JPS5939715Y2 - 星座学習装置 - Google Patents

星座学習装置

Info

Publication number
JPS5939715Y2
JPS5939715Y2 JP10468080U JP10468080U JPS5939715Y2 JP S5939715 Y2 JPS5939715 Y2 JP S5939715Y2 JP 10468080 U JP10468080 U JP 10468080U JP 10468080 U JP10468080 U JP 10468080U JP S5939715 Y2 JPS5939715 Y2 JP S5939715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constellation
small hole
optical fiber
light source
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10468080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728470U (ja
Inventor
孝彦 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10468080U priority Critical patent/JPS5939715Y2/ja
Publication of JPS5728470U publication Critical patent/JPS5728470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939715Y2 publication Critical patent/JPS5939715Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学繊維及び有色フィルターを用いたことを特
徴とする星座学習装置の構造に関するものである。
従来の光学繊維を用いた星座学習装置はそれぞれの単独
の星座毎に点灯させて星座の学習をさせるものであった
しかし、このような星座学習装置では学習者が星座の単
独形状を習得するのが早いのにもか・わらず星群の中か
ら特定の星座を指示できるようになるにはかなりの日時
を必要としていた。
本考案の目的は、学習者が星群の中の相対的な位置にお
ける星座の形状を星座表上の全ての星が点灯された状態
で認識できる星座装置を提供することにある。
本考案を例示した図面に就いて説明すると、第1図は正
面図で主な星座を穿孔で表示し、しかも特定の星座には
光学繊維が嵌合された状態のものが示されている。
また、第2図は第1図のものの側面断面図であって光学
繊維の固定板に透光性のものが用いられ、しかも該固定
板と星座表の平板との間に張設された光学繊維は大部分
が省略されてお・り僅かに説明に必要な数本のみが示さ
れている。
第3図は第1図のものの平面断面図であって光学繊維の
固定板の小孔に嵌合された光学繊維が全て省略されてい
るばかこの固定板上の小孔群が一点鎖線で区画して示さ
れている。
また、固定板の下に突出した有色フィルターの一枚が二
点鎖線で示されている。
本考案は、筐体1内に光源2を固設し、該光源2に対向
して光学繊維の固定板3を設け、該固定板3にそれぞれ
適当数の小孔4を穿設した小孔群5を多数配設し、各小
孔源5と前記光源2の間に各小孔群毎に対応した有色フ
ィルター6を出没自在に設け、前記筐体1の正面に星座
表に従って小孔7を穿設した平板8を取り付け、該平板
8の裏面より前記小孔7内に光学繊維9の一端を嵌合し
、該光学繊維9の他端を各星座毎に前記固定板3の各小
孔群5の小孔4に嵌合したことを特徴とする星座学習装
置である。
なお図中10.10aは押しボタン、11. llaは
押しボタン10と有色フィルター6の間に取り付けられ
た作動杆、12は軸受杆、13は軸受杆12及び作動杆
11に貫挿された軸棒、14は有色フィルター6を出没
自在とする案内杆、15は押しボタン10を復帰させる
作動杆11の上方に取り付けたコイル状のバネ16は作
動杆11に穿設した長孔、17は光源2の反射器、18
は筐体1内の平板8の裏面に対向して設けられた反射板
、19は平板8に穿設した小孔7中光学繊維9が嵌合さ
れていない空孔である。
本考案は筐体1内の光源2を点灯すると光源2の光の一
部が光学繊維の固定板3の小孔4に嵌合された光学繊維
9の端部より進入し、該光学繊維9内を通り平板8の小
孔7に嵌合した前記光学繊維9の端部より発光する。
また、前記光源2の一部は前記固定板3を透過して前記
筐体1内の反射板18にて反射して前記平板8に穿設し
た空孔19より漏光する。
これらの結果前記平板8上には光によって星座群が表示
されることになる。
なお、このとき光学繊維9の太さを星の明るさに従って
アレンジすると平板8上の星座群は星座の形状を表示す
るのみにとどまらず各星の明るさの差異までも表現する
ことになる。
本考案は光源2が点灯されたのち筐体1ρ正面の押しボ
タン10を押すと作動杆11を介して案内杆14間に収
納されていた有色フィルター6が前記固定板3と光源2
の間に押し出される。
なお、便宜上押し出された有色フィルターの符号を6b
とする。
この有色フィルター6bに光路を遮られた小孔群5の小
孔4に嵌合された光学繊維9は前記平板8上に前記有色
フィルター6bと同色に着色された光を送光することに
なる。
このため前記平板8上の点灯された星群の中の数個が前
記有色フィルターと同一色彩の着色光を放つことになる
しかも、これらの同一着色光を放つものが一つの星座を
形成することになる。
また、この装置内の全ての有色フィルター6の色彩を互
いに異なるものにすれば全ての押しボタン10を同時に
押しても同色光を放つ光を求めて各々の星座を認識する
ことができるものとなる。
なお、例示のものは押しボタン10を開放するとバネ1
5により復帰し、このとき有色フィルター6bは前記案
内杆14間に没入する。
また、本考案は平板8を黒板又は白板とすることにより
白線等の記入消去が自由となる。
この場合学習者は光源2を点灯したのち白線等で同一星
座の灯を平板8上で結線し、しかるのち押しボタン10
を一つづつ押して結線した星座の正誤を一つづつ確めな
がら学習できる。
依って本考案は光源2の点灯で平板8上の星座群を学習
するだけでなく個々の星座を必要に応じ着色光で表わす
ことにより星座の相対的な位置と星座の形状を同時に学
習できる。
しかも各星座毎に異なる着色光を放つものでは平板上に
大変美くしい光の模様が形成されるので低学年の学童に
も容易に親しさを感じさせられるなど秀れた実用的効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例であって第1図は正面図、第2
図は側面断面図、第3図は平面断面図である。 1・・・・・・筐体、2・・・・パ・光源、3・・・・
・・固定板、4゜7・・=・・・小孔、5・・・・・・
小孔群、6・・・・・・有色フィルタ8・・・・・・平
板、9・・・・・・光学繊維。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体1内に光源2を固設し、該光源2に対向して光学繊
    維の固定板3を設け、該固定板3にそれぞれ適当数の小
    孔4を穿設した小孔群5を多数配設し、各小孔群5と前
    記光源2の間に各小孔群5毎に対応した有色フィルター
    6を出没自在に設は前記筐体1の正面に星座表に従って
    小孔7を穿設した平板8を取り付け、該平板8の裏面よ
    り前記小孔7内に光学繊維9の一端を嵌合し、該光学繊
    維9の他端を各星座毎に前記固定板3の各小孔群5の小
    孔4に嵌合したことを特徴とする星座学習装置。
JP10468080U 1980-07-25 1980-07-25 星座学習装置 Expired JPS5939715Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468080U JPS5939715Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 星座学習装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468080U JPS5939715Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 星座学習装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728470U JPS5728470U (ja) 1982-02-15
JPS5939715Y2 true JPS5939715Y2 (ja) 1984-11-07

Family

ID=29466063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10468080U Expired JPS5939715Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25 星座学習装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939715Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728470U (ja) 1982-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2595973A (en) Instrument panel
US3584401A (en) Educational display device and method
US4776120A (en) Display device for telephone or a similar electric appliance
US2344639A (en) Illuminated display device
JPS5939715Y2 (ja) 星座学習装置
JP3658629B2 (ja) 時計
US20110205736A1 (en) Dynamic Light-Spot Pictures Generation Device
US3789521A (en) Fiber optic teaching aid display
JPH0356972Y2 (ja)
KR200495879Y1 (ko) 만화경
KR102370866B1 (ko) 빛의 지향성 교육을 위한 체험학습기와 그의 사용방법
JPH0544842Y2 (ja)
US3481305A (en) Stitch pattern indicator for a sewing machine
JPS59136118U (ja) 照光式スイツチの表示装置
JPS5825414Y2 (ja) 情報表示装置
JPH0527035Y2 (ja)
JPH0756523A (ja) 発色可変装飾装置及び可変発色装飾板
JPS6276434U (ja)
JP2633925B2 (ja) キーボードの文字照明装置
JPH08320658A (ja) 発色可変装飾装置
JPS6125438Y2 (ja)
JPS63201360U (ja)
SU824274A1 (ru) Информационна панель
JPS587418Y2 (ja) デイスプレイ
TWM537286U (zh) 立體光雕顯示屏