JPH0356683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356683B2
JPH0356683B2 JP31197186A JP31197186A JPH0356683B2 JP H0356683 B2 JPH0356683 B2 JP H0356683B2 JP 31197186 A JP31197186 A JP 31197186A JP 31197186 A JP31197186 A JP 31197186A JP H0356683 B2 JPH0356683 B2 JP H0356683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine frame
ridge
movable
movable machine
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP31197186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167706A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP31197186A priority Critical patent/JPS63167706A/ja
Publication of JPS63167706A publication Critical patent/JPS63167706A/ja
Publication of JPH0356683B2 publication Critical patent/JPH0356683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は移植機に関する。
(従来の技術) 移植機としては、実開昭59−39265号公報で示
すように、機枠に、圃場の畦間を転動する操向輪
及び駆動輪と、苗を畦に移植する移植装置等が備
えられたものがある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記移植機による移植は、マルチ膜
体により覆被された畦に対して行われることがあ
る。
この場合、マルチ膜体の風によるばたつきを防
止するために、畦間のマルチ膜体上に土を乗せる
と共に、この土の流入を防止するために、圃場の
畦間に、マルチ膜体を介して上記土が入る溝を形
成することがある。
このようにすると、圃場の畦間は凹凸状とな
り、この畦間を転動する操向輪や駆動輪が上記凹
凸により機枠と共に上下動することになる。
而して、上記従来においては、機枠に移植装置
が固定されていたため、機枠の上下動と共に、移
植装置も上下動して、これにより、苗の移植深さ
が深くなつたり、浅くなつたりして、一定深さに
ならないと云う問題が生じていた。
又、マルチ膜体により被覆されていない畦に対
して移植作業を行う場合でも、圃場の畦間が整地
されておらず、凹凸状である時には、上記同様の
問題が生じていた。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明が採用し
た手段は、固定機枠2に、畦21間を転動する車
輪3,4が備えられ、固定機枠2に可動機枠7が
案内装置8,9,10を介して上下動自在に備え
られ、可動機枠7に、苗を畦21に移植する移植
装置11が備えられ、可動機枠7の前部に、移植
装置11による移植前に畦21の頂面上を転動す
る前案内ローラ12が、後部に、移植装置11に
よる移植後に畦21の両側面上を転動する左右一
対の後案内ローラ13が、夫々、備えられ、固定
機枠2と可動機枠7間に、固定機枠2に可動機枠
7を吊持状とさせる吊持用弾機14,15が介装
され、吊持用弾機14,15により、固定機枠7
に、可動機枠2、移植装置11及び案内ローラ1
2,13の重量の一部が担持された点にある。
(作用) 移植機1の前・後輪3,4は圃場の畦21間を
転動し、移植装置11は畦21に苗を移植してい
く。
又、前案内ローラ12は、移植装置11による
移植前に、畦21の頂面上を転動し乍ら鎮圧し、
後案内ローラ13は、移植装置11による移植後
に、畦21の各側面上を転動し乍ら鎮圧する。
上記の場合において、圃場の畦21間に凹凸が
あると、この凹凸により、前・後輪3,4は固定
機枠2と共に上下動するが、可動機枠7、移植装
置11及び前・後案内ローラ12,13は上下動
せず、苗の移植深さは一定に維持される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基き説明すれ
ば、第1図乃至第3図において、移植機1は、固
定機枠2と、左右一対宛の前・後輪3,4とバツ
テリ5と、電動モータ6と、可動機枠7と、第1
〜3案内装置8,9,10と、移植装置11と、
鼓形状の前・後案内ローラ12,13と、前・後
吊持用弾機14,15と可動機枠7の操作装置6
6等を有する。
第5図乃至第8図にも示すように、固定機枠2
は、平面視略長方形とされた本体16と、本体1
6後部の左右両側から後方に突設された左右一対
のハンドル杆17等を有する。本体16は左右一
対の側部杆18と、両側部杆18の前後各端部同
志を連結する前・後連結杆19,20等を有す
る。
前・後輪3,4は圃場の畦21間を転動するも
ので、前輪3は取付フレーム22の左右両側に回
転自在に備えられている。取付フレーム22は固
定機枠2の前連結杆19に、前後方向の横軸23
と縦軸24廻りに回転自在に備えられており、圃
場が左右方向に関して傾斜していても、取付フレ
ーム22の横軸23廻りの相対的な回動により、
固定機枠2を水平に維持できるようにされてい
る。又、前輪3はキヤスター機能も有する。25
は左右一対の弾機で、横軸23と取付フレーム2
2の左右各側間に張設されている。
各後輪4は、固定機枠2の左右各側部杆18の
前後方向略中央部に揺動杆26を介して左右方向
の横軸27廻りに揺動自在に備えられている。そ
して、左右の揺動杆26が図示省略した揺動装置
により、相互に逆方向に同一量揺動操作されるこ
とによつて、圃場が左右方向に関して傾斜してい
ても、固定機枠2を水平に維持できるようにされ
いる。
バツテリ5は固定機枠2の後部上に搭載されて
いる。
電動モータ6は、固定機枠2の前後方向略中央
部に備えられてバツテリ5と結線されると共に、
減速機構28やチエーン伝導機構29を介して後
輪4と連動連結され、後輪4を駆動輪として駆動
する。尚、チエーン伝動機構29は、上記横軸2
7により支持されるスプロケツト30,31を有
し、揺動杆26の揺動に対応できるようにされて
いる。
可動機枠7は固定機枠2に第1〜3案内装置
8,9,10を介して上下動自在に備えられるも
ので、第4図にも示すように、本体32と左右一
対の支持杆33等から構成されている。
本体32は平面視において固定機枠2の本体1
6内に位置するもので、左右一対宛の上・下側部
杆34,35と、両上側部杆34の後端同志を連
結する後上連結杆37と、両下側部杆35の前後
各端部同志を連結する前・後下連結杆38,39
と、対応する上・下側部杆34,35の前・後各
端部同志を連結する左右一対の前・後支柱40,
41と、前支柱40の上端部同志を連結する前上
連結杆36等を有する。上・下側部杆34,35
の間隔は後端に向かうに従つて大となるようにさ
れている。
各支持杆33は本体32の各下側部杆35の後
端部から後方に突設されている。
第4図にも示すように、第1案内装置8は、固
定機枠2と可動機枠7の前端部間に介装されるも
ので、固定機枠2の前連結杆19から後方に突設
された案内板42と、可動機枠7の前下連結杆3
8から立設された倒立L型状の移動板43とから
成る。
移動板43は案内板42の前後方向のスリツト
44内に上下方向に移動自在に挿入されて、可動
機枠7の横振れを防止すると共に、移動板43上
部の前方に突出するストツパ部45が案内板42
に接当することで、可動機枠7前部の下降限度が
定められる。又、案内板42の後端部は可動機枠
7の前下連結杆38の上方に位置し、上記両者が
接当することで、可動機枠7前部の上昇限度が定
められる。
第2、第3案内装置9,10は左右一対宛あつ
て、固定、可動両機枠2,7後部の左右各側部間
に介装されるもので、第7図にも示すように、第
2案内装置9は、固定機枠2の側部杆18の後部
から立設されたブラケツト46と、ブラケツト4
6に備えられて可動機枠7の後支柱41の側面上
を転動する案内輪47とを有し、可動機枠7の左
右方向への横振れを阻止する。
第8図にも示すように、第3案内装置10は、
固定機枠2の後連結杆20の側部前面から下設さ
れた溝形状案内レール48と、可動機枠7の支持
杆33前端部から後方に突設されたブラケツト4
9と、ブラケツト49の後端部に左右方向の支軸
50を介して回転自在に備えられた案内輪51と
を有する。案内輪51が案内レール48に上下方
向に移動自在に嵌合されることで、可動機枠7の
前後方向への移動と、左右方向への横振れが阻止
される。
移植装置11は畦21にレタス等の土付苗を移
植するもので、可動機枠7に備えられており、移
植筒52と、その駆動機構53と、苗供給装置5
4と、苗載台55等を有する。
移植筒52は電動モータ6により駆動機構53
を介して駆動され、上下動と開閉動作を行い、移
植機1の走行速度に対応した速度で畦21に突刺
つて畦21に苗を移植する。
苗供給装置54は移植筒52にその上昇時に苗
を供給するもので、電動モータ6により移植機1
の走行速度に対応した速度で間欠駆動される苗筒
支持台56と、支持台56上に周方向等間隔に配
設されて苗が入れられる苗筒57とを有し、苗筒
57の底部が開閉されることで、苗筒57から移
植筒52に苗が供給される。
苗載台55には土付苗が載置され、この苗が作
業者により苗筒57に入れられる。
前案内ローラ12は、移植装置11による移植
前に畦21の頂面を鎮圧し乍ら、転動するもの
で、揺動フレーム58に回転自在に備えられて、
前輪3の前方に位置する。揺動フレーム58は左
右両側の後端部で可動機枠7の両下側部杆35の
前端部に左右方向の支軸59廻りに揺動自在に備
えられると共に、操作装置60内により移植機1
の後部から揺動操作される。
後案内ローラ13は、移植装置11による移植
後に畦21の各側面を鎮圧し乍ら転動するもの
で、両支持杆33に取付枠61を介して上下・前
後移動調整自在又は調整不能に備えられている。
前・後吊持用弾機14,15は、固定機枠2に
可動機枠7を吊持状とさせて、可動機枠7に、移
植装置11及び前・後案内ローラ12,13の重
量の内、所定の重量を固定機枠2に担持させて、
畦21に移植機1から前・後案内ローラ12,1
3を介して所定の重量が作用するようにしてい
る。尚、畦21に作用する重量は、 (i) 畦21の形崩れを防止すること。
(ii) 前・後案内ローラ12,13の畦21に対す
る鎮圧作用を阻害しないこと。
(iii) 前・後案内ローラ12,13の畦21に対す
る倣い機能を阻害しないこと。
等を考慮して定められる。
第5図にも示すように、前吊持用弾機14は、
ブラケツト62の上端部に固設された引掛軸63
と、支軸59間に張設されている。ブラケツト6
2は、固定機枠2の側部杆18の前部に立設され
ている。
第8図にも示すように、後吊持用弾機15は、
苗載台55の支柱64に固設された引掛軸65
と、支軸50間に張設されている。支柱64は、
固定機枠2の側部杆18の後部に立設されてい
る。
可動機枠7の操作装置66は、移植機1の路上
走行時等に、可動機枠7を移植装置11及び前・
後案内ローラ13,14と共に持上げて保持する
もので、第6図に示すように、固定機枠2の一側
の側部杆18の前後方向略中央部に枢支されたL
形状連動アーム67と、連動アーム67の一端部
に枢支されて可動機枠7の一側の上側部杆34下
面上を転動可能とされた案内輪68と、一側のハ
ンドル杆17の前部から下設された装着板69
と、装着板69に回動自在に枢支された操作レバ
ー70と、操作レバー70と連動アーム67とを
連動させる連動ロツド71等を有する。
そして、操作レバーの操作により、案内輪68
を有する連動アーム67が回動して、可動機枠7
は、第2図に示すように、持上げられた持上体勢
と、第1図に示すように、その持上を解除された
持上解除体勢とに体勢変更自在とされている。
可動機枠7が上記各体勢にされた時には、操作
レバー70が、装着板69から突設された係合部
72に係脱自在に係合されて、固定される。尚、
可動機枠7を持上解除体勢とした際には、操作レ
バー70が装着板69に固定されない場合もあ
る。
又、可動機枠7を持上体勢とした際には、案内
板42に可動機枠7の前下連結杆38が接当す
る。
上記のように構成した実施例によれば、移植機
1により移植作業を行う際には、第1図に示すよ
うに、移植機1の前・後輪3,4を圃場の畦21
間に位置させて、固定・可動両機枠2,7及び移
植装置11等を畦21上方に位置させると共に、
可動機枠7を持上解除体勢として、前・後各案内
ローラ12,13を畦21に接地させる。
この状態で、電動モータ6により後輪4と移植
装置11とを駆動して、移植機1を走行させ乍
ら、移植装置11により、移植機1の走行速度に
対応した速度で、畦21にレタス等の苗を移植し
ていく。
又、可動機枠7は固定機枠2に前・後吊持用弾
機14,15を介して吊持状とされて、可動機枠
7、移植装置11及び前・後案内ローラ12,1
3の重量の内、所定の重量が固定機枠2に担持さ
れて、可動機枠7や移植装置11等の重量の残り
の重量が前・後案内ローラ12,13を介して畦
21に作用する。
これにより、前案内ローラ12は、移植装置1
1による移植前に、畦21の頂面を転動し乍ら鎮
圧し、各後案内ローラ13は、移植装置11によ
る移植後に畦21の各側面を転動し乍ら鎮圧し
て、畦21に移植された苗の根元側を鎮圧する。
又、前・後案内ローラ12,13の畦21に対
する倣い作用により、移植機1を畦21に沿つて
良好に走行させることができる。
ところで、上記の場合において、可動機枠7、
移植装置11、前・後案内ローラ12,13の重
量の全部が前・後案内ローラ12,13を介して
畦21に作用するのではなく、前述した(i)、(ii)、
(iii)の条件を考慮して、上記重量の一部が畦21に
作用するようにしているので、前・後案内ローラ
12,13は鎮圧作用と倣い作用を良好に行うと
共に、この際、畦21が形崩れする惧れもない。
又、上記(発明が解決しようとする問題点)の
項目で述べたように、種々の原因により、畦21
間に凹凸がある場合があり、この場合には、凹凸
によつて、移植機1の前・後輪3,4が固定機枠
2と共に上下動する。
然し乍ら、この場合においても、可動機枠7、
移植装置11は前・後案内ローラ12,13を介
して畦21上に支持されているので、前・後輪
3,4が固定機枠2と共に上下動しても、可動機
枠7や移植装置11は畦21に対しては上下動せ
ず、従つて、移植装置11による苗の移植深さが
深くなつたり、浅くなつたりせず、移植深さは一
定に維持される。
又、可動機枠7は固定機枠2に第1〜第3案内
装置8,9,10を介して上下動自在に備えられ
ているので、固定機枠2が上下動しても、可動機
枠7が前後方向に移動したり、左右方向に横振れ
したりすることもない。
更に、移植機1の路上走行時には、操作レバー
70を操作して、連動アーム67の案内輪68に
より、可動機枠7を移植装置11や前・後案内ロ
ーラ12,13と共に持上げて、第2図に示すよ
うに持上体勢に保持する。
