JPH0357859B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357859B2
JPH0357859B2 JP57170467A JP17046782A JPH0357859B2 JP H0357859 B2 JPH0357859 B2 JP H0357859B2 JP 57170467 A JP57170467 A JP 57170467A JP 17046782 A JP17046782 A JP 17046782A JP H0357859 B2 JPH0357859 B2 JP H0357859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
feed
control circuit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57170467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957753A (ja
Inventor
Toshiaki Ishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP57170467A priority Critical patent/JPS5957753A/ja
Publication of JPS5957753A publication Critical patent/JPS5957753A/ja
Publication of JPH0357859B2 publication Critical patent/JPH0357859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B27/00Control, indicating, or safety devices or systems for composing machines of various kinds or types
    • B41B27/28Control, indicating, or safety devices for individual operations or machine elements

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空印字と本印字によりジヤステイフ
イケーシヨン(行揃え)が可能な写真植字機に関
する。
行長の定まつているものに、欧文や和文のつめ
文字板を用いて、頭末揃え、中心揃え、或いは末
揃えの行揃えを行なうには、一般に本印字の前に
空印字が行なわれる。空印字は、送り量を計算す
るための情報を入力するためであり、本印字では
行長から空印字した送り量を引いたものに、各ス
ペース(SP)に均等に割りふつて、実際に印字
される。この場合、従来では、頭末揃えにおける
空印字操作と、中心揃えにおける空印字操作が、
後述するように異なつていた。
本発明は、頭末揃え、中心揃え、或いは末揃え
のいずれであつても空印字、本印字の操作手順が
同じであるようにした写真植字機の提供を目的と
する。従つて、本発明により、操作に混同が生ぜ
ず、操作効率が向上し、オペレータの作業負担を
軽減する作用効果が奏せられる。
また、一度空印字すれば、頭末揃え、中心揃
え、或いは末揃えのいずれに変更して何度でも印
字できるので、とくに多様な印字物を印字すると
き、作業能率が格段に向上すると共に、他方、空
印字の際に、揃え形態の入力をまちがえても、再
度空印字する必要がなく、いずれかの揃え形態ス
イツチでもつて補正できるので、多大な利点が求
められる。
前記した目的は、送り制御回路からの送り信号
をカウントして感材ドラムの位置を示す現在位置
カウンタと、行頭と行末の各座標を主制御回路に
設定する頭末座標設定部と、頭末揃え、中心揃え
及び末揃えのいずれかの揃え形態の信号と空印字
及び本印字のいずれかの印字形態の信号を主制御
回路へ入力する入力スイツチ群と、文字の印字指
令を主制御回路へ入力する印字スイツチと、主制
御回路からの送り量を受けて感材ドラムの送りを
行う送り制御回路とを具備し、空印字から入力さ
れた場合には印字スイツチからの文字の印字指令
を送ると、レンズ情報検出回路からのレンズ情報
と文字幅検出回路からの文字幅情報と記憶部から
の空文字総送り量とスペース総数とを該主制御回
路へ入力して送り量を演算させると共に、空文字
総送り量を更新させ、該文字がスペースの場合に
はスペース総数も更新させ、出力された該送り量
を送り制御回路へ入力して感材ドラムの送りを行
わせると共に、出力され該文字総送り量とスペー
ス総数を記憶部に記憶させ、本印字が入力された
場合には頭末座標設定部より入力されている頭末
座標と記憶部に記憶されている空文字総送り量と
スペース総数とを演算部へ入力して行長と揃え形
態に合つた各スペースに対する割りふり値と行頭
位置を算出させ、出力された該割りふり値と行頭
位置を記憶部に記憶させ、現在位置カウンタから
入力する感材ドラムの現在位置と、記憶部に記憶
