JPH0358406B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358406B2
JPH0358406B2 JP59095000A JP9500084A JPH0358406B2 JP H0358406 B2 JPH0358406 B2 JP H0358406B2 JP 59095000 A JP59095000 A JP 59095000A JP 9500084 A JP9500084 A JP 9500084A JP H0358406 B2 JPH0358406 B2 JP H0358406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical drill
earth
drill
ground
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59095000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60238517A (ja
Inventor
Kujuki Kitagaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHINIPPON TETSUDO KK
Original Assignee
NISHINIPPON TETSUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHINIPPON TETSUDO KK filed Critical NISHINIPPON TETSUDO KK
Priority to JP9500084A priority Critical patent/JPS60238517A/ja
Publication of JPS60238517A publication Critical patent/JPS60238517A/ja
Publication of JPH0358406B2 publication Critical patent/JPH0358406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、打杭用掘削方法に関する。
従来、建設現場等で指持杭の打設を目的とし
て、地盤に杭の径と長さに合致する打杭用の縦孔
を掘削する場合、穿孔位置上方に配設した支軸下
端に設けた掘削ドリルを回転せしめながら徐々に
地下へ掘削穿孔していき、一定位置まで掘削する
と掘削土砂を掘削ドリルに付設した開閉自在のバ
ケツトですくつて、地上に排土する方法や、その
他直接にバケツト兼用のハンマーを地盤に打ちつ
けて掘削排土する方法等が主として採用されてお
り、一般にアースドリル杭施工と称されているも
のがある。
しかし、かかる従来の方法は、掘削作業と土砂
の排土作業とが同時進行で行えないと共に、掘削
作業は、穿孔径とほぼ同径のドリルでもつて、穿
孔径全面にわたつて掘削するものであるため、ド
リルの掘削負荷は大となり、硬盤ではドリルの歯
が立たず、掘削できないおそれがあり、またバケ
ツト兼用のハンマーで地盤に掘削する場合は騒音
公害や、正確な掘削が行えない等の欠点を有して
いた。
この発明では、回転支軸下端に、上下端開口の
円筒ドリルの上端をステーを介して連設するとと
もに、同円筒ドリルの内周壁に螺旋状の突条を円
筒ドリルと一体に突設し、円筒ドリルの回転によ
り、地盤に円筒ドリルと同径の環状穿孔を行いつ
つ、上記突条により円筒ドリル内部の土砂を円筒
ドリル上方の環状穿孔中に排出し、環状穿孔内部
に排出された土砂を、回転支軸の上下方向に摺動
自在に取付けたバケツトによつてすくい上げて地
上に排土することを特徴とした打杭用掘削方法。
この発明の実施例を図面にもとづき詳説すれ
ば、Aは、本発明方法を実施するための打杭用掘
削装置全体を示しており、1は下部にクローラ式
の走行部2を有した走行車輛であり、同車輛1に
は、掘削装置Bを支持するための支持フレーム3
が前後いづれかにヒツチ4を介して連結されてお
り、支持フレーム3の端部には、伸縮調整自在の
スタンド5が垂設されて地上面gに支持フレーム
を支持定置せしめている。
支持フレーム3には、掘削装置Bが設けられて
おり、同装置Bは、次のように構成されている。
すなわち、同フレーム3の中央には油圧モーター
6が装着されており、同モーター6に連動連設し
た支持軸駆動機構7には、縦方向に立設した回転
支軸8が連動支持されており、走行車輛2に搭載
した油圧ポンプPより油圧モーター6に送油して
同モーター6により支持軸駆動機構7を介して、
回転支軸8を回転作動せしめるべく構成してい
る。
回転支軸8は、角パイプ状に構成し、二重パイ
プとして、掘削深さに応じて伸縮調整が行えるよ
うにしている。
回転支軸8の下端には、中空状の円筒形状とし
て円筒ドリル9が垂設されており、同ドリル9の
上端は開口せしめて、土砂排出部10としてお
り、円筒ドリル9の下端開口縁は、先端先鋭状の
刃体11とすると共に、同刃体11の傾斜面に
は、多数の噴射孔12が形成されており、円筒ド
リル9の周壁体中に形成した送水部13に連通せ
しめ、回転支軸8中を挿通した送水パイプ14よ
り送水部13を介して、噴射孔12から圧水を噴
射せしめるべく構成している。9′は、回転支軸
8と円筒ドリル9上端との連設用のステーを示
す。
しかも、円筒ドリル9の内周壁には、螺旋状の
突条15を形成し、円筒ドリル9で掘削される土
砂等が同ドリル9の回転にともないドリル中をせ
り上げるように構成している。
また、回転支軸8には、昇降自在に排土装置1
6が装着されており、排土装置16は主に回転支
軸8の周面に当接したローラ17と、ローラ17
を支持した排土フレーム18と、排土フレーム1
8の下方において、左右に開閉自在のバケツト1
9,19′とより構成されており、排土フレーム
18とローラ17とは回転支軸8と共に回動しな
がら支軸に沿つて上下摺動するものであり、同フ
レーム18の外周には、ベアリング等の滑動部材
を介してバケツト支持体20が装着されており、
同支持体20は、回転支軸8の回転にも不拘、不
回転で上下昇降のみ行いバケツト19の左右位置
