JPH0357550Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0357550Y2 JPH0357550Y2 JP4998186U JP4998186U JPH0357550Y2 JP H0357550 Y2 JPH0357550 Y2 JP H0357550Y2 JP 4998186 U JP4998186 U JP 4998186U JP 4998186 U JP4998186 U JP 4998186U JP H0357550 Y2 JPH0357550 Y2 JP H0357550Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platforms
- platform
- roller
- aircraft
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、航空機への貨物搬入や航空機からの
貨物搬出を行なう際に用いられるコンテナロー
ダ、パレツトローダ等の航空機用荷役作業車両に
関する。
貨物搬出を行なう際に用いられるコンテナロー
ダ、パレツトローダ等の航空機用荷役作業車両に
関する。
「従来の技術」
一般に、航空機への貨物搬入や、航空機からの
貨物搬出などの荷役作業においては、コンテナロ
ーダあるいはパレツトローダといつた荷役作業車
両が使用されている。
貨物搬出などの荷役作業においては、コンテナロ
ーダあるいはパレツトローダといつた荷役作業車
両が使用されている。
第3図は、この種のコンテナローダの一例を示
す側面図であり、符号1は走行台車、2および3
は、台車1上に隣接して設けられたリヤプラツト
ホ−ム(メインプラツトホ−ム)およびフロント
プラツトホ−ム(ブリツジプラツトホ−ム)であ
る。
す側面図であり、符号1は走行台車、2および3
は、台車1上に隣接して設けられたリヤプラツト
ホ−ム(メインプラツトホ−ム)およびフロント
プラツトホ−ム(ブリツジプラツトホ−ム)であ
る。
これらリヤプラツトホ−ム2とフロントプラツ
トホ−ム3は、それぞれ油圧シリンダ4,5によ
つて屈伸作動されるシザースリンク6,7を介し
て走行台車1上に取り付けられており、それぞれ
別個に昇降操作可能とされている。また、各プラ
ツトホ−ム2,3の上面には、図では見えないが
コンテナを順次移送するための移送ローラ等のコ
ンテナ移送機構が配設されている。
トホ−ム3は、それぞれ油圧シリンダ4,5によ
つて屈伸作動されるシザースリンク6,7を介し
て走行台車1上に取り付けられており、それぞれ
別個に昇降操作可能とされている。また、各プラ
ツトホ−ム2,3の上面には、図では見えないが
コンテナを順次移送するための移送ローラ等のコ
ンテナ移送機構が配設されている。
各プラツトホ−ム2,3の対向する端部には、
プラツトホ−ム2,3の幅方向のずれを防止する
ため、以下のような位置規制機構が設けられてい
る。
プラツトホ−ム2,3の幅方向のずれを防止する
ため、以下のような位置規制機構が設けられてい
る。
リヤプラツトホ−ム2の前側(図中右側)の側
面中央には、プラツトホ−ム2の中心線と平行に
ローラ取付軸8が固定されており、このローラ取
付軸8の先端部には、軸回りに回転するローラ9
が取り付けられている。一方、上記ローラ9と対
向するフロントプラツトホ−ム3の後端面中央に
は、ローラ位置決め用のローラガイド10が取り
付けられている。
面中央には、プラツトホ−ム2の中心線と平行に
ローラ取付軸8が固定されており、このローラ取
付軸8の先端部には、軸回りに回転するローラ9
が取り付けられている。一方、上記ローラ9と対
向するフロントプラツトホ−ム3の後端面中央に
は、ローラ位置決め用のローラガイド10が取り
付けられている。
このローラガイド10は、第4図に示すように
一対のガイド側板10a,10aを有する断面コ
字状の部材であつて、両ガイド側板10a,10
aを後方に向けて固定されている。これらガイド
側板10a,10aの間隔は、上部ではローラ9
の直径よりも若干大きい程度であるが、下方に向
けて次第に開いている。したがつて、これらガイ
ド側板10a,10aの間にローラ9が下方から
入つてくると、ガイド側板10aに沿つてローラ
9のプラツトホ−ム幅方向の位置が規制されてい
き、両プラツトホ−ム2,3の中心線が合わされ
るようになつている。
一対のガイド側板10a,10aを有する断面コ
字状の部材であつて、両ガイド側板10a,10
aを後方に向けて固定されている。これらガイド
側板10a,10aの間隔は、上部ではローラ9
の直径よりも若干大きい程度であるが、下方に向
けて次第に開いている。したがつて、これらガイ
ド側板10a,10aの間にローラ9が下方から
入つてくると、ガイド側板10aに沿つてローラ
9のプラツトホ−ム幅方向の位置が規制されてい
き、両プラツトホ−ム2,3の中心線が合わされ
るようになつている。
このようなコンテナローダによつて、航空機へ
のコンテナ搬入・搬出を行なうには、第3図に示
すように、航空機Pにコンテナローダを横付け
し、まずフロントプラツトホ−ム3を上昇させて
航空機Pの貨物室と対向させた後、リヤプラツト
ホ−ム2を上昇させる。すると、リヤプラツトホ
−ム2のローラ9がフロントプラツトホ−ム3の
ローラガイド10に下方からはまりこみ、ローラ
ガイド10のいずれかの側板10aに当接してこ
の上を転がりながら上方に移動し、この過程で各
プラツトホ−ムの中心線が合わされる。
のコンテナ搬入・搬出を行なうには、第3図に示
すように、航空機Pにコンテナローダを横付け
し、まずフロントプラツトホ−ム3を上昇させて
航空機Pの貨物室と対向させた後、リヤプラツト
ホ−ム2を上昇させる。すると、リヤプラツトホ
−ム2のローラ9がフロントプラツトホ−ム3の
ローラガイド10に下方からはまりこみ、ローラ
ガイド10のいずれかの側板10aに当接してこ
の上を転がりながら上方に移動し、この過程で各
プラツトホ−ムの中心線が合わされる。
その後、プラツトホ−ム2,3上面の移送機構
を作動させて、リヤプラツトホ−ム2と航空機P
の貨物室との間でコンテナ移送を行なう。その
際、プラツトホ−ム2,3上のコンテナの偏りに
よつて、各プラツトホ−ム2,3を幅方向にずら
す力が加わることがあるが、この場合にもローラ
9とローラガイド10が係合しているため、各プ
ラツトホ−ムは、中心線が合致した状態に保た
れ、幅方向のずれが防止される。
を作動させて、リヤプラツトホ−ム2と航空機P
の貨物室との間でコンテナ移送を行なう。その
際、プラツトホ−ム2,3上のコンテナの偏りに
よつて、各プラツトホ−ム2,3を幅方向にずら
す力が加わることがあるが、この場合にもローラ
9とローラガイド10が係合しているため、各プ
ラツトホ−ムは、中心線が合致した状態に保た
れ、幅方向のずれが防止される。
「考案が解決しようとする問題点」
ところで、上記コンテナローダでは、プラツト
ホ−ム2,3の幅方向の相対的なずれのみを防い
でいるが、実際の使用状態においては、プラツト
ホ−ム2,3上に搭載したコンテナの重心がプラ
ツトホ−ム2,3の前後部で著しく偏る場合があ
り、このようなとき上記のコンテナローダでは、
各プラツトホ−ム2,3が前後に動き、これらの
間隔が開いたり狭まつたりして適正に保つことが
できない。そして特に、両プラツトホ−ム2,3
の間隔が開いた場合には、この隙間に移送中のコ
ンテナがつつかえるなどして、移送に支障を生じ
るといつた欠点があつた。
ホ−ム2,3の幅方向の相対的なずれのみを防い
でいるが、実際の使用状態においては、プラツト
ホ−ム2,3上に搭載したコンテナの重心がプラ
ツトホ−ム2,3の前後部で著しく偏る場合があ
り、このようなとき上記のコンテナローダでは、
各プラツトホ−ム2,3が前後に動き、これらの
間隔が開いたり狭まつたりして適正に保つことが
できない。そして特に、両プラツトホ−ム2,3
の間隔が開いた場合には、この隙間に移送中のコ
ンテナがつつかえるなどして、移送に支障を生じ
るといつた欠点があつた。
「問題点を解決するための手段」
本考案の航空機用荷役作業車両は、走行台車上
の両プラツトホ−ムの対向部間に、両プラツトホ
−ムが同一高さにあるとき係合し、この係合状態
において両プラツトホ−ムの前後方向の相対的位
置ずれを規制する係合装置を配設したことを特徴
とする。
の両プラツトホ−ムの対向部間に、両プラツトホ
−ムが同一高さにあるとき係合し、この係合状態
において両プラツトホ−ムの前後方向の相対的位
置ずれを規制する係合装置を配設したことを特徴
とする。
「実施例」
以下、図面を用いて本考案の一実施例を詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本考案の一実施例のコンテナローダ
(荷役作業車両)の要部を示す平面図である。
(荷役作業車両)の要部を示す平面図である。
図中、符号2および3は、前記従来例と同様の
リヤプラツトホ−ム(メインプラツトホ−ム)お
よびフロントプラツトホ−ム(ブリツジプラツト
ホ−ム)であり、これらプラツトホ−ム2,3上
には、移送ローラ11…、コロ12…、ガイドレ
ール13…が配設され、コンテナ移送路を構成し
ている。
リヤプラツトホ−ム(メインプラツトホ−ム)お
よびフロントプラツトホ−ム(ブリツジプラツト
ホ−ム)であり、これらプラツトホ−ム2,3上
には、移送ローラ11…、コロ12…、ガイドレ
ール13…が配設され、コンテナ移送路を構成し
ている。
各プラツトホ−ム2,3の対向部間には、以下
説明するような係合装置が配設されている。
説明するような係合装置が配設されている。
リヤプラツトホ−ム2の前端(図中右端)の端
面中央には、プラツトホ−ム中心線と平行にロー
ラ支持軸14が固定されており、このローラ支持
軸14の先端部には、軸回りに回転自在にローラ
15が取り付けられている。一方、フロントプラ
ツトホ−ム3の後端面には、上記ローラ15と対
向する位置に、ローラガイド16が取り付けられ
ている。このローラガイド16は、下方に向つて
互いの間隔が開くとともにそれ自体の幅が広くな
る一対のガイド側板16a,16aと、これら側
板16a,16aの端縁に垂直に固定されたツバ
部16b,16bと、側板16a,16aの間に
垂直に掛け渡された前板16cとからなる。そし
て、このローラガイド16は、両側板16a,1
6aの間にローラ15が下方からはまりこんでく
ると、このローラ15をガイド側板16a,16
aでプラツトホ−ム幅方向に位置決めするととも
に、ツバ部16b,16bと前板16cによつて
ローラ15を前後方向に位置規制するようになつ
ている。
面中央には、プラツトホ−ム中心線と平行にロー
ラ支持軸14が固定されており、このローラ支持
軸14の先端部には、軸回りに回転自在にローラ
15が取り付けられている。一方、フロントプラ
ツトホ−ム3の後端面には、上記ローラ15と対
向する位置に、ローラガイド16が取り付けられ
ている。このローラガイド16は、下方に向つて
互いの間隔が開くとともにそれ自体の幅が広くな
る一対のガイド側板16a,16aと、これら側
板16a,16aの端縁に垂直に固定されたツバ
部16b,16bと、側板16a,16aの間に
垂直に掛け渡された前板16cとからなる。そし
て、このローラガイド16は、両側板16a,1
6aの間にローラ15が下方からはまりこんでく
ると、このローラ15をガイド側板16a,16
aでプラツトホ−ム幅方向に位置決めするととも
に、ツバ部16b,16bと前板16cによつて
ローラ15を前後方向に位置規制するようになつ
ている。
一方、リヤプラツトホ−ム2の前端面の左側お
よび右側には、それぞれ取付具17を介してロー
ラ支持軸18が、プラツトホ−ム2の端面から一
定距離離れた位置にプラツトホ−ム幅方向に向け
て固定されており、これらローラ支持軸18の先
端には、それぞれローラ19が回転自在に取り付
けられている。他方、フロントプラツトホ−ム3
の後端面には、上記各ローラ19に対応する位置
に、ローラガイド20が取り付けられている。こ
のローラガイド20は、ローラ19を前後方向か
らはさみこむ一対の側板20a,20aを有し、
この側板20a,20aは、上部ではローラ19
の直径よりも若干大きい程度離間しており、下方
に向かうにつれ開いている(第2図参照)。
よび右側には、それぞれ取付具17を介してロー
ラ支持軸18が、プラツトホ−ム2の端面から一
定距離離れた位置にプラツトホ−ム幅方向に向け
て固定されており、これらローラ支持軸18の先
端には、それぞれローラ19が回転自在に取り付
けられている。他方、フロントプラツトホ−ム3
の後端面には、上記各ローラ19に対応する位置
に、ローラガイド20が取り付けられている。こ
のローラガイド20は、ローラ19を前後方向か
らはさみこむ一対の側板20a,20aを有し、
この側板20a,20aは、上部ではローラ19
の直径よりも若干大きい程度離間しており、下方
に向かうにつれ開いている(第2図参照)。
また、各プラツトホ−ム2,3の端面には、上
端がコンテナ移送路面と略同じ高さになるよう
に、補助コロ21…がプラツトホ−ム幅方向に取
り付けられている。
端がコンテナ移送路面と略同じ高さになるよう
に、補助コロ21…がプラツトホ−ム幅方向に取
り付けられている。
