニウムとカルボニル
化合物の混合物により分子内閉環させることによ
るフルオレン化合物の製造法はHellmut Kastに
よるOffenlegungsschrift2145027(以下Kast法と
略称する)によつて公知となつている。 しかしながら、Kast法には一般式()で示
されるラクトン化合物にKast法が適用できるこ
とを示唆する記載は全くみられず、且つ本願の参
考例に示すごとくKast法の実施例に従つてトリ
フエニルメタン色素の代わりに一般式()で示
されるラクトン化合物を用いて反応を行なつた結
果一般式()で示されるフルオレン化合物は全
く得ることができなかつた。 本願発明者らはKast法の改良による一般式
()で示されるラクトン化合物から一般式()
で示されるフルオレン化合物の製造法を鋭意研究
した結果、ハロゲン化アルミニウムをラクトン化
合物に対し15モル比以上使用することにより対応
するフルオレン化合物が製造できることを見い出
し、本発明を完成した。ハロゲン化アルミニウム
としては塩化アルミニウムおよび臭化アルミニウ
ムが用いられ、ラクトン化合物に対し15モル比以
上用いることが不可欠である。使用量の上限は特
に制限はないが、価格面から20〜30モル比が好ま
しい。 カルボニル化合物としては、尿素、N−メチル
ピロリドン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
ド、蟻酸、蟻酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウ
ムなどが用いられる。これらのカルボニル化合物
は単独で用いても、2種以上混合して用いても良
い。使用量はハロゲン化アルミニウムに対し0.1
〜0.5モル比が好ましい。 反応温度は70〜200℃、好ましくは90〜150℃で
ある。なお本反応は窒素などの不活性雰囲気下で
は極めて遅いので酸素あるいは空気を適度に導入
することが好ましい。以下実施例により本発明の
製造方法を詳細に説明するが、本発明はこれらに
限定されるものではない。 実施例 1 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンス
ピロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタリドの
製造 50gの塩化アルミニウムと7.5gの尿素の融解混
合物に3,3−ビス(パラジメチルアミノフエニ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド5.2gを添加し、
140〜145℃で24時間反応させる。次いで反応物を
氷水500mlに排出後、析出物を200mlの熱トルエン
で抽出する。トルエン溶液を希カセイソーダ水溶
液と湯で順次洗浄後濃縮する。濃縮残渣をカラム
クロマトグラフイーで精製し、m.p.244〜246℃の
3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスピ
ロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタリド4.1g
(理論収率79.2%)を得た。 上記の尿素の代りに各種のカルボニル化合物を
用いた結果を表1に示す。
【表】 実施例 2 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンス
ピロ(9,3′)−6′−ジエチルアミノフタリドの
製造 40gの塩化アルミニウムと6gの尿素の50℃の融
解混合物に4.4gの3,3−ビス(パラジメチルア
ミノフエニル)−6−ジエチルアミノフタリドを
添加し、135〜140℃で24時間反応させる。次いで
反応物を実施例1と同様の操作で処理して、m.
p.244〜246℃の3,6−ビス(ジメチルアミノ)
フルオレンスピロ(9,3′)−6′−ジエチルアミ
ノフタリド2.8g(理論収率63.9%)を得た。 実施例 3 3−ジメチルアミノ−6−ピロリジノフルオレ
ンスピロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタリ
ドの製造 50gの塩化アルミニウムと10gのジメチルホル
ムアミドの50℃の融解混合物に3−パラジメチル
アミノフエニル−3−パラピロリジノフエニル−
6−ジメチルアミノフタリド5gを添加し、120〜
125℃で20時間反応を行なう。次いで反応物を実
施例1と同様の操作で処理し、m.p.278.5〜279.5
℃の3−ジメチルアミノ−6−ピロリジノフルオ
レンスピロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタ
リド1.9g(理論収率38.2%)を得た。 実施例 4 3−ジメチルアミノ−6−ピペリジノフルオレ
ンスピロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタリ
ドの製造 50gの塩化アルミニウムと10gのジメチルホル
ムアミドの50℃の融解混合物に3−パラジメチル
アミノフエニル−3−パラピペリジノフエニル−
6−ジメチルアミノフタリド5gを添加し、120〜
125℃で18時間反応を行なう。次いで反応物を実
施例1と同様の操作で処理し、m.p.229.5〜231℃
の3−ジメチルアミノ−6−ピペリジノフルオレ
ンスピロ(9,3′)−6−ジメチルアミノフタリ
ド1.6g(理論収率32.1%)を得た。 実施例 5 3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレンス
ピロ(9,3′)−4−アザフタリドの製造 50gの塩化アルミニウムと7.5gの尿素の50℃の
融解混合物に3,3−ビス(パラジエチルアミノ
フエニル)−4−アザフタリド5.4gを添加し、130
〜135℃で72時間反応を行なう。次いで反応物を
実施例1と同様の操作で処理してm.p.228〜229.5
℃の3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレン
スピロ(9,3′)−4−アザフタリド0.3g(理論収
率5.6%)を得た。 実施例 6 3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレンス
ピロ(9,3′)フタリドの製造 50gの塩化アルミニウムと7.5gの尿素の50℃の
融解混合物に3,3−ビス(パラジエチルアミノ
フエニル)フタリド5.4gを添加し、130〜135℃で
20時間反応を行なう。次いで反応物を実施例1と
同様の操作で処理してm.p.162〜164℃の3,6−
ビス(ジエチルアミノ)フルオレンスピロ(9,
3′)フタリド4.3g(理論収率80.0%)を得た。 実施例 7 3−ジメチルアミノ−6−メチルアミノフルオ
レンスピロ(9,3′)−6′−ジメチルアミノフタ
リドの製造 50gの塩化アルミニウムと7.5gの尿素の50℃の
融解混合物に5gの3−パラジメチルアミノフエ
ニル−3−パラメチルアミノフエニル−6−ジメ
チルアミノフタリドを添加し、120〜125℃で20時
間反応を行なう。次いで、反応物を実施例1と同
様の操作で処理してm.p.259〜261℃の3−ジメチ
ルアミノ−6−メチルアミノフルオレンスピロ
(9,3′)−6−ジメチルアミノフタリド3.8g(理
論収率76.4%)を得た。 参考例 Kast法の実施例1の反応条件に基づく、本願
実施例1の化合物の製造 50gの塩化アルミニウムと7.5gの尿素の50℃の
融解混合物に20.8gの3,3−ビス(パラジメチ
ルアミノフエニル)−6−ジメチルアミノフタリ
ドを添加し、120〜125℃で20時間反応を行なつ
た。この間反応の進行をTLCにより観察したと
ころフタリド化合物の分解のみが徐々に進行し、
目的とするフルオレン化合物の生成は認められな
かつた。次いで反応物を氷水500mlに排出し、希
カセイソーダ水溶液で中和し、熱トルエン500ml
で抽出した。トルエン溶液を湯洗後、濃縮乾固
し、3,3−ビス(パラジメチルアミノフエニ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド13.6gを回収し
た。尚本反応を更に高温で行なつたところフタリ
ド化合物の分解割合が増加するのみで、フルオレ
ン化合物は得られなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式()で示されるラクトン化合物をハ
    ロゲン化アルミニウムとカルボニル化合物の混合
    物を以て分子内閉環させることを特徴とする一般
    式()で示されるフルオレン化合物の製造法。 (式中R1,R2およびR3は水素原子、アルキル
    アミノ基、ジアルキルアミノ基、ピロリジノ基ま
    たはピペリジノ基を示し、XおよびYは炭素原子
    または窒素原子を示し、如何なる組み合せであつ
    てもよい。ただしR1とR2は同時に水素を示すこ
    とはないものとする) 2 ハロゲン化アルミニウムとして塩化アルミニ
    ウムまたは臭アルミニウムを用いる特許請求の範
    囲第1項のフルオレン化合物の製造法。 3 カルボニル化合物として尿素、N−メチルピ
    ロリドン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
    ド、蟻酸、蟻酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウ
    ムを単独あるいは2種以上混合して用いる特許請
    求の範囲第1項および第2項のフルオレン化合物
    の製造法。 4 ハロゲン化アルミニウムをラクトン化合物に
    対して15モル比以上使用する特許請求の範囲第1
    項のフルオレン化合物の製造法。 5 ハロゲン化アルミニウムとして塩化アルミニ
    ウムおよび/または臭化アルミニウムを使用する
    特許請求の範囲第1項のフルオレン化合物の製造
    法。 6 カルボニル化合物として、尿素、N−メチル
    ピロリドン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
    ド、蟻酸、蟻酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウ
    ムの一つ、またはそれらの任意の混合物を使用す
    る特許請求の範囲第1項のフルオレン化合物の製
    造法。 7 70〜200℃の温度、好ましくは90〜150℃の温
    度において反応を行なう特許請求の範囲第1項の
    フルオレン化合物の製造法。
JP59142128A 1984-07-11 1984-07-11 フルオレン化合物の製造法 Granted JPS6122076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142128A JPS6122076A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 フルオレン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142128A JPS6122076A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 フルオレン化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122076A JPS6122076A (ja) 1986-01-30
JPH0359902B2 true JPH0359902B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=15308027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142128A Granted JPS6122076A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 フルオレン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122076A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631241B2 (ja) * 1987-01-23 1994-04-27 山本化成株式会社 フルオレン化合物の製造法
US4820840A (en) * 1987-01-23 1989-04-11 Appleton Papers Inc. Process for producing fluorene compounds
JP3142246B2 (ja) * 1997-05-08 2001-03-07 株式会社シマノ 自転車用内装変速ハブ
JP3142247B2 (ja) * 1997-05-08 2001-03-07 株式会社シマノ 自転車用内装変速ハブ
JP5824768B2 (ja) * 2011-07-28 2015-12-02 株式会社東芝 消去可能な液体インク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122076A (ja) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359902B2 (ja)
Clar et al. Aromatic Hydrocarbons. LXVIII. Triangulene Derivatives. Part II1
DE3008475A1 (de) Chromogene lactonverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer druckempfindliche und waermeempfindliche aufzeichnungsmaterialien
JPS6320868B2 (ja)
Wolfbeis et al. Synthesis and spectral properties of 7‐(N‐arylsulfonyl) aminocoumarins, a new class of fluorescent pH indicators
SU366705A1 (ru) Способ получения производных 1,1'-динафтил-4,4', 5,5', 8,8' - гексакарбоновой кислоты12
EP0278614B1 (en) A process for producing fluorene compounds
DE3707548A1 (de) Farbbildner, ihre herstellung und verwendung
EP0057661B1 (en) Process for the production of leuco triaryl methane compounds
US3845077A (en) Process for the manufacture of triarylcarbinol lactones
Buck 1, 2-Dihydropapaverine and modified syntheses of papaverine and papaveraldine (xanthaline)
JPS63301878A (ja) 新規なフタリド化合物及びその製造方法
DE2530463B2 (de) Triphenylmethanverbindungen
DE2240991C2 (de) Basisch substituierte Fluoranverbindungen und ihre Verwendung
JP3030472B2 (ja) 新規なフルオラン化合物
JP3188500B2 (ja) 新規なフルオラン化合物
SU526621A1 (ru) Способ получени производных спирохроменов акридинового р да
US3772338A (en) Naphthalides and their preparation
JPS63307882A (ja) フルオレン化合物の製造法
US3631064A (en) Thiophenochromene compounds and process for producing them
JPS62273264A (ja) フルオラン化合物の製造法
JPS60258181A (ja) 5‐アザインドールの製造法
TAKADA et al. Synthesis of 1H-Pyrrolo [1, 2-a] indole Derivatives. I. Synthesis of 6H-lsoindolo [2, 1-a] indoles by the Harley-Mason Method
CS231079B1 (cs) Způsob přípravy farmakologicky účinných derivátů 1,4-diaminoantrachinonu
JPS62121769A (ja) フルオラン誘導体、その製造及びこれを含有する記録材料