を規制している。
バケツト19,19′は開口部を相対せしめた
左右略対称の椀形状とし、円筒ドリル9の径の範
囲内で拡開自在であり、上端をバケツト支持体2
0に枢支すると共に、開閉操作するための油圧シ
リンダー21を連設している。
かかる排土装置16は、ワイヤー22により、
昇降操作できるように構成しており、排土装置1
6は支持フレーム3と掘削孔Hとの間を往復昇降
するものであり、支持フレーム3と地上面gとの
間においては、排土受け皿23が開閉自在に傾斜
して配設されており、排土装置16の地上面上昇
時に解放され上昇後に閉塞されて、バケツト19
の下方を覆うように調時作動すべく構成されてい
るものであり、土砂等を収納したバケツト19が
上昇した時点で排土受け皿23がその下方で待機
して、バケツト19の解放にともない排土を受け
取り、傾斜した排土受け皿23の傾斜端部に連設
したベルトコンベアー24にて他所に搬送するよ
うに構成している。
この発明の実施例に使用する打杭用掘削装置A
は上記のように構成されているものであり、以
下、同装置Aの作動順序を説明しながら本発明の
打杭用掘削方法を詳説すると、まず、支持杭の打
設を行うべき位置に、円筒ドリル9を配置せし
め、回転支軸8を回転させつつ、同ドリル9の噴
射孔12より圧水噴射を行い地盤Gに環状の穿孔
を行つていき、環状穿孔により切り取られた穿孔
内部の土砂等は、円筒ドリル9の掘削進行にとも
なう地盤内部での円筒ドリル9の沈下により徐々
に同ドリル9の上部の土砂排出部10より排出さ
れていくものであり、とくに、円筒ドリル9内部
の螺旋状を突条15によつて、円筒ドリル9の回
転にともなつて土砂は強制的にせり上げられてい
くことになる。
次いで、排土装置16がワイヤー22を介して
降下させられ、バケツト19,19′を開放して
円筒ドリル9の上端位置まで降下し後、バケツト
19,19′を閉塞すれば、土砂排出部10より
排出された土砂等は、バケツト中に収納され、そ
のまま排土装置16を上昇せしめて、地上にて排
土するものであり、排土装置16のかかる排土作
業時にも、円筒ドリル9の掘削作業は連続して遂
行されているものである。
この発明によれば、円筒ドリルにより環状の穿
孔を行うものであるため、地盤と円筒ドリルの刃
体との接触が少なく掘削負荷は可及的に小さくな
り、小さい動力で硬盤掘削も可能となり、省力化
に大いに貢献し、又、排土装置により排土作業と
掘削作業とが同時に平行して行えるので作業効率
が大幅に向上し、更には、円筒ドリルによる環状
穿孔であるため、ドリルによる圧迫に環状の部分
のみにかかり、未穿孔地層全体に不用の圧迫がか
からず、掘削方向の地層における礫層の圧密現象
がなく、穿孔作業が行いやすく、また、掘削され
た縦孔の内周面には円筒ドリルの円筒外周面が当
接して縦孔壁面を塗り込む作用をし、縦孔の壁面
崩壊を防止することができ、特に、円筒ドリル9
の内周壁に螺旋状の突条15を円筒ドリル9と一
体に突設して、同円筒ドリル9の回転により、地
盤Gに円筒ドリル9と同径の環状穿孔を行いつ
つ、上記突条15により円筒ドリル9内部の土砂
を円筒ドリル9上方の環状穿孔中に排出し、環状
穿孔内部に排出された土砂をバケツトにてすくい
上げて地上に排土するように構成したことで、円
筒ドリル9内部からバケツト19への土砂の受渡
しを、円筒ドリル9上方の環状穿孔内で行わせる
ことが可能になり、土砂を地上に排出するための
バケツト19を、円筒ドリル9の内部にまで降下
させる必要がないため、土砂排出のための構造を
簡単にすることができる。
つまり、円筒ドリル9を回転させるためには、
回転支軸8と円筒ドリル9との間に、何等かの連
結体が必要であるが、かかる連結体が回転支軸8
と円筒ドリル9との間に介在すると、同連結体と
バケツト19とが干渉して、バケツト19を円筒
ドリル9の内部に降下さけることが、構造的に極
めて困難になるが、本発明では円筒ドリル9の内
周壁に設けた突条15により、土砂が上方に搬送
されるので、円筒ドリル9内部からバケツト19
への土砂の受渡しを、円筒ドリル9上方の環状穿
孔内で行わせることが可能になり排土構造を簡単
化することができた。
また、上記突条15が、円筒ドリル9と一体に
構成されているので、円筒ドリル9内部の土砂を
排出するための動力装置等を別途に設ける必要が
なく、排土構造を更に簡単にするという効果があ
る。さらに、本発明では、環状穿孔内部に排出さ
れた土砂を、回転支軸の上下方向に摺動自在に取
付けたバケツトによつてすくい上げて地上に土砂
を排土するようにしているので、バケツトを回転
支軸に確実かつ安定状態に支持することができ、
最下降位置でバケツトの閉動作、即ち、土砂すく
い動作を確実に行うことができ、次に、バケツト
を回転支軸に沿つて地上まで確実かつ円滑に移動
し、最後に、最上昇位置でバケツトの開動作、即
ち、地上への排土作業を安定状態に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による打杭用掘削方法の実施
例を示す全体側面説明図、第2図は、同要部一部
断面側面図、第3図は、同要部一部断面側面図、
第4図は、円筒ドリル底面図、第5図は、第2図
は−断面図、第6図は、第3図−断面
図、第7図は、要部正面図、第8図a〜fは同実
施例の作動を示す模式図。 A:打杭用掘削装置、B:掘削装置、g:地上
面、G:地盤、P:油圧ポンプ、H:掘削孔、
1:車輌、2:走行部、3:支持フレーム、4:
ヒツチ、5:スタンド、6:油圧モーター、7:
支持軸駆動機構、8:回転支軸、9:円筒ドリ
ル、10:土砂排出部、11:刃体、12:噴射
孔、13:送水部、14:送水パイプ、15:,
突条、16:排土装置、17:ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転支軸8下端に、上下端開口の円筒ドリル
    9の上端をステー9′を介して連設するとともに、
    同円筒ドリル9の内周壁に螺旋状の突条15を円
    筒ドリル9と一体に突設し、円筒ドリル9の回転
    により、地盤Gに円筒ドリル9と同径の環状穿孔
    を行いつつ、上記突条15により円筒ドリル9内
    部の土砂を円筒ドリル9上方の環状穿孔中に排出
    し、環状穿孔内部に排出された土砂を、回転支軸
    8の上下方向に摺動自在に取付けたバケツト19
    によつてすくい上げて地上に排土することを特徴
    とした打杭用掘削方法。
JP9500084A 1984-05-11 1984-05-11 打杭用掘削方法 Granted JPS60238517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9500084A JPS60238517A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 打杭用掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9500084A JPS60238517A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 打杭用掘削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238517A JPS60238517A (ja) 1985-11-27
JPH0358406B2 true JPH0358406B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=14125581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9500084A Granted JPS60238517A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 打杭用掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238517A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6409176B2 (ja) * 2014-05-07 2018-10-24 システム計測株式会社 掘削バケット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945507A (ja) * 1972-09-07 1974-05-01
JPS5032001U (ja) * 1973-07-17 1975-04-08
JPS5340244A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Hitachi Ltd On-line system constitution system
JPS5545902A (en) * 1978-09-13 1980-03-31 Takenaka Komuten Co Ltd Method of working hole for cast-in-place concrete pile
JPS57146886A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Hajime Matsuzawa Drilling of shaft hole with large diameter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945507A (ja) * 1972-09-07 1974-05-01
JPS5032001U (ja) * 1973-07-17 1975-04-08
JPS5340244A (en) * 1976-09-27 1978-04-12 Hitachi Ltd On-line system constitution system
JPS5545902A (en) * 1978-09-13 1980-03-31 Takenaka Komuten Co Ltd Method of working hole for cast-in-place concrete pile
JPS57146886A (en) * 1981-03-09 1982-09-10 Hajime Matsuzawa Drilling of shaft hole with large diameter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60238517A (ja) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021165468A (ja) 鋼管杭の施工方法
JPS6347878B2 (ja)
CN106812471A (zh) 可变径旋挖钻具及施工方法
JPH0358406B2 (ja)
KR0145495B1 (ko) 멀티해머오가머신과 싱글해머오가머신을 복합한 지반굴착 방법과 그 장치
JP3648289B2 (ja) 硬岩層掘削方法及びその装置
JP2530905B2 (ja) 掘削ビットの礫破砕装置
JPH01151689A (ja) 掘孔方法
JP3544029B2 (ja) 立坑掘削機
JPH11200763A (ja) 地中掘削機
JPH0442498B2 (ja)
CN212105757U (zh) 一种长螺旋扩底钻头
GB2270329A (en) Forming a hole in the ground
JP3187326B2 (ja) 縦穴掘削機
JP3004267B1 (ja) 掘削装置
JPH06307178A (ja) 地盤の掘削方法
JP2894674B2 (ja) 拡径リーミングアップ工法及びその装置
JP3744031B2 (ja) 掘削工具および方法
JP3048722U (ja) 穿孔用機械
JPS5931313A (ja) 円筒杭の施工法
JPH0960462A (ja) 掘削工法
CN116255102A (zh) 一种软土地基旋挖成孔的泥浆供给结构及其施工工艺
JPH0711635A (ja) 礫層用掘削装置
CN114562200A (zh) 一种方形桩或异型桩钻成孔装置
JP2021042580A (ja) 掘削装置およびモノパイル基礎の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees