JPH0356961B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356961B2
JPH0356961B2 JP63039346A JP3934688A JPH0356961B2 JP H0356961 B2 JPH0356961 B2 JP H0356961B2 JP 63039346 A JP63039346 A JP 63039346A JP 3934688 A JP3934688 A JP 3934688A JP H0356961 B2 JPH0356961 B2 JP H0356961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
filling
sealing tape
walls
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP63039346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63294302A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63294302A publication Critical patent/JPS63294302A/ja
Publication of JPH0356961B2 publication Critical patent/JPH0356961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/02Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks
    • B65B7/06Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks by collapsing mouth portion, e.g. to form a single flap
    • B65B7/08Closing containers or receptacles deformed by, or taking-up shape, of, contents, e.g. bags, sacks by collapsing mouth portion, e.g. to form a single flap and folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/04Applying separate sealing or securing members, e.g. clips
    • B65B51/06Applying adhesive tape
    • B65B51/062Applying adhesive tape to the mouths of bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大型袋を全自動で充填しかつ閉鎖す
る方法に関するものであり、特願昭52−111460号
による方法すなわち、底を備えた袋を、その開放
充填側の上端において横から係合し、袋の壁を互
いに引き離すことによつて開放し、注ぐことがで
きる材料を、先ず、自由に垂下された袋中に充填
し、この時間中に側壁に緊張を維持しながら袋を
支持器上に置くとともに、充填側の上端を、側壁
を引き伸ばすことによつて閉鎖し、充填材料上方
に配置された袋壁を互いに合わせ、かつ或る角度
をもつて側方へ曲げ、平らにした充填側の上端を
それ自体の上に折りたたみ、シールテープを、折
りたたんだ端および一方の袋壁の上に置き、かつ
袋壁および折りたたんだ端に2つの平行溶接継目
によつて溶接し、充填側の空の上端を、ほぼ垂直
に再び直立させ、ジグザグ状に折りたたみ、ジグ
ザグ状に折りたたんだこの上端をまとめてひだ
(フリル、花形)を形成する方法に関するもので
ある。
上記特願昭52−111460号による方法において
は、まとめてひだとされた充填袋の充填側は、ひ
だの下でまとめられた袋部分の周りに環状クリツ
プを置くことによつて、まとめた状態に保持され
る。
本発明の問題は、環状クリツプをなくし、かつ
簡単な方法によつてひだがはじけて開かないよう
にすることによつて上記特願昭52−111460号の方
法を改良することである。
上記問題は、本発明によつて解決され、本発明
においては、シールテープを、充填側と一緒にジ
グザグ状に折りたたみ、平らにされた充填側の両
端を越えて突出しかつひだの同じ側から突出する
シールテープの両端を互いに溶接してひだがはじ
けて開かないようにする。ジグザグ状の折りたた
みによつてまとめられたひだは、適当な剛性を有
し、その結果、ひだの一側のみで、保持バンドを
形成するシールテープの互いに溶接された両端に
より、ひだがばらばらにならないようにされる。
ひだを形成するために均一にまとめられ、かつ
互いに溶接されたシールテープの両端によつてば
らばらにならないようにされた袋の平らにされた
充填側を、吊上げテークルのクランプバーの周り
に有利に、かつ簡単に引つ掛けることができ、そ
れによつて袋を容易に吊り上げ、運搬することが
できる。したがつて、袋を一層高価にする特殊な
耳をなくすことができる。
本発明の一実施例を、図面を参照して以下に一
層詳細に説明する。
袋の把持、垂下および充填と、袋の充填端の折
り曲げを行う第1の場所において、平らに置かれ
又は折りたたまれた袋1を、第3図に示したよう
に、その両側壁を吸引器3,4によつて引き離し
た後に、把持具2によつて上端の両側から係合す
る。吸引器による引き離しは、把持の後に行なう
こともできる。把持器2は、ピボツト軸6をもつ
揺動アーム5に取付けられている。揺動アーム5
は、ほぼ水平位置に揺動し、その結果、袋1は、
自由に垂下され、その充填端は、充填用じようご
7の口の上に係合する。充填用じようご7は、2
つの部分につくられ、上方部分7・1は、下方部
分7・2中に入り、下方部分7・2は、拡げて離
すことができる2つの充填用じようご部分7・3
よりなる。充填用じようごの口近くの左右に、拡
げることができる充填用じようご部分7・3の支
持器に取付けられたクランプジヨー8がある。充
填用じようご部分7・3を開いたとき、袋の上端
の2つの壁は、それぞれの充填用じようご部分
7・3と1つのクランプジヨー8との間にクラン
プされ、それによつて気密に保持される。充填用
じようご7の下方部分7・2は、上方部分7・1
に対して移動でき、かつ上方部分7・1を囲んで
いる。クランプジヨー8は、下方部分7・2に固
定されている。2つの部分7・1および7・2
は、圧力シリンダ9によつて互いに連結され、こ
れらシリンダは、その圧力媒体によつて所定の調
整自在の力の作用を受ける。注ぐことができる材
料は先ず、自由に垂下された袋中に充填され、こ
れによつて、袋は、その長さ全体に亘つて引き伸
ばされ、その結果、袋は、所定量の内容物を受け
入れることができる。充填中に、増加する重量が
圧力シリンダ9の設定力を越えたとき、充填用じ
ようご7の下方部分7・2は袋1と一緒に下降さ
れ、その結果、袋の底は、支持器10上に立ち、
底は、充填材料で均一に満たされる。圧力シリン
ダ9による圧力のために、袋1の壁は、ぴんと張
られ、その結果、袋の壁に折り目は、形成されな
い。
充填後に、把持器2を揺り戻して新しい袋1に
係合する。
充填された袋1の壁を、壁1の充填高さのほぼ
上方に配置し、袋の中央まで揺動したロツド11
の上で側方に折りたたみ、かつ対の把持器12,
13によつて、互いに間隔を置いて係合する。把
持器12は、袋の端を約180゜曲げることによつ
て、それ自体の上に折り返す。掃除のために、回
転ブラシ14を、折りたたんだ袋端および折りた
たまれた部分が載つている袋壁の隣接部分の上を
通過させるとともに、袋1を、第2の場所に移送
する。その後に、シールテープ16を、供給ロー
ル15から引き出し、袋1の送り方向の前後に移
動自在である把持器17を、シールテープ16の
一端に係合する。引き出し運動は、好ましくは第
1の場所から第2の場所への袋1の送り運動と同
時に把持器17によつて行うとともに、袋1をシ
ールテープ16の下に持つて来る。シールテープ
16を、把持器17によつて、一部を袋壁の上
に、一部を折りたたまれた袋の上端の上に保持
し、固定溶接用ジヨー18の助けにより、2つの
溶接継目によつて袋壁および折りたたまれた端に
溶接する。
袋1の空の上端を、ロツド11の上向き移動に
よつて垂直に立て、垂直に立てた上端を、2つの
部品よりなり、袋の上端に向かつて水平方向に両
側から移動される折りたたみ用道具19によつて
両部品を櫛のように互いに係合させてジグザグ状
に折りたたむ。湾曲両端をもち、互いに対称的に
配置された引きロツドによつて、ジグザグ状折り
部をまとめてひだ21を形成する。この目的のため
の湾曲両端は、折り目の周りにあり、反対方向に
離れるように移動する。
折りたたみ用道具19および引きロツドを用い
る代りに、ひだ形成は、また、第2aおよび2b
図から明らかなように、折りたたみ用バー23乃
至29によつて行なうことができる。ひだを形成
した後に、プレート32,33を、折りたたみ用
バー28,29に押し当ててシールテープ16の
突出端30,31を配置する。次に閉鎖テープ1
6の自由端を、圧力バー34,35の間に通して
これらバーによつて一緒に保持し、溶接用バー3
6,37によつて互いに溶接できるようにする。
溶接後に、溶接用バー36,37を、溶接位置3
8から上昇させる。継目が冷却した後に、圧力カ
バー34,35をも又揺動させて遠ざける。その
結果、ひだ21としてまとめられた充填側は、今
やシールテープ16の互いに溶接された両端3
0,31だけでまとめて保持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、個々の充填場所および閉鎖場所にお
ける袋を示す概略側面図であり、第2図は、第1
図の個々の場所における袋の平面図であり、第2
a図は、ひだを形成し、突出シールテープを有す
る折りたたみ用バーによつてまとめられた袋の充
填側の側面図であり、第2b図は、開いたシール
テープと溶接のために一緒に合わせた両端とをも
つ第2a図によるひだの平面図であり、第3図
は、第1図の−線でとつた充填位置における
袋の断面図であり、第4図は、第1図の−線
でとつた充填位置における袋の断面図であり、第
5図は、第1図の−でとつた袋の断面図であ
り、第6図は、第1図の−線でとつた袋の断
面図であり、第7図は、閉鎖テープロールと掃除
ブラシの拡大図であり、第8図は、第1図の−
線でとつた袋の断面図であり、第9図は、閉鎖
テープと一緒に溶接された袋端の拡大図である。 1……袋、16……シールテープ、21……ひ
だ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底を備えた袋を、その開放充填側の上端にお
    いて横から係合し、袋の壁を互いに引き離すこと
    によつて開放し、注ぐことができる材料を先ず、
    自由に垂下された袋中に充填し、この時間中に、
    側壁に緊張を維持しながら袋を支持器上に置き、
    充填側の上端を、側壁を引き伸ばすことによつて
    閉鎖し、充填材料の上方に配置された袋壁を互い
    に合わせ、かつ或る角度をもつて側方へ曲げ、平
    らにされた充填側の上端をそれ自体の上に折りた
    たみ、シールテープを、折りたたんだ端および一
    方の袋壁の上に置き、かつ袋壁および折りたたん
    だ端に2つの平行溶接継目によつて溶接し、充填
    側の空の上端を、ほぼ垂直に再び直立させ、ジグ
    ザグ状に折りたたみ、まとめてひだを形成するこ
    とよりなる大型袋の全自動充填および閉鎖方法に
    おいて、充填側と一緒にジグザグ状に折りたたん
    だシールテープの両端であつて、平らにされた充
    填側の両側を越えて突出しかつひだの同じ側から
    突出するシールテープの両端を互いに溶接してひ
    だがはじけて開かないようにすることを特徴とす
    る大型袋の全自動充填および閉鎖方法。
JP63039346A 1978-04-27 1988-02-22 大型袋の全自動充填および閉鎖方法 Granted JPS63294302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2818552.6 1978-04-27
DE19782818552 DE2818552A1 (de) 1978-04-27 1978-04-27 Verfahren zum vollautomatischen befuellen und verschliessen von grossaecken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63294302A JPS63294302A (ja) 1988-12-01
JPH0356961B2 true JPH0356961B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=6038188

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4888379A Pending JPS54144285A (en) 1978-04-27 1979-04-18 Method of fully automatically filling and closing large bag
JP63039346A Granted JPS63294302A (ja) 1978-04-27 1988-02-22 大型袋の全自動充填および閉鎖方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4888379A Pending JPS54144285A (en) 1978-04-27 1979-04-18 Method of fully automatically filling and closing large bag

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4249361A (ja)
JP (2) JPS54144285A (ja)
AT (1) AT380215B (ja)
BR (1) BR7902583A (ja)
DE (1) DE2818552A1 (ja)
ES (1) ES479984A2 (ja)
FI (1) FI790844A (ja)
FR (1) FR2424186A2 (ja)
GB (1) GB2019806B (ja)
IT (1) IT1165019B (ja)
SU (1) SU1074396A4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722166A (en) * 1980-03-13 1988-02-02 Dieckow Klaus Peter Packaging
JPS6344328Y2 (ja) * 1981-05-06 1988-11-17
DE3424613A1 (de) * 1984-07-04 1986-01-16 Günther 8068 Pfaffenhofen Hecht Vorrichtung zum befuellen flexibler schuettgutbehaelter
US4872303A (en) * 1988-02-25 1989-10-10 Mid America Machine Corp. Bag top forming method and apparatus
DE3818910A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-14 Haver & Boecker Vorrichtung zum fuellen und verschliessen von offenen saecken
US5115619A (en) * 1991-04-25 1992-05-26 Bemis Company, Inc. Bag packing
JPH0656101A (ja) * 1992-05-06 1994-03-01 Sig (Schweiz Ind Ges) 軟質袋体の充填装置
US5600938A (en) * 1995-09-22 1997-02-11 Kwik Lok Corporation Sealing and bagging apparatus and method
US5664406A (en) * 1996-03-04 1997-09-09 United Parcel Service Of America, Inc. Bag zipper actuator
US5957172A (en) * 1997-01-06 1999-09-28 Degreef; Roger W. Automated mobile sandbag unit
US20070289261A1 (en) * 2006-03-08 2007-12-20 Rogers William D Flexible pouch filling, sealing and fitment insertion system
DK179045B1 (da) * 2016-02-17 2017-09-18 Panpac Eng As Fremgangsmåde til justering af anlæg for fyldning af storsække, samt anlæg til fyldning af storsække
CN106516281A (zh) * 2016-11-22 2017-03-22 无锡市麦杰自动化包装科技有限公司 夹袋装置
DE102018110637A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Haver & Boecker Ohg Vorrichtung und Verfahren zum Abfüllen von Schüttgütern in Offensäcke
US11814202B2 (en) * 2019-05-06 2023-11-14 Tecnicas Mecanicas Ilerdenses, S.L. Machine for filling bags with a granular product and corresponding filling method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT123946B (de) * 1930-03-04 1931-07-25 Natron Papier Ind A G Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen von Säcken.
CH361236A (fr) * 1959-04-30 1962-03-31 Union Bag Camp Paper Corp Procédé de fermeture de l'extrémité ouverte d'un sac tubulaire
AT276252B (de) * 1967-01-04 1969-11-25 Chemie Linz Ag Verfahren zum Verschweißen von Schlauchfolien aus thermoplastischen Kunststoffen
US3922834A (en) * 1974-04-03 1975-12-02 Norpak Machines Limited Apparatus for closing of wrapping bags or sleeves
DE2652010C2 (de) * 1976-11-15 1984-03-01 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren zum Verschließen von Säcken

Also Published As

Publication number Publication date
BR7902583A (pt) 1979-10-30
ATA227979A (de) 1985-09-15
FR2424186A2 (fr) 1979-11-23
GB2019806A (en) 1979-11-07
FI790844A (fi) 1979-10-28
DE2818552A1 (de) 1979-10-31
JPS54144285A (en) 1979-11-10
DE2818552C2 (ja) 1987-03-12
US4249361A (en) 1981-02-10
IT1165019B (it) 1987-04-22
ES479984A2 (es) 1980-06-16
FR2424186B2 (ja) 1984-06-29
AT380215B (de) 1986-04-25
GB2019806B (en) 1982-06-09
JPS63294302A (ja) 1988-12-01
IT7921491A0 (it) 1979-04-02
SU1074396A4 (ru) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212161Y2 (ja)
JPH0356961B2 (ja)
US5768863A (en) Gusset control mechanism for bag closing machines
US7987651B2 (en) Automatic bale wrapping apparatus
JP2571603B2 (ja) 一端が開口した袋を充填し閉じる装置
US4115978A (en) Apparatus for automatically filling and closing sacks
US4137958A (en) Polypropylene bag for use in an automatic filling process
CN208828219U (zh) 一种防封口褶皱的夹袋装置
US4305241A (en) Method and apparatus for suspending large sacks from the filling funnel of a sack-filling apparatus
CA2286952A1 (en) Apparatus for moving stackable bag packs, in particular plastic bags with bottom folds
JP3486148B2 (ja) メッシュ織物の袋を製造し、充填し、および閉じるための装置
FR2476021A1 (fr) Machine pour remplir et fermer des sacs en matiere plastique, notamment des sacs a soufflets ou des sacs plats
JPH10230913A (ja) 片側の開いた袋の充填及び閉鎖のための方法及び装置
US4580391A (en) Apparatus for infolding laterally protruding wings of a filled sack onto adhesive strips provided on the top of the sack
US4481754A (en) Equipment for covering stacked goods with shrinkable hoods
FI69993B (fi) Anordning foer faestning av fyllda storsaeckars tillplattade paofyllningssidor genom anvaendning av en sicksackveckning
JPH07156908A (ja) 縦形製袋充填包装機
FR2533886A1 (fr) Dispositif de remplissage de sacs
JPH1059308A (ja) 縦型製袋充填包装方法
JPH02127209A (ja) 袋体の紐結束機構
SU407794A1 (ru) Устройство для упаковки сыпучих продуктов
ES480556A1 (es) Dispositivo para la recepcion y plegado lateral del extremo de llenado, colocado en posicion plana, de grandes sacos llenados, para la preparacion del cierre del saco.
JP3502501B2 (ja) 長尺材端部包装袋結束装置
JP3828602B2 (ja) シャツ類の立体包装機
CN214357025U (zh) 一种张袋称重装置