JPH0356595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356595B2
JPH0356595B2 JP58065743A JP6574383A JPH0356595B2 JP H0356595 B2 JPH0356595 B2 JP H0356595B2 JP 58065743 A JP58065743 A JP 58065743A JP 6574383 A JP6574383 A JP 6574383A JP H0356595 B2 JPH0356595 B2 JP H0356595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
hydrogen
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58213052A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58213052A publication Critical patent/JPS58213052A/ja
Publication of JPH0356595B2 publication Critical patent/JPH0356595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D231/261-Phenyl-3-methyl-5- pyrazolones, unsubstituted or substituted on the phenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/44One nitrogen atom with halogen atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/02Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/41General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using basic dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、染料ずしお䜿甚するために適する化
合物およびこのような染料の補造甚䞭間䜓に関す
る。 本発明によれば、匏 匏䞭は氎玠C1-4アルキル個たたは個
のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよいC5-6シ
クロアルキルプニル、ベンゞルたたはプニ
ル−゚チル、埌者の皮類の眮換基のプニル基
はメチル、゚チル、メトキシおよび゚トキシから
遞ばれた個たたは個の基で眮換されおいおも
よいであり、 は氎玠 −CH
【匏】−COOR4− CONR52−SO2NR52
【匏】たたは
【匏】であり、 R3は氎玠、C1-4アルキル、−R52たたは−
CONR52であり、 R4はC1-6アルキルたたはプニルC1-3アル
キルであり、 R5は氎玠たたはC1-4アルキルであるか、ある
いは個のR5が窒玠原子ず結合しお存圚するず
き、䞡方のR5はそれらが結合する原子ず䞀緒
に〜個の異皮原子を含有する飜和環を圢成
し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−−−R5たたは−−であり、 は氎玠、C1-4アルコキシで眮換されおいおも
よいC1-4アルキル、ヒドロキシ眮換C2-4アルキ
ル〜個のC1-4アルキル基により眮換されお
いおもよいC5-6シクロアルキルプニルC1-3ア
ルキル、そのプニル基はC1-4アルキル、C1-4ア
ルコキシおよびハロゲンから遞ばれた〜個の
基で眮換されおいおもよい−−NH−R2−
A4′−R72−A4−R82R9A たたは−
R72であり、 はC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、プ
ニレンたたはシクロヘキシレンであり、 R2は であり、 はたたはであり、 R11は氎玠、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルた
たはC1-4アルコキシであり、 R12は
【匏】たたは−COCH2a− は、たたはであり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 各R7は、独立に、氎玠C1-6アルキルC2-6
アルキルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ
眮換されおいるプニルC1-3アルキルこ
のプニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
C1-4アルコキシから遞ばれた〜個の基で眮換
されおいおもよいたたはC5〜6シクロアルキル
基たたは個のC1-4アルキル基で眮換されお
いおもよいであるか、あるいは䞡方のR7はそ
れらが結合しおいる原子ず䞀緒に、〜個の
異皮原子を含有する員たたは員の飜和環を圢
成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキルC2-6アルキ
ルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ眮換さ
れおいるプニルC1-3アルキルこのプ
ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
コキシから遞ばれた〜個の基で眮換されおい
おもよいたたはC5〜6シクロアルキル基た
たは個のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよ
いであり、そしおR9はプニルで眮換されお
いおもよいC1-4アルキルであるか、あるいは䞡方
のR8およびR9はそれらが結合する原子ず䞀緒
に、ピリゞニりム基個たたは個のC1-4アル
キル基により眮換されおいおもよいたたは〜
個の異皮原子を含有する員もしくは員の飜
和環を圢成し、 R13はアミノ窒玠原子が−トリア
ゞン環に結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙
族たたは耇玠環族アミノ基ハロゲンヒドロキ
シC1-4アルコキシプニルたたは
【匏】であり、 A2は盎鎖たたは枝分れ鎖のC2-6アルキレンた
たは−NH−CO−CH2−であり、ここで星印を
付した原子が−NR5−基に結合しおいるもの
ずし、 R14は窒玠原子が−トリアゞン環に
結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙族たたは
耇玠環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンたたはC2-8アルケニレン
であり、 A4′は盎接結合、C1-8アルキレンたたはC2-8ア
ルケニレンであり、 R1は氎玠たたは−−であり、 はゞアゟ成分の基であり、ただし が−−NH−R2以倖のものである堎合に
は、R1は でなければならないものずし、 A1はテトラゟ成分の基であり、 R17は氎玠、
【匏】
【匏】−−K1− −A10−−K1 たたは であり、 A10はテトラゟ成分の基たたはカツプリング
ゞアゟ成分基であり、 K1はゞアゟ成分の基たたはカツプリング成分
の基であり、 R20は−NR5q−Q1−R72 −NR5q−Q2−R82R9A たたは
【匏】であり、 Q1は−CH2CO−−NHCOCH2−たたはC2-6
アルキレンであり、ここで星印を付した原子が−
NR5q−基に結合しおいるものずし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2CO−−
NHCOCH2−たたは−CONHCOCH2−であり、
ここで星印を付した原子が−NR5q−基に結合
しおいるものずし、 X0は架橋基であり、 R19は氎玠、ヒドロキシ、アミノ、C1-4アルキ
ルカルボニルアミノ、ベンゟむルアミノたたは
プニルアミノであり、ここで埌者の皮類の基
のプニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
アルキルおよびC1-4アルコキシから遞ばれた個
たたは個の眮換基で眮換されおいおもよく、た
だしR17が−−K1および−−A10−
−K1以倖のものである堎合にはR19は氎玠
でなければならないものずし、 はそれぞれ独立に、たたはであり、 はそれぞれ独立にたたはであり、  はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
り、 ただし () 匏の化合物がスルホ基を含たないモノア
ゟ化合物である堎合には、この化合物は少なく
ずも個の氎可溶化塩基性もしくはカチオン基
を含むものずし、 () 匏の化合物がモノアゟ化合物以倖の、ス
ルホ基を含たない化合物である堎合には、この
化合物は少なくずも個の氎可溶化基を含むも
のずし、 () 匏の化合物が個たたはそれ以䞊のスル
ホ基を含む堎合には、塩基性およびカチオン基
の合蚈数はスルホ基の数よりも少なくずも個
倚いものずする、 で瀺される金属䞍含の化合物たたはそのも
しくは金属錯塩たたは前蚘化合物もしくは
錯塩の酞付加塩が提䟛される。 奜たしくは、匏の化合物においお、が−
−NH−R2であるずき、基はスルホ䞍含であ
る。 奜たしくは、A10はA1の意味のみを有する。 この明现曞においお、ハロゲンはフツ玠、塩
玠、臭玠たたはペり玠、奜たしくは塩玠を意味す
る。 疑問を避けるために、基は基αを包含する。 ある匏においお回より倚く珟われる蚘号は、
特蚘しないかぎり、その意味は互いに独立であ
る。 存圚するアルキル、アルキレンたたはアルケニ
レンは、いずれも、特蚘しないかぎり、盎鎖たた
は枝分れ鎖である。アルコキシ基のアルキル基
は、特蚘しないかぎり、盎鎖たたは枝分れ鎖であ
る。 脂肪族アミン基は、いずれも、奜たしくはモノ
C1-4アルキル−アミノ基たたはゞ−C1-4アルキ
ル−アミノ基である。アルキル基は、ハロゲン、
ヒドロキシたたはC5-6シクロアルキルから遞ばれ
た〜個の基で眮換されおいおもよい。 存圚する環匏脂肪族アミン基は、いずれも、奜
たしくはC5-6シクロアルキルアミンであり、その
シクロアルキル基は個たたは個のC1-2アルキ
ル基で眮換されおいおもよい。 存圚する芳銙族アミン基は、いずれも、奜たし
くはアニリンであり、そのプニル基はC1-4アル
キル、C1-4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシお
よびプノキシから遞ばれた〜個の眮換基で
眮換されおいおもよい。 存圚する耇玠環匏アミンは、いずれも、奜たし
くはピリゞン、トリアゞニル、ピリダゞン、ピリ
ミゞン、ピラゞンたたは匏 の基䞍飜和のずきおよびモルホリン、ピロリ
ゞン、ピペリゞン、ピペラゞンたたは−メチル
ピペラゞン飜和のずきである。各基は〜
個のR6基で眮換されおいおもよい。 は奜たしくはR′であり、R′はメチル、゚チ
ル、未眮換のプニル、未眮換のベンゞルたたは
未眮換のシクロヘキシルである。より奜たしく
は、はR″であり、R″はメチルたたは未眮換の
プニルである。 は奜たしくはT′であり、ここでT′は氎玠、
CN、
【匏】たたはCONR5′2 であり、ここでR′3およびR′5は䞋に定矩するずお
りである。より奜たしくははT′であり、ここ
でT″はCNたたは
【匏】であり、こ こでR″3は䞋に定矩するずおりである。 は奜たしくはB′であり、ここでB′は −A′−NH−R′2、氎玠、−CH3、−C2H5、−
C2H4OH、未眮換のシクロヘキシル、ベンゞル、
−CH22-3NR′72−CH22-3NR′82R′9
A
であり、ここで蚘号は䞋に定矩したずおりであ
る。はより奜たしくはB″であり、ここでB″は
−A″−NH−R″2、氎玠、−CH3、−C2H5、ベンゞ
ル、−CH2bR″72−CH2b−R″82R
″9で
あり、ここで蚘号は䞋に定矩したずおりであり、
そしおはたたはである。 R1は奜たしくはR′1であり、ここでR′1は であるか、あるいはが−NH−R2であるず
き、氎玠たたは−−D′であり、ここで蚘
号は䞋に定矩するずおりである。 奜たしくははA′であり、ここでA′はC2-8ア
ルキレンたたは未眮換のプニレンである。より
奜たしくははA″であり、ここでA″は−
゚チレン、−プロピレンたたは未眮換のメ
タプニレンたたはパラプニレンである。 奜たしくは、R2はR′2であり、ここでR′2は匏 の基であり、ここで蚘号R′11およびR′12は䞋に蚘
茉したずおりである。より奜たしくは、R2はR″2
であり、ここでR″2は であり、ここでR″12は䞋に定矩したずおりであ
る。 奜たしくはR3はR′3であり、ここでR′3は氎玠、
メチル、゚チル、−NH2たたは−CH32であ
る。より奜たしくは、R3はR″3であり、ここで
R″3は氎玠たたはメチルである。 奜たしくはR5はR′であり、ここでR′は氎玠、
メチルたたぱチルである。奜たしくはR″5は氎
玠たたはメチルである。 奜たしくはR7たたはR′7であり、ここでR7は氎
玠、盎鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アルキル、非枝
分れ鎖のヒドロキシC2-3アルキル、ベンゞル、
−シアノ゚チルであるか、あるいは䞡方のR′7は
それらが結合する原子ず䞀緒にピロリゞン、ピ
ペリゞン、モルホリン、ピペラゞンたたは−メ
チルピペラゞン基を圢成する。 より奜たしくは、R7はR″7であり、ここでR″7
は氎玠、メチルたたぱチル、−ヒドロキシ゚
チルであるか、あるいはそれらが結合する原子
ず䞀緒にモルホリン、ピペリゞン、ピペラゞンた
たは−メチルピペラゞンを圢成する。 奜たしくは、R8はR′8であり、ここでR′8は氎玠
以倖のR′7の意味の぀であり、そしおR9はR′9で
あり、ここでR′9はメチル、゚チル、プロピルた
たはベンゞルであるか、あるいはR′8およびR′9は
それらが結合する原子ず䞀緒にピリゞニりム環
個たたは個のメチルで眮換されおいおもよ