されている行頭座標を演算部に入力し、現在位置
より行頭位置までの距離を算出させ、出力された
該距離を送り制御回路に入力して感材ドラムを行
頭に移動させ、印字スイツチからの印字指令が入
力されると、シヤツター駆動回路へシヤツター駆
動信号を入力してシヤツターを駆動させ、レンズ
情報検出回路からのレンズ情報と文字幅検出回路
からの文字幅情報と記憶回路からの上記割りふり
値を演算回路へ入力して、印字文字がスペース以
外の場合には1文字分の送り量を、印字文字がス
ペースの場合には1文字分の送り量に上記割りふ
り値を加えたものを送り量として算出させ、出力
させた該送り量を送り制御回路へ入力して、感材
ドラムの送りを行うことにより、達成される。
本発明の要旨及び好適な実施例は、図面につい
ての説明から明らかである。
第1図は従来例及び本発明による頭末揃え、ま
た第2図は従来例による中心揃え、のそれぞれの
操作説明図であり、第3図は本発明による中心揃
えの操作説明図である。
従来例も本発明でも同じであるが、頭末揃えを
するには、まず第1図aに示す空印字を行ない、
次に第1図bに示す本印字を行なう。本印字で
は、行長(L)−空文字総送り量(la)=残余量(lb)
を計算し、その残余量(lb)を2つのスペースに
均等に割りふつて頭末揃えを行なう。〔SP〕は空
印字におけるスペース送り量であり、〔SP′〕は
本印字において割りふり増量されたスペース送り
量を示す。
従来例による中心揃えの空印字では、第2図a
に示すように、語間はスペースではなく、空送り
によつて離間し、最後にスペース(SP)を2回
入れる。本印字では、第2図bに示すように、初
めにスペース(SP)を入れてから印字が行なわ
れる。
このように、従来例では、頭末揃えと、中心揃
えは、空印字、本印字操作が異なる。本発明の例
が、第3図に示されるが、この図では、中心揃え
のみ図示しているが、頭末揃えについては、前述
及び後述する通り、第1図と同じになり、両者に
おける操作手順の同一が認められる。
第4図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。1は光源、2はコンデンサ レンズ、3は
文字板、4はレンズ、5はシヤツター、6は感材
ドラム、7,8はモータ、9はモータ7,8を駆
動する送り制御回路、10は光軸lxに対する感材
ドラム6の位置を計数する現在位置カウンタ、1
1はシヤツター5を駆動するシヤツター駆動回
路、12はレンズの大きさ、変形状態等を検出す
るレンズ情報検出回路、13は欧文やつめ文字板
の文字幅情報を検出する文字幅情報検出回路、1
4は主制御回路、15は演算回路、16は記憶
部、17は頭末揃え、中心揃え、末揃え、空印
字、本印字等を表示する表示部、18は行頭と行
末の各座標を設定する頭末座標設定部、19は頭
末揃え、中心揃え、末揃え、空印字、本印字等の
各種指令を入力する入力スイツチ群、20は印字
スイツチであり、空印字指令のときには送りのみ
を行わせ、本印字指令のときには印字と送りを行
なわせる。
まず、本発明により第1図の頭末揃えを行なう
場合の動作例を説明する。頭末座標設定部18に
より、行頭と行末の各座標を設定しておく。次に
入力スイツチ群19から主制御回路14に頭末揃
えと空印字の指令を入力する。すると、主制度回
路14は、表示部17に指令出して、「頭末揃え」
と「空印字」とが表示される。そこで、印字スイ
ツチ20を押して「P」を空印字すると、主制御
回路14は、レンズ情報検出回路12と文字幅情
報検出回路等の情報を基に演算回路15で送り量
を算出させて、これを空文字総送り量として記憶
部16に記憶させると共に、送り制御回路9に指
令を出して該空文字送り量に基づいてモータ7,
8を駆動する。次の文字「h」を空印字すると、
前記と同様に記憶部16に記憶している空文字総
送り量と、今回算出した送り量を演算回路15で
加算して、それを空文字総送り量として記憶部1
6に記憶する。スペース(SP)が入力される毎
に、記憶部16のスペース総数を1つインクリメ
ントし、送り量は空文字総送り量に加算される。
第1図aにより、最後の「g」まで空印字した
後、入力スイツチ群19から主制御回路14に本
印字の指令を入力すると、主制御回路14は表示
部17に指令を出し、「本印字」と表示させると
共に、頭末座標設定部18により設定された頭末
座標を演算回路15により演算させて、行長(L)を
求め、記憶されている空文字総送り量laとスペー
ス総数により演算回路15で、 (L−la)÷スペース数=lb/2 …… の演算を行ない、本印字のときにスペース(SP)
に割りふり値lb/2が算出され、記憶部16に記
憶される。他方、すぐに本印字ができるように主
制御回路14は現在位置カウンタ10の内容と、
設定されている行頭座標との差から、現在位置よ
り行頭座標までの距離を演算回路15で演算さ
せ、送り制御回路9によりモータを駆動して、行
頭に感材ドラムを移動させる。
次に、本印字にかかり、文字「P」を図示して
ない文字板固定装置で固定して印字スイツチ20
を押すと、主制御回路14はシヤツター駆動回路
