JPH0356745A - 遊星歯車変速装置 - Google Patents

遊星歯車変速装置

Info

Publication number
JPH0356745A
JPH0356745A JP1187483A JP18748389A JPH0356745A JP H0356745 A JPH0356745 A JP H0356745A JP 1187483 A JP1187483 A JP 1187483A JP 18748389 A JP18748389 A JP 18748389A JP H0356745 A JPH0356745 A JP H0356745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
clutch
speed
gear set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1187483A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hattori
昇 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1187483A priority Critical patent/JPH0356745A/ja
Publication of JPH0356745A publication Critical patent/JPH0356745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用多段自動変速機に有用な遊星歯車変速装
置に関するものである。
(従来の技術) 自動変速機の多段化に当っては、入出力軸間に同軸に設
ける遊星歯車組を増設し、遊星歯車多段変速装置を実現
するのが普通である。この種変速装置としては従来、例
えば特開昭50 − 64660号公報に記載の如く3
個の単純遊星歯車組と、3個のクラッチと、3個のブレ
ーキとを用いて前進6速、後退1速を選択可能とした遊
星歯車変速装置がある。
第4図はそのスケルトン図、第5図は共線図で、入力軸
1及び出力軸2間に第1遊星歯車組3、第2遊星歯車組
4及び第3遊星歯車組5を同軸に設ける。第2、第3サ
ンギヤ4S, 5Sを一体結合して回転メンバ旧とし、
これをクラッチc3により入力軸1に結合可能とする。
第3キャリア5cは出力軸2に一体結合して回転メンバ
’M2とする。第1リングギャ3R、第2キャリア4C
及び第3リングギャ5Rを一体結合して回転メンノ寸3
とし、これをクラッチC2により入力軸lに結合可能に
すると共に、ブレーキB3で固定可能とする。第2リン
グギャ4R及び第1キャリア3Cを一体結合して回転メ
ンバM4とし、これをブレーキB2により固定可能にし
、第1サンギヤ3Sは回転メンバM5としてクラソチc
1により入力軸1へ結合可能にすると共に、ブレーキB
1で固定可能とする。
上記の変速装置においては第5図の共線図から明らかな
通り、締結要素CI−C3及び81〜B3のうちの2個
を締結して2つの拘束条件を与えることにより、対応変
速段を選択することができる。ここで第5図中回転メン
バMl. M2間の間隔と、M2, M3間の間隔と、
M3, M4間の間隔と、M4, M5間の間隔との比
を1 7A:B:Cとすると、第1、第2、第3遊星歯
車組3〜5のギヤ比(サンギヤ歯数/リングギャ歯車)
α,.α2,α,は夫々α, =B+C α2−B÷( 1 +A) αv−A で表わされる。
又、2個の締結要素の締結により得られる変速段及び変
速比を示すと次表の如くである。
通」一渣 ?の表から明らかなように、前進第1速乃至第3速、前
進第5速及び第6速、並びに後退第1速及び第2速の計
7種の変速段は3個の変数A, BCにより決定され、
これら変数を介し相関し合うことから、単独には決定す
ることができず、5つの拘束条件のもとに関係づけられ
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで自動変速機のJ;,i歯車組は製造上及び強度
