JPH01151689A - 掘孔方法 - Google Patents

掘孔方法

Info

Publication number
JPH01151689A
JPH01151689A JP31027087A JP31027087A JPH01151689A JP H01151689 A JPH01151689 A JP H01151689A JP 31027087 A JP31027087 A JP 31027087A JP 31027087 A JP31027087 A JP 31027087A JP H01151689 A JPH01151689 A JP H01151689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pipe
air
discharged
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31027087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2615096B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshizuka
吉塚 博史
Takashi Endo
遠藤 隆司
Kyoji Shimizu
清水 喬次
Koji Sumi
光二 須見
Takahiro Kitamura
貴博 北村
Shingo Yamamoto
山本 真悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takechi Koumusho KK
Original Assignee
Takechi Koumusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takechi Koumusho KK filed Critical Takechi Koumusho KK
Priority to JP62310270A priority Critical patent/JP2615096B2/ja
Publication of JPH01151689A publication Critical patent/JPH01151689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615096B2 publication Critical patent/JP2615096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
〈産業上の利用分野〉 本発明は、場所打ち杭の構築や、鋼管杭、コンクリート
パイル、鋼管矢板等を沈設するだめの孔を掘削する掘孔
方法に関する。 く従来の技術〉 掘孔に際しては掘削土砂の排出を行なわなければならな
いが、従来は下端にオーがヘッドを備えたシャフトに設
けたスクリューコンベアで行なったり、掘削土砂に水を
加えて泥水化した後、これをバキュームで吸い上げたり
することが行なわれている。 〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、掘孔深さが50〜60mといった深いものにな
ると、前者のものでは掘削土砂の排出が十分に行なわれ
ず、杭の沈設に対して掘削土砂による抵抗が太き(なっ
てしまう、後者のものにしても、やはり深くなると掘削
土砂の排出が十分ではなくなる上に、掘削土砂の排出が
中空の上記シャフト内を通じて行なわれることから、孔
の中心部にある土砂はともかくも、孔の局部にある土砂
の排出が十分ではない。 本発明はこのような問題点を解決するべくなされたもの
である。
【発明の構成] く問題点を解決するための手段〉 本発明は、オーがヘッドが下端に装着されて回転駆動さ
れるシャフトに水管と空気管と排出管とを併設して、掘
削土砂の泥水化用液体を水管から供給するとともに、下
端が開口し且つ上端が集泥装置に接続された排出管の下
部に空気管を通じて空気を供給して、この空気によ゛る
す7テイング効果により、上記シャフトの周囲を回転す
る排出管を通じて掘削土砂を排出することに特徴を有し
ている。 く作 用〉 本発明によれば、シャフトに併設された排出管に供給さ
れる空気のリフティング効果によって、泥水化された掘
削土砂が排出管を通じて排出されるものであり、この時
、排出管がシャフトの周囲を回転していることから、孔
の周囲にある掘削土砂も確実に排出されるものである。 く実施例〉 本発明を図示の装置に基づき説明すると、図示の掘孔装
置は、オー〃駆動ユニット1にスイベル装置2を介して
筒状のシャフト3を取り付けるとともに、シャフト3の
先端に掘削攪はん刃40を備えたオーがヘッド4を取り
付け、更にシャフト3と平行に空気管5と排出管6とを
設けたものとして形成されている。 オーが駆動ユニット1によって回転駆動されるとともに
先端にオーガヘッド4が取り付けられているシャフト3
は、その内部が掘削土砂を泥水化するための水をシャフ
ト3先端に向けて送るための通路となっているもので、
シャフト3内を通じて送られる水は、シャフト3の先端
面やオーがへラド4に設けられた噴出口からジェットと
して吐出される。 スイベル装置c置2は第2図に示すように、外筒20と
内筒22とから形成されてオーが駆動ユニット1とシャ
フト3とを結合させる二重管と、外筒20の外面に0リ
ング23を介して遊転自在に取り付けられたジャケット
21とからなるもので、ジャケット21はオーが駆動ユ
ニット1から支持アーム18によって吊り下げられてい
る。そして上記二重管における外筒20と内筒22との
間の空間に、ジャケット21内周面と外筒20外周面と
の間の空間が連通しているとともに、前記空気管5の上
端が接続されている。 空気管5と上記排出管6とは第3図に示すように、シャ
フト3に固着された連結板30によって上下複数箇所が
支持されて、シャフト3と共に回転するものであって、
排出管6の下端はオー〃へラド4の近傍において下方に
向けて開口しており、この下端開口よりも少し上方のと
