JPH0358778A - 酒類の劣化防止及び熟成方法 - Google Patents

酒類の劣化防止及び熟成方法

Info

Publication number
JPH0358778A
JPH0358778A JP1192663A JP19266389A JPH0358778A JP H0358778 A JPH0358778 A JP H0358778A JP 1192663 A JP1192663 A JP 1192663A JP 19266389 A JP19266389 A JP 19266389A JP H0358778 A JPH0358778 A JP H0358778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wines
alcoholic beverages
argon gas
gas
head space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1192663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshizawa
淑 吉澤
Hideo Okuda
奥田 秀雄
Masayoshi Kondo
雅義 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHINOMIYA SYUZO KK
Original Assignee
NISHINOMIYA SYUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHINOMIYA SYUZO KK filed Critical NISHINOMIYA SYUZO KK
Priority to JP1192663A priority Critical patent/JPH0358778A/ja
Publication of JPH0358778A publication Critical patent/JPH0358778A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酒類の貯蔵及び熟或方法に関するものであり
、更に詳細には、酒類容器のヘッドスペースのガスとし
てアルゴンガスを使用することにより、酒類の劣化防止
及び熟成を行うことを特徴とするものである。
(従来の技術) 酒類、例えば清酒は、貯蔵中に味や香りがまろやかにな
り、褐変反応も進行して着色し、熟成酒となる。しかし
ながら、長期間に互って貯蔵する場合やタンクから熟戊
酒を一部抜き取る場合に、大量の空気の進入があり、酸
化による品質劣化が進行する。
他方、ワインも貯蔵中に発酵直後の粗さが減少し、味も
まるくなり、アロマも醸戊されて、熟成酒となる。ワイ
ンにおいても貯蔵中に酸化が急激に進むと、酸化臭や異
臭が生して酒質が劣化するため、ワインの酸化は徐々に
進行することが望ましい。
そのために従来、ワインの酒質劣化を防止し適度な熟成
を図る目的で、例えば亜硫酸を添加して酸化の程度を調
節して熟成する方法が採られてきている。しかしながら
、ブランデー用ワインには亜硫酸添加は好ましくないし
、通常のワインにおいても、最近では亜硫酸の健康に与
える影響が問題となっており、亜硫酸等の添加物を使用
しないでワインの熟成をコントロールするシステムの開
発が待望されている。
これらの現状において、現在のところ、酒類の品質劣化
を防止する目的で、貯蔵タンクのヘツ1〜スペースを炭
酸ガスや窒素ガスで置換するシステムが行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来用いられている方法の内、炭酸ガスは
酒類に溶け込む量が多く、そのため酒類に異臭が付Ij
,される。
また、窒素ガスは不純物として酸素を含右しているため
に、酒類の酸化を完全に防止することは不可能であるし
、比重も空気とほぼ同程度であって、貯蔵効果は低いも
のである。
また、亜硫酸を用いる方法は、食品公害防止上の観点か
らも好ましくなく、代替法の開発が望まれている。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれらの欠点を一挙に解決する目的でなされた
ものである。
そこで−1二記目的を達成するために検討した結果、先
ず食品添加物を使用する方法は人体に与える健康上の観
点からこれを避けることとした。そして3 カスを用いる方法に着目し、ト;記した欠点のないガス
、つまり、酒類に容易に溶:′:l込むことか24N<
、酒類の風味を変えることかなく、比重も大きくしかも
酸素等不純物を含イ」゛シないで、且っ酒質劣化防止効
果が顕著t,gガスを希求して、鋭意各方面から広くス
クリーニンク−を行った。
その結果、アルゴンカスか上記要件をすべて具備してい
るたけでなく、全くp期せざることに、酒類を熟成せし
める効果及び熟成をコン1〜ロールできる効果も01有
するこども発見し、これらの有用ろ2新発見に」1(づ
き、更に検討の結果本発明の完戒に至ったものである。
本発明は、酒類のヘツ1へスペースをアルゴンガスで置
換することにより、酒類の品質劣化を生ぜしめることな
く長期間保存する方di、及び/又は、酒類を熟成せし
める方法に関するものである。
本発明方法の対象となる酒類としては、清酒、ブドウ酒
、リンゴ酒、老酒その他の醸造酒;焼酎、フランデー、
カルバ1ヘス、ウイ−スキー、茅台酒その他の蒸留酒;
各穐薬酒;梅酒等の果実酒;シェ4 リー、マデラ等の混合酒その他が非限定的に例挙される
本発明によれば、大きな貯蔵タンク、大きな熟成用容器
、ないしは業務用の大型容器、ないしは消費者用のビン
等小型容器その他すべての容器のヘッドスペースにアル
ゴンガスを使用することができる。そして、その結果、
本発明によれば、酒類の品質劣化が防止されて酒類の長
期間保存が可能となり、換言すれは、いつでも工場から
出荷したでの美味い酒類を味わうことが可能となり、ま
た更に、酒類の熟或をコンI〜ロールすることも可能と
なるのである。しかもこれらの効果は、アルゴンの充填
量、充填密度、充填速度等を調節することによって、デ
リケー1−に達或することができる。
次に、本発明方法を実施するのに適した製置の1−例を
用いて、更に本発明を説明する。
貯蔵タンク1に酒類2を収容しておく。貯蔵タンク〕は
ゴムパッキング4を介して蓋3でカバーし、更に、タン
ク上の1二部に設けたフランジ、ゴ5 ムパッキング4、及び蓋3、の3者を締め具5を用いて
きつく締め、気密性を保持しておく。なおSは、タンク
1の上方部に形成されたヘッドスペースである。
そこで、アルゴンガスを同ボンベ13から取り出し、減
圧器12によってその圧を調節しながら、ホース10を
経てカス注入管6から、タンク1のヘッ1−スペースS
にアルゴンガスを注入する。
ヘッドスペースSに充満して過剰となったガスは、ガス
排出管7を経てタンク1外へ放出する。
ガス1[出管7には、L[力318、異1’4t圧防止
安全装IW9、空気抜き】1を設けておいて、ガスの排
出をコントロールする。なお10は、ガス排出管7と安
全装置9とを結合するホースである。
このような装置を用い、各調整機構を調整することによ
って、アルゴンガスの供給をコン1−ロールずることが
でき、酒類の貯蔵及び/又は熟成がデリケー1〜にコン
I一ロールできる。また、酸素との接触を徹底的に防止
したいのであれば、アルゴンガスボンベから常に陽圧を
かけておけばよい。
δ このようにして、本発明によれば、マンパワーを要する
ことなく自動的に、しかも省エネルギー的に酒類の長期
間保存ないし熟或が可能となるのである。
以下、本発明の実施例について述べる。
実施例1 65℃に加熱した清酒をステンレス製貯蔵タンクに入れ
、ヘッドスペースをArガスにより置換した後、常温に
て3ケ月間貯蔵した。貯蔵後の吸光度は430nmで0
.036、官能検査結果(良い・普通・悪いの3段階評
価)では良いと判断され、若さを維持し、熟或の進行が
抑制されていた。
一方、ガス置換を行わないものは吸光度で、0.045
、官能検査結果による評価では老香も認められ、普通と
判定された。以上の結果を第王表に示した。
−7− 第1−表 アルコール(%)    20.6    20.0 
  20.1酸度 (mQ)  2.3  2.3  
2.3アミノ酸度(mQ)    2.3    2.
4    2.4吸光度(0.D.”)   0.02
7   0.036   0.045官能検査(n=5
)          良い  普通分析方法は国税庁
所定分析法によった。
実施例2 ワインをステンレス製貯蔵タンクに入れ、ヘッドスペー
スをArガスにより置換した後、常温にて3ケ月間貯蔵
した。貯蔵後の吸光度は430nmで、0.02B、官
能検査結果は良いと判断された。
一方、ガス置換を行わないものは吸光度で、0.031
.  官能検査においてはアロマは消失し、酸化臭が認
められ、味に繊細さがなくなり、普通と判断された。以
上の結果を第2表に示した。
8 第2表 Ar有り  Ar無し アルコール(%’)    12.4    12.4
   12.4酸度 (mQ)  7.7  7.7 
 7.7吸光度(0.D.43’)   0,.023
   0.028   0.031官能検査(n=5)
          良い  普通分析方法は国税庁所
定分析法によった。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、ヘッドスペースをAr
ガス置換することで、効果的に酒類の品質劣化防止によ
る長期間保存及び熟或を促進ないし抑制する熟或コント
ロールを行うことができる。
Arガスは空気よりも比重が大きく、1度注入すると効
果が持続する著効が大いに期待され、従来法に比して効
果上格段の相違がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適な実施例を示すものであって、概略
の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酒類を貯蔵する容器のヘッドスペースをアルゴンガ
    スで置換することを特徴とする酒類の貯蔵方法。 2、酒類収容容器のヘッドスペースにアルゴンガスを添
    加して熟成せしめることを特徴とする酒類の熟成方法。
JP1192663A 1989-07-27 1989-07-27 酒類の劣化防止及び熟成方法 Withdrawn JPH0358778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192663A JPH0358778A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 酒類の劣化防止及び熟成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192663A JPH0358778A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 酒類の劣化防止及び熟成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358778A true JPH0358778A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16294977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192663A Withdrawn JPH0358778A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 酒類の劣化防止及び熟成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358778A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020181A1 (en) 1992-04-03 1993-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for improving the aroma and/or the flavor of wine using noble gases
FR2756466A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-05 Air Liquide Procede et dispositif d'inertage d'une cuve a liquide alimentaire, notamment a vin, et gaz d'inertage correspondant
EP0761541B1 (en) * 1995-08-25 2000-06-28 Praxair Technology, Inc. Turbo-laminar purging system for packaging machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475576A (en) * 1982-09-03 1984-10-09 Simon Philip E Wine preservation system
JPH01213187A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Takuma Co Ltd 無菌貯留設備の排気部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475576A (en) * 1982-09-03 1984-10-09 Simon Philip E Wine preservation system
JPH01213187A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Takuma Co Ltd 無菌貯留設備の排気部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020181A1 (en) 1992-04-03 1993-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for improving the aroma and/or the flavor of wine using noble gases
EP0761541B1 (en) * 1995-08-25 2000-06-28 Praxair Technology, Inc. Turbo-laminar purging system for packaging machine
FR2756466A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-05 Air Liquide Procede et dispositif d'inertage d'une cuve a liquide alimentaire, notamment a vin, et gaz d'inertage correspondant
EP0851026A3 (fr) * 1996-11-29 1999-11-03 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procédé et dispositif d'inertage d'une cuve à liquide alimentaire, notamment à vin, et gaz d'inertage correspondant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1034703A1 (fr) Ensemble comprenant un conteneur et une boisson prête à boire
JP6997230B2 (ja) アルミニウム容器にパッケージされたワイン
RU2693945C2 (ru) Вино, упакованное в алюминиевые емкости
JPS59125885A (ja) アルコ−ル飲料の濃縮法
US5106633A (en) Dry yeast immobilized in wax or paraffin for scavenging oxygen
JPH09224636A (ja) 酵母混濁ビールの製造方法
AU2012372142B2 (en) Packaging wine in aluminium containers
JPH0358778A (ja) 酒類の劣化防止及び熟成方法
US20230159868A1 (en) Nitrogen infused sparkling wine and methods of making same
JP2010158207A (ja) 果実酒およびその製造法
US5298264A (en) Oxygen removal with immobilized dried Saccharomyces cerevisiae
JP6996907B2 (ja) 柑橘の劣化臭が抑制された柑橘系飲料およびその製法
JP3124635B2 (ja) ワインの製造方法
EP3785545B1 (en) Product with a non-alcohol drink and method for preserving said drink
JP2529072B2 (ja) 微量の炭酸を含む香味アルコ―ル飲料
JP5046073B2 (ja) 酢酸含有アルコール飲料
JP2004000044A (ja) 酵母入り発酵麦芽飲料
JPH08505288A (ja) 炭酸ガス飽和に関する改良
US3055757A (en) Stabilizing malt beverages
AU666937B2 (en) Method for improving the aroma and/or the flavor of wine using noble gases
JP2009213393A (ja) 亜硫酸無添加ワインにおけるオフフレーバーの制御
CN107988032A (zh) 一种保存白酒的配方及方法
Mosher et al. Maturation and Carbonation
SU1458379A1 (ru) Способ производства виноградных газированных напитков
JP2001112461A (ja) 酒類の貯蔵法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees