JPS61215158A - 物品搬送台の搬送方法 - Google Patents

物品搬送台の搬送方法

Info

Publication number
JPS61215158A
JPS61215158A JP5516685A JP5516685A JPS61215158A JP S61215158 A JPS61215158 A JP S61215158A JP 5516685 A JP5516685 A JP 5516685A JP 5516685 A JP5516685 A JP 5516685A JP S61215158 A JPS61215158 A JP S61215158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
chain
engaging body
carrying
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5516685A
Other languages
English (en)
Inventor
正治 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyoto Seisakusho Co Ltd
Priority to JP5516685A priority Critical patent/JPS61215158A/ja
Publication of JPS61215158A publication Critical patent/JPS61215158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チェンの駆動により物品を載せる搬送台を走
行させ、それを定位置で停止Fさせるに当って、チェン
に負荷がかからないようにした搬送台の搬送方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、チェンの駆動により物品を載せる搬送台を移送す
るに当っては、チェンに直接搬送台を固定したり、チェ
ンに取り付けた爪などにより搬送台を引掛けて搬送して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにすると、搬送台を定位置で停止させるために
は、チェンをその位置にぴたっと停止させなければなら
ず、それだけ停止精度が要求される。従って、チェンの
駆動及び停止の機構をそれだけ精巧にしなければならな
い。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明はこのような精度を特に必要としないようにした
ものであって、その特徴上する々ころは、物品搬送台(
+iに押圧力が付与せしめられている係合体(4)を備
え、該係合体(4)を駆動用のチェン(5)に係合せし
めると吉により物品搬送台(1)を走行させる点にある
〔作用〕
押圧力が付与せしめられている係合体(4)は普段駆動
用のチェン(5)に係合せしめられており、該チェン(
5)の駆動により物品搬送台(1)は従来の場合と同様
に搬送せしめられる。しかして、この物品搬送台(1)
を移送途中の所定位置において強制的に停止させると、
チェン(5)だけが引m IAで駆動するから、係合体
+4171′iその押圧力に逆って変位17、チェン(
5)との保合が解ける。
従って、チェン(5)Kは全く負荷がかかるこ吉はなく
、そのま首部i1Jさせることができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を添付の図面に基ついて説明する。
物品移送用の物品載置台(1)は左右一対の軌条+21
 、 +21上を走行するものとする。実施例では、物
品載置台fl)に前後左右都合4個の車IIIIiil
(3)を取り付け、各車輪(3)が軌条+2] 、 +
2f上を転動することにより物品搬送台(1)が移送せ
しめられる場合を例示するが、本発明ではこの形式のも
のだけに限定されるものではなく、車輪(3)を設けな
いいわゆるトレー型の物品搬送台を用いた場合にも応用
することができる。
この物品搬送台(1)の底には押圧力が付与せしめられ
ている係合体(4)を備え、該係合体(4)を左右一対
の軌条+21 、 +2]間にこれと平行に配置された
無端状のチェンf51に係合せしめる。係合体(4)に
押圧力を付与せしめるに当って、実施例では物品搬送台
f+)の底に枢着されたレバー(6)に係合体(4)を
取り付け、このレバー(6]と物品搬送台(1)との間
にコイルバネ(7)を配[また場合を例示するが、本発
明はこれだけに限定されるものではなく、例えば係合体
(4)を上下動可能に設け、この係合体(4)をバネで
押圧するようにしてもよい。
要は、どのような手段でもよいから係合体(4)に絶え
ず押圧力が付与されておればよい。
捷だ、係合体(4)をチェン(5)に係合させるに当っ
て、実施例では係合体(4)をローラとし、該ローラを
チェン(610前後のピン(8) 、 +81同に位置
せしめて両ピン+81 、 +81に係合させた場合を
例示するが、本発明はこの場合にのみ限定されるもので
はなく、係合体14)をローラ以外のもの例えば爪のよ
うな形のものとし、これとチェン(5)K設けた突片の
ようなものとを係合させるようにしてもよい。しかして
、前者の手段を採用した場合には、少くとも係合体14
)とチェン(5)との係脱が後者の場合よりもスムーズ
に行われ、また、チェン(5)に別の部材を取り付ける
必要がないから、製造面やコストの面でも有利である。
なお、実施例においてチェン(5)はローラチェンとし
、それを軌条f21 、 (21間に配した別の軌条(
9)上を走行するようにした場合を示す。
第1図に示すように、押圧力が付与せしめられている係
合体(4)〔実施例ではローラ〕は普段チェン(5)〔
実施例ではその前後のビシl) 、 (s] l:]に
係合せしめられているから、チェン(5)が第1図の左
側に走行することにより物品搬送台(1)は同図左側へ
移動1〜、その中の物品を移送せしめることができる。
この搬送途中において、物品搬送台f1+を第3図に示
すようにストッパー(lO)に当てるなどして強制的に
停止させると、チェン(5)たけは引続いて駆動するか
ら、係合体(4)〔実施例ではローラ〕はその押圧力〔
実施例ではコイルノくネ(7)〕に逆って押し上げられ
、チJン(5)との保合が解ける。
従って、チェン(5)には全く負荷がかかることはなく
、そのit駆動させることができる。
なお、物品搬送台(1)を強制的に停止させた後におい
て、例えば位置決めローラ(図示しない)を用いて物品
搬送台(1)をストッパー(1o)に押し付けるなどし
てその停止位置をさらに厳格に定め得るようにしておく
と、物品搬送台+11内の物品を定位置で取り出すとき
などに都合がよい。
本発明におけるチェン(5)は、−力方向に走行させる
場合のほか、所定位置捷で走行1〜だ復元の位置捷で後
退するようなものであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、物品搬送台(1)吉これを移送せしめ
るためのチェン(5)とが係脱自在であって固定されて
い々いから、物品搬送台(1)を所定位置で停止させて
もチェン(6)には全く負荷がかかることがなく、チェ
ン躯動用のモーフが過熱するというようなトラグルを避
けることができる。
寸だ、物品搬送台(1)を所定位置で停止させるに当っ
て、チェン(51の停止精度に正確さを必要とし々いと
いう利点もある。さらに、本発明によれば、物品搬送台
f+)とこれを移送せしめるためのチェン(5)七が係
脱自在であって固定されていないから、物品搬送台(1
)をチェン(6)から容易に外1−1あるいは逆にチェ
ン(5)に自由に関連させることができ、従って、物品
搬送台(1)を停止させた後これを持ち上げ再び降ろす
などの工程を経る作業などに広く応用することができる
という特長がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の実施例を示すもので、第1図は、
物品搬送台に備えられている係合体がチェンと係合1−
ている状態を示す一部切欠の正面図、 第2図は、それを側方から見たときの拡大断面図で、係
合体押圧用のコイルバネは省略して示す、 第3図は、両者の係合が解けた状態を示す一部切欠の正
面図、 である。 +++  ・・−物品搬送台、(4)   ・ 係合体
、(5)・・・・チェン、(6)・・  レバー、+7
)  ・  コイルバネ、(8)・ ・ ピン。 ほか2名 N 世 $ 八 n −?〔■  N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、物品搬送台(1)に押圧力が付与せしめられている
    係合体(4)を備え、該係合体(4)を駆動用のチェン
    (5)に係合せしめることにより物品搬送台(1)を走
    行させることを特徴とする物品搬送台の搬送方法。 2、係合体(4)をローラとし、該ローラをチェン(5
    )の前後のピン(8)、(8)に係合させてなる特許請
    求の範囲第1項記載の物品搬送台の搬送方法。 3、物品搬送台(1)に枢着されたレバー(6)に係合
    体(4)を取り付け、該レバー(6)と物品搬送台(1
    )との間にコイルバネ(7)を配してなる特許請求の範
    囲第1項記載の物品搬送台の搬送方法。
JP5516685A 1985-03-19 1985-03-19 物品搬送台の搬送方法 Pending JPS61215158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5516685A JPS61215158A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 物品搬送台の搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5516685A JPS61215158A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 物品搬送台の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61215158A true JPS61215158A (ja) 1986-09-24

Family

ID=12991149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5516685A Pending JPS61215158A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 物品搬送台の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61215158A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426927U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
WO2004056681A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Honda Motor Co., Ltd. 搬送システム
JP2005343238A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nakanishi Metal Works Co Ltd 分岐装置を有するパワーアンドフリー式コンベヤ
JP2010058858A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 作業台車及びそれを用いた搬送装置
JP2011207615A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd ワーク搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598604A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 過酸化水素有機性溶液及びその製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598604A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 過酸化水素有機性溶液及びその製法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426927U (ja) * 1990-06-28 1992-03-03
WO2004056681A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Honda Motor Co., Ltd. 搬送システム
GB2411385A (en) * 2002-12-20 2005-08-31 Honda Motor Co Ltd Conveying system
GB2411385B (en) * 2002-12-20 2006-03-29 Honda Motor Co Ltd Conveying system
US7255220B2 (en) 2002-12-20 2007-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Conveyance system
JP2005343238A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nakanishi Metal Works Co Ltd 分岐装置を有するパワーアンドフリー式コンベヤ
JP2010058858A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 作業台車及びそれを用いた搬送装置
JP2011207615A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd ワーク搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215158A (ja) 物品搬送台の搬送方法
US6102194A (en) Pallet type transfer device
JP3375061B2 (ja) ピッキングシステム
JP2976611B2 (ja) 組立ラインへの部品供給システム
JPS58137606U (ja) コンクリ−ト成形品等の搬入搬出用移送装置
JPH04286528A (ja) 物品移送装置
JP2863129B2 (ja) オーバーヘッドコンベア装置
JP2549863Y2 (ja) 搬送物積載搬送車
JPS60226352A (ja) 搬送台車
JP7002173B2 (ja) 移載装置
JPS5833577A (ja) 無人誘導台車
JPS5837842Y2 (ja) リツタイジドウソウコニオケル ニユウシユツコソウチ
JP2500975B2 (ja) 製品取り出し装置
JP3313449B2 (ja) 台車搬送停止機構
JPS6047707U (ja) 定形物品出入搬送装置
JPH0357550Y2 (ja)
JP2546441Y2 (ja) 搬送車上のコンベヤのフローティング装置
JP3621328B2 (ja) コンベヤステーション
KR970065928A (ko) 평면왕복식 주차장치
JP2529214Y2 (ja) 移載システム
JPS5988006U (ja) 搬出入装置
JP2680116B2 (ja) コンテナ等の貨物移送装置
JPH04327419A (ja) 物品移載装置
JPS638003B2 (ja)
JPH11278653A (ja) トラバーサ