いたたは基β
【匏】βであり、 ここでZ0は盎接結合、−CH2−NH−−NR6
【匏】−SO2−−SO−− −である。より奜たしくは、R8はR″8であり、こ
こでR″8は氎玠以䞋のR″7の意味の぀であり、
そしおR9はR″9であり、ここでR″9は−CH3、−
C2H5たたはベンゞルであるか、あるいは䞡方の
R″8およびR″9はそれらが結合する原子ず䞀緒
にピリゞニりム環個たたは個のメチル基で
眮換されおいおもよいたたは䞊に定矩した基β
を圢成する。 奜たしくは、R11はR′11であり、ここでR′11は
氎玠、クロロ、ニトロ、メチルたたはメトキシで
ある。 奜たしくは、R12はR′12であり、ここでR′12は、
【匏】たたは−COCH21-2−Z′であ る。 より奜たしくはR12はR″12であり、ここでR″12
はCOCH2Z″たたは
【匏】たたは氎玠であり、ここで R″13R″14およびZ″は䞋に定矩するずおりであ
る。 奜たしくは、R13はR′13であり、ここでR′13は
クロロ、−OH、−NH2、
【匏】
【匏】−ゞ−C2-4ヒドロキ シアルキルアミノ、
【匏】たたは
【匏】であり、ここでR21は C1-12アルキル−OHで眮換されおいおもよくか
぀−R7−および
【匏】から遞らば れた〜個の基で䞭断されおいおもよい−
NHCOCH2− −CH2CONH−Y1−、−Y1−
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】たたは
【匏】であり、 ここでY1はC1-8アルキレンたたはC2-8アルケ
ニレン基であり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 R23はハロゲン、−OH、−NO2、C1-4アルコキ
シであり、 R24は基−R′72たたは−R′82R′9A た
たは基−CO−Y2−Z′−NHCO−Y2−Z′−
CONH−Y2−Z′−SO2NH−Y2−Z′−Y2−
Z′たたは−NHNHCOCH2−Z′であり、 ここでY2はC1-8アルキレンであり、そしお
Z′は䞋に定矩するずおりである。より奜たしく
は、R13はR″13であり、ここでR13″は
【匏】
【匏】たたは
【匏】であり、 ここでR21′は−CH22-3−R7″−CH22-
3

−R7″C2H5、 −CH22-3−R8″−CH22-3−R8″
C2H52A 、 −CH22-3−R7″−C2H5、 −CH22-3−R8″2−C2H5A 、 −NHCOCH2−Z″、 −CH2−CONH−Y2′−Z″、
【匏】たたは
【匏】であり、 ここでY2′はC1-4アルキレンである。奜た
しくははZ′であり、ここでZ′は−R7′2たた
はR8′2R9′A である。 より奜たしくは、はZ″であり、ここでZ″は
−R7″2たたは−R8″2R9″A である。 奜たしくは、R14はR14′であり、ここでR14′は
【匏】
【匏】たたは
【匏】であり、ここでR5 R5′およびR21は䞊に定矩したずおりである。より
奜たしくはR14はR14″であり、ここでR14″は
【匏】
【匏】
【匏】である。 奜たしくは、R19は氎玠である。 奜たしくははD′であり、ここでD′は
【匏】たたは
【匏】
であり、 ここでR26は、独立に、氎玠、ハロゲン、−
NO2、−NH2、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、
−CN、トリフルオロメチル、プニル、アニリ
ン、ベンゟむル、カルバモむル、プノキシ、ハ
ロプノキシ、ゞハロプノキシ、C1-4アルキル
スルホニル、プニルスルホニル、C1-4アルキル
スルホニルアミノ、ゞ−−C1-4アルキルアミノ
スルホニルたたはC1-4アルキルスルホニルであ
り、 各R26は、独立に、氎玠、ハロゲン、C1-4アル
キルたたはC1-4アルコキシであり、そしお は䞋のX1〜X108の぀であり、ここでX1は
盎接結合であり、X2は盎鎖たたは枝分れ鎖の
C1-4アルキレン基であり、X3−CO−
【匏】X5−−X6−− X7−CHCH−X8−−−X9−SO2− X10−NH−X11−NH−CO−
【匏】
【匏】
【匏】
X17−SO2−NH−
【匏】
X22−CO−NH−NH−CO− X23−CH2CO−NH−NH−CO−CH2− X24−CHCH−CO−NH−NH−CO−CH
CH−
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 X31−−CH2g−− X40−−X41−CH2−−CH2− X42−SO−X43−CH2−SO−CH2− X44−CH2−SO2−CH2− X45−CH2−NH−CO−NH−CH2− X46−CH2NH−CS−NH−CH2− X49−CH2−CO−CH2− X50−CHCH−CHCH− X58−CH2−CO−X5−CHCH−CO−CH
CH− X62−−CH2−CH2−−X63−−CH2−
− X64−CO−NH−R43−CO−NH− X70−NH−CO−NH− X73−NH−CO−CH2−CH2−CO−NH− X74−NH−CO−CHCH−CO−NH− X75−NH−CO−CH24−CO−NH− X81−CH2−X82−CH22− X83−CH23−X84−CH24− X85−CO−NH−CH22−NH−CO− X86−CO−NH−CH23−NH−CO− X87−CO−NH−CH24−NH−CO− X100−CO−NH−R43−CO−NH−R43−NH−
CO− X101−CO−NH−R43−NH−CO−CH2−CH2−
CO−NH−R43−NH−CO− X102−CO−NH−R43−NH−CO−CHCH−
CO−NH−R43−NH−CO− X104−SO2−NR44−CH2g−NR44−SO2− X105−CO−NR44−R43−−CO− X108−CONH−R43−NH−CO−NH−R43−NH
−CO− 各R42は、独立に、ハロゲン、C1-4アルキルた
たはC1-4アルコキシであり、 各R43は、独立に、盎鎖たたは枝分れ鎖のC1-4
アルキレン基であり、 各R44は、独立に、氎玠たたはC1-4アルキル基
であり、 各R42aは、独立に、氎玠、−Cl、−CH3たたは−
OCH3であり、そしお 各R45aは、独立に、−Cl、−NH−CH2−OH OCH3OH−NH2−CH2−CH2OH2
【匏】OC2H5
【匏】
【匏】たたは
【匏】であり、 各R45は、独立に、ハロゲン、−NH−CH2−
CH2−OH −CH2−CH2−OH2−NH2−OH −NH−CH22-3NC2H52
【匏】
【匏】
【匏】−OCH3た たは −OC2H5であり、 は、、たたはである。 より奜たしくは、は、R25aの぀が氎玠でな
いずき、盎接結合、X2X14X21X32たたは
X40である。 奜たしくは、が結合しおいるプニル環が眮
換されおいるずき、眮換は前蚘環に結合しおいる
アゟ架橋に察しおオルト䜍眮である。 Kaはピラゟロン−系列、−アミノピラゟ
ヌル系列、α−もしくはβ−ナフトヌル系列、ア
ニリン系列、プノヌル系列、α−もしくはβ−
アミノナフタレン系列、アミノナフトヌル系列、
アセトアセチルアルキルもしくはアリヌルアミド
系列、バルビツル酞もしくはゞメドン系列、ゞメ
ドンカルボン酞゚ステル、ピリドン、基 たたはゞアミノピリゞンのゞアゟ成分たたはカツ
プリング成分である。 前述の皮々の成分系列においお、成分は前に定
矩したたたは埌に定矩するR1〜R40のような基で
眮換されるこずができる。 奜たしくはKaはK′aであり、K′aは䞋の匏(a)〜
(l)の぀の基である より奜たしくははD″であり、ここでD″は たたは であり、 ここで各R28は、独立に、氎玠、ハロゲン、
C1-4アルキルたたはC1-4アルコキシであり、そし
おX′は䞊に定矩したずおりであり、そしおK″aは
䞋に定矩したずおりである。 Kaはより奜たしくはK″aであり、ここで次の匏
a1〜k1の぀の基である ここでR29は基 −CH2n− たたは
【匏】であり、 ここでR46は氎玠、
【匏】−NHCOCH22-3− −SO2NHCH22-3−たたは−CO−Y1−で
あり、各R47は独立に、氎玠、ハロゲン、C1-4ア
ルキル、C1-4アルコキシ、−NO2たたは−CNで
あり、 R48はC1-4アルコキシであり、そしお各は、
独立に、たたはであり、そしおR′13、R′14、
およびは䞊に定矩したずおりであり、 R32はC1-4アルキルたたはプニルであり、 各R33は、独立に、氎玠、C1-4アルキル、 −CH22-3OCH3−CH22OH −CH22-3NCH32たたは −CH22-3NCH33A である。R33は奜たしく
はR′33であり、ここでR′33は氎玠、 −CH22OH−CH22−OCH3−CH22-3−
CH32たたは−CH22-3NCH33A であ
り、 R34は−OHたたは−NH2であり、 R35はC1-4アルキル、−COOR6−CONR52た
たは−CONH−Y1−であり、ここで R5はC1-5アルキルたたは氎玠であり、そしお
R6はC1-4アルキルであり、あるいは R36は氎玠、
【匏】たたは
【匏】 であり、ここで R49は氎玠、−CONH−Y1−−SO2−
NH-Y1−−NHCOCH22-3−たたは
【匏】 であり、 各R50は、独立に、氎玠、ハロゲン、C1-4アル
コキシ、−NO2、−NH2たたはC1-4アルキルから
遞ばれ、 R37は
【匏】−NHCO CH21-3−−SO2NH−Y1−−CONH−
Y1−−CONHNH2−NH−Y1−−CH2−
−NHNH−CO−CH2−、
【匏】たたは氎玠であり、 R38はC1-4アルキル、
【匏】たた は−CH22CNであり、 奜たしくはR38はR′38であり、ここでR′38は−
CH3−C2H5−CH22CNたたはベンゞルであ
り、 R39はC1-4アルキルたたは−CH2n−であ
り、奜たしくはR39はR′39であり、ここでR′39は
−CH3C2H5たたはCH2n′であり、 R40は氎玠、C1-4アルキルたたはC1-4アルコキ
シであり、 は〜の敎数であり、そしおはm′であ
り、ここでm′は〜の敎数であり、 Kbは成分K′aの(a)(b)たたは(d)〜(l)の成分であ
り、そしおK′bは成分a1、b1たたはd1
〜k1である。 奜たしくはR29はR′29であり、ここでR′29は
CH2n′−Z′ たたは
【匏】であり、 ここでR′46は氎玠、
【匏】 −NHCOCH22-3−Z′たたは −SO2−NH−CH22-3−Z′であり、 各R′47は、独立に、氎玠、塩玠、臭玠、メチ
ル、゚チル、メトキシ、゚トキシ、−NO2たたは
−CNであり、そしお は、たたはである。 奜たしくはK1はK′であり、ここでK′1は匏
【匏】の基たたはアニリン系列、ヒ ドロキシベンれン系列、アミノナフタレン系列、
ヒドロキシナフタレン系列たたはアミノヒドロキ
シナフタレン系列、アミノピラゟヌル系列、ピラ
ゟロン系列、−アルキルもしくは−アリヌル
アセトアセトアミド系列のカツプリング成分であ
る。 奜たしくはK′1は匏 の基である。 奜たしくはA1たたはA10はA′1であり、ここで
A′1は
【匏】
【匏】 たたは
【匏】であり、 ここでR51は氎玠、ハロゲン、C1-4アルキルた
たはアルコキシであり、 R52はOH、ハロゲン、−CN、−CONH2、−
NHCOC1-4アルキル、−NHCONH2、−COOH、
−SO3H、氎玠、C1-4アルキルたたはC1-4アルコ
キシであり、 各R53は、独立に、氎玠、ハロゲン、−CN、
C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−COOHたたは
−SO3Hたたは−OHであり、Y0は盎接結合、−
CH21-3、−−−−−SO2−NH−CO−
−NH−CONH−−NH−COCH22-3−−
CONH−−CONHCH22-3NHCO−−−
CH22-3−−−−たたは−CHCH−
CO−CHCH−であり、 より奜たしくはA1たたはA10はA″1であり、こ
こでA″1は
【匏】たたは であり、ここでR′52は氎玠、塩玠、−OH、メチル
たたはメトキシであり、 R′53は氎玠、−Cl、−CH3、たたは−OCH3であ
り、 Y0は盎接結合、−NH−CO−たたは−
NHCONH−である。 奜たしくはA″1においお、瀺す自由結合は互い
に察しおプニル環においおたたはY0に察
しおY0含有環においおメタたたはパラ䜍眮
である。 匏の化合物においお、奜たしくは〜個の
スルホ基が存圚し、より奜たしくは個たでのス
ルホ基が存圚する。 奜たしくはX0はX′0であり、ここでX′0は−NH
−−NHCONH−−NHCOCHCHCONH−
−NHCOCH22-3CONH−
【匏】
【匏】 たたは
【匏】であり、 ここでR′13は䞊に定矩したずおりである。 より奜たしくはX0はX″0であり、ここでX″0は
−NH−NHCOCHCHCONH−たたは−
NHCOCH22CONH−である。 奜たしくはR′17は氎玠、基 −−K′1−−A′1−−K′1た
たは であり、 R′20は−NR′5−Q1−R′72たたは −NR′5−Q2−R′82−R′9A たたは
【匏】であり、そしお他の蚘号 は䞊に定矩したずおりである。 より奜たしくはR″17は氎玠、基 −−K″1−−A′1−−K″1た
たは であり、 R″20は−NR″5−Q1−R″72たたは −NR″5−Q2−R″82−R″9A たたは
【匏】であり、そしお他の蚘 号は䞊に定矩したずおりである。 奜たしくはQ1はC2-6アルキレン、より奜たし
くはC2-3アルキレン、最も奜たしくはC3アルキレ
ンである。 奜たしくはR33はR′33であり、ここでR′33は氎
玠、−CH22OH−CH23OCH3 −CH22-3−CH32たたは −CH22-3−CH33A である。 奜たしくはR36はR′36であり、ここでR′36は氎
玠、
【匏】たたは
【匏】 であり、 ここでR′4は氎玠、−CO−NH−CH2n′−
 −NHCOCH22-3−Z′たたは
【匏】であり、 各R′50は、独立に、氎玠、塩玠、メチルたたは
メトキシである。 奜たしくはR37はR′37であり、ここでR′37は
【匏】である。 さらに本発明によれば、匏 匏䞭B1は氎玠、C1-4アルキル、ヒドロキシ眮
換C2-4アルキル、個もしくは個のメチル基で
眮換されおいおもよいC5-6シクロアルキル、プ
ニル、プニルC1-3アルキル、A′4−R72、−
A4−R82R9A たたは−R72であり、そ
しお他の蚘号は䞊に定矩したずおりである、 の金属䞍含、もしくは金属錯塩、遊
離酞たたは酞付加塩の圢のアゟ化合物が提䟛され
る。 匏の奜たしい化合物は、匏 匏䞭B′1は氎玠、−CH3、−CH2H5、−C2H4OH、
シクロヘキシル、ベンゞル、−CH22-3−
R″72たたは −CH22-3NR″82R″9A であり、そしお 他の蚘号は䞊に定矩したずおりである、 をも぀。 匏の奜たしい化合物は、匏′ 匏䞭B″1は氎玠、−CH3、−C2H5、ベンゞル、−
CH22-3−R″72たたは−CH22-3N
R″82R″9A であり、そしお蚘号は䞊に定矩し
たずおりである、 をも぀。 あるいは匏の奜たしい化合物は、匏 匏䞭R17は匏−−K′1 −−A′1−−K1たたは であり、そしお他の蚘号は䞊に定矩したずおりで
ある、 をも぀。 匏の奜たしい化合物は、R17aがR′17aであ
り、そしおR′17 たたは であるものである。 あるいは、匏の奜たしい化合物は、匏 匏䞭R′1は氎玠たたは−−であり、そ
しお他の蚘号は䞊に定矩したずおりである、 の金属䞍含、もしくは金属錯塩、遊
離酞たたは酞付加塩の圢の化合物である。 匏の奜たしい化合物は、匏 匏䞭R″1は氎玠たたは−−D′であり、そ
しお他の蚘号は䞊に定矩したずおりである、 をも぀。 匏のより奜たしい化合物は、匏 匏䞭1は氎玠たたは−−D″であり、
そしお他の蚘号は䞊に定矩したずおりである、 をも぀。 匏の奜たしい化合物は、匏 匏䞭R1は氎玠たたは−−であり、 ここでは たたは
【匏】であり、 ここでR′26は氎玠、−NO2、クロロ、メチル、
メトキシたたはクロロプノキシであり、 R′27aは氎玠、クロロ、メチルたたはメトキシ
であり、 R′27bは氎玠、メチルたたはメトキシであり、 R′26aの䞀方はニトロ、クロロたたはメトキシ
であり、そしおR′26aの他方はニトロ、クロロた
たはメチルであるか、あるいは䞡方のR′26aは同
じでありか぀メチルたたはメトキシであり、 X″は、眮換基R″27aおよび眮換基R″27bが氎玠で
あるずき、X1X5X6X7X10X11X12
X16X17X22X25X26X27X30X31
X49X50X51X52X53X54X58X59
X62X63X64X70-90X101ここでR43−
CH21-2−X103ここでR43は−CH21-2−で
あり、そしおR45はNHCH22-3−C2H52で
ある、X104ここでR44は氎玠であり、そしお
はたたはであるそしおX108ここでR43は−
CH21-2であるであり、あるいはX″は、R″27a
およびR″27bの䞀方が氎玠でないずき、X1X40
X70X71X80X81X82たたはX85である、 をも぀。 奜たしくはが結合しおいるプニル環が眮換
されおいるずき、クロロ、メチルたたはメトキシ
から遞ばれる眮換基は前蚘ぞ結合しおいるアゟ基
に察しおオルト䜍眮にある。 奜たしい金属化可胜な基は、ベンゟたたはプ
ニル基䞊のアゟ架橋に察しおオルトに䜍眮する−
NH2、−OHたたは−C1-4アルキルである。
これは次のように衚わすこずができる たたは 匏䞭各A5は、独立に、−−たたは−NH−で
あり、 Meaはたたは金属錯塩圢成金属で
あり、䞡方のR66およびR67は互いに察しおオル
トであり、そしお䞀緒に芳銙族環係を圢成する
たずえば、それらが結合する個の炭玠原子ず
䞀緒に
【匏】基を圢成する。 匏の奜たしい化合物は、金属化された圢にお
いお、匏〜をも぀ 匏䞭Yaは−−たたは−NH−であり、Meは
金属錯塩に぀いお銅、クロム、コバルト、
ニツケルたたは鉄、マンガンたたは亜鉛であり
Meは奜たしくはこの堎合においお銅でありあ
るいはMeは金属錯塩に぀いおクロム、コ
バルト、鉄たたはニツケルであるMeは奜たし
くはこの堎合においお鉄である。 R1が氎玠である匏の化合物は、匏 の化合物を、匏 匏䞭R60はハロゲンであり、そしおR61は氎玠
たたは匏 の基である、 の化合物ず反応させるか、あるいはR61が である匏の化合物を、匏たたは NHR72  R82R9  の化合物ず反応させるこずにより、補造できる。 匏の化合物は、既知の方法により、たずえば
R61が である堎合補造するこずができ、匏の化合物
は、匏 匏䞭R63は
【匏】である、 の化合物を、匏の化合物を、匏 の化合物ず反応させお、匏 の化合物を生成し、次いでニトロ基をアミノ基に
還元し、あるいはR61が氎玠である堎合、匏の
化合物をけん化するこずにより、補造できる。 R1が である匏の化合物は、既知の方法により、匏XI の化合物をゞアゟ化し、匏 の化合物ずカツプリングさせるこずにより補造で
きる。 R1が氎玠以倖である匏の化合物は、匏XI
たたはXII NH2− XII の化合物を、既知の方法により、ゞアゟ化し、匏
 の化合物ず反応させるこずによ぀お、補造でき
る。 R1が氎玠以倖である匏の化合物を生成する
カツプリングは、既知の方法に埓぀お実斜でき
る。有利には、カツプリングは氎性酞性、䞭性
たたはアルカリ性媒質䞭で、必芁に応じおカツ
プリング促進剀たずえばピリゞンたたは尿玠の存
圚䞋に、実斜する。あるいは、カツプリングは、
溶媒、たずえば氎および有機溶媒の混合物䞭で実
斜するこずができる。 R1が氎玠以倖であるずき、匏の化合物の金
属化は、既知の方法によ぀お達成するこずができ
る。 金属錯塩の圢の匏のアゟ化合物は、金
属䞍含の圢の匏の化合物を銅、コバルト、鉄、
ニツケル、マンガン、クロムおよび亜鉛から遞ば
れた金属で金属化するこずによ぀お補造できる。 金属錯塩の匏のアゟ化合物は、金属䞍
含の圢の匏の化合物をクロム、ニツケル、コバ
ルトおよび鉄から遞ばれた金属で金属化するこず
により、補造できる。 金属錯塩の圢の匏の化合物を補造する
ほかの方法は、金属䞍含の圢の匏のアゟ化合物
を、金属クロム、ニツケル、コバルトたたは鉄で
あるずき、アゟ化合物の金属錯塩ず反応さ
せるこずによる。 金属錯塩を圢成する金属化法は、有利に
は、モルのアゟ化合物を圓量の金属を含有す
る金属化剀で凊理するこずによ぀お実斜する。 金属化は、有利には、氎性媒質たたは氎ず氎混
和性有機溶媒、たずえば、アセトン䜎玚アルキル
アルコヌル、ゞメチルアミド、ホルムアミド、グ
リコヌルたたは酢酞ずの混合物䞭で、1.0〜8.0の
PH範囲、奜たしくはPH〜においお実斜する。
金属化法は宀枩ないし反応媒質の沞点の枩床にお
いお実斜できる。 有利には、金属化は完党に有機の媒質たずえ
ば、ゞメチルホルムアミド䞭で実斜できる。有
利には、たずえば、コバルト化は、無機の亜硝酞
塩、たずえば、リチりム、ナトリりム、アンモニ
りムたたはカリりムの亜硝酞塩の存圚䞋に、コバ
ルトのグラム原子圓り〜モルの比においお
実斜できる。 適圓なコバルト生成化合物は、たずえば、コバ
ルトたたはCoの硫酞塩、酢酞塩たた
は塩化物である。 銅生成化合物は、たずえば、硫酞第二銅、ギ酞
第二銅、酢酞第二銅および塩化第二銅である。 ニツケル生成化合物は、NiたたはNi
の化合物、たずえば、ニツケルのギ酞塩、ニツケ
ルの酢酞塩およびニツケルの硫酞塩である。 奜たしいマンガン生成化合物はMn化合
物であり、そしお鉄生成化合物はFeたたは
Feの化合物である。これらおよび亜鉛生成
化合物の䟋は、マンガン、鉄および亜鉛のギ酞
塩、酢酞塩および硫酞塩である。 奜たしいクロム生成化合物はCrおよびCr
のギ酞塩、酢酞塩および硫酞塩である。 匏の化合物においお、陰むオン は非発色
性陰むオン、たずえば、塩基性染料化孊においお
普通のものである。適圓な陰むオンの䟋は、塩
玠、臭玠、硫酞、重硫酞、メチル硫酞、アミノス
ルホン酞、過塩玠酞、ベンれンスルホン酞、シナ
り酞、マレむン酞、酢酞、プロピオン酞、乳酞、
コハク酞、酒石酞、リンゎ酞、メタンスルホン酞
および安息銙酞の陰むオン、ならびに錯塩の陰む
オン、たずえば、塩化亜鉛の耇塩およびホり酞、
ク゚ン酞、グリコヌル酞、ゞグリコヌル酞および
アゞピン酞の陰むオンあるいはオルトホり酞ず存
圚する少なくずも぀のゞスゞオヌル基をも぀倚
䟡アルコヌルずの付加生成物の陰むオンである。
これらの陰むオンは互いに぀いおむオン亀換によ
り、あるいは酞たたは塩ずの反応により亀換する
こずができるたずえば、氎酞化物たたは重炭酞
塩を経おあるいはドむツ囜公開明现曞第2001748
号たたは同第2001816号に埓う。 匏のアゟ化合物は、たずえば造粒により、あ
るいは適圓な溶媒䞭の溶解により、固䜓たたは液
䜓の調補物に適圓に仕䞊げる。匏の化合物は、
繊維、糞たたは繊維材料、ずくに倩然たたは再生
のセルロヌス材料、たずえば綿、あるいは酞基が
倉性された合成ポリアミドたたは合成ポリ゚ステ
ルの染色、パゞングたたは捺染に適する。このよ
うなポリアミドはベルギヌ特蚱第706104号に蚘茉
されおおり、そしおこのような合成ポリ゚ステル
は米囜特蚱第3379723号に蚘茉されおいる。 匏の化合物は、たた、靭皮繊維、たずえば、
倧麻、亜麻、サむザル麻、ゞナヌト、コむダヌた
たはわらに適甚できる。 たた匏の化合物は、アクリロニトリルたたは
−ゞシアノ゚チレンのホモポリマヌたたは
混合ポリマヌから成るかあるいはそれを含有する
繊維、糞たたはそれから補造された繊維材料の染
色、パゞングたたは捺染に䜿甚される。 繊維材料は、既知の方法に埓い染色、捺染たた
はパゞング染色される。酞倉性ポリアミドは、ず
くに有利には、氎性の䞭和たたは酞性の媒質䞭
で、60℃ないし沞点の枩床たたは加圧䞋の100℃
を超える枩床においお染色される。 たた、繊維材料は、匏の化合物により、有機
溶媒䞭で、たずえば、ドむツ囜特蚱明现曞第
2437549号に蚘茉されおいる指瀺に埓い、染色す
るこずができる。 セルロヌス材料は、䞻ずしお吞尜法により、す
なわち長济たたは短济から、宀枩ないし沞膚枩床
においお、必芁に応じお加圧䞋に、染色され、こ
こで济の比は〜100、奜たしくは
20〜50である。染色を短济から実斜する堎
合、液比は〜15である。染色济のPHは
〜10短济および長济に぀いおの間で倉化す
る。染色は奜たしくは電解質の存圚䞋に行う。 捺染は、既知の方法により調補された捺染糊で
含浞するこずにより実斜できる。 たた、匏の染料は、玙の染色たたは捺染に、
たずえば、塊状染色されたサむズ玙および未サむ
ズ玙の補造に適する。染色は同様に浞挬法による
玙の染色に甚いるこずができる。玙の染色は、既
知の方法で実斜する。 たた、匏の染料は、既知の方法によるなめし
皮の染色たたは捺染に適する。 すぐれた堅牢床の染色物は、玙およびなめし革
の䞡者に぀いお埗られる。 なめし皮に぀いお匏の染料を甚いお埗られた
染色物は、すぐれた光堅牢性、すぐれたPVCに
よる拡散性、すぐれた氎、掗たくおよび汗の堅牢
性、すぐれたドラむクリヌニング堅牢性、すぐれ
た氎滎堅牢性およびすぐれた硬氎堅牢性を有す
る。 玙に぀いお匏の染料ここでR1は氎玠以倖
であるを甚いお補造された染料は、環境的理由
で重芁である、実質的に透明な廃液を生成する。
匏の染料は、すぐれた染着性を有し、玙ぞい぀
たん適甚されるず、滲出せず、そしおPHに感受性
ではない。匏の染料を甚いお埗られた染色物は
すぐれた光堅牢性を有し、そしお光に長時間暎露
したずきのニナアンスは色調があせる。匏の染
料は氎に぀いおばかりでなく、牛乳、石けん、
氎、塩化ナトリりム溶液、果汁および甘味ミネラ
ル氎に぀いおのすぐれた湿最堅牢性を有する。さ
らに、匏の染料を甚いお埗られた染色物は、す
ぐれたアルコヌル堅牢性をも぀ため、アルコヌル
飲料に察しお堅牢性である。さらに、匏の染料
は、すぐれたニナアンスの安定性をも぀。 匏の染料は、染色調補物に倉えるこずができ
る。安定な液䜓たたは固䜓の色染調補物ぞの凊理
は、䞀般に知られおいる方法においお、有利に
は、粉砕たたは造粒により、あるいは適圓な溶媒
䞭に溶解し、必芁に応じお助剀、たずえば、安定
剀を加え、たたは䞭間的に尿玠を加えるこずによ
り、実斜できる。このような調補物は、たずえ
ば、フランス囜特蚱明现曞第1572030号および同
第1581900号に蚘茉されおいるように、あるいは
ドむツ囜公開2001748号および同第2001816号に埓
い、埗るこずができる。 匏の化合物の液䜓調補物は、奜たしくは、10
〜30重量の匏の化合物および30重量の可溶
化剀、たずえば、尿玠、乳酞たたは酢酞からな
り、この組成物の残郚は氎である。固䜓調補物は
奜たしくは20〜80の染料、20〜80の可溶化剀
たずえば尿玠たたはNa2SO4および〜の氎
からなる。 以䞋の実斜䟋においお、特蚘しないかぎり、す
べおの郚および癟分率は重量により、そしお枩床
はセ氏である。 実斜䟋  390郚モルのパラ−ニトロ安息銙酞゚チ
ル゚ステルを、3200郚の゚タノヌルおよび360郚
モルの゚チレンゞアミン䞭で60〜65°に加枩
する。数時間かきたぜた埌、埮现な結晶質生成物
が生じ、これを過するず、360郚の匏1a の化合物、融点132〜134°未粟補生成物、が埗
られる。 匏1b の化合物は、匏1aの化合物を、゚タノヌル䞭で
55℃においお、わずかに過剰のピリゞンずモル
のクロロ酢酞メチル゚ステルずの生成物ず、反応
させるこずによ぀お生成する。 化合物1bを単離しないで、モルの酢酞
メチル゚ステルを反応混合物に加え、これを25℃
においお塩基の存圚䞋に既知の方法により凊理し
お、匏1c の化合物を生成し、これはベキダンプス
Bechamps法により還元しお察応するアミン
にするこずができる。 この反応混合物に氎を加えた埌、匏1cの化
合物は結晶化する。 匏1cの化合物を〜の塩酞䞭で既知の
方法に埓いけん化しお、匏1d のアミンを生成させる。 匏1dの化合物を、既知の方法に埓い氎䞭
で玄90°およびPHにおいお匏1e の化合物ず反応させお、匏1f の化合物を生成させる。匏1fの化合物は非垞に氎
溶性であり、ずくに酞性媒質䞭に可溶性であり、
そしおアゟ染料の補造においおカツプリング成分
ずしお䜿甚できる。 実斜䟋  実斜䟋の方法に類䌌する方法においお、匏 の化合物は、゚チレンゞアミンの代わりに
−ゞアミノプロパンおよび匏1eの化合物の代
わりにクロロアセチルクロラむドおよびトリメチ
ルアミンを甚いお、生成する。 実斜䟋  酢酞付加塩の圢の225郚1.5モルのメタアミ
ノアセトアニリドを、等モル量の氷酢酞ず氎ずの
混合物䞭に、酢酞ナトリりムず䞀緒に入れる。
〜℃に冷华したずき、245郚のクロロアセチル
クロラむド2.25モルを時間かけお加える。
匏3a の生成物が生成する。匏3aの化合物のモ
ルを、既知の方法に埓い、モルのピリゞンず反
応させお、匏3b の化合物を生成させる。匏3bの化合物を単
離する必芁なしに、モルの酢酞メチル゚ステル
をこの反応混合物に加え、そしお既知の方法に埓
い宀枩においお塩基の存圚䞋に、匏3c が生成する。 95〜98℃においお、匏3cの化合物を玄
の塩酞でけん化しお、匏3d の化合物を生成させる。 匏3dの化合物を、実斜䟋に蚘茉する方
法に類䌌する方法においお、匏3e の化合物に転化する。 実斜䟋 〜12 匏 匏䞭は䞋衚においお定矩するずおりであ
る、 の化合物を、実斜䟋におけるようにしお補造で
きる。
【衚】
【衚】 実斜䟋 13〜44 次の実斜䟋においお、匏 匏䞭およびR2は䞋衚に蚘茉するずお
りである、 の化合物を、実斜䟋におけるようにしお補造で
きる。衚においお、T2〜T7およびA2〜A32は
䞋に蚘茉するずおりであり、そしお は
CH3COO である。 T2は−CNを衚わし、 T3は−CONH2を衚わし、 T4は
【匏】を衚わし、 T5は
【匏】を衚わし、 T6は
【匏】を衚わし、 T7は
【匏】を衚わし、 A2は
【匏】を衚 わし、 A3は
【匏】を衚 わし、 A4は−COCH2−CH33A を衚わし、 5は
【匏】を衚わし、 A6は を衚わし、 A7は を衚わし、 A8は
【匏】を衚 わし、 A9は
【匏】を衚 わし、 A10は
【匏】を衚わし、 A11は を衚わし、 A12は
【匏】 を衚わし、 A13は を衚わし、 A14は を衚わし、 A15は を衚わし、 A16は
【匏】を衚わ し、 A17は
【匏】を衚わし、 A18は
【匏】を衚 わし、 A19は
【匏】を衚わ し、 A20は
【匏】を衚わ し、 A21は
【匏】を衚 わし、 A22は を衚わし、 A23は
【匏】 を衚わし、 A24は
【匏】を衚わ し、 A25は を衚わし、 A26は を衚わし、 A27は を衚わし、 A28は を衚わし、 A29は
【匏】を衚わし、 A30は を衚わし、 A31は を衚わし、 A32は を衚わす。
【衚】
【衚】 実斜䟋 45 匏45a の化合物は、モルの−アミノアセトアニリド
をゞアゟ化し、実斜䟋の化合物1fずカツプ
リングさせるこずにより補造される。 30の塩酞を化合物45aの氎溶液に加える
こずにより、の塩酞含有溶液を生成し、これ
を10時間還流させる。匏45b の化合物が生成する。次いでモルの化合物
45bをゞアゟ化し、次いで匏45c の化合物にカツプリングさせお、匏45d を生成させ、この化合物は玙を青玫の色合に染色
する。 匏45cの化合物の代わりに、モルの匏
45e を䜿甚するこずにより、同様な生成物を埗るこず
ができる。 実斜䟋 46 6.9郚1/20モルの−アミノ−−ニトロ
ベンれンを、塩酞溶液䞭で−〜℃においお
3.5郚1/20モルの亜硝酞ナトリりムでゞアゟ
化する。次いで、1/40モルのこのゞアゟニりム溶
液を、郚の−アミノ−−ヒドロキシナフタ
レン−−ゞスルホン酞1/40モルにPH
においおカツプリングさせる。残りの1/40モルの
ゞアゟニりム溶液をPHにおいお、このようにし
お生成したモノアゟ染料にカツプリングさせお、
匏46a の化合物を生成させる。 化合物45aのニトリ基を既知の方法に埓぀
お還元し、このようにしお圢成した䞡方の−
NH2基をゞアゟ化し、次いでモルのゞアゟニ
りム化合物を実斜䟋の化合物1eのモルに
カツプリングさせお、匏46b を生成させる。化合物46bは、玙を黒色の色
盞に染色する。 実斜䟋 47〜64 匏 匏䞭蚘号は䞋衚においお定矩するずおりであ
るここで蚘号T4-7およびA2-4は実斜䟋13〜44
においお定矩したずおりであり、そしお蚘号
B2-11は䞋に定矩するずおりである の化合物を、実斜䟋46の方法におけるようにしお
補造できる。 B2は−C2H5を衚わし、 B3は−C2H4OHを衚わし、 B4は−CH23NCH32を衚わし、 B5は−CH23NCH33CH3SO4 を衚わし、 B6は−CH22NH2を衚わし、 B7は−CH22−NH2を衚わし、 B8は を衚わし、 B9は−CH22−NHCOCH2−CH33Cl を
衚わし、 B10は を衚わし、 B11は を衚わす。
【衚】
【衚】 実斜䟋47〜64の化合物は、玙を黒の色合に染色
する。 実斜䟋 65 1/20モルのパラニトロアニリンをゞアゟ化し、
モルの−アミノ−−ヒドロキシ−ナフタ
レン−−シスルホン酞にカツプリングす
る。この生ずるモノアゟ染料に、1/20モルのゞア
ゟ化した−アミノ−−ヒドロキシ−−ニト
ロベンれンをカツプリングさせお、匏65a 化合物を生成させる。 この化合物65aのニトロ基を硫化ナトリり
ムでPH11−12においお還元する。このように生成
したゞアミノゞスアゟ化合物を実斜䟋46における
ようにテトラアゟ化し、1/10モルの実斜䟋1e
の化合物にカツプリングさせお、匏65b の化合物を生成させる。 この染料は玙を黒の色合に染色する。 たた、この化合物は、既知の方法に埓い、銅、
鉄、クロムたたはコバルトで金属化しお金
属錯塩を圢成するこずができ、あるいはクロム、
コバルトたたは鉄で金属化しお金属錯塩を
圢成するこずができる。 実斜䟋 66〜68 次の化合物を、実斜䟋65におけるようにある
いは他の既知の方法により察応する出発化合物
から補造できる。 実斜䟋 67および68 これらの実斜䟋においお、基Raは匏 である。 匏 実斜䟋67 匏䞭R2はA2実斜䟋13〜44においお定矩した
である、 の化合物を、実斜䟋46におけるようにしお、ある
いは既知の方法により、補造できる。 匏 実斜䟋68 匏䞭R2はA2実斜䟋13〜44においお定矩した
である、 の化合物を実斜䟋46におけるようにしおあるい
は既知の方法により補造できる。 実斜䟋67および68においお、R2は氎玠たたは
実斜䟋13〜46においお定矩した基A3〜A32によ぀
おも眮換できる。 これらの染料は、玙を青の色合に染色できる。 実斜䟋 69および70 これらの実斜䟋においお、Rbは匏 である。 RaがRbで眮換された実斜䟋67の匏の化合物
実斜䟋69は、実斜䟋67におけるようにしお補
造できる。 RaがRbで眮換された実斜䟋68の匏の化合物
実斜䟋70は、実斜䟋68におけるようにしお補
造できる。 実斜䟋69および70においお、R2は氎玠たたは
実斜䟋13〜44においお定矩した他の基A3−A32の
いずれによ぀お眮換するこずもできる。実斜䟋69
および70の化合物から埗られる染色物は、青の色
合である。 実斜䟋 72 適圓な出発化合物から、匏72a の化合物を、実斜䟋45におけるようにしお補造で
きる。 匏72b 匏䞭Rcは である、 の化合物は、匏72aの化合物をゞアゟ化し、
匏−Rcの化合物ずカツプリングさせるこずに
より、生成させるこずができる。匏72aの化
合物は、玙を玫色に、そしお匏72bの化合物
は玙を黒色に染色する。 実斜䟋 73〜106 実斜䟋65におけるようにしおたたは他の既知
の方法により匏 匏䞭蚘号は䞋衚に定矩するずおりであり、そ
しおT2-4は実斜䟋13〜44においお定矩したずお
りであり、B4-8は実斜䟋47〜64においお定矩し
たずおりであり、そしおB12は である、 の化合物を補造する。
【衚】
【衚】 実斜䟋73〜106の化合物は、2′3′たたは4′の䜍
眮にOH基を含有するこずもできる。これらの堎
合においお、これらの化合物は、銅、クロム、コ
バルトたたは鉄で金属錯塩に、あるいはク
ロム、コバルトたたは鉄で金属錯塩に、金
属化できる。 実斜䟋73〜106の化合物はたた2′3′又は4′䜍眮
にOCH3基を含むこずもできる。これらの堎合に
おいお、これらの化合物は、奜たしくは銅によ
り、金属錯塩に金属化するこずができる。 このように生成した化合物は、匏 たたは匏 であり、ここでMeは銅、クロム、コバルトたた
は鉄であり金属錯塩たたはクロム、コ
バルトたたは鉄である金属錯塩。 実斜䟋 107 12.3郚0.1モルのオルトアニシゞンをゞア
ゟ化し、次いで匏107a の化合物にカツプリングさせお、匏107b の化合物を生成させる。 この染料は黄色に玙を染色する。染料107b
は、ポリアクリロニトリルを塊状で染色するため
に䜿甚できる。 実斜䟋 108〜131 匏 匏䞭R2RaおよびRbは䞋衚に定矩する
ずおりであり、そしおT2-7およびA2-4の意味は
実斜䟋13〜44においお定矩したずおりである、 の化合物は、実斜䟋107に類䌌する方法で補造で
きる。
【衚】 実斜䟋108〜132の染料は、黄色の染色物を生成
する。これらの染料は、ポリアクリロニトリルの
塊状染色にも有甚である。 実斜䟋 133 適圓な出発化合物を甚いお、匏133a の化合物を、実斜䟋107におけるようにしお補造
できる。 そのようにしお埗られる染色物は、黄金色であ
る。 実斜䟋 134〜139 匏 匏䞭蚘号は䞋衚に蚘茉するずである、 の化合物は、適圓な出発化合物から既知の方法に
より補造できる。
【衚】 実斜䟋134〜139の化合物は、黄金色ないしオレ
ンゞ色の染色を生成し、すぐれた堅牢性を有す
る。 実斜䟋 140〜162 匏䞭蚘号は䞋衚に定矩するずおりである蚘
号T2-7およびA2-4は実斜䟋13〜44においお定矩
したずおりであり、そしお蚘号B2-11は実斜䟋47
〜64においお定矩したずおりである、の化合物
は、適圓な出発物質から実斜䟋107におけるよう
にしお補造できる。
【衚】
【衚】 実斜䟋140〜151、154、159および162は玫の色
合の染色物を生成し、これに察しお実斜䟋152、
153、155〜158、160および161の化合物は赀味黄
ないしオレンゞの色合の染色物を生成する。 実斜䟋 163〜186 匏 匏䞭蚘号は䞋衚に定矩するずおりである、 の化合物は、実斜䟋107におけるようにしお補造
できる。蚘号T2-4およびA2-4は実斜䟋13〜44に
おいお定矩したずおりであり、そしお蚘号K1-17
は䞋に蚘茉する。 実斜䟋163〜168、179および185の化合物は赀色
の染色物を生成し、実斜䟋169〜175、183および
184の化合物は黄色の染色物を生成し、実斜䟋176
〜178の化合物は青色の染色物を生成し、そしお
実斜䟋180〜182および186の化合物はオレンゞ色
の染色物を生成する。 K1は
【匏】を衚わし、 K2は
【匏】を衚わ し、 K3は
【匏】を衚わし、 K4は を衚わし、 K5は を衚わし、 K6は
【匏】を衚わし、 K7は
【匏】を衚わ し、 K8は を衚わし、 K9は を衚わし、 K10は を衚わし K11は を衚わし、 K12は を衚わし、 K13は を衚わし、 K14は を衚わし、 K15は
【匏】を衚わし、 K16は
【匏】を 衚わし、 K17は
【匏】 を衚わし、 K18は
【匏】を衚わす。
【衚】
【衚】 実斜䟋 187〜243 実斜䟋107の方法に類䌌する方法に埓い、匏 匏䞭蚘号は䞋衚に定矩するずおりである蚘
号A2-4およびR2-7は実斜䟋13〜44においお定矩
したずおりであり、そしお衚においお䜿甚する
X1-108の蚘号は䞋に定矩するずおりである の化合物を補造できる。 衚においお䜿甚する蚘号X1〜X108は、次の
ずおりである X1は盎接結合であり、 X5−−、X6−−、X7−CHOCH−、X10
−NH−、X11−NH−CO−、
【匏】
【匏】X17− SO2−NH−、X22−CO−NH−NH−CO−、
【匏】
【匏】 X45−CH2−NH−CO−NH−CH2−、X49−CH2
−CO−CH2−、X50−CHCH−CHCH−、 X58−CH2−CO−、X59−CHCH−CO−CH
CH−、 X62−−CH2−CH2−−、X64−CO−NH−
R43−CO−NH−、X70−NH−CO−NH−、 X73−NHCOCH2CH2CO−NH−、X74−NH−
CO−CHCH−CO−NH−、X75−NH−CO
CH24−CO−NH−、 X81−CH2−、X82−CH22−、X85−CO−NH
−CH22−NH−CO−、X86−CO−NH−
CH23−NH−CO−、X87−CO−NH−CH24
−NH−CO−、 X100−CO−NH−R43−CO−NH−R43−NH−
CO−、X101−CO−NH−R43−NH−CO−CH2
−CH2−CO−NH−R43−NH−CO−、X102−
CO−NH−R43−NH−CO−CHCH−CO−
NH−R43−NH−CO−、 X104−SO2−NR44−CH2q−NR44−SO2−、
X105−CO−NR44−R43−−CO−、 X108−CONH−R43−NH−CO−NH−R43−NH
−CO−。
【衚】
【衚】 玙を、実斜䟋187および212の化合物は赀色に、
実斜䟋188〜190、194〜197、199〜201、203〜
211、214〜216および235、237、238、240〜243の
化合物は黄色に、実斜䟋191の化合物は青色に、
そしお実斜䟋192、193、198、202、213、217〜
218および236〜239の化合物はオレンゞ色に染色
する。 実斜䟋 244 適圓な出発化合物および実斜䟋107の方法に類
䌌する方法を甚い、匏 を補造できる。この化合物は玙を赀黄色に染色す
る。 実斜䟋 245〜258 匏 匏䞭蚘号は䞋衚10に蚘茉するずおりであり、そ
しお蚘号A2-4およびT2-7は実斜䟋13〜44に蚘茉
したずおりであり、B2-11は実斜䟋47〜64におい
お定矩したずおりであり、K1-17は実斜䟋163〜
186においお定矩したずおりであり、そしお衚10
においお䜿甚する蚘号K1-108は実斜䟋187〜243に
おいお定矩したずおりである、 の化合物。 玙を、実斜䟋245、252および258は赀色に染色
し、実斜䟋246、248および257の化合物はオレン
ゞ色に染色し、実斜䟋247の化合物は青色に染色
し、そしお実斜䟋249〜251および253〜256の化合
物は黄色に染色する。
【衚】
【衚】 実斜䟋 259〜268 匏 匏䞭蚘号は䞋衚11に蚘茉するずおりである、の
化合物は、実斜䟋107におけるようにしお補造で
きる。
【衚】 玙を、実斜䟋262の化合物は赀色に染色し、実
斜䟋259〜261の化合物はオレンゞ色に染色し、そ
しお実斜䟋262〜268の化合物は黄色に染色する。 実斜䟋 269 匏269a のモノアゟ化合物を甚いお出発し、塩化シアヌル
酞ず反応させ、次いで−ゞメチルアミノプ
ロピルアミンず反応させるず、 匏269b の化合物を生成させるこずができる。 匏269bの化合物を、匏269c の化合物ず氎䞭で90℃およびPHにおいお反応さ
せるこずにより、匏269d の化合物を、実斜䟋におけるようにし、補造で
きる。実斜䟋269の化合物269dは玙を黄色に
染色する。 実斜䟋 270 匏270a の化合物をゞアゟ化し、次いで−アミノ−
−ゞメチルベンれンにカツプリングさせる。生
ずる化合物をさらにゞアゟ化し、次いで匏−
K5 の化合物ずカツプリングさせお、匏270b の化合物を生成させる。 この染料は玙をカツ色に染色する。−アミノ
−−ゞメチルベンれンにカツプリングさせ
る代わりに、等量の−メトキシ−−メチルア
ニリンを䜿甚するず、匏270c の化合物が生成する。 化合物270cは玙をか぀色に染色する。 化合物270cは、既知の方法により、金属、
たずえば、銅で金属化しお、匏270d 匏䞭Meは銅、クロム、コバルトたたは鉄であ
る、の化合物を生成させるこずができる。 実斜䟋 271〜283 匏 匏䞭蚘号は䞋衚12に定矩するずおりである、の
化合物は、実斜䟋270におけるようにしお、補造
し、次いで金属化するこずができる。蚘号B2-11
は実斜䟋47〜64に蚘茉し、そしお蚘号A2-4およ
びT2-7は実斜䟋13〜44に蚘茉したずおりである。 実斜䟋271〜273および277〜281の化合物は玙を
玫色に染色し、そしお実斜䟋274〜276および282
〜283の化合物は玙を青色に染色する。
【衚】
【衚】 実斜䟋 284〜297 実斜䟋270におけるようにしお、匏 匏䞭蚘号は䞋衚13に定矩するずおりである、の
化合物を補造できる。蚘号K2-17は実斜䟋163〜
186においお定矩したずおりである。 実斜䟋284〜289および292〜295の化合物は玙を
玫色に染色し、そしお実斜䟋290、291、296およ
び297の化合物は青色に染色する。
【衚】
【衚】 実斜䟋 298〜300 匏 の化合物は、匏270aの化合物をゞアゟ化し、
次いで化合物−ずカツプリングするこずによ
り補造できる。は、 である。 カツプリング成分−は、既知の方法により
既知の化合物から補造できる。 実斜䟋 301 (a) 匏301a のカツプリング成分の補造 91郚の塩化シアヌル酞を240郚の氷氎混合
物䞭に懞濁させる。133郚の、−ゞ゚チル
アミノプロピルアミンを〜10°においお滎䞋
し、この混合物を時間かきたぜ、その埌127
郚の−ヒドロキシ−−アミノナフタレン−
−ゞスルホン酞を加える。枩床を90°に
䞊げ、PHを45郚の酢酞ナトリりムの滎䞋により
2.5〜に保持する。時間埌、瞮合を停止す
る。溶液をかきたぜながら20°に冷华し、ここ
で所望の結晶質生成物が析出する。生成物を
過し、そしお217郚のカツプリング成分
301aを含有する灰色生成物が生成する。 (b) 匏301b 30郚の−アミノアセトアニリドを、500郚
の氷氎混合物䞭で℃においお、50郚の濃塩
酞ず反応させる。この添加物、55郚の4Nの亜
硝酞ナトリりムを滎䞋し、次いで42郚の−ヒ
ドロキシ−−メチル−−ピリゞニりムピリ
ド−−オンを加え、この混合物を炭玠ナトリ
りムの添加によりPHにする。カツプリングは
盎ちに起こり、オレンゞ色染料が生ずる。カツ
プリングが完結埌、化合物を過し、生ずるプ
レスケヌキを300郚の氎䞭に懞濁させ、次いで
100郚の濃塩酞ず反応させ、95℃に加熱する。
アセチル基の切り離しは、時間埌に完結す
る。生ずる溶液をかきたぜにより宀枩に冷华
し、匏301bの染料は黄色結晶ずしお沈殿
する。これに過し、ブラむンで掗浄し、也燥
する。68郚の匏301bの化合物を含有する
170郚の黄色粉末が埗られる。 (c) 匏301c の化合物の補造 20.5郚の匏301aの化合物を、200郚の氎
䞭に懞濁させ、氎酞化ナトリりムの添加により
その䞭に溶解させる。 22.4郚の匏301bの匏の化合物を既知の方
法によりゞアゟ化し、生ずるゞアゟ化し、生ず
るゞアゟ溶液を匏301aの化合物に滎䞋し、
そしお溶液のPHを氎酞化ナトリりムの添加によ
り〜に保持する。カツプリングは盎ちに起
こ぀お、青色染料を生成する。カツプリングの
停止埌、PHを濃塩酞の滎䞋により7.5に䜎䞋し、
染料は完党に沈殿し、次いで過し、也燥す
る。染料は青色であり、その酞付加塩の圢であ
り、玙を青色に染色する。残る染济は無色であ
る。このようにしお埗られた染色物は、湿最堅
牢床にすぐれる。 実斜䟋 302 匏301cの化合物は、−アミノアセトアニ
リドを匏301aの化合物ぞカツプリングさせ、
次いで酞性媒質䞭でけん化し、ゞアゟ化し、次い
で−ヒドロキシ−−メチル−−ピリゞりム
−ピリド−−オンヘカツプリングさせるこずに
よ぀お補造するこずができる。 実斜䟋 303 実斜䟋301の方法においお、−アミノアニリ
ンを䜿甚する代わりに、−ニトロアニリンを䜿
甚し、次いで硫酞塩のアルカリ媒質䞭でニトロ基
を還元する。埗られる染料は、匏301をも
぀。 実斜䟋 304〜340 匏 匏䞭蚘号は䞋衚14においお定矩するずおりであ
る、 の化合物は、実斜䟋301〜303に類䌌する方法によ
り補造できる。 これらの実斜䟋においお、 Y1は
【匏】を衚わ し、 Y2は
【匏】を衚わ し、 Y3は
【匏】を衚わ し、そしお Y4は
【匏】を 衚わす。 基においお、星じるしを付した炭玠原子は、
ピリドン基ぞ結合するアゟ基を結合しおいる。 欄においお、数字〜は、特定の実斜䟋の
化合物の色を衚わす。 オレンゞ 青味赀 赀味青 
青 灰青 赀玫 青玫 玫 
か぀色 基の䜍眮を、カツコ内の数倀で瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 実斜䟋 341 匏341a の化合物から出発しお、匏341b の化合物を次のようにしお、補造するこずができ
る。 匏341aの化合物は、実斜䟋45におけるよ
うにしお補造できる。 75郚の匏341aの化合物を郚の4Nの亜硝
酞ナトリりム溶液でゞアゟ化し、これに2.5郚の
5′−ゞヒドロキシ−7′−ゞスルホ−
2′−ゞナフチル尿玠を含有するアルカリ溶液を滎
䞋する。カツプリングを10郚のNaOHの添加に
より完結し、そしお匏341bの青色の化合物
が生ずる。 実斜䟋 342〜348 匏 の化合物は、適圓な出発物質を甚いお実斜䟋341
におけるようにしお、補造できる。蚘号は䞋衚15
においお定矩する。欄においお、欄における
色の数倀は実斜䟋304〜340であり、これに10か
぀色味赀11黒を远加しおある。
【衚】
【衚】 実斜䟋 349 適圓な化合物から出発しお、匏349a の化合物を補造できる。化合物349aは玙を
灰玫色に染色する。 実斜䟋 350 10郚の実斜䟋318の染料を、200郚の氎䞭にかき
たぜお入れ、80°に加枩する。20郚の氎および15
郚の濃アンモニア䞭の郚の硫酞銅五氎和物の溶
液をこの染料溶液に泚入し、枩床を90〜95℃に䞊
げる。時間埌、金属化を停止し、30郚のNaCl
を加え、この混合物を宀枩に冷华し、最埌に郚
の氎酞化ナトリりムを滎䞋する。 匏350a の染料が埗られる。酞付加塩の圢で、化合物
350aは玙を灰か぀色に染色する。廃液は実際
䞊無色であり、そしお湿最堅牢床ず光堅牢床はす
ぐれる。 実斜䟋 351 28郚の化合物301cの粉末を90郚の氎および
10郚の乳酞䞭にかきたぜながら溶かし、そしお60
℃においお粉末は溶ける。次いで、染料溶液を
過しお枅柄にする。125郚の液が埗られ、これ
は数カ月間貯蔵に察しお安定であり、そしお加枩
たたは冷たい条件のもずにおいおも染料は析出し
ない。この染料溶液は、玙の染色に盎接にある
いは氎で垌釈しお䜿甚できる。 実斜䟋 352 24郚の化合物301cの粉末をかきたぜお500
郚の氎䞭に入れ、次いでこの混合物を郚の氷酢
酞で酞性にする。この染料は溶けお溶液ずなり、
次いでこの溶液を也燥する。匏352a の化合物が生成し、これは粉末の圢であり、冷氎
䞭の高い溶解床をも぀。 実斜䟋351および352においお、䜿甚した酞の代
わりに、塩酞、硫酞、リン酞およびギ酞のような
酞を䜿甚でき、そしお染料301cの代わりに、
実斜䟋302〜350の化合物のいずれを䜿甚するこず
もできる。 実斜䟋 353 80郚の染料301cの粉末を、20郚のデキスト
リン、20郚の氷酢酞および300郚の氎の溶液䞭に
かきたぜお入れ、そしお均質な懞濁液が埗られ
る。この混合物を噎霧し、すぐれた取り扱い性を
有し、ダストをほずんど含たない、青色の粒䜓が
埗られる。この粒䜓を玙の塊状物に加えるこずに
より、玙を青色に染色するこずができる。 同様な方匏で、実斜䟋〜299および302〜350
の化合物のいずれか぀から粒䜓を぀くるこずが
できる。 䜿甚䟋  70郚の束材から埗られた化孊的に挂癜した亜硝
酞パルプず30郚のカバ材から埗られた化孊的に挂
癜した亜硫酞パルプを、ホランダ−Hollander
により2000郚の氎䞭で粉砕する。0.5郚の匏
301cの実斜䟋301からの染料酞付加塩ずし
お、䟋えば実斜䟋351をこのパルプ䞭ぞふりか
けお入れる。20分間混合埌、このパルプから玙を
補造する。この方法で埗られる吞収玙は、青色に
染色される。廃氎は実際䞊無色である。 䜿甚䟋  0.5郚の匏301cの実斜䟋301からの染料酞
付加塩ずしお、たずえば実斜䟋351を、200郚の
氎ずずもにホランダヌにより粉砕した、100郚の
化孊的に挂癜した亜硫酞パルプぞ加える。15分間
完党に混合した埌、サむズを行う。この材料から
補造した玙は、青色であり、光および湿最堅牢床
にすぐれる。 䜿甚䟋  ある長さのサむズした吞収玙を、次の組成の染
料溶液を通しお40〜50℃においお匕く 0.5郚の実斜䟋314からの染料酞付加塩ずし
お 0.5郚のでんぷん、および 99.0郚の氎。 過剰の染料溶液を本のロヌラヌに通しお絞り
出す。也燥した長さの玙は、オレンゞ色に染色さ
れる。 䜿甚䟋  100郚の新らしくなめし、䞭和したクロム化合
物でなめした皮を、容噚内で55℃の250郚の氎お
よび酞付加塩の圢の実斜䟋346の染料の0.5郚の染
料の济ずずもに30分間かきたぜ、次いで同じ济䞭
でスルホン化鯚油に基づく隠むオン性脂肪酞液の
郚で30分間凊理する。次いで皮を垞法で也燥
し、調補するず、黒色に均䞀に染色された皮が埗
られる。 他の䜎い芪和性の怍物なめし皮を、既知の方法
により同様に染色するこずができる。 䜿甚䟋  酞付加塩の圢の実斜䟋35の染料の郚を、40℃
の4000郚の脱むオン氎䞭に溶かす。100郚の予備
湿最化綿の繊維支持䜓を加え、この济を30分かけ
お沞点に䞊げ、沞ずう枩床に時間保持する。氎
掗し、也燥埌、灰味青の、光および湿最堅牢床に
すぐれた染色物が埗られる。染料は実際䞊完党に
染着し、そしお廃氎はほずんど無色である。 他の実斜䟋のいずれの染料も、䜿甚䟋〜の
いずれか぀においお甚いた特定の実斜䟋の化合
物の代わりに䜿甚できる実斜䟋301〜353の堎
合、酞付加塩の圢。そのように䜿甚する染料は、
固䜓たたは液䜓の調補物の圢であるこずができ
る。
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 匏䞭は氎玠C1-4アルキル個たたは個
    のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよいC5-6シ
    クロアルキルプニル、ベンゞルたたはプニ
    ル−゚チル、埌者の皮類の眮換基のプニル基
    はメチル、゚チル、メトキシおよび゚トキシから
    遞ばれた個たたは個の基で眮換されおいおも
    よいであり、 は氎玠 −CH【匏】−COOR4 −CONR52−SO2NR52
    【匏】 たたは【匏】であり、 R3は氎玠、C1-4アルキル、−R52たたは−
    CONR52であり、 R4はC1-6アルキルたたはプニルC1-3アル
    キルであり、 R5は氎玠たたはC1-4アルキルであるか、ある
    いは個のR5が窒玠原子ず結合しお存圚するず
    き、䞡方のR5はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に〜個の異皮原子を含有する飜和環を圢成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−−−R5たたは−−であり、 は氎玠、C1-4アルコキシで眮換されおいおも
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ眮換C2-4アルキ
    ル〜個のC1-4アルキル基により眮換されお
    いおもよいC5-6シクロアルキルプニルC1-3ア
    ルキル、そのプニル基はC1-4アルキル、C1-4ア
    ルコキシおよびハロゲンから遞ばれた〜個の
    基で眮換されおいおもよい−−NH−R2−
    A4′−R72−A4−R82R9A たたは−
    R72であり、 はC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、プ
    ニレンたたはシクロヘキシレンであり、 R2は であり、 はたたはであり、 R11は氎玠、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルた
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【匏】たたは−COCH2a− は、たたはであり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 各R7は、独立に、氎玠C1-6アルキルC2-6
    アルキルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ
    眮換されおいるプニルC1-3アルキルこ
    のプニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから遞ばれた〜個の基で眮換
    されおいおもよいたたはC5〜6シクロアルキル
    基たたは個のC1-4アルキル基で眮換されお
    いおもよいであるか、あるいは䞡方のR7はそ
    れらが結合しおいる原子ず䞀緒に、〜個の
    異皮原子を含有する員たたは員の飜和環を圢
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキルC2-6アルキ
    ルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ眮換さ
    れおいるプニルC1-3アルキルこのプ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから遞ばれた〜個の基で眮換されおい
    おもよいたたはC5〜6シクロアルキル基た
    たは個のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよ
    いであり、そしおR9はプニルで眮換されお
    いおもよいC1-4アルキルであるか、あるいは䞡方
    のR8およびR9はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に、ピリゞニりム基個たたは個のC1-4アル
    キル基により眮換されおいおもよいたたは〜
    個の異皮原子を含有する員もしくは員の飜
    和環を圢成し、 R13はアミノ窒玠原子が−トリア
    ゞン環に結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙
    族たたは耇玠環族アミノ基ハロゲンヒドロキ
    シC1-4アルコキシプニルたたは 【匏】であり、 A2は盎鎖たたは枝分れ鎖のC2-6アルキレンた
    たは−*  −CO−CH2−であり、ここで星印を
    付した原子が−NR5−基に結合しおいるもの
    ずし、 R14は窒玠原子が−トリアゞン環に
    結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙族たたは
    耇玠環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンたたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は盎接結合、C1-8アルキレンたたはC2-8ア
    ルケニレンであり、 R1は氎玠たたは−−であり、 はゞアゟ成分の基であり、ただし が−−NH−R2以倖のものである堎合に
    は、R1は でなければならないものずし、 A1はテトラゟ成分の基であり、 R17は氎玠、 【匏】 【匏】−−K1− −A10−−K1 たたは であり、 A10はテトラゟ成分の基たたはカツプリング
    ゞアゟ成分基であり、 K1はゞアゟ成分の基たたはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−NR5q−Q1−R72 −NR5q−Q2−R82R9A たたは 【匏】であり、 Q1は−CH2*  −−*  HCOCH2−たたは
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−NR5q−基に結合しおいるものずし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2*  −−* 
    HCOCH2−たたは−*  ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−NR5q−基に結合
    しおいるものずし、 X0は架橋基であり、 R19は氎玠、ヒドロキシ、アミノ、C1-4アルキ
    ルカルボニルアミノ、ベンゟむルアミノたたは
    プニルアミノであり、ここで埌者の皮類の基
    のプニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから遞ばれた個
    たたは個の眮換基で眮換されおいおもよく、た
    だしR17が−−K1および−−A10−
    −K1以倖のものである堎合にはR19は氎玠
    でなければならないものずし、 はそれぞれ独立に、たたはであり、 はそれぞれ独立にたたはであり、  はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 匏の化合物がスルホ基を含たないモノア
    ゟ化合物である堎合には、この化合物は少なく
    ずも個の氎可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものずし、 () 匏の化合物がモノアゟ化合物以倖の、ス
    ルホ基を含たない化合物である堎合には、この
    化合物は少なくずも個の氎可溶化基を含むも
    のずし、 () 匏の化合物が個たたはそれ以䞊のスル
    ホ基を含む堎合には、塩基性およびカチオン基
    の合蚈数はスルホ基の数よりも少なくずも個
    倚いものずする、 で瀺される金属䞍含の化合物たたはそのも
    しくは金属錯塩たたは前蚘化合物もしくは
    錯塩の酞付加塩。  匏a 匏䞭R′はメチル、゚チル、非眮換のプニル、
    非眮換のベンゞルたたは非眮換のシクロヘキシル
    であり、 T′は氎玠、−CN【匏】たた は−CONR5′2であり、 R3′は氎玠、メチル、゚チル、−NH2たたは−
    CH32であり、 R5′は氎玠、メチルたたぱチルであり、  は非発色性アニオンであり、 B1′は氎玠、−CH3−C2H5−C2H4OH、シク
    ロヘキシル、ベンゞル、−CH22-3NR7″2たた
    は−CH22-3NR8″R9″A であり、 R7″はそれぞれ独立に氎玠、メチル、゚チルた
    たは−ヒドロキシ゚チルであり、たたは䞡方の
    R7″はそれらが結合しおいる窒玠原子ずい぀しよ
    に、モルホリン、ピペリゞン、ピペラゞンたたは
    −メチルピペラゞン環を圢成し、 R8″はそれぞれ独立にメチル、゚チルたたは
    −ヒドロキシ゚チルであり、そしおR9″はメチ
    ル、゚チルたたはベンゞルであり、たたは䞡方の
    R8″およびR9″はそれらが結合しおいる窒玠原子
    ずい぀しよに、個たたは個のメチル基により
    眮換されおいおもよいピリゞニりム環たは基β′ を圢成し、 Z0は−−、盎接結合、−CH2−−NH−
    【匏】【匏】−SO2−−SO− たたは−−であり、 R6はC1-4アルキルであり、 A1′は 【匏】【匏】たたは 【匏】であり、 R51は氎玠、ハロゲン、C1-4アルキルたたは
    C1-4アルコキシであり、 R52は−OH、ハロゲン、−CN−CONH2−
    NHCOC1-4アルキル、−NHCONH2−COOH
    −SO3H、氎玠、C1-4アルキルたたはC1-4アルコ
    キシであり、 各R53は、独立に、氎玠、−OH、ハロゲン、−
    CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−COOH
    たたは−SO3Hであり、 Y0は盎接結合、−CH21-3−−−−−
    −SO2−−NH−CO−−NH−CONH−−
    NH−COCH22-3−CONH−−CONH
    CH22-3NHCO−−−CH22-3−−−
    −たたは−CHCH−CO−CHCH−であ
    り、 R17′は氎玠、基 −−K1′−−A1′−−K1 たたは であり、 K1′は匏 ここで、およびは請求項の芏定に同䞀
    であるの基であり、 R20′は−NR5′−Q1−R7′2−NR5′−Q2−
    R8′2R9′A たたは 【匏】であり、 Q1およびQ2は請求項の芏定に同䞀であり、 R7′は氎玠、盎鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アル
    キル、非枝分れ鎖のヒドロキシC2-3アルキル、ベ
    ンゞルたたは−シアノ゚チルであるかあるいは
    䞡方のR7はそれらが結合する原子ず䞀緒にピ
    ロリゞン、ピペリゞン、モルホリン、ピペラゞン
    たたは−メチルピペラゞン環を圢成し、 R8′は盎鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アルキル、
    非枝分れ鎖のC2-3ヒドロキシアルキル、ベンゞル
    たたは−シアノ゚チルであり、そしおR9′は
    C1-3アルキルたたはベンゞルであるか、たたは䞡
    方のR8′およびR9′はそれらが結合しおいる窒玠原
    子ずい぀しよに、個たたは個のメチル基によ
    り眮換されおいおもよいピリゞニりム環たたは、
    基β を圢成し、 X0′は、−NH−−NHCONH−−NHCOCH
    CHCONH−−NHCOCH22-3CONH−
    【匏】 【匏】たたは 【匏】であり、 R13′は塩玠、−OH−NH2
    【匏】【匏】− −ゞ−C2-4ヒドロキシアルキルアミノ、
    【匏】【匏】た たは【匏】であり、 R14′は 【匏】【匏】た たは【匏】であり、 R11′は氎玠、塩玠、ニトロ、メチルたたはメト
    キシであり、 R21はヒドロキシにより眮換されおいおもよく
    か぀−NR7−および〓R82A ここでR7お
    よびR8は請求項の芏定に同䞀であるから遞
    ばれた〜個の基で䞭断されおいおもよい
    C1-12アルキル−NHCOCH2−−
    CH2CONH−Y1−−Y1−
    【匏】【匏】 【匏】【匏】 【匏】 【匏】 【匏】 【匏】 【匏】たたは 【匏】であり、 、R5およびR6は請求項の芏定に同䞀であ
    り、 Y1はC1-6アルキレンたたはC3-8アルケニレン
    基であり、 R23はハロゲン、−OH−NO2、C1-4アルキル
    たたはC1-4アルコキシであり、 R24は−R7′2−R8′2R9′A −CO−Y2
    −Z′−NHCO−Y2−Z′−CONH−Y2−Z′−
    SO2NH−Y2−Z′−Y2−Z′たたは−
    NHNHCOCH2−Z′であり、 Y2はC1-8アルキレンであり、 Z′は−R7′2たたは−R8′2R9A であり、 、および は請求項の芏定に同䞀であ
    る、で瀺される、請求項蚘茉の化合物。  匏 匏䞭は氎玠C1-4アルキル個たたは個
    のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよいC5-6シ
    クロアルキルプニル、ベンゞルたたはプニ
    ル−゚チル、埌者の皮類の眮換基のプニル基
    はメチル、゚チル、メトキシおよび゚トキシから
    遞ばれた個たたは個の基で眮換されおいおも
    よいであり、 は氎玠 −CN【匏】−COOR4− CONR52−SO2NR52
    【匏】たたは 【匏】であり、 R3は氎玠、C1-4アルキル、−R52たたは−
    CONR52であり、 R4はC1-6アルキルたたはプニルC1-3アル
    キルであり、 R5は氎玠たたはC1-4アルキルであるか、ある
    いは個のR5が窒玠原子ず結合しお存圚するず
    き、䞡方のR5はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に〜個の異皮原子を含有する飜和環を圢成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−−−R5たたは−−であり、 は氎玠、C1-4アルコキシで眮換されおいおも
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ眮換C2-4アルキ
    ル〜個のC1-4アルキル基により眮換されお
    いおもよいC5-6シクロアルキルプニルC1-3ア
    ルキル、そのプニル基はC1-4アルキル、C1-4ア
    ルコキシおよびハロゲンから遞ばれた〜個の
    基で眮換されおいおもよい−−NH−R2−
    A4′−R72−A4−R82R9A たたは−
    R72であり、 はC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、プ
    ニレンたたはシクロヘキシレンであり、 R2は であり、 はたたはであり、 R11は氎玠、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルた
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【匏】たたは−COCH2a− は、たたはであり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 各R7は、独立に、氎玠C1-6アルキルC2-6
    アルキルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ
    眮換されおいるプニルC1-3アルキルこ
    のプニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから遞ばれた〜個の基で眮換
    されおいおもよいたたはC5〜6シクロアルキル
    基たたは個のC1-4アルキル基で眮換されお
    いおもよいであるか、あるいは䞡方のR7はそ
    れらが結合しおいる原子ず䞀緒に、〜個の
    異皮原子を含有する員たたは員の飜和環を圢
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキルC2-6アルキ
    ルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ眮換さ
    れおいるプニルC1-3アルキルこのプ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから遞ばれた〜個の基で眮換されおい
    おもよいたたはC5〜6シクロアルキル基た
    たは個のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよ
    いであり、そしおR9はプニルで眮換されお
    いおもよいC1-4アルキルであるか、あるいは䞡方
    のR8およびR9はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に、ピリゞニりム基個たたは個のC1-4アル
    キル基により眮換されおいおもよいたたは〜
    個の異皮原子を含有する員もしくは員の飜
    和環を圢成し、 R13はアミノ窒玠原子が−トリア
    ゞン環に結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙
    族たたは耇玠環族アミノ基ハロゲンヒドロキ
    シC1-4アルコキシプニルたたは 【匏】であり、 A2は盎鎖たたは枝分れ鎖のC2-6アルキレンた
    たは−*  −CO−CH2−であり、ここで星印を
    付した原子が−NR5−基に結合しおいるもの
    ずし、 R14は窒玠原子が−トリアゞン環に
    結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙族たたは
    耇玠環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンたたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は盎接結合、C1-8アルキレンたたはC2-8ア
    ルケニレンであり、 R1は氎玠であり、 A1はテトラゟ成分の基であり、 R17は氎玠、 【匏】 【匏】−−K1− −A10−−K1 たたは であり、 A10はテトラゟ成分の基たたはカツプリング
    ゞアゟ成分基であり、 K1はゞアゟ成分の基たたはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−NR5q−Q1−R72 −NR5q−Q2−R82R9A たたは 【匏】であり、 Q1は−CH2*  −−*  HCOCH2−たたは
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−NR5q−基に結合しおいるものずし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2*  −−* 
    HCOCH2−たたは−*  ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−NR5q−基に結合
    しおいるものずし、 X0は架橋基であり、 R19は氎玠、ヒドロキシ、アミノ、C1-4アルキ
    ルカルボニルアミノ、ベンゟむルアミノたたは
    プニルアミノであり、ここで埌者の皮類の基
    のプニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから遞ばれた個
    たたは個の眮換基で眮換されおいおもよく、た
    だしR17が−−K1および−−A10−
    −K1以倖のものである堎合にはR19は氎玠
    でなければならないものずし、 はそれぞれ独立に、たたはであり、 はそれぞれ独立にたたはであり、  はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 匏の化合物がスルホ基を含たないモノア
    ゟ化合物である堎合には、この化合物は少なく
    ずも個の氎可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものずし、 () 匏の化合物がモノアゟ化合物以倖の、ス
    ルホ基を含たない化合物である堎合には、この
    化合物は少なくずも個の氎可溶化基を含むも
    のずし、 () 匏の化合物が個たたはそれ以䞊のスル
    ホ基を含む堎合には、塩基性およびカチオン基
    の合蚈数はスルホ基の数よりも少なくずも個
    倚いものずする、 で瀺される金属䞍含の化合物を補造するに圓た
    り、匏 の化合物を、匏a 匏䞭R60はハロゲンであり、そしおR61は氎玠
    たたは匏 【匏】の基である、 の化合物ず反応させるか、あるいはR61が である匏の化合物を、匏たたは NHR72  R82R9  ここでR7R8R9R11R13
    R14およびは前蚘芏定に同䞀であるの化合物
    ず反応させるこずからなる、方法。  匏 匏䞭は氎玠C1-4アルキル個たたは個
    のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよいC5-6シ
    クロアルキルプニル、ベンゞルたたはプニ
    ル−゚チル、埌者の皮類の眮換基のプニル基
    はメチル、゚チル、メトキシおよび゚トキシから
    遞ばれた個たたは個の基で眮換されおいおも
    よいであり、 は氎玠 −CN【匏】−COOR4− CONR52−SO2NR52
    【匏】たたは 【匏】であり、 R3は氎玠、C1-4アルキル、−R52たたは−
    CONR52であり、 R4はC1-6アルキルたたはプニルC1-3アル
    キルであり、 R5は氎玠たたはC1-4アルキルであるか、ある
    いは個のR5が窒玠原子ず結合しお存圚するず
    き、䞡方のR5はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に〜個の異皮原子を含有する飜和環を圢成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−−−R5たたは−−であり、 は氎玠、C1-4アルコキシで眮換されおいおも
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ眮換C2-4アルキ
    ル〜個のC1-4アルキル基により眮換されお
    いおもよいC5-6シクロアルキルプニルC1-3ア
    ルキル、そのプニル基はC1-4アルキル、C1-4ア
    ルコキシおよびハロゲンから遞ばれた〜個の
    基で眮換されおいおもよい−−NH−R2−
    A4′−R72−A4−R82R9A たたは−
    R72であり、 はC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、プ
    ニレンたたはシクロヘキシレンであり、 R2は であり、 はたたはであり、 R11は氎玠、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルた
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【匏】たたは−COCH2a− は、たたはであり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 各R7は、独立に、氎玠C1-6アルキルC2-6
    アルキルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ
    眮換されおいるプニルC1-3アルキルこ
    のプニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから遞ばれた〜個の基で眮換
    されおいおもよいたたはC5〜6シクロアルキル
    基たたは個のC1-4アルキル基で眮換されお
    いおもよいであるか、あるいは䞡方のR7はそ
    れらが結合しおいる原子ず䞀緒に、〜個の
    異皮原子を含有する員たたは員の飜和環を圢
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキルC2-6アルキ
    ルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ眮換さ
    れおいるプニルC1-3アルキルこのプ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから遞ばれた〜個の基で眮換されおい
    おもよいたたはC5〜6シクロアルキル基た
    たは個のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよ
    いであり、そしおR9はプニルで眮換されお
    いおもよいC1-4アルキルであるか、あるいは䞡方
    のR8およびR9はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に、ピリゞニりム基個たたは個のC1-4アル
    キル基により眮換されおいおもよいたたは〜
    個の異皮原子を含有する員もしくは員の飜
    和環を圢成し、 R13はアミノ窒玠原子が−トリア
    ゞン環に結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙
    族たたは耇玠環族アミノ基ハロゲンヒドロキ
    シC1-4アルコキシプニルたたは 【匏】であり、 A2は盎鎖たたは枝分れ鎖のC2-6アルキレンた
    たは−*  −CO−CH2−であり、ここで星印を
    付した原子が−NR5−基に結合しおいるもの
    ずし、 R14は窒玠原子が−トリアゞン環に
    結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙族たたは
    耇玠環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンたたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は盎接結合、C1-8アルキレンたたはC2-8ア
    ルケニレンであり、 R1は−−であり、 はゞアゟ成分の基であり、ただし が−−NH−R2以倖のものである堎合に
    は、R1は でなければならないものずし、 A1はテトラゟ成分の基であり、 R17は氎玠、 【匏】 【匏】−−K1− −A10−−K1 たたは であり、 A10はテトラゟ成分の基たたはカツプリング
    ゞアゟ成分基であり、 K1はゞアゟ成分の基たたはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−NR5q−Q1−R72 −NR5q−Q2−R82R9A たたは 【匏】であり、 Q1は−*  H2CO−−*  HCOCH2−たたは
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−NR5q−基に結合しおいるものずし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2*  −−* 
    HCOCH2−たたは−C*ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−NR5q−基に結合
    しおいるものずし、 X0は架橋基であり、 R19は氎玠、ヒドロキシ、アミノ、C1-4アルキ
    ルカルボニルアミノ、ベンゟむルアミノたたは
    プニルアミノであり、ここで埌者の皮類の基
    のプニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから遞ばれた個
    たたは個の眮換基で眮換されおいおもよく、た
    だしR17が−−K1および−−A10−
    −K1以倖のものである堎合にはR19は氎玠
    でなければならないものずし、 はそれぞれ独立に、たたはであり、 はそれぞれ独立にたたはであり、  はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 匏の化合物がスルホ基を含たないモノア
    ゟ化合物である堎合には、この化合物は少なく
    ずも個の氎可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものずし、 () 匏の化合物がモノアゟ化合物以倖の、ス
    ルホ基を含たない化合物である堎合には、この
    化合物は少なくずも個の氎可溶化基を含むも
    のずし、 () 匏の化合物が個たたはそれ以䞊のスル
    ホ基を含む堎合には、塩基性およびカチオン基
    の合蚈数はスルホ基の数よりも少なくずも個
    倚いものずする、 で瀺される金属䞍含の化合物を補造するに圓た
    り、ゞアゟ化された匏XIaたたはXIIa NH2− XIIa の化合物を匏a ここでA1R17R19および
    は前蚘芏定に同䞀である の化合物ず反応させお、金属化されおいない匏
    の化合物を埗、そしお所望により、金属化されお
    いない匏の化合物を金属化しお金属化された匏
    の化合物を生成するこずからなる、方法。  匏 匏䞭は氎玠C1-4アルキル個たたは個
    のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよいC5-6シ
    クロアルキルプニル、ベンゞルたたはプニ
    ル−゚チル、埌者の皮類の眮換基のプニル基
    はメチル、゚チル、メトキシおよび゚トキシから
    遞ばれた個たたは個の基で眮換されおいおも
    よいであり、 は氎玠 −CH【匏】−COOR4 −CONR52−SO2NR52
    【匏】 たたは【匏】であり、 R3は氎玠、C1-4アルキル、−R52たたは−
    CONR52であり、 R4はC1-6アルキルたたはプニルC1-3アル
    キルであり、 R5は氎玠たたはC1-4アルキルであるか、ある
    いは個のR5が窒玠原子ず結合しお存圚するず
    き、䞡方のR5はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に〜個の異皮原子を含有する飜和環を圢成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−−−R5たたは−−であり、 は氎玠、C1-4アルコキシで眮換されおいおも
