JPH01172936A - 光波長変換素子の製造方法 - Google Patents

光波長変換素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01172936A
JPH01172936A JP33197687A JP33197687A JPH01172936A JP H01172936 A JPH01172936 A JP H01172936A JP 33197687 A JP33197687 A JP 33197687A JP 33197687 A JP33197687 A JP 33197687A JP H01172936 A JPH01172936 A JP H01172936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical wavelength
wavelength conversion
conversion element
optical
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33197687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Yamamoto
和久 山本
Tetsuo Yanai
哲夫 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33197687A priority Critical patent/JPH01172936A/ja
Publication of JPH01172936A publication Critical patent/JPH01172936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コヒーレント光を利用する光情報処理分野、
あるいは光応用計測制御分野に使用する光波調変換素子
の製造方法に関するものである。
従来の技術 有機非線形光学素子物質であるMNA (2−メチル−
4−ニトロアニリン)は非線形光学定数dが大きく、そ
の性能指数d2/n3(nは屈折率)はLiNb0qの
2000倍にもなるので、光導波路を作製し屈折率のモ
ード分散効果を利用して位相整合できれば高効率な光波
長変換素子が作製される。
慶応大学の佐々木氏(第33回応用物理学閑係連合講演
会予稿集3p−L−4参照)の上記MNAをガラス上に
温度効果法により成長させた例について述べる。第3図
に上記MNAによる光導波路作製系の断面図を示す。石
英基板16.17の間に溶融したMNA4bを毛細管現
象により侵入させたものを第3図に示されるように拡散
炉18中で温度勾配を付け、この中より徐々に引き出す
(40mm/day)ことによりMNAを単結晶化させ
る。上記のようにして作製されたMNAによる光導波m
4bにYAGレーザ光(波長1.06μm)を入射させ
光波長変換を行っていた。
発明が解決しようとする問題点 上記のような有機非線形物質であるMNAを温度降下法
用いて成長させ光導波路を作製し光波長変換素子とした
例では、光導波路の厚みが均一にならず一部分でしか位
相整合しないことおよび単結晶の質が悪く非線形性が劣
化することなどにより変換効率が悪い上に素子の作製に
時間がかかり量産化できないといった問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解消するもので、光波長変換素子
の製造方法構造に新たな工夫を加えることにより、特性
および量産性を大幅に向上させるものである。すなわち
、本発明の光波長変換素子の製造方法は基板上にエツチ
ングにより溝を形成する工程と、前記基板上に電極を形
成する工程と、前記電極上にバッファ層を形成する工程
と、前記バッファN上に有機非線形光学物質を塗布する
工程と、前記有機非線形光学物質の配向制御を行う工程
よりなるという手段を用いるものである。
作用 本発明は上記手段により簡単に高品質な有機非線形光学
物質の作製が行え、しかも光導波路の膜厚が均質で閉じ
込めに優れた三次元導波路が作製でき大幅な変換効率の
向上および光波長変換素子の量産化が図れる。
実施例 本発明の光素子の製造方法の第1の実施例の作製工程図
を第1図に示す。この実施例では光波長変換素子の基板
としてガラスを用いたものである。
第1図は光波長変換素子の断面図である。まず、第1図
(a)で通常のフォトプロセスおよびドライエツチング
プロセスによりガラス基板1に幅5μm、深さ3μmの
溝5を形成する。この場合、ドライエツチングのガスと
してCF aを用いた。次に同図(b)で溝5に電極2
となるAIを100OA蒸着する。次に同図(C)でフ
ォトエツチングを用いて溝5中央部のAtを除去した後
、SiO2のバッファ層3aを3000Aの厚み形成す
る。
次に、同図(d)でバッファNaa上に有機非線形光学
物質としてMNA20%を含んだPMMAを溶媒に溶か
した有機ポリマー4aをスピンコート法を用いて塗布す
る。このスピンコート法は簡単にしかも短時間に行え量
産向きである。さらに、有機ポリマー4aを固化させた
後、電極2の両端に電圧50Vをかけ配向制御する。次
に同図(e)において、この上に4000A厚の5iO
23bをスパッタにより形成する。以上の工程により溝
5に有機ポリマーの光導波′#j4が形成された。この
ガラス基板l上に形成された先導波路4が波長変換を行
う光波長変換部となる。基本波であるYAGレーザ光(
波長1.06μm)を30mW人射させたところ、3m
Wの高調波(波長0.53μm)が得られた。この場合
の変換効率は10%であり、温度勾配法により作製した
光波長変換素子の2%に比べて極めて大きい。
上記実施例では溝形成にエツチングとしてドライエツチ
ングを用いたため方形状の溝が簡単に形成でき、そのた
め電圧を横方向から引加するにはこのドライエッチグに
よる溝形成が極めて有効である。またこの先導波路の損
失はldB/cmと小さい。本発明の製造方法によれば
従来の温度勾配法で製造した光波長変換素子に比べて1
桁以上の量産性がある。
次に本発明を使用した第二の実施例について説明する。
第2図に作製された光波長変換素子の側断面図を示す。
この例では、基板1′としてn−rnPを使用し、その
上に半導体レーザ部6を形成した。この半導体レーザ部
6はバッファ層7a。
7b、活性層8、コンタクト層9、電極10a。
10bより成る。この半導体レーザ部が形成された基板
1′に本発明の光波長変換素子の製造方法を適用し光波
長変換部11を作製した。この波長変換部11は実施例
1とほぼ同様の方法で作製された。ただし、InP系の
ドライエツチングにはガスとしてBr2を用いた。有機
ポリマーによる光導波路4はバッファ層3a、3bには
さまれており、直接半導体レーザ部6の活性層8の光が
結合される。40mW半導体レーザ光により6mWの高
調波(波長0.65μm)が得られた。この実施例のよ
うに半導体基板上に光波長変換部を形成し半導体レーザ
と一体化した光波長変換素子を作製することにより結合
効率が向上し大幅な変換効率の改善が可能となる。なお
MNAの透過波長域は0. 5μm以上であり、1μm
以上の波長の半導体レーザとのモノリシック化が可能で
ある。
MNA以外にもDANなとも非線形定数が大きく有効と
思われる。また他の0. 4μm帯の波長を透過する有
機非線形光学物質をG a A s基板上に成長させる
ことにより0. 4μm帯の光波長変換素子も実現でき
る。 なお有機非線形光学物質の融点が250℃以上の
ものを用いると単結晶化の際に半導体レーザ部にダメー
ジを与えるため特に250℃以下のものが有効である。
発明の効果 本発明の光波長変換素子の製造方法によれば簡単に非線
形性および伝搬特性に優れた光導波路が作製できるため
光波長変換素子の変換効率向上に極めて有効である。ま
た、通常の半導体プロセスを使用できるので量産性の点
でも優れている。
さらに、本発明の光波長変換素子によれば、半導体レー
ザ上に直接有機非線形光学物質を形成できることにより
大幅な結合効率の向上が図れ光波長変換素子の出射パワ
ーが大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光波長変換素子の製造工程断面図、第
2図は本発明の光波長変換素子の製造方法を用いた第2
の実施例の構成断面図、第3図は従来のMNAを用いた
光波長変換素子の製造工程における断面図である。 】・・・基板、2・・・電極、3・・・光波長変換部、
4・・・光導波路。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−−π
ラスX孜 2−t、1k (b) 、τ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にエッチングにより溝を形成する工程と、
    前記基板上に電極を形成する工程と、前記電極上にバッ
    ファ層を形成する工程と、前記バッファ層上に有機非線
    形光学物質を塗布する工程と、前記有機非線形光学物質
    の配向制御を行う工程よりなることを特徴とする光波長
    変換素子の製造方法。
  2. (2)有機非線形光学物質として有機ポリマーを使用し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光波長
    変換素子の製造方法。
  3. (3)有機ポリマー中にMNAまたはDANを含んでい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光波長
    変換素子の製造方法。
  4. (4)有機非線形光学物質の融点が250℃以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光波長変
    換素子の製造方法。
  5. (5)溝がドライエッチングにより形成されたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光波長変換素子の
    製造方法。
  6. (6)スピンコート法を用いて塗布したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光波長変換素子の製造方
    法。
JP33197687A 1987-12-28 1987-12-28 光波長変換素子の製造方法 Pending JPH01172936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33197687A JPH01172936A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光波長変換素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33197687A JPH01172936A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光波長変換素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172936A true JPH01172936A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18249754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33197687A Pending JPH01172936A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 光波長変換素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172936A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0482736A2 (en) * 1990-10-22 1992-04-29 Pioneer Electronic Corporation Method of manufacturing an optical wavelength converter
GB2252174A (en) * 1990-12-17 1992-07-29 Pioneer Electronic Corp Wavelength conversion element.
EP0522637A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar optical element
US6249931B1 (en) 1999-04-08 2001-06-26 Toshiko Sato Air wiper

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149007A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 光導波路形成方法
JPS6263922A (ja) * 1985-09-17 1987-03-20 Toshiba Corp 2次高調波発生器
JPS6286881A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光出力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149007A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 光導波路形成方法
JPS6263922A (ja) * 1985-09-17 1987-03-20 Toshiba Corp 2次高調波発生器
JPS6286881A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光出力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0482736A2 (en) * 1990-10-22 1992-04-29 Pioneer Electronic Corporation Method of manufacturing an optical wavelength converter
GB2252174A (en) * 1990-12-17 1992-07-29 Pioneer Electronic Corp Wavelength conversion element.
US5165004A (en) * 1990-12-17 1992-11-17 Pioneer Electronic Corporation Wavelength conversion element
GB2252174B (en) * 1990-12-17 1995-01-04 Pioneer Electronic Corp Wavelength conversion element and method of manufacturing the same
EP0522637A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar optical element
EP0522637A3 (en) * 1991-07-10 1993-08-04 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken Planar optical element
US6249931B1 (en) 1999-04-08 2001-06-26 Toshiko Sato Air wiper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Advances in lithium niobate photonics: development status and perspectives
CN110729630B (zh) 一种采用铌酸锂材料制成的波长高速调谐的激光器
JPH04213406A (ja) 光導波管及びその製造方法
JP2574594B2 (ja) 光導波路素子とその製造方法
Chang et al. CSOI: beyond silicon-on-insulator photonics
JPH06222229A (ja) 光導波路素子とその製造方法
WO2021149183A1 (ja) 光デバイス
JPH01172936A (ja) 光波長変換素子の製造方法
JP2574606B2 (ja) 誘電体光導波路素子およびその製造方法
JPS61189524A (ja) 光波長変換装置
JP2005084290A (ja) 光制御素子の製造方法
JPH06289347A (ja) 光導波路素子とその製造方法
JP3318770B2 (ja) 光導波路型波長変換装置の製造方法
JP2765112B2 (ja) 光導波路デバイス、光波長変換素子および短波長レーザ光源
JP2004085868A (ja) 光導波路デバイスおよびその製造方法
JPH06289344A (ja) 光導波路素子およびその製造方法
JPH03113428A (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
JPS63269134A (ja) 光波長変換素子の製造方法
WO2023105663A1 (ja) 光デバイス
JP2574602B2 (ja) 光導波路素子
JPS6377035A (ja) 非線形2次高調波素子及びその製造方法
JPH03191332A (ja) 光波長変換素子およびその製造方法
WO2004027512A1 (ja) 波長変換素子
JP2791395B2 (ja) 導波路型電気光学素子およびその製造方法
JP3834657B2 (ja) 光集積回路の作製方法