これにより、移植機1を何ら問題なく路上走行
させることができる。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、移植機
の車輪が走行する畦間に凹凸があつても、苗の移
植深さを一定にできると共に、畦上を転動する
前・後案内ローラによつて、畦の形崩れが生じた
りすることもなく、移植作業を良好に行える。本
発明は上記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図及び第
2図の各図は異なる作動状態を示す移植機の側面
図、第3図は第1図のA−A線矢視簡略図、第4
図乃至第8図の各図は第3図のB−B線、C−C
線、D−D線、E−E線、F−F線各矢視断面図
である。 1……移植機、2,7……固定・可動機枠、
3,4……前・後輪、8,9,10……第1〜第
3案内装置、11……移植装置、12,13……
前・後案内ローラ、14,15……前・後吊持用
弾機、21……畦。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定機枠2に、畦21間を転動する車輪3,
    4が備えられ、固定機枠2に可動機枠7が案内装
    置8,9,10を介して上下動自在に備えられ、
    可動機枠7に、苗を畦21に移植する移植装置1
    1が備えられ、可動機枠7の前部に、移植装置1
    1による移植前に畦21の頂面上を転動する前案
    内ローラ12が、後部に、移植装置11による移
    植後に畦21の両側面上を転動する左右一対の後
    案内ローラ13が、夫々、備えられ、固定機枠2
    と可動機枠7間に、固定機枠2に可動機枠7を吊
    持状とさせる吊持用弾機14,15が介装され、
    吊持用弾機14,15により、固定機枠7に、可
    動機枠2、移植装置11及び案内ローラ12,1
    3の重量の一部が担持されたことを特徴とする移
    植機。
JP31197186A 1986-12-29 1986-12-29 移植機 Granted JPS63167706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31197186A JPS63167706A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31197186A JPS63167706A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167706A JPS63167706A (ja) 1988-07-11
JPH0356683B2 true JPH0356683B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=18023637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31197186A Granted JPS63167706A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167706A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2823648B2 (ja) * 1990-03-29 1998-11-11 日本碍子株式会社 据置型高温電池の保護方法及び保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167706A (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3802513A (en) Turf aerating machine
JPH0356683B2 (ja)
JP2726973B2 (ja) 移植機における苗植え付け深さ保持装置
JPH10178821A (ja) 移植機
JP3514321B2 (ja) 田植機のマーカ装置
JP2510341Y2 (ja) 農用管理作業機における座席取付構造
JPH0247088Y2 (ja)
JPH0639572Y2 (ja) 移植機におけるマルチ膜体の孔明け装置
JPH03224408A (ja) 移植機
JP2000139119A (ja) 苗植機
JPH0829007B2 (ja) 乗用型苗移植機
JP2787565B2 (ja) 野菜移植機
JP2553200Y2 (ja) 移植機の畦追従装置
JPS6235295Y2 (ja)
JPS6312674Y2 (ja)
JP3239273B2 (ja) 歩行型野菜移植機の操向装置
JP3291163B2 (ja) 移植機の動力伝動装置
JPH034Y2 (ja)
JP2538323Y2 (ja) 移植機の苗載装置
JP2617366B2 (ja) 田植機における補助苗台上下動装置
JPS645659Y2 (ja)
JP2729548B2 (ja) 乗用移植機
JPH03232412A (ja) 茶葉摘採機吊下げ走行台車
JPH05137425A (ja) 歩行型野菜移植機
JPS6028172Y2 (ja) 田植機