JPH0357150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357150B2
JPH0357150B2 JP55122311A JP12231180A JPH0357150B2 JP H0357150 B2 JPH0357150 B2 JP H0357150B2 JP 55122311 A JP55122311 A JP 55122311A JP 12231180 A JP12231180 A JP 12231180A JP H0357150 B2 JPH0357150 B2 JP H0357150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene terephthalate
less
acetaldehyde
crystallinity
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55122311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747346A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12231180A priority Critical patent/JPS5747346A/ja
Publication of JPS5747346A publication Critical patent/JPS5747346A/ja
Publication of JPH0357150B2 publication Critical patent/JPH0357150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は成形用ポリエチレンテレフタレート配
合物に関する。詳しくは、透明性に優れ、アセト
アルデヒド含有量の少ない成形用のポリエチレン
テレフタレート配合物に関するものである。 ポリエステル、得にポリエチレンテレフタレー
トは優れた物理的性質、化学的性質を有している
ので繊維、フイルム、プラスチツク、成形分野な
どで多用されている。 従来プラスチツク中空成形品向け樹脂としては
主としてポリ塩化ビニルが用いられてきたが、近
年衛生性の点で特に食品向け中空形成容器の分野
で制限を受けるようになつてきた。 ポリエチレンテレフタレートは前述の通り優れ
た諸特性を有しているにもかかわらず、中空成形
分野特に食品容器分野への進出が十分でなかつ
た。この原因は、ポリマーの溶融時の粘度が低い
ことおよび極めて結晶化が速く製品が白化しやす
いためであつた。 この問題に対してはモルダー業界において各種
の改良がなされ一応ポリ塩化ビニルの代替として
の機能をもつようになつたが、依然としてポリエ
チレンテレフタレートはアセトアルデヒドを含有
するため充填物の味や嗅が変化してしまうという
性質がある。 このポリエチレンテレフタレート中のアセトア
ルデヒドを減少せしめる方法として、具体的には
減圧、あるいは不活性気体条件下190℃以上融点
以下の温度で数時間乃至十数時間処理する、いわ
ゆる固相重合を行なう方法が知られている。 しかしながら、固相重合処理はポリエチレンテ
レフタレートチツプ表面に極めて強固な結晶を生
成せしめるためと推定されるが、得られる中空成
形品の透明性が十分でない。この透明は、成形時
のポリマー温度を通常より高めることにより、向
上できるが、溶融ポリマー温度を高めると該ポリ
マーの熱分解を促進し、ポリエチレンテレフタレ
ート中のアセトアルデヒド量を増加せしめる。 したがつて、透明性に優れ、かつアセトアルデ
ヒド含有量の少ない中空形成品を得ることは困難
であつた。 本発明者らはポリエチレンテレフタレートの食
品器等に適した透明性と低アセトアルデヒド化を
同時に達成すべく鋭意検討した結果、本発明に到
達したものである。 すなわち本発明は、 (A) 結晶化度40%以上70%未満、アセトアルデヒ
ド含有量5ppm未満であり、主たるくり返し単
位がエチレンテレフタレートであるポリエチレ
ンテレフタレートからなるチツプ状物99〜75重
量%と、 (B) 結晶化度35%以上70%未満、アセトアルデヒ
ド含有量20ppm未満であり、主たるくり返し単
位がエチレンテレフタレートであるポリエチレ
ンテレフタレートを下記式を満足する条件下で
溶融押出して得たポリエチレンテレフタレート
からなるチツプ状物(B)1〜25重量%とを配合し
てなる成形用ポリエチレンテレフタレート配合
物である。 t≦Tm/T−Tm+2 〔ただし Tはポリエチレンテレフタレートの押出し溶融
温度(℃) Tmはポリエチレンテレフタレートの融点
(℃) tは押出し滞留時間(分)〕 本発明に用いられる主たるくり返し単位がエチ
レンテレフタレートであるポリエチレンテレフタ
レートとは、エチレンテレフタレート単位が少な
くとも85モル%好ましくは90モル%以上のもので
あり、テレフタル酸およびエチレングリコールと
のエステル化反応後、またはジカルボン酸の低級
アルキルエステルとのエステル交換反応後に得ら
れるビスジオールエステルおよび/またはその低
重合体を重合触媒として従来公知の化合物、例え
ばアンチモン化合物、ゲルマニウム化合物、チタ
ン化合物等の一種または二種以上の存在下に高
温、減圧下にて十縮合せしめることにより得られ
るものであつて、テレフタル酸残基以外のジカル
ボン酸残基が少量存在してもよい。 テレフタル酸残基以外のジカルボン酸残基とし
てはイソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタリ
ンジカルボン酸、トリメリツト酸、ピロメリツト
酸、アジピン酸などの残基がある。 またジオール成分としてはエチレングリコール
成分が主体であるが他のグリコールも少量使用し
てもよい。 この例としては、プロピレングリコール、トリ
メチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジ
メタノール、ジエチレングリコール成分などが挙
げられる。 結晶化度40%以上70%未満、アセトアルデヒド
含有量5ppm以下であり、主たるくり返し単位が
エチレンテレフタレートであるポリエチレンテレ
フタレート(A)は減圧下または不活性ガス気流下に
おいて通常190℃以上融点より約10℃低い温度範
囲で少なくとも2時間固相重合することによつて
得られるものである。 ここでいうポリエチレンテレフタレートの結晶
化度は密度より求めたものである。 密度の測定は、密度勾配管法により求めたもの
であり、軽液としてn−ヘプタン、重液として四
塩化炭素を連続的に混合し用いた。密度より結晶
化度を求めるには下式を用いる。 結晶化度(%)=ρ−ρa/ρc−ρa×100 〔ただし ρは試料の密度 ρaは非晶部の密度 1.335(g/cm3) ρcは非晶部の密度 1.455(g/cm3)〕 ポリエチレンテレフタレート中のアセトアルデ
ヒド含量は液体窒素中でポリエチレンテレフタレ
ートを微粉末に粉砕して、この粉末を島津製作所
製40M型ガスクロマトグラフ中に入れ165℃に加
熱し、標準に対する生成ピークを比べて遊離した
アセトアルデヒド量を求めることにより測定す
る。 また、ポリエチレンテレフタレート成形品中の
アセトアルデヒド量は15ppm以下好ましくは
10ppm以下にすることが食品の味、嗅を変化させ
ないための必要条件である。 かくして得られた低アセトアルデヒド含有量の
結晶化ポリエチレンテレフタレートチツプ状物(A)
のみを成形して得た成形品は、結晶化度が高いた
め透明性は劣る。 かかる問題に対し本発明者らは、結晶化度35%
以上70%未満、アセトアルデヒド含有量20ppm未
満の結晶化ポリエチレンテレフタレートを特定条
件下で溶融押出して得た結晶化度の低い、換言す
れば透明度の高いチツプ状物(B)を配合物中の割合
が1〜25重量%となるように結晶化ポリエチレン
テレフタレート(A)に配合することによつて驚くべ
きことに得られる成形品の透明性、低アルデヒド
性を両立せしめることを見い出し本発明に到達し
たものである。 すなわち、ポリエチレンテレフタレートチツプ
状物(B)とは結晶化度35%以上70%未満、アセトア
ルデヒド含有量20ppm未満であり、主たるくり返
し単位がエチレンテレフタレートであるポリエチ
レンテレフタレートを下記式を満足する条件下で
溶融押出して得られるものである。 t≦Tm/T−Tm+2 〔ただし Tはポリエチレンテレフタレートの押出し溶融
温度(℃) Tmはポリエチレンテレフタレートの融点
(℃) tは押出し滞留時間(分)〕 ポリエチレンテレフタレートチツプ状物(B)にお
いて、結晶化度70%以上のものはt≦Tm/T−Tm +2の滞留時間をもつて、溶融押出ししても射出
成形に供した場合、成形品の透明性は改良されな
いし、滞留時間が制限を超えると最終成形品中の
アセトアルデヒドが増大する。また、結晶化度35
%未満のものは低アセトアルデヒド化が十分に行
なわれないため、透明性は良好であつても中空成
形品中のアセトアルデヒド含有量が15ppm以上に
なるため好ましくない。 したがつて、溶融押出してチツプ状物を得るた
めのポリエチレンテレフタレートは結晶化度35%
以上70%未満、好ましくは40%以上65%未満であ
り、アセトアルデヒド含有量は20ppm以下、好ま
しくは5ppm以下でさらに好ましくは3ppm以下で
ある。 一方、溶融押出してチツプ状物にするために
は、上記特性を有する結晶化ポリエチレンテレフ
タレートの溶融押出し条件を下記式を満足する条
件とする必要がある。 t≦Tm/T−Tm+2 〔ただし Tはポリエチレンテレフタレートの押出し溶融
温度(℃) Tmはポリエチレンテレフタレートの融点
(℃) tは押出し滞留時間(分)〕 滞留時間(t)が上限を超えると射出成形品の
アセトアルデヒド量が増大し好ましくない。 かくして得られたポリエチレンテレフタレート
のチツプ状物(B)は、特定条件の溶融押出し工程を
得ているため、アセトアルデヒドの含有量は低い
まま、あるいは少量増加する程度であるが、結晶
化度は通常10%以下にまで著しく低下し、透明で
ある。 溶融押出しにおいて、ポリエチレンテレフタレ
ートに対し必要に応じて従来公知の顔料、染料、
静電防止剤、耐候剤等を添加することは全く自由
である。押出し機形式は特に制限されないが、押
出機の一部に脱気装置を有するいわゆるベント式
押出機が特に好ましく用いられる。 一方、結晶化ポリエチレンテレフタレート(A)
と、結晶化度35%以上70%未満、アセトアルデヒ
ド含有量が20ppm未満である結晶化ポリエチレン
テレフタレート(B)を特定条件下で溶融押出して得
たポリエチレンテレフタレートチツプ状物(B)の配
合割合は、(A)が99〜75重量%、(B)が1〜25重量%
であり好ましくは(A)が97〜75重量%、(B)が3〜25
重量%でありさらに好ましくは(A)が95〜80重量
%、(B)が5〜20重量%である。 (B)が1重量%未満のものは得られる最終成形品
の低アセトアルデヒド化は達成されるが、透明性
に劣り、25重量%以上のものは透明性は優れるも
のの低アセトアルデヒド化は達成できない。 また本発明に用いられるポリエチレンテレフタ
レートの極限粘度は特に限定されないが、好まし
くは配合物成分(A)が0.65〜1.3であり、配合物成
分(B)は0.55〜1.2である。 かくして得られたポリエチレンテレフタレート
配合物は成形用に供される。 成形品の製造方法は押出し成形あるいは射出成
形、あるいは射出/押出併用成形法が適用される
が、真空成形、ブロー成形、一軸または二軸延伸
成形と組合せて用いることができる。このうち本
発明のポリエチレンテレフタレート配合物は特に
成形機内のポリマー滞留時間の短い、すなわちポ
リマーの結晶核が完全に融解しきれない、すなわ
ち得られる成形品の透明性が懸念されるような射
出成形に供した場合でも、成分(A)と成分(B)とのブ
レンドから予測される透明性によりも良好な透明
性と低アセトアルデヒド性を兼備した成形品を得
ることができる。 かくして得られたポリエチレンテレフタレート
成形品は透明性、低アセトアルデヒド性が共に優
れ、特に食品、結晶品、雑貨等の充填包装材料と
して極めて優れているものである。 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する
が本発明はこれらの例のみに限定されものではな
い。なお、実施例の説明に先立ち特性値の測定法
について説明する。 ヘイズ:ASTM−1003−59Tに準じ厚み4mmの
射出角板について測定した。 極限粘度:o−クロロフエノール溶媒を用い25℃
で測定した。 実施例 1 テレフタル酸ジメチルとエチレングリコールの
エステル交換反応、引きつづく重縮合反応によつ
て極限粘度0.57、平均長さ3mm×直径3mm×短径
2mmの円柱状チツプを得る。 該ポリエステルチツプを150℃、3時間熱風乾
燥した後、加熱窒素気流下で215℃、6時間連続
的に固相重合を行ない90重量部を採取した。 得られたチツプ状物の結晶化度は7%で、アセ
トアルデヒド含有量は10ppmであつた。 得られた結晶化ポリエチレンテレフタレートは
アセトアルデヒド含有量1ppm、結晶化度54%、
極限粘度0.78を有していた。 一方、極限粘度0.85、融点257℃、アセトアル
デヒド含有量は1.5ppm、結晶化度57%を有する
結晶化ポリエチレンテレフタレートチツプ40mmφ
ベント式押出機に供給し、285℃で5分の滞留時
間となるよう押出し、ペレタイズを行ない10重量
部を採取した。 次いで両者を混合しながら160℃、4時間乾燥
した後シリンダ温度280℃の射出成形機を用い、
内容積27c.c.、重量26gの円筒状有低パリソンを
得、105℃の雰囲気下で二軸延伸を行ない内容積
400c.c.の二軸延伸ボトルを得た。 得られたボトルポリマー中のアセトアルデヒド
含有量は8.1ppmでかつ透明性に優れていた(同
一条件で射出した4mm厚みの射出角板ヘイズは
6.1%であつた)。 一方、結晶化ポリエチレンテレフタレートのみ
で射出成形したものは7.6ppmのアセトアルデヒ
ドを含有していたが、射出角板ヘイズは15.8%で
透明性に劣つていた。 実施例 2 215℃、1.5時間窒素気流下で固相重合すること
によつて得られた結晶化度6%、アセトアルデヒ
ド含有量1.2ppm、極限粘度0.90を有する結晶化
ポリエチレンテレフタレートチツプ95重量部と
160℃4時間熱風乾燥した結晶化度43%、アセト
アルデヒド含有量17ppmを有する極限粘度0.68融
点257℃のポリエチレンテレフタレートを280℃で
5分間の滞留時間となるようにベント押出機を用
いて溶融押出しを行ない5重量部のチツプを得
た。両者のチツプをよく混合しながら160℃4時
間乾燥した後、シリンダ温度280℃の射出成形機
を用い4mm厚の射出角板を得た。該射出角板のヘ
イズは5.8%でアセトアルデヒド含有量8.5ppmを
有しており、透明性と低アセトアルデヒド性共に
優れていた。 比較実施例 結晶化ポリエチレンテレフタレート(A)として回
分式真空固相重合機にて高温、減圧下に処理して
表1に示す3種類のチツプ(A)を得た。
【表】 また、所定の特性を有する結晶化ポリエチレン
テレフタレートを溶融押出して表2に示す6種の
チツプ(B)を得た。
【表】 次に、表1の結晶化ポリエチレンテレフタレー
トと表2に示す配合用ポリエチレンテレフタレー
トを所定の割合でブレンドし、160℃×4時間熱
風乾燥を行なつた後、シリンダ温度280℃に設定
した射出成形機を用い4mm厚みの射出角板を得
た。得られた射出角板の特性を表3に示す。
【表】 実験No.2,3,4,5,9,11は本発明範囲内
のものであり透明性、低アセトアルデヒド性が共
に優れているが、実験No.1,6,7,8,10,
12,13は本発明範囲を外れたものであり、実験No.
1,10は透明性に劣り、実験No.6,7,8,12,
13はアセトアルデヒド含有量が高くなつている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 結晶化度40%以上70%未満、アセトアル
    デヒド含有量5ppm未満であり、主たるくり返
    し単位がエチレンテレフタレートであるポリエ
    チレンテレフタレートからなるチツプ状物99〜
    75重量%、および (B) 結晶化度35%以上70%未満、アセトアルデヒ
    ド含有量20ppm未満であり、主たるくり返し単
    位がエチレンテレフタレートであるポリエチレ
    ンテレフタレートを下記式を満足する条件下で
    溶融押出して得たポリエチレンテレフタレート
    からなるチツプ状物1〜25重量%からなる成形
    用ポリエチレンテレフタレート配合物。 t≦Tm/T−Tm+2 〔ただし Tはポリエチレンテレフタレートの押出し溶融
    温度(℃) Tmはポリエチレンテレフタレートの融点
    (℃) tは押出し滞留時間(分)〕
JP12231180A 1980-09-05 1980-09-05 Molding polyethylene terephthalate compound Granted JPS5747346A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231180A JPS5747346A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Molding polyethylene terephthalate compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231180A JPS5747346A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Molding polyethylene terephthalate compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747346A JPS5747346A (en) 1982-03-18
JPH0357150B2 true JPH0357150B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=14832810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231180A Granted JPS5747346A (en) 1980-09-05 1980-09-05 Molding polyethylene terephthalate compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5747346A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777629A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-22 Funglass Carter, en particulier de moteur ou de transmission, notamment pour vehicule ou machine de travaux agraires

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128051A (ja) * 1973-04-09 1974-12-07
JPS5438623A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Ina Seito Kk Tile unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128051A (ja) * 1973-04-09 1974-12-07
JPS5438623A (en) * 1977-08-31 1979-03-23 Ina Seito Kk Tile unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747346A (en) 1982-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014525965A (ja) 押出ブロー成形品
WO1996035571A1 (en) Transesterified pet/pen via melt extrusion
KR100204127B1 (ko) 코폴리에스테르 및 코폴리에스테르를 함유하는 중공용기 및 연신필름
CN1350561A (zh) 具有改进气阻性能的1,3-丙二醇的共聚酯
WO2004002717A1 (en) Method for the fabrication of crystallizable resins and articles therefrom
CA2163660A1 (en) Polyester/zeolite admixtures
JPH0357150B2 (ja)
JP3348569B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0118089B2 (ja)
JP3460733B2 (ja) ポリエステル樹脂の成形方法
JPH0327584B2 (ja)
JP4929615B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなるポリエステル成形体
JPS6319330B2 (ja)
JPH0231111B2 (ja) Chukuseikeiyohoriechirenterefutareetohaigobutsu
JPH0421704B2 (ja)
JPH06172549A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
JP2006045555A (ja) ポリエステル及びそれかなるポリエステル成形体
JP4752361B2 (ja) ポリエステル、ポリエステル組成物並びにそれらからなるポリエステル成形体
JPS5847024A (ja) ポリエステルの製造法
JPH0359103B2 (ja)
JP2953726B2 (ja) 飽和ポリエステル製ボトルの製造方法
JP3685303B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP3063766B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3465463B2 (ja) ポリエステル組成物
JP2002241597A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法