このような構成のコンテナローダでは、フロン
トプラツトホ−ム3を上昇した後、リヤプラツト
ホ−ム2を上昇すると、ローラ15がローラガイ
ド16にはまりこんで、両プラツトホ−ム2,3
の中心線が合わされる。また、これと同時に、リ
ヤプラツトホ−ム2の各ローラ19,19が、ブ
リツジプラツトホ−ム3のローラガイド20,2
0にそれぞれはまりこんで前後に位置決めされ、
これによつて両プラツトホ−ム2,3の間隔が一
定に保たれる。
トプラツトホ−ム3を上昇した後、リヤプラツト
ホ−ム2を上昇すると、ローラ15がローラガイ
ド16にはまりこんで、両プラツトホ−ム2,3
の中心線が合わされる。また、これと同時に、リ
ヤプラツトホ−ム2の各ローラ19,19が、ブ
リツジプラツトホ−ム3のローラガイド20,2
0にそれぞれはまりこんで前後に位置決めされ、
これによつて両プラツトホ−ム2,3の間隔が一
定に保たれる。
したがつて、プラツトホ−ム2,3上で移送中
のコンテナが偏つたりした場合にも、両プラツト
ホ−ム2,3の間隔を常に適正に保つことができ
るので、コンテナが隙間でつつかえたり、隙間に
落ち込んだりすることを防止でき、コンテナ移送
を円滑に行なうことが可能である。
のコンテナが偏つたりした場合にも、両プラツト
ホ−ム2,3の間隔を常に適正に保つことができ
るので、コンテナが隙間でつつかえたり、隙間に
落ち込んだりすることを防止でき、コンテナ移送
を円滑に行なうことが可能である。
また、従来は、中心線合わせの機能しか持たな
かつた中心線合わせ用のローラガイド16に、ツ
バ部16b,16bおよび前板16cを取り付け
ることによつて、このローラガイド16にもプラ
ツトホ−ム前後方向の位置規制機能を付与したの
で、両プラツトホ−ム2,3の間隔規制をより強
固に行なうことができる。
かつた中心線合わせ用のローラガイド16に、ツ
バ部16b,16bおよび前板16cを取り付け
ることによつて、このローラガイド16にもプラ
ツトホ−ム前後方向の位置規制機能を付与したの
で、両プラツトホ−ム2,3の間隔規制をより強
固に行なうことができる。
なお、上記実施例では、前後方向位置規制用の
ローラ19およびローラガイド20は各2つとな
つているが、本考案はこれに限られず、それぞれ
1つでも3つ以上でもよい。
ローラ19およびローラガイド20は各2つとな
つているが、本考案はこれに限られず、それぞれ
1つでも3つ以上でもよい。
「考案の効果」
本考案の航空機用荷役作業車両は、走行台車上
に両プラツトホ−ムの対向部間に、両プラツトホ
−ムが略同一高さにあるとき係合し、この係合状
態において両プラツトホ−ムの前後方向の相対的
位置ずれを規制する係合装置を配設したものなの
で、プラツトホ−ム上の貨物に重量の偏りが生じ
た場合にも、両プラツトホ−ムの間隔を常に適正
に保つ。したがつて、移送中の貨物がプラツトホ
−ム間の隙間に落ち込んだり、隙間でつつかえた
りすることが防止でき、常に円滑な貨物移送を行
なうことが可能である。
に両プラツトホ−ムの対向部間に、両プラツトホ
−ムが略同一高さにあるとき係合し、この係合状
態において両プラツトホ−ムの前後方向の相対的
位置ずれを規制する係合装置を配設したものなの
で、プラツトホ−ム上の貨物に重量の偏りが生じ
た場合にも、両プラツトホ−ムの間隔を常に適正
に保つ。したがつて、移送中の貨物がプラツトホ
−ム間の隙間に落ち込んだり、隙間でつつかえた
りすることが防止でき、常に円滑な貨物移送を行
なうことが可能である。
第1図は本考案の一実施例のコンテナローダの
要部を示す平面図、第2図は第1図の−線視
断面図、第3図は従来のコンテナローダの全体の
側面図、第4図は同ローダの要部の斜視図であ
る。 2……リヤプラツトホ−ム、3……フロントプ
ラツトホ−ム、以下係合装置、18……ローラ支
持軸、19……ローラ、20……ローラガイド。
要部を示す平面図、第2図は第1図の−線視
断面図、第3図は従来のコンテナローダの全体の
側面図、第4図は同ローダの要部の斜視図であ
る。 2……リヤプラツトホ−ム、3……フロントプ
ラツトホ−ム、以下係合装置、18……ローラ支
持軸、19……ローラ、20……ローラガイド。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 走行台車上にリヤプラツトホ−ムおよびフロン
トプラツトホ−ムを隣接して設け、これら各プラ
ツトホ−ムをそれぞれ別個に昇降操作可能とした