11に指令を出し、シヤツター5を駆動して、
「P」を印字する。そして、空印字と同様にして、
送り量を算出して感材ドラム6を移動させる。
スペースを印字するとスペース(SP)の送り
量に前記算出した割りふり値lb/2を演算回路1
5で加算して送りかける。このようにして第1図
bに示すような頭末揃えの印字物が得られる。
次に、本発明による中心揃えを第3図について
説明する。
頭末座標設定部18に行頭と行末座標を設定し
ておく。それから、スイツチ群19から主制御回
路14に中心揃えと空印字の指令を入力する。そ
こで、前記頭末揃えと同様に、第3図aのように
空印字していく。本印字は、まず入力スイツチ群
19から主制御回路14に本印字の指令を入力す
ると、制御回路14は表示部17に指令を出し、
本印字と表示させると共に、前記頭末揃えと同様
にして行長(L′)を求め、記憶部16に記憶され
ている空文字総送り量(la′)と中心揃え既指令
により演算回路15で (L′−la′)÷2=lb′/2 …… の演算を行ない、次に現在位置カウンタ10に記
憶している座標から頭末座標設定部18に設定さ
れている行頭座標の差からさらに前記算出した
lb′/2を減算して第3図bの「P」の文字があ
るところまで感材ドラム6を移動させる。また中
心揃えでは、残余量をスペース(SP)に割りふ
らないので、記憶部16にスペース(SP)に割
りふり値として「0」を記憶しておく。そのあ
と、前記頭末揃えと同様にして本印字していけば
第3図bのような中心揃えの印字物が得られる。
また式で(L′−la′)を2で割つているが、こ
れは中心揃えだからであり、末揃えのときには割
る必要はない。
本発明の他の実施例によれば、入力スイツチ群
19に繰返しスイツチが付加される。この場合一
度空印字をすれば記憶部16には空文字総送り量
とスペース総数が記憶されているので、入力スイ
ツチ群19から繰返しを指令する前に頭末揃え、
中心揃え、或いは末揃えを指令しておけば、繰返
し指令を入力した段階で前記本印字指令が入力さ
れたのと同じ動作をさせることにより各種の揃え
が何度でも印字できる。
また記憶部16に揃え指令を記憶すれば、空印
字または前回繰返したのと同じ揃え形態の繰返し
が繰返し指令を与えるだけで可能となる。
この場合、空印字または前回繰返したのと別の
揃え形態の印字を行なうときには、入力スイツチ
群19から揃え形態の指令を入力すれば、それを
記憶部16の揃え形態を記憶させるところに記憶
させればよい。そして、その情報をもとに表示部
17に揃え形態を表示させることもできる。
以上、説明したように、入力スイツチ群19か
ら頭末揃え、中心揃え、末揃えの指令のいずれか
を入力しておけば、あとは、どの揃え形態であろ
うと、操作手順は同じになるので操作にまちがい
がなく、オペレータの負担が軽減される。
なお、本発明の図示実施例において、各単位ブ
ロツクが単一機器を構成するとは限らない。ま
た、記憶部16は一部又は全部にレジスタが使用
されて、主制御回路内に構成されることもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例及び本発明による頭末揃えの操
作説明図、第2図は従来例による中心揃えの操作
説明図、第3図は本発明による中心揃えの操作説
明図、第4図は本発明の一実施例を示す概略ブロ
ツク図である。 9は送り制御回路、10は現在位置カウンタ、
14は主制御回路、15は演算回路、16は記憶
部、17は表示部、18は頭末座標設定部、19
は入力スイツチ群、20は印字スイツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送り制御回路からの送り信号をカウントして
    感材ドラムの位置を示す現在位置カウンタと、行
    頭と行末の各座標を主制御回路に設定する頭末座
    標設定部と、頭末揃え、中心揃え及び末揃えのい
    ずれかの揃え形態の信号と空印字及び本印字のい
    ずれかの印字形態の信号を主制御回路へ入力する
    入力スイツチ群と、文字の印字指令を主制御回路
    へ入力する印字スイツチと、主制御回路からの送
    り量を受けて感材ドラムの送りを行う送り制御回
    路とを具備し、空印字から入力された場合には印
    字スイツチからの文字の印字指令を送ると、レン
    ズ情報検出回路からのレンズ情報と文字幅検出回
    路からの文字幅情報と記憶部からの空文字総送り
    量とスペース総数とを該主制御回路へ入力して送
    り量を演算させると共に、空文字総送り量を更新
    させ、該文字がスペースの場合にはスペース総数
    も更新させ、出力された該送り量を送り制御回路
    へ入力して感材ドラムの送りを行わせると共に、
    出力され該文字総送り量とスペース総数を記憶部
    に記憶させ、本印字が入力された場合には頭末座
    標設定部より入力されている頭末座標と記憶部に
    記憶されている空文字総送り量とスペース総数と
    を演算部へ入力して行長と揃え形態に合つた各ス
    ペースに対する割りふり値と行頭位置を算出さ
