JPH0356972Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356972Y2
JPH0356972Y2 JP1983045829U JP4582983U JPH0356972Y2 JP H0356972 Y2 JPH0356972 Y2 JP H0356972Y2 JP 1983045829 U JP1983045829 U JP 1983045829U JP 4582983 U JP4582983 U JP 4582983U JP H0356972 Y2 JPH0356972 Y2 JP H0356972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
light guide
light
lamp
pushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983045829U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59152634U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4582983U priority Critical patent/JPS59152634U/ja
Publication of JPS59152634U publication Critical patent/JPS59152634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356972Y2 publication Critical patent/JPH0356972Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばスイツチの操作部材、あるい
は、これに近接して設けた透光性の部材より成る
表示パネルを、前記スイツチの操作時と、非操作
時とで異色で輝かせる照明表示装置に関するもの
である。
従来のこの種のスイツチ照明表示装置は、第
1、2図に示すように、スイツチハウジング1の
内部に押釦スイツチノブ2を押、戻自在に収容
し、該ノブ2の前面には透光性の部分と非透光性
の部分とでスイツチの操作による動作を表示した
文字、図形等の表示を施した表示パネル3を設け
ると共に、ノブ2の内部には透明柱状部材で形成
し、その後端面を円錐形状に穿設したコーン部4
cを有するライトガイド4を挿入し、ライトガイ
ド4の側方には有色キヤツプ5を被せたランプ6
を、また、ライトガイド4のコーン部4a後方に
はランプ7を配設したものである。
第1図のようにノブ2が押し込まれていない時
は、ランプ6の光が有色キヤツプ5によつて有色
光となり、ライトガイド4内に入つてその奥端の
コーン部4aで図の左方へ反射され、表示パネル
3を有色キヤツプ5の色で輝かせる。また、第2
図に示すようにノブ2が押し込まれると、ノブ2
の裾部2aがランプ6からの光を遮断し、ランプ
7からの光線がライトガイド4内に入つて表示パ
ネル3をその色で照明する。
従つて、表示パネル3はノブ2が押し込まれて
いない時と押し込まれた時とで異なる2色の照明
が行なわれ、操作状態が表示パネル3の色で判別
できるものであるが、ランプがスイツチ1個毎に
2個必要でコスト高となる上に、奥方にもランプ
が必要であるためスペースを必要とし、更に奥方
のランプで照射した時と側方のランプで照射した
時とでは表示パネルの照度に違いが生ずる等の欠
点があつた。
本考案は前述の従来の欠点を除去したもので、
その目的とするところは、簡単な構造で無駄な部
品を排除しつつ均一な照度の2色照明を可能にす
ると共に設置スペースの縮少を図ることができる
照明表示装置を提供せんとするにある。
次に、本考案の一実施例を第3,4図と共に説
明する。なお、前記した第1,2図と同一符号は
同一部分を示し、説明は省略する。
本考案においてはライトガイド4を、その後端
面から表示パネル3側に向つて円筒状空洞部4b
を形成すると共に、該円筒状空洞部4bの終端を
円錐形状の第1のコーン部4aとし、また、該円
筒状空洞部4b内に、ライトガイド4の色彩とは
異る透明柱状部材でなり、かつ、その後端面を円
錐形状の第2のコーン部8aとした透光部材8を
嵌合したことである。
さらに、ランプ6を後述するように、ノブ2が
押し込まれていない位置と押し込まれている2つ
の位置において、前記第2のコーン部8aまたは
第1のコーン部4aのそれぞれの側面から光線を
照射するように配設したことである。
而して、本考案にあつては、ノブ2が押し込ま
れていない時は、第3図に示すようにランプ6の
光線はライトガイド4の円筒状空洞部4bの部分
を通つて透光部材8に入り、該部材8自身の色の
光になつて第2のコーン部8aで図の左方へ反射
され、再びライトガイド4を通つて表示パネル3
を透光部材8の色で照らすものである。
また、ノブ2が押し込まれている時は、第4図
に示すように透光部材8は奥方に移動してランプ
6の光線は来なくなり、ランプ6の光線はライト
ガイド4に入つてコーン部4aで図の左方へ反射
され、無着色の光で表示パネル3を光らせるもの
である。
従つて、ノブ2の操作状態によつて表示パネル
3は透光部材8の色とライトガイド4による無着
色と異なつた2色で照明されるので、その操作状
態が判別できるものである。
本考案は上記したように、ライトガイドの後面
に形成された第1のコーン部に、該ライトガイド
とは色彩の異なる透明部材を嵌合すると共に、該
透明部材の後面にも第2のコーン部を形成したの
で、ノブの突出状態においてランプよりの光を透
明部材の第2のコーン部で反射してライトガイド
