JPH0357013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357013B2
JPH0357013B2 JP60009240A JP924085A JPH0357013B2 JP H0357013 B2 JPH0357013 B2 JP H0357013B2 JP 60009240 A JP60009240 A JP 60009240A JP 924085 A JP924085 A JP 924085A JP H0357013 B2 JPH0357013 B2 JP H0357013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
winding
shaft
winding shaft
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60009240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169440A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60009240A priority Critical patent/JPS61169440A/ja
Publication of JPS61169440A publication Critical patent/JPS61169440A/ja
Publication of JPH0357013B2 publication Critical patent/JPH0357013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、伝票発行機等に用いられる自動装填
(オートロード)機能を備えた用紙巻取装置に関
する。
〔発明の背景〕
現金自動取引装置に使用されている伝票発行機
においては、印字された伝票は金融機関側の控と
なるジヤーナル用紙と利用者に渡される明細票と
に分離され、明細票は1取引ごとにカツトされて
受取口へ送り出され、一方、ジヤーナル用紙は用
紙巻取装置へ搬送され、巻取軸に巻取られる。
従来の用紙巻取装置は、一般的には用紙装填時
に用紙搬送路を通つて送られてきた用紙の巻始め
端を係員が手動により巻取軸に巻付け、巻取りを
開始できる状態とする必要があつた。
この操作は、用紙を使い切つて新たに装填する
時、あるいは用紙がジヤムを起こして再装填する
時など、1日に数回行なう場合もあり、手動操作
の煩しさと、誤操作により装置の故障をまねく恐
れがあつた。このため、用紙装填時に巻取軸への
用紙の巻付けを自動的に行なう自動装填機能を備
えた操作性の良い用紙巻取装置の実用化がかねて
から要望されている。
既に実用化されている自動装填機能を備えた用
紙巻取装置としては、巻取軸の用紙巻取部を複数
個のセグメントに分割されたゴムスリーブで構成
し、コイルばねを巻付けたゴムスリーブの両端面
に円錐形のクランプを当て軸方向に締付けること
により軸径を拡大させた状態で、巻取ガイド部材
により導かれた用紙の巻始め端をゴムスリーブと
の摩擦を利用して巻取軸に巻付けるようにしたも
のがある。この装置では、巻取られた用紙とゴム
スリーブとの間の摩擦が大き過ぎて、そのままで
は巻取られた用紙を抜取ることができないので、
クランプによるゴムスリーブの締付けを解き、軸
径を縮小させた状態で用紙の抜取りを行なうよう
にしているが、用紙抜取り後、縮小した軸径を元
にもどし、巻取可能な状態とするのに手間がかか
り、また、この操作を行なうために巻取軸の周囲
に広いスペースをとる必要があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、用紙の自動装填機能を有し、
かつ巻取軸の軸計を変化させることなしに巻取ら
れた用紙の抜取りが容易にでき、操作性および信
頼性のより優れた用紙巻取装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、巻取軸と、該巻取軸を巻取方向に回
転させる駆動部と、用紙搬送路から送り出された
用紙の巻始め端を前記巻取軸の円周面に沿つて導
くように配置された巻取ガイド部材とを備えた用
紙巻取装置において、前記巻取軸はその両側フラ
ンジ間に用紙との間の摩擦係数が比較的大きい円
周面を持つた第1の部分と、用紙との間の摩擦係
数が比較的小さい円周面を持つた第2の部分を有
し、前記巻取ガイド部材には前記第1の部分との
間で用紙を押さえる押圧部を備えてなることを特
徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図によ
り説明する。
第1図に示すように、巻取軸1は用紙2の幅方
向のガイドとなる両側フランジ3a,3bの間に用
紙との間の摩擦係数が比較的大きい円周面を持つ
た第1の部分4aと、用紙との間の摩擦係数が比
較的小さい円周面を持つた第2の部分4bを有し、
この2つの部分で用紙巻取部が構成されている。
第1の部分4aと第2の部分4bの構成材料や組
合せ方は任意であるが、本実施例では通常の構造
用鋼材からなる軸の2箇所にゴムをリング状に埋
めこみ、それ以外の部分は表面を平滑に仕上げ、
ゴムリングが埋めこまれた部分を第1の部分4a
それ以外の部分を第2の部分4bとした。
巻取られた用紙の抜取りを容易にするため、第
1の部分4aの外径は第2の部分4bの外径よりわ
ずかながら小さくしてあり、また巻取られた用紙
の抜取りができるように第2の部分4bの一部を
含む巻取軸の一方の端部4cは第1図のA面で巻
取軸の他の部分と分割し、片側のフランジ3b
ともに着脱可能な構造としてある。
以上のように構成された巻取軸1はフレーム5
の軸受部6で回転自在に支持されている。
巻取軸1の駆動部は、第1図〜第3図に示す巻
取用モータ7と、このモータの回転を巻取軸1に
伝えるベルト8、プーリ9,10からなつてい
る。
第1図〜第3図に示すように、巻取軸1の周囲
には巻取ガイド部材12a,12b,12c,12d
が放射状に配置されている。これら巻取ガイド部
材12a,12b,12c,12dはそれぞれ巻取軸
1と平行な固定軸13a,13b,13c,13d
支点として回動可能なように構成され、それぞれ
の先端部は巻取軸1の用紙巻取部4a,4bの円周
面に沿うような円弧状の曲面に形成されている。
巻取ガイド部材12a,12dの先端部付近には、
さらに2個づつのローラ14a,14dが取付けら
れている。このローラ14a,14dは巻取軸1の
第1の部分4aとの間で用紙2を押さえる押圧部
として設けられたもので、本実施例では用紙を傷
つけないように回転自在なローラを用いた。ロー
ラ14a,14dは、第1図に示すように巻取ガイ
ド部材12a,12dの上に巻取軸1と平行して設
けられた軸15により巻取軸1の第1の部分4a
に向つて突出した状態に支持されている。
用紙装填時には、第2図に示すようにすべての
巻取ガイド部材12a,12b,12c,12dがば
ね16a,16b,16c,16dにより巻取軸1の
用紙巻取部4a,4bに向つて押し付けられ、用紙
巻取部4a,4bは巻取ガイド部材12a,12b
12c,12dの各円弧状曲面部により円周方向に
次々に取り囲まれている。
この状態で、図示しない給紙部から用紙搬送路
17を通つて搬送されてきた用紙2は巻取ガイド
部材12a,12b,12c,12dにより用紙巻取
部4a,4bの円周面に沿つて導かれ、モータ駆動
により矢印方向に回転している巻取軸1に巻付け
られていく。そして、用紙2の巻始め端が巻取ガ
イド部材12a,12dに取付けられたローラ14
,14dの下を通過すると、用紙2は巻取軸の第
1の部分4aとローラ14a,14dの間で押さえ
付けられ、スリツプしなくなる。この際、用紙の
スリツプを止める力はローラ14a,14dで押圧
された用紙2と第1の部分4aの接触面の間の摩
擦力によつて得られる。
摩擦の法則によれば、2物体の接触面に生じる
摩擦力の大きさは接触面の垂直荷重と摩擦係数の
積で決定され、接触面積の大小にはよらない。
このことから、用紙のスリツプを止めるには、
前記従来例のように巻取軸の用紙巻取部全体をゴ
ム製とする必要はなく、本実施例のように用紙巻
取部の一部4aのみを用紙との間の摩擦係数が比
較的大きいゴムなどの材料で作り、この部分に用
紙を押さえ付ける構成とすれば十分なことがわか
る。
本発明者らの行なつた実験では、全長140mmの
用紙巻取部のうち、幅10mmのゴムを埋めこんだ部
分を50mmの間隔で2箇所設けるだけで用紙のスリ
ツプを止めることができた。
用紙2が1回り以上巻かれた時点で用紙搬送路
17からの用紙送りを停止すると、用紙のスリツ
プが止められているため、巻取軸1は回転できな
くなる。これによりモータ7の電流値が増加する
ので、この電流値の増加を検出すれば、巻取軸へ
の用紙の巻付けが完了したことを確認できる。
巻付完了後は巻取ガイド部材12a,12b,1
c,12dをすべて巻取軸1に押し付けておく必
要はなく、用紙巻取時のモータ7の負荷を軽く
し、また巻取られた用紙の抜取りを容易にするた
め、スリツプ防止に必要な最少限度の巻取ガイド
部材を残して他は開状態とすることが望ましい。
第3図は巻取ガイド部材12a,12b,12c
を開いた状態を示すが、この状態でも用紙2は巻
取軸の第1の部分4aとローラ14dにより押さえ
られているため、巻取軸1に対してスリツプする
ことはない。
第4図に巻取ガイド部材の開閉機構の一例を示
す。第4図中、18は巻取軸1と同心的に設けら
れた開閉板であり、モータ電流の増加を検出する
電流検出器からの巻付完了確認信号でソレノイド
19を吸引させることにより、開閉板18が矢印
方向に回転し、開閉板18に固着されたピン20
,20b,20cがばね16a,16b,16cに打
勝つて巻取ガイド部材12a,12b,12cを2
点鎖線で示す位置まで押し押げ、開状態とする。
巻取ガイド部材の開閉機構の駆動方式は任意で
あり、手動による開閉機構を用いて用紙抜取り時
に巻取ガイド部材を開くようにしてもよい。
モータ7は連続定格のもので、搬送停止中も用
紙2に張力を加えており、用紙が搬送されるごと
に巻取軸1が回転して用紙を巻取る。
巻取られた用紙の抜取りは次のようにして行な
う。第5図aは用紙2が巻取軸1に巻取られた状
態を示す図、第5図bは巻取軸の一端の着脱部4
を引抜いた状態を示す図で、用紙抜取り時には
着脱部4cを引抜いた跡の空洞部21に指を入れ、
巻取られた用紙2を内と外からつかんで巻取軸1
から抜取ればよく、巻取られた用紙2の大部分は
用紙との間の摩擦係数が比較的小さい巻取軸の第
2の部分4bで受けられているので、容易に抜取
ることができる。
本実施例では、用紙との間の摩擦係数が比較的
大きい第1の部分4aの外径を用紙との間の摩擦
係数が比較的小さい第2の部分4bの外径より小
さくして用紙抜取り時の摩擦抵抗の軽減を図つて
いるが、第1の部分4aと第2の部分4bの外径が
同じであつても、用紙巻取部全体に対して第1の
部分4aの占める割合が小さいため、用紙の抜取
りが阻害されることはない。特に、本実施例のよ
うに巻取られた用紙の内側にも指が掛けられる構
造とした場合には、第1の部分4aの円周面が第
2の部分4bの円周面より部分的に多少高くなつ
ている状態でも、用紙抜取りの可能なことが実験
により確認された。
本実施例によれば、用紙巻取部全体をゴム製と
した前記従来例のように用紙抜取時に巻取軸径を
変化させる必要がなく、巻取軸の着脱部を引抜い
て巻取つた用紙を手前に抜取るだけでよいから、
操作が容易であり、巻取軸の周囲のスペースも小
さくてすむ。また、機構的にも簡単で信頼性が高
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、巻取軸に用紙との間の摩擦係
数が比較的大きい円周面を持つた第1の部分と、
用紙との間の摩擦係数が比較的小さい円周面を持
つた第2の部分を設け、前記第1の部分と巻取ガ
イド部材に設けた押圧部との間で用紙を押さえる
ようにしたため、用紙装填時には前記第1の部分
と用紙との間の摩擦力により用紙のスリツプを止
めて用紙を巻取軸に確実に巻付かせることがで
き、一方、用紙巻取部全体に対して前記第1の部
分の占める割合が小さいことから、用紙抜取時に
は巻取軸計を変化させることなく、巻取られた用
紙を巻取軸から容易に抜取ることができ、信頼性
が高く、操作性の良い自動装填機能を備えた用紙
巻取装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す巻取軸部の側
断面図、第2図は本実施例の用紙装填時の状態を
示す正面図、第3図は本実施例の巻取ガイド部材
を開いた状態を示す正面図、第4図は巻取ガイド
部材の開閉機構を示す概略図、第5図a,bは用
紙抜取時の状態を示す図である。 1:巻取軸、2:用紙、3a,3b:両側フラン
ジ、4a:第1の部分、4b:第2の部分、7,
8,9,10:駆動部、12a,12b,12c
12d:巻取ガイド部材、14a,14d:押圧部、
17:用紙搬送路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巻取軸と、該巻取軸を巻取方向に回転させる
    駆動部と、用紙搬送路から送り出された用紙の巻
    始め端を前記巻取軸の円周面に沿つて導くように
    配置された巻取ガイド部材とを備えた用紙巻取装
    置において、前記巻取軸はその両側フランジ間に
    用紙との間の摩擦係数が比較的大きい円周面を持
    つた第1の部分と、用紙との間の摩擦係数が比較
    的小さい円周面を持つた第2の部分を有し、前記
    巻取ガイド部材には前記第1の部分との間で用紙
    を押さえる押圧部を備えてなることを特徴とする
    用紙巻取装置。 2 前記第1の部分の外径を前記第2の部分の外
    径より小さくしたことを特徴とする特許請求の範
    囲1項記載の用紙巻取装置。
JP60009240A 1985-01-23 1985-01-23 用紙巻取装置 Granted JPS61169440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009240A JPS61169440A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 用紙巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009240A JPS61169440A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 用紙巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169440A JPS61169440A (ja) 1986-07-31
JPH0357013B2 true JPH0357013B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=11714878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009240A Granted JPS61169440A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 用紙巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169440A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168053U (ja) * 1985-04-08 1986-10-18
JPH0611633B2 (ja) * 1986-11-11 1994-02-16 日本リトル株式会社 帯状連接体の巻取方法
JPH0665575B2 (ja) * 1987-09-01 1994-08-24 沖電気工業株式会社 伝票発行装置
JPH01176761A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Katsu Yoneyama ウエブロール巻付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169440A (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034467B2 (ja)
JPS641377B2 (ja)
JPH0357013B2 (ja)
EP0447903B1 (de) Einrichtung zum Abwickeln von flexiblen Flächengebilden ab einem Wickel
JPS6044217B2 (ja) 記録紙のカ−ル取り装置
JPH02193848A (ja) 紙‐、繊維‐又はプラスチツクウエブのための巻上げ装置
JP2597751Y2 (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構
JPH0551156A (ja) ロールシート装填装置
JPS6018301B2 (ja) 記録装置
JPS588543Y2 (ja) 感熱記録装置の紙送り機構
JPS6311260B2 (ja)
JPH02132057A (ja) 紙葉類の保留装置
JP2559932Y2 (ja) 給紙装置
JP2572298B2 (ja) 長尺物巻取り装置
JPH03216442A (ja) コイル材の供給装置およびそれに用いられる搬送機構
JP3713121B2 (ja) 刷本巻取装置およびその使用方法
JPH059710U (ja) 板巻出装置
JPS63307030A (ja) 巻取紙外装紙の解悃装置
JPH0431640Y2 (ja)
JPH04101873A (ja) 用紙先端の自動導出装置
JPH0330350Y2 (ja)
JP3095840B2 (ja) 表面駆動巻取装置
JPH0745502Y2 (ja) コイル巻戻装置
JPS6250210B2 (ja)
JP3354049B2 (ja) シート回収装置