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ眮換C2-4アルキ
    ル〜個のC1-4アルキル基により眮換されお
    いおもよいC5-6シクロアルキルプニルC1-3ア
    ルキル、そのプニル基はC1-4アルキル、C1-4ア
    ルコキシおよびハロゲンから遞ばれた〜個の
    基で眮換されおいおもよい−−NH−R2−
    A4′−R72−A4−R82R9A たたは−
    R72であり、 はC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、プ
    ニレンたたはシクロヘキシレンであり、 R2は であり、 はたたはであり、 R11は氎玠、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルた
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【匏】たたは−COCH2a− は、たたはであり、 は−R72たたは−R82R9A であり、 各R7は、独立に、氎玠C1-6アルキルC2-6
    アルキルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ
    眮換されおいるプニルC1-3アルキルこ
    のプニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから遞ばれた〜個の基で眮換
    されおいおもよいたたはC5〜6シクロアルキル
    基たたは個のC1-4アルキル基で眮換されお
    いおもよいであるか、あるいは䞡方のR7はそ
    れらが結合しおいる原子ず䞀緒に、〜個の
    異皮原子を含有する員たたは員の飜和環を圢
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキルC2-6アルキ
    ルハロゲン、−OHたたは−CN基でモノ眮換さ
    れおいるプニルC1-3アルキルこのプ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから遞ばれた〜個の基で眮換されおい
    おもよいたたはC5〜6シクロアルキル基た
    たは個のC1-4アルキル基で眮換されおいおもよ
    いであり、そしおR9はプニルで眮換されお
    いおもよいC1-4アルキルであるか、あるいは䞡方
    のR8およびR9はそれらが結合する原子ず䞀緒
    に、ピリゞニりム基個たたは個のC1-4アル
    キル基により眮換されおいおもよいたたは〜
    個の異皮原子を含有する員もしくは員の飜
    和環を圢成し、 R13はアミノ窒玠原子が−トリア
    ゞン環に結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙
    族たたは耇玠環族アミノ基ハロゲンヒドロキ
    シC1-4アルコキシプニルたたは 【匏】であり、 A2は盎鎖たたは枝分れ鎖のC2-6アルキレンた
    たは−*  −CO−CH2−であり、ここで星印を
    付した原子が−NR5−基に結合しおいるもの
    ずし、 R14は窒玠原子が−トリアゞン環に
    結合しおいる脂肪族、環匏脂肪族、芳銙族たたは
    耇玠環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンたたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は盎接結合、C1-8アルキレンたたはC2-8ア
    ルケニレンであり、 R1は−−であり、 はゞアゟ成分の基であり、ただし が−−NH−R2以倖のものである堎合に
    は、R1は でなければならないものずし、 A1はテトラゟ成分の基であり、 R17は氎玠、 【匏】 【匏】−−K1− −A10−−K1 たたは であり、 A10はテトラゟ成分の基たたはカツプリング
    ゞアゟ成分基であり、 K1はゞアゟ成分の基たたはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−NR5q−Q1−R72 −NR5q−Q2−R82R9A たたは 【匏】であり、 Q1は−CH2*  −−*  HCOCH2−たたは
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−NR5q−基に結合しおいるものずし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2*  −−* 
    HCOCH2−たたは−*  ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−NR5q−基に結合
    しおいるものずし、 X0は架橋基であり、 R19は氎玠、ヒドロキシ、アミノ、C1-4アルキ
    ルカルボニルアミノ、ベンゟむルアミノたたは
    プニルアミノであり、ここで埌者の皮類の基
    のプニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから遞ばれた個
    たたは個の眮換基で眮換されおいおもよく、た
    だしR17が−−K1および−−A10−
    −K1以倖のものである堎合にはR19は氎玠
    でなければならないものずし、 はそれぞれ独立に、たたはであり、 はそれぞれ独立にたたはであり、  はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 匏の化合物がスルホ基を含たないモノア
    ゟ化合物である堎合には、この化合物は少なく
    ずも個の氎可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものずし、 () 匏の化合物がモノアゟ化合物以倖の、ス
    ルホ基を含たない化合物である堎合には、この
    化合物は少なくずも個の氎可溶化基を含むも
    のずし、 () 匏の化合物が個たたはそれ以䞊のスル
    ホ基を含む堎合には、塩基性およびカチオン基
    の合蚈数はスルホ基の数よりも少なくずも個
    倚いものずする、 で瀺される金属䞍含の化合物たたはそのも
    しくは金属錯塩たたは前蚘化合物もしくは
    錯塩の酞付加塩を基材に適甚するこずを含む、玙
    たたは皮革の染色たたは捺染方法。
JP58065743A 1982-04-15 1983-04-15 染料化合物 Granted JPS58213052A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823213826 DE3213826A1 (de) 1982-04-15 1982-04-15 Basische und/oder kationische pyridonhaltige dis- oder polyazoverbindungen, ihre herstellung und verwendung
DE3213826.1 1982-04-15
DE3302614.9 1983-01-27
DE3302950.4 1983-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213052A JPS58213052A (ja) 1983-12-10
JPH0356595B2 true JPH0356595B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=6160950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065743A Granted JPS58213052A (ja) 1982-04-15 1983-04-15 染料化合物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS58213052A (ja)
BR (1) BR8301953A (ja)
DE (1) DE3213826A1 (ja)
ZA (1) ZA832675B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801945A1 (de) * 1988-01-23 1989-07-27 Basf Ag Aufzeichnungsfluessigkeit fuer das ink-jet-verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296857A (ja) * 1968-11-12 1972-11-22
JPS5369227A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Sandoz Ag Basic azo compound* method of making same and dyeing method using same
JPS53112927A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Sandoz Ag Basic polyazo compound
JPS573858A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Sandoz Ag Sulfo-free disazo or polyazo compound

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335339B2 (ja) * 1981-05-06 1991-05-27 Sandoz Ag

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296857A (ja) * 1968-11-12 1972-11-22
JPS5369227A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Sandoz Ag Basic azo compound* method of making same and dyeing method using same
JPS53112927A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Sandoz Ag Basic polyazo compound
JPS573858A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Sandoz Ag Sulfo-free disazo or polyazo compound

Also Published As

Publication number Publication date
ZA832675B (en) 1984-11-28
JPS58213052A (ja) 1983-12-10
BR8301953A (pt) 1983-12-20
DE3213826A1 (de) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177482A (en) Organic compounds
JPH0529659B2 (ja)
JPS6136362A (ja) 陰むオン型モノアゟ化合物
JPH0662867B2 (ja) アニオン性耇玠環匏化合物
JPS60130651A (ja) 塩基性アゟ化合物
US4875903A (en) Monoazo compounds containing a 2-sulfophenyl diazo component radical and a 1-hydroxy-naphthalene-sulfonic or disulfonic acid coupling component radical and two substituted 1,3,5-triazine rings
JPS61111362A (ja) メチンアゟ化合物
DE2349709A1 (de) Azoverbindungen, deren herstellung und verwendung
US20040083924A1 (en) Azo dyestuffs
JPH0356595B2 (ja)
JPH05202306A (ja) 染料、その補造方法及びその甚途
JPS62116669A (ja) ピペラゞン残基を有する化合物及びその甚途
JPS60184563A (ja) 塩基性基及び又はカチオン基を有する耇玠環匏化合物
JPS62288660A (ja) 塩基性アゟ化合物
US4001203A (en) Heavy metal complexes of azo dyestuffs containing a heterocyclic diazo component and the residue of 5-halogeno-2,3-dihydrozypyridine as coupling component
CA1112003A (en) Disazo urea dyestuff solutions
DE2201030A1 (de) Azofarbstoffe,deren Herstellung und Verwendung
US4254026A (en) Water-soluble monoazo dyestuffs
JP3090487B2 (ja) 新芏なアゟ黒色染料
WO1981003179A1 (fr) Ameliorations aux composes organiques
JPS62250058A (ja) アゟ染料
JPH04183754A (ja) アゟヌル型カチオン染料
CH502413A (de) Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen Azofarbstoffen
JPS60252659A (ja) クロムたたはコバルト錯塩ずその補造方法
JPH06212085A (ja) 反応性染料および繊維材料の着色法