ころに空気管5の下端が第4図に示すように接続されて
いる。そして空気管5の上端は上述のようにスイベル装
置2に接続され、排出管6の上端はU字状に屈曲されて
、オーが駆動ユニット1から支持アーム19を介して吊
り下げられている環状の受は皿60の上方において下向
きに開口している。この受は皿60には集泥装置として
、導管61と集泥管62が接続されている。図中64は
集泥管62の長さを調節する巻上!lC置、63はタン
クである。 しかしてこの掘孔装置による掘孔は、オー〃駆動ユニッ
ト1によってシャフト3及びオーがヘッド4を回転駆動
して掘削を行なうとともに、水をシャフト3内を通じて
吐出して掘削土砂を泥水とする。そして掘孔を数肩程行
なった時点から、空気管5への空気の供給を開始するの
である。空気管5に送られた空気は、排出管6内を通じ
て上昇するが、この時、泥水を巻き込んでそのリフティ
ング効果により泥水を上昇させる。また排出管6はシャ
フト3の周囲を回転することから、孔の全域に泥水を確
実に排出する。排出管6内を上昇した泥水は受は皿60
から導管61と集泥管62とを通じてタンク63に送り
込まれ、ここで水が分離される。 この掘孔に際して、第5図に示すように、鋼管ケーシン
グ7を併用すれば、掘孔の垂直精度を高(することがで
きる、この時、鋼管ケーシング7はオー〃駆動ユニット
1から吊り下げてもよいが、第1図に鎖線で示すように
、シャフト3にアーム70で取り付けてシャフト3と共
に回転するものとすれば、掘孔の垂直精度をより高くす
ることができる。更に、第7図及び第8図に示すように
、既に設置した鋼管矢板45のジャンクション部46に
係合7−ム48を上下方向に摺動自在に係合させるとと
もに、鋼管ケーシング7の下部外周を遊転自在に支持す
るロータリーサポート47を係合アーム48に取り付け
たならば、垂直精度を更に高くすることができる。 このようにして、掘削土砂を排出しつつ掘孔を行なうも
のであり、所要深さ遣での掘孔が完了した後は、オーガ
ヘッド4を掘孔内から取り出し、そして鋼管杭やコンク
リート杭、あるいは鋼管矢板等を掘孔内に吊下挿入して
杭の周囲や杭先端部をモルタル等・によって根固めして
補強する。場所打ち杭とする場合には、第6図(a)(
b)に示すように、掘孔内に鉄筋籠93を吊下設置する
とともに、トレミー管94を通じてコンクリート95を
充填打設する。更に上述のように掘孔に際して鋼管ケー
シング7を使用した場合には、この鋼管ケーシング7を
孔内に残して根固めすることで、これを杭あるいは矢板
とすることもできる。 尚、シャフト3が水管8を兼用したものを示したが、シ
ャフト3に空気管5と排出管6と水管8の3本の管が併
設したものや、シャフト3が空気管5を兼用するもの、
あるいは筒状のシャフト3内を部分して水管8と空気管
5とをシャフト3が兼用するものでも、同様の掘孔作業
を行なうことができる。 【発明の効果】 以上のように本発明においては、シャフトに併設された
排出管に供給される空気のり7テイング効果によって、
泥水化された掘削土砂を排出管を通じて排出することか
ら、掘孔深さが深くとも、掘削土砂の排出を確実に行な
うことができるものであり、しかも排出管はオーガヘッ
ドが下端に装着されて回転駆動されるシャフトの周囲を
回転するものであるから、孔の全域の掘削土砂を確実に
排出することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る装置の断面図、第2図
は同上のスイベル装置の断面図、第3図は同上の水平断
面図、第4図は同上の空気管と排出管の断面図、第5図
は鋼管ケーシングを併用する場合の断面図、第6図(a
)(b)は場所打ち杭の形成過程を示す断面図、第7図
及び第8図は鋼管ケーシングの一例を示す部分正面図と
水平断面図であって、3はシャフト、4はオーガヘッド
、5は空気管、6は排出管を示す。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第2図 第4図 ゛0″、°6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オーガヘッドが下端に装着されて回転駆動される
    シャフトに水管と空気管と排出管とを併設して、掘削土
    砂の泥水化用液体を水管から供給するとともに、下端が
    開口し且つ上端が集泥装置に接続された排出管の下部に
    空気管を通じて空気を供給して、この空気によるリフテ
    ィング効果により、上記シャフトの周囲を回転する排出
    管を通じて掘削土砂を排出することを特徴とする掘孔方
    法。
JP62310270A 1987-12-08 1987-12-08 掘孔方法 Expired - Fee Related JP2615096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310270A JP2615096B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 掘孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310270A JP2615096B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 掘孔方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151689A true JPH01151689A (ja) 1989-06-14
JP2615096B2 JP2615096B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=18003215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310270A Expired - Fee Related JP2615096B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 掘孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615096B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419973B1 (ko) * 2001-07-18 2004-03-04 주식회사 대창중기계 무분진 지반굴착방법 및 장치