上、そのギヤ比(α1〜α,)が0.40<α〈0.5
5の範囲を外れると、実用に耐えなくなることが経験上
知られている。上記従来の遊星歯車変速装置において、
このギヤ比範囲に最も近いギヤ比の遊星歯車組を用いた
場合に得られる実用的な変速比は、α+一’0.506
 、α2=0.417 、α3=0.588と設定した
場合の前進第1速乃至第5速に関する変速比11〜i,
及び後退第1速i■に関する変速比7.を示ずと次表の
如きものとなる。
筆ik しかしこの設定によっても、第3遊星歯車組のギヤ比α
.=0.588が前記の実用可能範囲を僅かに外れてし
まい実現が困難である。
本発明は全ての遊星歯車組のギヤ比を前記の範囲内にお
さめたまま、特に第2表の変速比を達成可能な遊星歯車
変速装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明は、複数の遊星歯車組を入出力軸
間に同軸に具え、締結要素の選択作動により少なくとも
前進5速、後退l速を選択可能な遊星歯車変速装置にお
いて、 入力軸側より順次、シングルピニオン型の第1及び第2
遊星歯車組、ダブルピニオン型の第3遊星歯車組を配置
し、 第2及び第3遊星歯車組のサンギヤを一体結合して第1
回転メンバとし、 第3遊星(“社車組のリングギヤ及び出力軸を一体結合
して第2回転メンバとし、 第1遊星歯車組のリングギヤ、第2及び第3iu星歯車
組のキャリアを一体結合して第3回転メンパとし、 第1遊星歯車組のキャリア及び第2遊星歯車組のリング
ギャを一体結合して第4回転メンバとし、第1遊星歯車
組のサンギヤを第5回転メンバとし、 第5回転メンバを第lクランチにより入力軸に拮合可能
にする共に第1ブレーキにより固定可能とし、 第4回転メンバを第2ブレーキにより固定可能とし、 第3回転メンバを第2クラ,チにより入力軸に結合可能
にすると共に、第3ブレーキにより固定可11ヒとし、 第1回転メンバを第3クラッチにより入力軸に結合可能
としたものである。
(作 用) 第3クラッチ及び第3ブレーキを締結すると、第3クラ
ッチが入力軸の回転を第3遊星歯車組のサンギヤに伝達
し、第3ブレーキが第3遊是歯車組のキャリアを固定す
ることから、第3遊是歯車組のリングギヤが出力軸と共
に第l速の変速比で正転され、前進第1速を得ることが
できる。
この状態より第3ブレーキに代え第2ブレーキを締結す
ると、この第2ブレーキにより固足された第2遊星歯車
組のリングギヤの因りて第3同転メンバ、従って第3遊
星南車組のキャリアが回転可能となり、第3遊星歯車組
のリングギャが出力軸と共に第2速の変速比で正転され
、前進第2速を得ることができる。
この状態で第2ブレーキに代え第1ブレーキを締結する
と、この第1ブレーキにより固定された第1遊星歯車組
のサンギヤの周りで第3回転メンバ、従って第3遊星歯
車■のキャリアが回転可能になり、第3遊星歯車組のリ
ングギヤが出力軸と共に第3速の変速比で正転され、前
進第3速を得ることができる。
第2及び第3クラソチを締結させると、第3遊星歯車組
のサンギヤ及びキャリアが一体回転されることから、第
3遊星歯車組のリングギヤは出力軸と共に第4速の変速
比(1.000)で正転され、前進第4速を得ることが
できる。
第2クラッチ及び第1ブレーキを締結すると、第2,第
3遊星歯車組のキャリア及び第1遊星歯車組のリングギ
ヤが入力軸と一体的に回転され、又第1ブレーキで固定
された第1遊星歯車組のサンギヤを反力受けとして第1
′fIN歯車組のキャリアが同方向へ回転されると共に
、この回転が第2遊星歯車組のリングギヤ及びサンギヤ
、第3遊星歯車組のサンギヤ及びリングギャを経由する
ことから、第3遊星歯車組のリングギャは出力軸と共に
第5速の変速比で正転され、前進第5速を得ることがで
きる。
この状態で第1ブレーキに代え第2ブレーキを締結する
と、第2@星歯車組のリングギヤが固定されるため、こ
れを反力受けとして第2遊星歯車組のサンギヤが逆転さ
れ、このサンギヤに一体の第3遊星歯車組のサンギヤが
第3遊星歯車組のリングギヤを正転させることから、こ
のリングギャは出力軸と共に第6速の変速比で正転され
、前進第6速を得ることができる。
第1クラッチ及び第3ブレーキを締結すると、第3ブレ
ーキで固定された第1遊星歯車組のリングギヤを反力受
けとして、同遊星歯車組のキャリアが同遊星歯車組のサ
ンギヤにより正転される。
この回転が固定された第2.第3遊星歯車組のキャリア
を反力受けとして第2遊星歯車組のリングギヤ、サンギ
ヤ、及び第3遊星歯車組のサンギヤ、リングギャを経由
し出力軸を第1速の変速比で逆転させ、後退第1速を得
ることができる。
この状態で第3ブレーキに代え第2ブレーキを締結する
と、固定された第2遊星歯車組のリングギヤを反力受け
として同遊星歯車組のキャリアが同遊星歯車組のサンギ
ヤを正転させる。この回転を第3′t1星歯車組が逆転
してサンギヤからリングギャヘ伝え、出力軸を第2速の
変速比で逆転させ、後退第2速を得ることができる。
ところでかかる遊星歯車変速機構によれば、第1、第2
及び第3遊星歯車組のギヤ比を製作上及び強度不都合を
生ずることのない範囲におさめたままで、従来はこの範
囲から外れたギヤ比の遊星歯車組を用いない限り達威さ
れなかった変速比を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基き詳細にに説明する。
第1図は本発明装置の一実施例を示し、第2図はその共
線図で、1.2は夫々入出力軸を示す。
これら入出力軸間に同軸に第1遊星歯車&ll3、第2
遊星歯車組4及び第3遊星歯車&Il5を介在させる。
入力軸側の第1遊星歯車組3は第1サンギヤ3Sと、第
1リングギャ3Rと、これらギヤに噛合するピニオン3
Pと、該ピニオンを回転自在に支持する第1キャリア3
Cとよりなるシングルピニオン型遊星歯車組とする。第
2遊星歯車組4も第2サンギヤ4Sと、第2リングギャ
4Rと、ピニオン4Pと、第2キャリア4Cとよりなる
シングルピニオン型遊星歯車組とし、第3遊星歯車組5
は第3サンギヤ5Sと、第3リングギャ5Rと、これら
ギヤに噛合すると共に相互に噛合するピニオン5P.5
P2と、これらピニオンを回転自在に支持する第3キャ
リア5Cとよりなるダブルピニオン型遊星歯車組とする
第2及び第3サンギヤ4S, 5Sを一体結合して第1
回転メンバMl (第2図参照)とし、第3リングギャ
5R及び出力軸2を一体結合して第2回転メンノ州2と
し、第lリングギャ3R,第2キャリア4c及び第3キ
ャリア5Cを一体結合して第3回転メンバM3とし、第
1キャリア3c及び第2リングギャ4Rを一体結合して
第4回転メンバ旧とし、第1サンギヤ3Sを第5回転メ
ンバM5とする。
これら回転メンバのうち、第5回転メンバM5は第1ク
ラッチCIにより入力軸1に結合可能にすると共に第l
ブレーキB1により固定可能とし、第4回転メンバ旧は
第2ブレーキB2により固定可能とし、第3回転メンバ
旧は第2クラッチC2により入力軸1に結合可能にする
と共に第3ブレーキB3により固定可能とし、又第1回
転メンバM1は第3クラックC3により入力軸1に結合
可能とする。加えて、第3クラッチC3に並列に第4ク
ラ・ンチC4を設け、この第4クラッチに直列に第1ワ
ンウエイクラソチowci を設ける。これらクラッチ
C4、OWC 1はクラッチC4の締結状態で入力軸1
と同方向(正転方向)の回転のみを第3クランチC3に
代り、第1回転メンバ旧に伝達するものとする。更に、
第3ブレーキB3に並列に第2ワンウエイクラッチOW
C2を設け、このワンウェイクラッチは第3ブレーキB
3の解放状態で第3回転メンバM3の逆転方向(入力軸
lと逆方向)の回転を阻止するものとする。
本例の変速装置においては第2図の共線図から明らかな
ように、締結要素01〜C3、81〜B3及びOWC1
、 OWC2  のうらの2個の締結により2つの拘束
条件を与えることにより、前進第1速乃至第6速、及び
後退第1速、第2速の各変速段を選択することかできる
。ここで第2図中回転メンバ旧M2間の間隔と、門2,
M3間の間隔と、M3, M4間の間隔と、M4. ?
I5間の間隔との比を1:A:B:Cとずると、第1、
第2、第3遊星歯車組3〜5のギヤ比α,,α2,α3
は夫々 α 一B−i−C αz=B÷(1+A) α,=A で表わされる。
又2個の締結要素の締結により得られる変速段及び変速
比を示すと次表の如くである。
なお上表中のレンジは運転者が希望する走行形態に応じ
手動選択するもので、Rは後退走行レンジ、Nは中立(
停車)レンジ、Dは前進自動変速レンジ、4は第4速エ
ンジンブレーキレンジ、3は第3速エンジンブレーキレ
ンジ、2は第2速エンジンブレーキレンジ、lは第1速
エンジンブレーキレンジを示す。又上表中(○)は正駆
動中に締結する要素(ワンウエイクラッチ)を示し、並
列に設けられている要素の解放状態で、エンジンブレー
キ(逆駆動)が効かないようにすることにより運転性の
悪化を防ぐことを狙ったものである.従って、エンジン
ブレーキが必要なレンジでは、上記ワンウェイクラッチ
に並列に設けた要素を締結する必要がある。ワンウエイ
クラッチOWCIの他の役割としては、前進第4速から
第5速への変速をワンウエイクラッチ変速として、この
変速をブレーキB1の締結のみにより(クラッチC4の
解放は必ずしも必要でない)達威できるようにする役割
をも持たせる。この場合、切換え要素が1つで、変速制
御し易くなり、変速シゴックの低減を図り易い。又ワン
ウエイクラッチOWC2は、前進第1速から第2速への
トルク段差が最大となる変速をワンウエイクラッチ変速
となし、この変速をブレーキB2の締結のみにまり達威
できるようにする役割をも持つ。又第3表においてく○
〉は、エンジンスロットル開度を■/16以下にするコ
ースト(惰性)走行中に締結させる要素(第3クラッチ
)を示す。
上記実施例の伝動作用を次に概略説明する.先ず前進第
1速の選択に当っては、第4クラッチC4を締結する。
この第4クラッチはワンウェイクラッチOWC 1を介
し入力軸lの回転を第2及び第3サンギヤ4S, 5S
にそのまま伝達する。ところで、第3キャリア5Cがワ
ンウェイクラッチOWC2により逆転を阻止されること
から、反力受けの用1+A をなし、第3リングギャ5Rが出力軸2と共にA の変速比で正転され、前進第l速を得ることができる.
ところで、出力軸2が車輪側から駆動される逆駆動時は
、ワンウェイクラッチOWCI, OWC2が空転し、
エンジンブレーキが効かない。この場合、これらワンウ
エイクラッチに並列配置した第3クランチC3及び第3
ブレーキB3を締結することで、エンジンブレーキを確
保する。
前進第2速の選択に当っては、第4クラッチC4及び第
2ブレーキB2を締結する。これにより、固定状態だっ
た第3キャリア5Cが、第2ブレーキB2で固定される
第2リングギャ4Rに沿って第2サンギヤ4Sにより第
2キャリア4Cと共に正転されるようになる。このため
、第2キャリア5Rが出力2で正転され、前進第2速を
得ることができる。ところで逆駆動時は、ワンウエイク
ラッチOWCIが空転し、エンジンブレーキが効かず、
エンジンブレーキ要求時は当該ワンウエイクラソチに並
列配置した第3クラッチC3を締結する。
第3速の選択に当っては、第4クラッチC4及び第1ブ
レーキB1を締結する。入力軸Iの回転は第1速、第2
速時と同様にクラッチC4及びワンウェイクランチOW
CIを経て第2及び第3サンギヤ3S.5Sに入力され
る。他方、第lブレーキB1により第lサンギヤ3Sが
固定されることから、第3キャリア5Cが一層高速で正
転される。このため、第3リングギャ5Rが出力軸2と
共に、第2速時より高速速を得ることができる。この第
3速でもエンジンブレーキは、ワンウエイクラッチOW
CIに並列な第3クラッチC3の締結により得る。
第4速の選択に当っては第2及び第4クラッチC2, 
C4を締結させる。この場合第3サンギヤ5S及び第3
キャリア5Cが夫々入力軸lと一体的に回転され、第3
遊星歯車組5のインターロックにより第3リングギャ5
Rを出力軸2と共に、1.000の変速比で正転させる
ことができ、第4速が得られる。
この第4速でもエンジンブレーキは、ワンウエイクラッ
チohc tに並列な第3クラッチC3の締結により得
る。
第5速の選択に当っては、第2クラッチC2の締結によ
り第3回転メンバ3R, 4C. 5Gを入力軸1と一
体的に回転させると共に、第1ブレーキ81の締結によ
り第1サンギヤ3Sを固定する。これにより、第1サン
ギヤ3Sを反力受けとして第1キャリア3C及び第2リ
ングギャ4Rが増速下に正転され、この回転がサンギヤ
4S, 5Sを経由しリングギャ5R及び5速を得るこ
とができる。この第5速では伝動系にワンウェイクラッ
チが関与しないため、そのままの状態でエンジンブレー
キが得られる。
第6速の選択に当っては、第5速の状態で第1ブレーキ
BlO代わりに第2ブレーキB2を締結させて、第1サ
ンギヤ3S  に代え第2リングギャ4Rを固定するこ
とにより、これを反力受けとして機能させる。これによ
りキャリア4C, 5Cへの入力回転はサンギヤ4S,
 5Sを経由しリングギャ5Rを出力軸R 速を得ることができる。この第6速でもワンウェイクラ
ッチが関与しないため、そのままの状態でエンジンブレ
ーキが得られる。
後退第1速の選択に当っては、第1クラッチC1の締結
によりサンギヤ3Sを入力軸1と共に回転させ、第3ブ
レーキB3の締結により第3回転メンバ3R, 4C,
 5Cを固定ずる。これによりサンギヤ3Sへの入力回
転はキャリア3C、リングギャ4R、サンギヤ4S, 
5Sを介し第3リングギャ5Rを出力軸2と共1l 得ることができる。
後退第2速の選択に当っては、この状態で第3ブレーキ
B3に代え第2ブレーキB2を締結させ、第2リングギ
ャ4Rを固定する。この場合第2サンギヤ4Sが第2リ
ングギャ4Rを反力受けとして回転され、この回転がサ
ンギヤ5Sを経てリングギャ5Rに伝達されるようにな
ることから、第3リングギャB 5Rは出力軸2と共に 八 後退第2速を得ることができる。
ところで本例の変速装置によれば、従来装置では1個の
遊星歯車組のギヤ比を実用可能な範囲外にしなければ確
保し得なかった前記第2表の変速比を、遊星歯車Mi3
〜5のギヤ比α,〜α,が夫々実用可能な範囲のαI−
0。506,  αz=0.417 ,の変速比で逆転
され、 α.=0.370のもとで実現させることができる。
第3図は本発明の他の例を示し、本例では第3遊星歯車
組のサンギヤ5Sに噛合するピニオン5P,及び第2遊
星歯車u4のピニオン5Pを一体化し、共通軸線上で回
転し得るよう相互に結合したキャリア3C, 4C上に
支持する。そして、第2サンギヤ4S及び第3サンギヤ
5Sを第2及び第3遊星歯車組4,5で共用する。なお
、キャリア4C. 5Cは中間部材6を介して第1リン
グギャ3Rに一体結合し、これらで第3回転メンバを構
或する。かかる本例の構或では、部品点数が減少して安
価にし得ると共に、組立工数が少なくて作業性を向上さ
せ得る。
(発明の効果) かくして本発明MW歯車変速装置は請求項1の構成とし
たことにより、第1,第2及び第3a星歯車組3〜5の
ギヤ比を製作上及び強度上不都合が生しない範囲内にお
さめて、前記第2表の変速比を達成することができる。
又請求項2の構成とすれば、変速装置の部品点数を減ら
して、低廉化を図り得ると共に、組立作業性を向上させ
ることができる。
更に、請求項3,4の構戊にすれば、エンジンブレーキ
を必要な時のみ効かせて運転性を向上させ得ると共に、
4→5変速及び1→2変速をワンウェイクラソチ変速と
なして締結要素1個を締結するのみで当該変速を行わせ
得るようにすることができ、変速制御し易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明遊星歯車変速装置の一実施例を示すスケ
ルトン図、 第2図は同しくその共綿図、 第3図は本発明の他の例を示すスケルトン図、第4図は
従来の遊星歯車変速装置を示すスゲルトン図、 第5図は同じくその共線図である。 1・・・入力軸       2・・・出力軸3・・・
第1遊星歯車組   4・・・第2遊N歯車組5・・・
第3遊星歯車組   3S, 4S, 5S・・・サン
ギヤ3P, 4P, 5P1, 5P1・・ピニオン3
R, 4R, 5R・・・リングギャ3C, 4C, 
5C・・・キャリア CI・・・第1クラッチ C2・・・第2クラッチ C3・・・第3クラッチ C4・・・第4クラッチ OWCI・・・第1ワン1シエイクラッチ0−C2・・
・第2ワンウェイクラッチ81・・・第1ブレーキ B2・・・第2ブレーキ B3・・・第3ブレーキ。 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の遊星歯車組を入出力軸間に同軸に具え、締結
    要素の選択作動により少なくとも前進5速、後退1速を
    選択可能な遊星歯車変速装置において、 入力軸側より順次、シングルピニオン型の第1及び第2
    遊星歯車組、ダブルピニオン型の第3遊星歯車組を配置
    し、 第2及び第3遊星歯車組のサンギヤを一体結合して第1
    回転メンバとし、 第3遊星歯車組のリングギヤ及び出力軸を一体結合して
    第2回転メンバとし、 第1遊星歯車組のリングギヤ、第2及び第3遊星歯車組
    のキャリアを一体結合して第3回転メンバとし、 第1遊星歯車組のキャリア及び第2遊星歯車組のリング
    ギヤを一体結合して第4回転メンバとし、第1遊星歯車
    組のサンギヤを第5回転メンバとし、 第5回転メンバを第1クラッチにより入力軸に結合可能
    にする共に第1ブレーキにより固定可能とし、 第4回転メンバを第2ブレーキにより固定可能とし、 第3回転メンバを第2クラッチにより入力軸に結合可能
    にすると共に、第3ブレーキにより固定可能とし、 第1回転メンバを第3クラッチにより入力軸に結合可能
    としたことを特徴とする遊星歯車変速装置。 2、請求項1において、第2及び第3遊星歯車組のサン
    ギヤを共通な1個のサンギヤとし、第3遊星歯車組のサ
    ンギヤ側ピニオン及び第2遊星歯車組のピニオンを共通
    な1個のピニオンとした遊星歯車変速装置。 3、請求項1又は2において、第3クラッチに並列に第
    4クラッチを設け、この第4クラッチに直列に第1ワン
    ウェイクラッチを設けた遊星歯車変速装置。 4、請求項1又は2において、第3ブレーキに並列に第
    2ワンウェイクラッチを設けた遊星歯車変速装置。
JP1187483A 1989-07-21 1989-07-21 遊星歯車変速装置 Pending JPH0356745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187483A JPH0356745A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 遊星歯車変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187483A JPH0356745A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 遊星歯車変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356745A true JPH0356745A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16206862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187483A Pending JPH0356745A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 遊星歯車変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356745A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772552A (en) * 1994-10-03 1998-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear transmission unit for automatic transmission
US6071208A (en) * 1998-06-22 2000-06-06 Koivunen; Erkki Compact multi-ratio automatic transmission
KR100559335B1 (ko) * 2004-03-09 2006-03-15 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인
JP2007071374A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用多段変速機
JP2010526975A (ja) * 2007-05-15 2010-08-05 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 多段変速機
WO2012141056A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
US8771131B2 (en) 2011-04-15 2014-07-08 Aisin Aw Co., Ltd. Transmission device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772552A (en) * 1994-10-03 1998-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gear transmission unit for automatic transmission
US6071208A (en) * 1998-06-22 2000-06-06 Koivunen; Erkki Compact multi-ratio automatic transmission
KR100559335B1 (ko) * 2004-03-09 2006-03-15 현대자동차주식회사 차량용 7속 자동 변속기의 파워 트레인
JP2007071374A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Toyota Motor Corp 車両用多段変速機
JP2010526975A (ja) * 2007-05-15 2010-08-05 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 多段変速機
WO2012141056A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
JP2012225370A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Aisin Aw Co Ltd 変速装置
US8535195B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Aisin Aw Co., Ltd. Transmission device
CN103429930A (zh) * 2011-04-15 2013-12-04 爱信艾达株式会社 变速装置
US8771131B2 (en) 2011-04-15 2014-07-08 Aisin Aw Co., Ltd. Transmission device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837088B2 (ja) 2つのクラッチ及び3つのブレーキを備えた6速遊星トランスミッション機構
US7247119B2 (en) Multi-speed planetary power transmission
US7601090B2 (en) Power train of automatic transmission
US20030148847A1 (en) Transmission for vehicle
JP2002122192A (ja) 3つの遊星ギアセットを有する6速遊星トランスミッションを備えるパワートレイン
US4144776A (en) Change-speed planetary transmission
KR19990031059A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
JP4386672B2 (ja) 自動変速機
JPH0356745A (ja) 遊星歯車変速装置
JP3903385B2 (ja) 車両用自動変速機の6速パワートレイン
JPH0776581B2 (ja) 自動変速機のギアトレーン
JPH0396742A (ja) 遊星歯車変速装置
JPH0874952A (ja) 遊星歯車式変速装置
JPH0356747A (ja) 遊星歯車変速装置
JPH07103922B2 (ja) 三組の部分歯車装置を持った変速歯車装置
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JPH05187489A (ja) 車両用自動変速機
JPH0356746A (ja) 遊星歯車変速装置
KR19990031062A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
KR19990031061A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
JPH0396743A (ja) 遊星歯車変速装置
JPH0396740A (ja) 遊星歯車変速装置
JP2000310300A (ja) 変速装置
JP2004100941A (ja) 車両用変速機
JP3521953B2 (ja) 自動変速機用歯車列