を介してノブの前面表示部材を照明し、また、ノ
ブを押し込んだ状態においてランプよりの光をラ
イトガイドの第1のコーン部で反射して前記表示
部を照明するようにしたので、ランプよりの光を
効率的に表示部に導くことができると共に、構造
も簡単であるから組み立て作業が容易で、かつ、
部品数も少ないので安価に提供できる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明表示装置の非操作状態にお
ける断面図、第2図は同上の操作状態における断
面図、第3図は本考案の照明表示装置における一
実施例を示す非操作状態における断面図、第4図
は同上の操作状態における断面図である。 1……スイツチハウジング、2……ノブ、3…
…表示パネル、4……ライトガイド、4a……第
1のコーン部、4b……円筒状空洞部、6……ラ
ンプ、8……透光部材、8a……第2のコーン
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前面に表示部3を有し、スイツチハウジング1
    に対し押し込み自在に形成されたノブ2と、 該ノブ内に一体的に収納され、後面から前面に
    向う円筒状空洞部4bを形成すると共に該空洞部
    終端を円錐形状に穿設した第1のコーン部4aを
    有するライトガイド4と、 該ライトガイドの前記円筒状空洞部に嵌合さ
    れ、後端部を円錐形状に穿設した第2のコーン部
    8aを有し、前記ライトガイドとは色彩の異なる
    円筒状の透明部材8と、 前記ノブが突出している状態においては、前記
    透明部材の第2のコーン部に、ノブが押し込まれ
    た状態においては、前記ライトガイドの第1のコ
    ーン部に対しそれぞれ側面より光を照射するよう
    に配設された1個のランプ6と、 を具備したことを特徴とする照明表示装置。
JP4582983U 1983-03-31 1983-03-31 照明表示装置 Granted JPS59152634U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582983U JPS59152634U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 照明表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582983U JPS59152634U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 照明表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152634U JPS59152634U (ja) 1984-10-13
JPH0356972Y2 true JPH0356972Y2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=30176373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4582983U Granted JPS59152634U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 照明表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152634U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257663A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2018181737A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社東海理化電機製作所 表示装置及び回転スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59152634U (ja) 1984-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778966A (en) Device for displaying operation of knob
US4277665A (en) Illuminated push-button electrical switch
JPH0356972Y2 (ja)
JPH06271Y2 (ja) プリズム付カップホルダ
KR100721236B1 (ko) 이중 부위 조명 타입 로타리 스위치를 구비한 차량용전장품
JPH029471Y2 (ja)
JPS631389Y2 (ja)
JPS63199287U (ja)
JPS6435628U (ja)
JPH0125455Y2 (ja)
JPS5939732Y2 (ja) 表示装置
JPH0430735Y2 (ja)
JPS6276434U (ja)
GB1264120A (ja)
JPH0319139Y2 (ja)
JPH01211195A (ja) 自動販売機の押釦スイッチ並びに自動販売機
JPH0527035Y2 (ja)
JPS5939715Y2 (ja) 星座学習装置
JP2519340Y2 (ja) ノブの照明装置
JPH06162869A (ja) 押ボタンスイッチの照明構造
JP4234097B2 (ja) スイッチの照明機構
JP3013906U (ja) 懐中電灯の透光フード
JPS6312022Y2 (ja)
JPH0546187Y2 (ja)
JPS59735Y2 (ja) スライドツマミの照明装置