航空機用荷役作業車両において、 前記両プラツトホ−ムの対向部間には、係合状
態において両プラツトホ−ムの前後方向の相対的
位置ずれを規制する係合装置が配設され、かつ、
この係合装置は、両プラツトホ−ムが略同一高さ
にあるとき係合し、両プラツトホ−ムが所定の高
低差以上にあるときには係合解除するよう構成さ
れていることを特徴とする航空機用荷役作業車
両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4998186U JPH0357550Y2 (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4998186U JPH0357550Y2 (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62163196U JPS62163196U (ja) | 1987-10-16 |
JPH0357550Y2 true JPH0357550Y2 (ja) | 1991-12-27 |
Family
ID=30872929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4998186U Expired JPH0357550Y2 (ja) | 1986-04-03 | 1986-04-03 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0357550Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4101079B2 (ja) * | 2003-02-17 | 2008-06-11 | Tcm株式会社 | 貨物搬送車 |
-
1986
- 1986-04-03 JP JP4998186U patent/JPH0357550Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62163196U (ja) | 1987-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8616564B2 (en) | Cargo container handling cart and system using same | |
JPS61275097A (ja) | 航空機用荷役装置 | |
GB2313818A (en) | Article transporting vehicle and guiding system therefor | |
JPH0357550Y2 (ja) | ||
US20120141242A1 (en) | Arm for a forklift fork and a forklift fork | |
EP1028085B1 (en) | Storage area loading and unloading system | |
JPS5847375B2 (ja) | トラック用荷役コンベア装置 | |
JPH0826081A (ja) | トラバーサの積載台車位置ずれ防止構造 | |
JPS61215158A (ja) | 物品搬送台の搬送方法 | |
JPH0137298B2 (ja) | ||
JPS63199142A (ja) | 荷役作業車両 | |
JP2545812Y2 (ja) | 移載装置 | |
JP2623831B2 (ja) | 荷役車両の荷役物位置修正装置 | |
JP3044968B2 (ja) | 荷役作業車輌における積荷プラットフォームのストッパ兼ガイドレール装置 | |
JPH0641328B2 (ja) | 荷物運搬車に使用される荷積み装置 | |
JP2581617Y2 (ja) | 自走式荷役運搬機 | |
JPH0380720B2 (ja) | ||
JP3193138B2 (ja) | ワーク積降台のパレット移動阻止装置 | |
JPH0322031Y2 (ja) | ||
JP3092045B2 (ja) | 運搬台車 | |
JPH0665598B2 (ja) | 車両の積込み・積卸し装置 | |
JPH068348U (ja) | トラックにおける積卸し装置 | |
JP3717367B2 (ja) | 荷役用車両 | |
JPH0524646Y2 (ja) | ||
SU1720971A1 (ru) | Уравнивающий мостик |