    せ、出力された該割りふり値と行頭位置を記憶部
    に記憶させ、現在位置カウンタから入力する感材
    ドラムの現在位置と、記憶部に記憶されている行
    頭座標を演算部に入力し、現在位置より行頭位置
    までの距離を算出させ、出力された該距離を送り
    制御回路に入力して感材ドラムを行頭に移動さ
    せ、印字スイツチからの印字指令が入力される
    と、シヤツター駆動回路へシヤツター駆動信号を
    入力して、シヤツターを駆動させ、レンズ情報検
    出回路からのレンズ情報と文字幅検出回路からの
    文字幅情報と記憶回路からの上記割りふり値を演
    算回路へ入力して、印字文字がスペース以外の場
    合には1文字分の送り量を、印字文字がスペース
    の場合には1文字分の送り量に上記割りふり値を
    加えたものを送り量として算出させ、出力させた
    該送り量を送り制御回路へ入力して、感材ドラム
    の送りを行うことを特徴とする、写真植字機。 2 入力スイツチ群に、主制御回路の本印字の信
    号を入力する繰返しスイツチを付加したことを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の写真植
    字機。
JP57170467A 1982-09-28 1982-09-28 写真植字機 Granted JPS5957753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170467A JPS5957753A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 写真植字機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170467A JPS5957753A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 写真植字機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957753A JPS5957753A (ja) 1984-04-03
JPH0357859B2 true JPH0357859B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=15905477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170467A Granted JPS5957753A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 写真植字機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957753A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205141A (ja) * 1985-02-05 1986-09-11 Mitsubishi Electric Corp 組版用モニタ表示による写植方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957753A (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357859B2 (ja)
JPS63144393A (ja) 出力装置
JPS6318780B2 (ja)
JPH0751380B2 (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JPH0442191B2 (ja)
JPS602923Y2 (ja) 写真植字機
JPS588990B2 (ja) ケンバンニユウリヨクソウチ
KR830002793B1 (ko) 사진 식자기용 모니터 장치
JP2513682B2 (ja) 印刷制御装置
JP2000181673A (ja) 文書印刷装置
JPS59174360A (ja) 組版用モニタ表示による写植方式
JPS5923555B2 (ja) 写真植字機用モニタ−装置
JPH0558007A (ja) 印刷結果事前表示機能付プリンタ
JPH0242446Y2 (ja)
JPS61205141A (ja) 組版用モニタ表示による写植方式
EP0195091A2 (en) Method of controlling automatic drawing machine
KR830002789B1 (ko) 사진식자기
JPS61197271A (ja) 出力装置
JPS6325706A (ja) 自動プログラミング装置におけるncプログラムリスト出力方式
JPS59198153A (ja) 写真植字機
JPS62116177A (ja) 印字制御方式
JPH05309906A (ja) プリンタ制御方式
JPH045546B2 (ja)
JPH0564938A (ja) プリンタ
JPS62108077A (ja) プリンタ