JPH035733A - 光二次高調波発生素子 - Google Patents

光二次高調波発生素子

Info

Publication number
JPH035733A
JPH035733A JP13970389A JP13970389A JPH035733A JP H035733 A JPH035733 A JP H035733A JP 13970389 A JP13970389 A JP 13970389A JP 13970389 A JP13970389 A JP 13970389A JP H035733 A JPH035733 A JP H035733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
harmonic generation
optical waveguide
higher harmonic
secondary higher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13970389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takamura
高村 孝士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13970389A priority Critical patent/JPH035733A/ja
Publication of JPH035733A publication Critical patent/JPH035733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は短波長光源としての光二次高調波発生素子に関
する。
[従来の技術1 従来、光二次高調波発生素子としては第3図に示すよう
にGaAs基板301上にZnsクランド層302.Z
n5e光導彼層303を積層したのち、フォトリングラ
フィ技術によりパターニングを行なった後エツチングを
行い光導波部304を形成したものが知られていた。
(発明が解決しようとする課題1 光二次高調波発生素子は光二次高調波発生効率が光導波
路内に存在する光強度の自乗に比例する。
そのため高効率化のためには光導波路幅は1μm程度が
好ましい。
しかしながら、従来の光二次高調波発生素子では励起先
入射部のアライメントがきわめて困難であり、入射光を
安定に導入するための光導波路幅としては5μmはどう
しても必要であった6そのため、光二次高調波発生効率
は数十分の−に低下してしまい、半導体レーザなどの比
較的弱い励起光源では実用的な光出力を得ることができ
なかった。
そこで、本発明では従来のこのような問題点を解決する
ため励起光と光二次高調波発生素子とのアライメントが
容易でかつ光二次高調波発生効率がきわめて高い光二次
高調波発生素子を得ることにある。
[課題を解決するための手段1 上記問題点を解決するため、本発明の光二次高調波発生
素子は、 (1)光二次高調波発生に関与する光学的非線形性を有
する材料または超格子構造を用いて等価的に光二次高調
波発生に関与する光学的非線形性を増強した材料から成
る光導波部と前記光導波部よりも屈折率の低いクラッド
部とから成る光導波路を基板上に形成した光二次高調波
発生素子において前記光導波路の形状が励起光入射部側
に向かって広がるテーパー部を有すること。
(2)前記クラッド部に前記基板の一部を用いたこと。
を特徴とする。
[実 施 例1 以上に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
[実施例−1] 本発明の第1の実施例としてG5As基板上に2nSe
を光導波部に用いZnsをクラッド部に用いた光二次高
調波発生素子について説明する。
第1図は発振波長870nmのAlGaAs系半導体レ
ーザを励起光源とし、435nmの光二次高調波を出力
する光二次高調波発生素子である。
まず製造方法について説明する・ GaAS基板101上にジメチル亜鉛と硫化水素及びセ
レン化水素を原料系に用いた有機金属化学気相成長法(
MOCVD法)を用いてZnsクラッド層102を5u
m、Zn5e光導波層103を1μm積層する。
なお、成長中の基板温度は500°C,I[−Vl比は
5とし、成長時圧力は80Torrとした。
つぎに、フォトリングラフ工程を行なった後、アルカリ
系のエツチング液を用いてZn5e光導波層103及び
ZnSクラッド層102の不要部分をエツチングにより
除去することにより製造したものである。
各部の寸法は、励起先入封部の幅20μm、テーパー部
長さ50μm、リブ幅1um、チップ全長500μmで
ある。
光結合形式としてはプリズム結合形式を用いた。
この光二次高調波発生素子に発振波長870nmの半導
体レーザな光出力30mwで動作させたとき二次高調波
に相当する435nmの光出力として 2mwの光出力
が得られた。
また、光学系の位置精度の余裕としては半導体レーザの
光をなんら集光する手段を用いることな(30μmとい
う値を得ることが出来た。
〔実施例−21 本発明の第2の実施例として基板にニオブ酸リチウムを
用い、基板にクラッド部としての作用を持たせた光二次
高調波発生素子について説明する。
第2図は発振波長870nmのA1gaAs系半導体レ
ーザを励起光源とし、435nmの光二次高調波を出力
する光二次高調波発生素子である。
ニオブ酸リチウム基板201にチタン拡散して光導波路
202を形成したものである。
各部の寸法は、励起先入封部の幅20μm、テーパー部
長さ50μm、リブ幅1μm、チップ全長500μmで
ある。
光結合形式としてはプリズム結合形式を用いた。
この光二次高調波発生素子に発振波長8700mの半導
体レーザを光出力30mWで動作させたとき二次高調波
に相当する435nmの光出力として4mWの光出力が
得られた。
また、光学系の位置精度の余裕としては半導体レーザの
光をなんら集光する手段を用いることなく30umとい
う値を得ることが出来た。
なお、実施励−1及び2では励起光源としてAlGaA
s系の半導体レーザーを用いたがこれはもちろんInp
などの他の系の半導体レーザを用いてもよい、また、A
rレーザやHe−Neレザなどの励起光源を用いてもよ
い。
ただし、効率よく光二次高調波を取り出すためには位相
整合条件を満たさねばならないため、光導波路に用いた
材料系に対して使用できる波長域は多少の制限を受ける
また、テーパー部の形状などは必要に応じて設計すれば
よ(、例λば利得導波形半導体レーザ等のように近視野
像が100μm以上横に広がっているものを光源とする
ときにはその寸法に会わせて設計すればよい。
もちろん、光結合形式はプリズム結合形式にこだわる必
要はない。
〔発明の効果1 本発明の光二次高調波発生素子は以下に示すような効果
を有する。
(1)光学的非線形媒質から成る光導波路中の光烹度が
きわめて高くなるため低出力光源に対しての変換効率が
高い。
(2)光二次高調波発生用の励起光源と光二次高調波発
生素子とが有効に結合するため、結合損失が極めて小さ
くなるため実効的な入射光量が増加するため低出力光源
を用いたときの変換効率は更に高くなる。
(3)利得導波形半導体レーザの様に近視野像が幅広い
ものを用いても結合損失が少ない。
しかも、出力光は波面整形されているので微小スポット
光源として取り扱うことができるため光571気ディス
ク等に応用した時には光En気ディスク面上の記録密度
は飛躍的に増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例−1を説明するための光二次高
調波発生素子の斜視図 第2図は本発明の実施例−2を説明するための光二次高
調波発生回路の斜視図。 第3図は従来技術を説明するための光二次高調波発生回
路の斜視図  01 02 03 01 02 01 02 03 GaAs基板 Znsクラッド層 Zn5e光導波層 ニオブ酸リチウム基板 光導波路 GaAS基板 ZnSクラッド層 Zn5e光導波層 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光二次高調波発生に関与する光学的非線形性を有
    する材料または超格子構造を用いて等価的に光二次高調
    波発生に関与する光学的非線形性を増強した材料から成
    る光導波部と前記光導波部よりも屈折率の低いクラッド
    部とから成る光導波部を基板上に形成した光二次高調波
    発生素子において前記光導波路の形状が励起光入射部側
    に向かって広がるテーパー部を有することを特徴とする
    光二次高調波発生素子。
  2. (2)前記クラッド部に前記基板の一部を用いたことを
    特徴とする請求項1記載の光二次高調波発生素子。
JP13970389A 1989-06-01 1989-06-01 光二次高調波発生素子 Pending JPH035733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13970389A JPH035733A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光二次高調波発生素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13970389A JPH035733A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光二次高調波発生素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035733A true JPH035733A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15251454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13970389A Pending JPH035733A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光二次高調波発生素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126566A2 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corporation Optical waveguide structure
JP2007245944A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 転圧作業車の鉄輪

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1126566A2 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corporation Optical waveguide structure
EP1126566A3 (en) * 2000-02-14 2003-01-15 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corporation Optical waveguide structure
JP2007245944A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 転圧作業車の鉄輪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0532816B1 (en) Self-aligned optical waveguide to laser structure and method for making the same
Yao et al. Chirp‐grating lens for guided‐wave optics
US5101297A (en) Method for producing a diffraction grating in optical elements
JPH077135B2 (ja) 光導波路および光波長変換素子および短波長レーザ光源の製造方法
JPH02254427A (ja) 光波長変換装置
US4946240A (en) Optical harmonic generation device
JPH06222229A (ja) 光導波路素子とその製造方法
JPH035733A (ja) 光二次高調波発生素子
JPH0961652A (ja) 半導体光導波路およびその作製方法
JPH01172936A (ja) 光波長変換素子の製造方法
JPS5845196B2 (ja) コウガクデンソウソウチ
JP3555414B2 (ja) 短波長光源、光波長変換素子および光波長変換素子の検査方法
JPH0462194B2 (ja)
JPH0820655B2 (ja) 光波長変換素子
JP2688102B2 (ja) 光波長変換装置
JPS63164379A (ja) 光出力装置
JPH03210506A (ja) 光半導体装置
JPH036081A (ja) 半導体光源
JPH02281777A (ja) 光アイソレータを備えた半導体レーザ
JPH033287A (ja) 二次高調波発生デバイス
JPS63279231A (ja) 光波長変換素子
JPH036080A (ja) 半導体光源
JPH03132628A (ja) 波長変換素子
JPH02239209A (ja) 光波長フィルタおよび光検出器
JPH01194487A (ja) 位相同期半導体レーザアレーの光学系