WO2009069903A3 (en) * 2007-11-26 2009-07-16 Korea Resources Corp Apparatus and method for excavating vertical hole
KR100909876B1 (ko) * 2009-01-30 2009-07-30 주식회사 경동건설 공압과 수압을 이용한 수직갱 굴착장치 및 굴착방법
KR100947080B1 (ko) * 2009-01-30 2010-03-12 국부호 수압과 진공을 이용한 수직갱 굴착장치 및 굴착방법
CN117248817A (zh) * 2023-11-17 2023-12-19 亚核智造(江苏)科技有限公司 一种正循环旋挖钻机及其施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101401981B1 (ko) 2012-12-27 2014-05-30 (주)성풍건설 수직갱 굴착장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155432A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Komatsu Ltd Method of erecting construction of existing pile
JPS60192022A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 Tonan Kiso Kogyo Kk 基礎杭の中掘施工法
JPS62172793U (ja) * 1986-04-09 1987-11-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155432A (en) * 1981-03-18 1982-09-25 Komatsu Ltd Method of erecting construction of existing pile
JPS60192022A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 Tonan Kiso Kogyo Kk 基礎杭の中掘施工法
JPS62172793U (ja) * 1986-04-09 1987-11-02

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419973B1 (ko) * 2001-07-18 2004-03-04 주식회사 대창중기계 무분진 지반굴착방법 및 장치
WO2009069903A3 (en) * 2007-11-26 2009-07-16 Korea Resources Corp Apparatus and method for excavating vertical hole
KR100909876B1 (ko) * 2009-01-30 2009-07-30 주식회사 경동건설 공압과 수압을 이용한 수직갱 굴착장치 및 굴착방법
KR100947080B1 (ko) * 2009-01-30 2010-03-12 국부호 수압과 진공을 이용한 수직갱 굴착장치 및 굴착방법
CN117248817A (zh) * 2023-11-17 2023-12-19 亚核智造(江苏)科技有限公司 一种正循环旋挖钻机及其施工方法
CN117248817B (zh) * 2023-11-17 2024-03-26 亚核智造(江苏)科技有限公司 一种正循环旋挖钻机及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2615096B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7430101B2 (ja) 撹拌装置
JP2014237939A (ja) 中堀掘削機
JPH01151689A (ja) 掘孔方法
JP3704666B2 (ja) 大深度対応の地盤改良工法及び水平カッター式地盤改良装置
JPH11350529A (ja) 掘削装置の掘削ズリ受け・圧送装置
JP2640841B2 (ja) 場所打ち杭工法におけるスライム処理方法
JP3663155B2 (ja) 拡幅掘削装置及び拡幅掘削方法
JP2615098B2 (ja) 掘孔方法
JP3187326B2 (ja) 縦穴掘削機
JP2005200841A (ja) ケーシング付きオーガーによる削孔方法及び泥土除去用バケット
JP3013172B1 (ja) パイプ埋入装置
JPH0941857A (ja) 杭孔掘削方法
JPS6235742Y2 (ja)
JPH067068Y2 (ja) 地盤改良装置
CN113186908B (zh) 一种基于数字化监控下的混凝土搅拌桩结构及施工方法
JP3026014U (ja) ドラムバケット構造
JPH10195911A (ja) 建設機械の掘削混合撹拌装置
JP3048722U (ja) 穿孔用機械
JPH0658074A (ja) 立坑構築用円形ケーシングの土砂かき寄せ装置
JPS62284818A (ja) 鋼管杭の打設工法
JP3545723B2 (ja) 立坑施工機、立坑の施工方法及び深礎工法
JPS60219324A (ja) 場所打ち杭用孔底のスライム除去装置
JPS6139018Y2 (ja)
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JP2858050B2 (ja) 立坑掘削工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees