JPH0356595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356595B2
JPH0356595B2 JP58065743A JP6574383A JPH0356595B2 JP H0356595 B2 JPH0356595 B2 JP H0356595B2 JP 58065743 A JP58065743 A JP 58065743A JP 6574383 A JP6574383 A JP 6574383A JP H0356595 B2 JPH0356595 B2 JP H0356595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
hydrogen
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58213052A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58213052A publication Critical patent/JPS58213052A/ja
Publication of JPH0356595B2 publication Critical patent/JPH0356595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D231/261-Phenyl-3-methyl-5- pyrazolones, unsubstituted or substituted on the phenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/44One nitrogen atom with halogen atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/02Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/41General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using basic dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、染料として使用するために適する化
合物およびこのような染料の製造用中間体に関す
る。 本発明によれば、式 式中Rは水素;C1-4アルキル;1個または2個
のC1-4アルキル基で置換されていてもよいC5-6
クロアルキル;フエニル、ベンジルまたはフエニ
ル−エチル、後者の3種類の置換基のフエニル基
はメチル、エチル、メトキシおよびエトキシから
選ばれた1個または2個の基で置換されていても
よい;であり、 Tは水素; −CH,
【式】−COOR4;− CON(R52;−SO2N(R52
【式】または
【式】であり、 R3は水素、C1-4アルキル、−N(R52または−
CON(R52であり、 R4はC1-6アルキルまたはフエニル(C1-3アル
キル)であり、 R5は水素またはC1-4アルキルであるか、ある
いは2個のR5が窒素原子と結合して存在すると
き、両方のR5はそれらが結合するN原子と一緒
に1〜3個の異種原子を含有する飽和環を形成
し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−O−,−N(R5)または−S−であり、 Bは水素、C1-4アルコキシで置換されていても
よいC1-4アルキル、ヒドロキシ置換C2-4アルキ
ル;1〜3個のC1-4アルキル基により置換されて
いてもよいC5-6シクロアルキル;フエニルC1-3
ルキル、そのフエニル基はC1-4アルキル、C1-4
ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1〜3個の
基で置換されていてもよい;−A−NH−R2;−
A4′−N(R72;−A4−N(R82R9A または−N
(R72であり、 AはC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、フエ
ニレンまたはシクロヘキシレンであり、 R2であり、 qは0または1であり、 R11は水素、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルま
たはC1-4アルコキシであり、 R12
【式】または−CO(CH2a−Z aは1、2または3であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 各R7は、独立に、水素;C1-6アルキル;C2-6
アルキル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ
置換されている);フエニル(C1-3アルキル)(こ
のフエニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
C1-4アルコキシから選ばれた1〜3個の基で置換
されていてもよい);またはC5〜6シクロアルキル
基(1または3個のC1-4アルキル基で置換されて
いてもよい)であるか、あるいは両方のR7はそ
れらが結合しているN原子と一緒に、1〜3個の
異種原子を含有する5員または6員の飽和環を形
成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキル;C2-6アルキ
ル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ置換さ
れている);フエニル(C1-3アルキル)(このフエ
ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
コキシから選ばれた1〜3個の基で置換されてい
てもよい);またはC5〜6シクロアルキル基(1ま
たは3個のC1-4アルキル基で置換されていてもよ
い)であり、そしてR9はフエニルで置換されて
いてもよいC1-4アルキルであるか、あるいは両方
のR8およびR9はそれらが結合するN原子と一緒
に、ピリジニウム基(1個または2個のC1-4アル
キル基により置換されていてもよい)または1〜
3個の異種原子を含有する5員もしくは6員の飽
和環を形成し、 R13はアミノ;窒素原子が1,3,5−トリア
ジン環に結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香
族または複素環族アミノ基;ハロゲン;ヒドロキ
シ;C1-4アルコキシ;フエニルまたは
【式】であり、 A2は直鎖または枝分れ鎖のC2-6アルキレンま
たは−NH−CO−CH2−であり、ここで星印を
付したN原子が−NR5−基に結合しているもの
とし、 R14は窒素原子が1,3,5−トリアジン環に
結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香族または
複素環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンまたはC2-8アルケニレン
であり、 A4′は直接結合、C1-8アルキレンまたはC2-8
ルケニレンであり、 R1は水素または−N=N−Dであり、 Dはジアゾ成分の基であり、ただし Bが−A−NH−R2以外のものである場合に
は、R1でなければならないものとし、 A1はテトラゾ成分の基であり、 R17は水素、
【式】
【式】−N=N−K1;−N=N −A10−N=N−K1 または であり、 A10はテトラゾ成分の基またはカツプリング/
ジアゾ成分基であり、 K1はジアゾ成分の基またはカツプリング成分
の基であり、 R20は−(NR5q−Q1−N(R72; −(NR5q−Q2−N(R82R9A ;または
【式】であり、 Q1は−CH2CO−;−NHCOCH2−またはC2-6
アルキレンであり、ここで星印を付した原子が−
(NR5q−基に結合しているものとし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2CO−,−
NHCOCH2−または−CONHCOCH2−であり、
ここで星印を付した原子が−(NR5q−基に結合
しているものとし、 X0は架橋基であり、 R19は水素、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4アルキ
ル)カルボニルアミノ、ベンゾイルアミノまたは
フエニルアミノであり、ここで後者の2種類の基
のフエニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
アルキルおよびC1-4アルコキシから選ばれた1個
または2個の置換基で置換されていてもよく、た
だしR17が−N=N−K1および−N=N−A10
N=N−K1以外のものである場合にはR19は水素
でなければならないものとし、 nはそれぞれ独立に0、1または2であり、 qはそれぞれ独立に0または1であり、 A はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
り、 ただし () 式の化合物がスルホ基を含まないモノア
ゾ化合物である場合には、この化合物は少なく
とも1個の水可溶化塩基性もしくはカチオン基
を含むものとし、 () 式の化合物がモノアゾ化合物以外の、ス
ルホ基を含まない化合物である場合には、この
化合物は少なくとも2個の水可溶化基を含むも
のとし、 () 式の化合物が1個またはそれ以上のスル
ホ基を含む場合には、塩基性およびカチオン基
の合計数はスルホ基の数よりも少なくとも1個
多いものとする、 で示される金属不含の化合物またはその1:1も
しくは1:2金属錯塩または前記化合物もしくは
錯塩の酸付加塩が提供される。 好ましくは、式の化合物において、Bが−A
−NH−R2であるとき、基Bはスルホ不含であ
る。 好ましくは、A10はA1の意味のみを有する。 この明細書において、ハロゲンはフツ素、塩
素、臭素またはヨウ素、好ましくは塩素を意味す
る。 疑問を避けるために、基Dは基αを包含する。 ある式において1回より多く現われる記号は、
特記しないかぎり、その意味は互いに独立であ
る。 存在するアルキル、アルキレンまたはアルケニ
レンは、いずれも、特記しないかぎり、直鎖また
は枝分れ鎖である。アルコキシ基のアルキル基
は、特記しないかぎり、直鎖または枝分れ鎖であ
る。 脂肪族アミン基は、いずれも、好ましくはモノ
C1-4アルキル−アミノ基またはジ−(C1-4アルキ
ル)−アミノ基である。アルキル基は、ハロゲン、
ヒドロキシまたはC5-6シクロアルキルから選ばれ
た1〜3個の基で置換されていてもよい。 存在する環式脂肪族アミン基は、いずれも、好
ましくはC5-6シクロアルキルアミンであり、その
シクロアルキル基は1個または2個のC1-2アルキ
ル基で置換されていてもよい。 存在する芳香族アミン基は、いずれも、好まし
くはアニリンであり、そのフエニル基はC1-4アル
キル、C1-4アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシお
よびフエノキシから選ばれた1〜3個の置換基で
置換されていてもよい。 存在する複素環式アミンは、いずれも、好まし
くはピリジン、トリアジニル、ピリダジン、ピリ
ミジン、ピラジンまたは式 の基(不飽和のとき)およびモルホリン、ピロリ
ジン、ピペリジン、ピペラジンまたはN−メチル
ピペラジン(飽和のとき)である。各基は1〜3
個のR6基で置換されていてもよい。 Rは好ましくはR′であり、R′はメチル、エチ
ル、未置換のフエニル、未置換のベンジルまたは
未置換のシクロヘキシルである。より好ましく
は、RはR″であり、R″はメチルまたは未置換の
フエニルである。 Tは好ましくはT′であり、ここでT′は水素、
CN、
【式】またはCON(R5′)2 であり、ここでR′3およびR′5は下に定義するとお
りである。より好ましくはTはT′であり、ここ
でT″はCNまたは
【式】であり、こ こでR″3は下に定義するとおりである。 Bは好ましくはB′であり、ここでB′は −A′−NH−R′2、水素、−CH3、−C2H5、−
C2H4OH、未置換のシクロヘキシル、ベンジル、
−(CH22-3N(R′72;−(CH22-3N(R′82R′9
A
であり、ここで記号は下に定義したとおりであ
る。Bはより好ましくはB″であり、ここでB″は
−A″−NH−R″2、水素、−CH3、−C2H5、ベンジ
ル、−(CH2bN(R″72−(CH2bN−(R″82R
9
あり、ここで記号は下に定義したとおりであり、
そしてbは2または3である。 R1は好ましくはR′1であり、ここでR′1であるか、あるいはBがA−NH−R2であると
き、水素または−N=N−D′であり、ここで記
号は下に定義するとおりである。 好ましくはAはA′であり、ここでA′はC2-8
ルキレンまたは未置換のフエニレンである。より
好ましくはAはA″であり、ここでA″は1,2−
エチレン、1,3−プロピレンまたは未置換のメ
タフエニレンまたはパラフエニレンである。 好ましくは、R2はR′2であり、ここでR′2は式 の基であり、ここで記号R′11およびR′12は下に記
載したとおりである。より好ましくは、R2はR″2
であり、ここでR″2であり、ここでR″12は下に定義したとおりであ
る。 好ましくはR3はR′3であり、ここでR′3は水素、
メチル、エチル、−NH2または−N(CH32であ
る。より好ましくは、R3はR″3であり、ここで
R″3は水素またはメチルである。 好ましくはR5はR′であり、ここでR′は水素、
メチルまたはエチルである。好ましくはR″5は水
素またはメチルである。 好ましくはR7またはR′7であり、ここでR7は水
素、直鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アルキル、非枝
分れ鎖のヒドロキシC2-3アルキル、ベンジル、2
−シアノエチルであるか、あるいは両方のR′7
それらが結合するN原子と一緒にピロリジン、ピ
ペリジン、モルホリン、ピペラジンまたはN−メ
チルピペラジン基を形成する。 より好ましくは、R7はR″7であり、ここでR″7
は水素、メチルまたはエチル、2−ヒドロキシエ
チルであるか、あるいはそれらが結合するN原子
と一緒にモルホリン、ピペリジン、ピペラジンま
たはN−メチルピペラジンを形成する。 好ましくは、R8はR′8であり、ここでR′8は水素
以外のR′7の意味の1つであり、そしてR9はR′9
あり、ここでR′9はメチル、エチル、プロピルま
たはベンジルであるか、あるいはR′8およびR′9
それらが結合するN原子と一緒にピリジニウム環
(1個または2個のメチルで置換されていてもよ
い)または基β
【式】(β)であり、 ここでZ0は直接結合、−CH2;−NH−,−NR6
【式】−SO2−,−SO−,−S −である。より好ましくは、R8はR″8であり、こ
こでR″8は水素以下のR″7の意味の1つであり、
そしてR9はR″9であり、ここでR″9は−CH3、−
C2H5またはベンジルであるか、あるいは両方の
R″8およびR″9はそれらが結合するN原子と一緒
にピリジニウム環(1個または2個のメチル基で
置換されていてもよい)または上に定義した基β
を形成する。 好ましくは、R11はR′11であり、ここでR′11
水素、クロロ、ニトロ、メチルまたはメトキシで
ある。 好ましくは、R12はR′12であり、ここでR′12は、
【式】または−CO(CH21-2−Z′であ る。 より好ましくはR12はR″12であり、ここでR″12
はCOCH2Z″または
【式】または水素であり、ここで R″13,R″14およびZ″は下に定義するとおりであ
る。 好ましくは、R13はR′13であり、ここでR′13
クロロ、−OH、−NH2
【式】
【式】N,N−ジ−(C2-4ヒドロキ シアルキル)アミノ、
【式】または
【式】であり、ここでR21は C1-12アルキル(−OHで置換されていてもよくか
つ−N(R7)−および
【式】から選らば れた1〜3個の基で中断されていてもよい);−
NHCOCH2−Z; −CH2CONH−Y1−Z、−Y1−Z;
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】または
【式】であり、 ここでY1はC1-8アルキレンまたはC2-8アルケ
ニレン基であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 R23はハロゲン、−OH、−NO2、C1-4アルコキ
シであり、 R24は基−N(R′72または−N(R′82R′9A ま
たは基−CO−Y2−Z′,−NHCO−Y2−Z′,−
CONH−Y2−Z′,−SO2NH−Y2−Z′;−Y2
Z′または−NHNHCOCH2−Z′であり、 ここでY2はC1-8アルキレンであり、そして
Z′は下に定義するとおりである。より好ましく
は、R13はR″13であり、ここでR13″は
【式】
【式】または
【式】であり、 ここでR21′は−(CH22-3−N(R7″)−(CH22-
3

−N(R7″)C2H5、 −(CH22-3−N(R8″)−(CH22-3−N(R8″)
C2H52A 、 −(CH22-3−N(R7″)−C2H5、 −(CH22-3−N(R8″)2−C2H5A 、 −NHCOCH2−Z″、 −CH2−CONH−Y2′−Z″、
【式】または
【式】であり、 ここでY2′は(C1-4)アルキレンである。好ま
しくはZはZ′であり、ここでZ′は−N(R7′)2また
はN(R8′)2R9′A である。 より好ましくは、ZはZ″であり、ここでZ″は
−N(R7″)2または−N(R8″)2R9″A である。 好ましくは、R14はR14′であり、ここでR14′は
【式】
【式】または
【式】であり、ここでR5, R5′およびR21は上に定義したとおりである。より
好ましくはR14はR14″であり、ここでR14″は
【式】
【式】
【式】である。 好ましくは、R19は水素である。 好ましくはDはD′であり、ここでD′は
【式】または
【式】
であり、 ここでR26は、独立に、水素、ハロゲン、−
NO2、−NH2、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、
−CN、トリフルオロメチル、フエニル、アニリ
ン、ベンゾイル、カルバモイル、フエノキシ、ハ
ロフエノキシ、ジハロフエノキシ、C1-4アルキル
スルホニル、フエニルスルホニル、C1-4アルキル
スルホニルアミノ、ジ−N−C1-4アルキルアミノ
スルホニルまたはC1-4アルキルスルホニルであ
り、 各R26は、独立に、水素、ハロゲン、C1-4アル
キルまたはC1-4アルコキシであり、そして Xは下のX1〜X108の1つであり、ここでX1
直接結合であり、X2は直鎖または枝分れ鎖の
C1-4アルキレン基であり、X3−CO−,
【式】X5−S−,X6−O−, X7−CH=CH−,X8−S−S−,X9−SO2−, X10−NH−,X11−NH−CO−,
【式】
【式】
【式】
X17−SO2−NH−,
【式】
X22−CO−NH−NH−CO−, X23−CH2CO−NH−NH−CO−CH2−, X24−CH=CH−CO−NH−NH−CO−CH=
CH−,
【式】
【式】
【式】
【式】 X31−O−(CH2g−O−, X40−N=N−,X41−CH2−S−CH2−, X42−SO−,X43−CH2−SO−CH2−, X44−CH2−SO2−CH2−, X45−CH2−NH−CO−NH−CH2−, X46−CH2NH−CS−NH−CH2−, X49−CH2−CO−CH2−, X50−CH=CH−CH=CH−, X58−CH2−CO−,X5=−CH=CH−CO−CH
=CH−, X62−O−CH2−CH2−O−,X63−O−CH2−O
−, X64−CO−NH−R43−CO−NH−, X70−NH−CO−NH−, X73−NH−CO−CH2−CH2−CO−NH−, X74−NH−CO−CH=CH−CO−NH−, X75−NH−CO−(CH24−CO−NH−, X81−CH2−,X82−(CH22−, X83−(CH23−,X84−(CH24−, X85−CO−NH−(CH22−NH−CO−, X86−CO−NH−(CH23−NH−CO−, X87−CO−NH−(CH24−NH−CO−, X100−CO−NH−R43−CO−NH−R43−NH−
CO−, X101−CO−NH−R43−NH−CO−CH2−CH2
CO−NH−R43−NH−CO−, X102−CO−NH−R43−NH−CO−CH=CH−
CO−NH−R43−NH−CO−, X104−SO2−NR44−(CH2g−NR44−SO2−, X105−CO−NR44−R43−O−CO−, X108−CONH−R43−NH−CO−NH−R43−NH
−CO−, 各R42は、独立に、ハロゲン、C1-4アルキルま
たはC1-4アルコキシであり、 各R43は、独立に、直鎖または枝分れ鎖のC1-4
アルキレン基であり、 各R44は、独立に、水素またはC1-4アルキル基
であり、 各R42aは、独立に、水素、−Cl、−CH3または−
OCH3であり、そして 各R45aは、独立に、−Cl、−NH−CH2−OH, OCH3,OH,−NH2,−N(CH2−CH2OH)2
【式】OC2H5
【式】
【式】または
【式】であり、 各R45は、独立に、ハロゲン、−NH−CH2
CH2−OH, −N(CH2−CH2−OH)2,−NH2,−OH, −NH−(CH22-3N(C2H52
【式】
【式】
【式】−OCH3ま たは −OC2H5であり、 gは1、2、3または3である。 より好ましくは、Xは、R25aの1つが水素でな
いとき、直接結合、X2,X14,X21,X32または
X40である。 好ましくは、Xが結合しているフエニル環が置
換されているとき、置換は前記環に結合している
アゾ架橋に対してオルト位置である。 Kaはピラゾロン−5系列、5−アミノピラゾ
ール系列、α−もしくはβ−ナフトール系列、ア
ニリン系列、フエノール系列、α−もしくはβ−
アミノナフタレン系列、アミノナフトール系列、
アセトアセチルアルキルもしくはアリールアミド
系列、バルビツル酸もしくはジメドン系列、ジメ
ドンカルボン酸エステル、ピリドン、基 またはジアミノピリジンのジアゾ成分またはカツ
プリング成分である。 前述の種々の成分系列において、成分は前に定
義したまたは後に定義するR1〜R40のような基で
置換されることができる。 好ましくはKaはK′aであり、K′aは下の式(a)〜
(l)の1つの基である: より好ましくはDはD″であり、ここでD″は または であり、 ここで各R28は、独立に、水素、ハロゲン、
C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシであり、そし
てX′は上に定義したとおりであり、そしてK″aは
下に定義したとおりである。 Kaはより好ましくはK″aであり、ここで次の式
a1〜k1の1つの基である: ここでR29は基 −(CH2n−Z, または
【式】であり、 ここでR46は水素、
【式】−NHCO(CH22-3−Z, −SO2NH(CH22-3−Zまたは−CO−Y1−Zで
あり、各R47は独立に、水素、ハロゲン、C1-4
ルキル、C1-4アルコキシ、−NO2または−CNで
あり、 R48はC1-4アルコキシであり、そして各qは、
独立に、0または1であり、そしてR′13、R′14
YおよびZは上に定義したとおりであり、 R32はC1-4アルキルまたはフエニルであり、 各R33は、独立に、水素、C1-4アルキル、 −(CH22-3OCH3,−(CH22OH, −(CH22-3N(CH32または −(CH22-3N(CH33A である。R33は好ましく
はR′33であり、ここでR′33は水素、 −(CH22OH,−(CH22−OCH3:−(CH22-3
N(CH32または−(CH22-3N(CH33A であ
り、 R34は−OHまたは−NH2であり、 R35はC1-4アルキル、−COOR6,−CON(R52
たは−CONH−Y1−Zであり、ここで R5はC1-5アルキルまたは水素であり、そして
R6はC1-4アルキルであり、あるいは R36は水素、
【式】または
【式】 であり、ここで R49は水素、−CONH−Y1−Z,−SO2
NH-Y1−Z,−NHCO(CH22-3−Zまたは
【式】 であり、 各R50は、独立に、水素、ハロゲン、C1-4アル
コキシ、−NO2、−NH2またはC1-4アルキルから
選ばれ、 R37
【式】−NHCO (CH21-3−Z,−SO2NH−Y1−Z,−CONH−
Y1−Z,−CONHNH2,−NH−Y1−Z,−CH2
Z,−NHNH−CO−CH2−Z、
【式】または水素であり、 R38はC1-4アルキル、
【式】また は−(CH22CNであり、 好ましくはR38はR′38であり、ここでR′38は−
CH3,−C2H5,−(CH22CNまたはベンジルであ
り、 R39はC1-4アルキルまたは−(CH2n−Zであ
り、好ましくはR39はR′39であり、ここでR′39
−CH3,C2H5または(CH2n′Zであり、 R40は水素、C1-4アルキルまたはC1-4アルコキ
シであり、 mは1〜6の整数であり、そしてmはm′であ
り、ここでm′は2〜4の整数であり、 Kbは成分K′aの(a),(b)または(d)〜(l)の成分であ
り、そしてK′bは成分(a1)、(b1)または(d1
〜(k1)である。 好ましくはR29はR′29であり、ここでR′29
(CH2n′−Z′, または
【式】であり、 ここでR′46は水素、
【式】 −NHCO(CH22-3−Z′または −SO2−NH−(CH22-3−Z′であり、 各R′47は、独立に、水素、塩素、臭素、メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシ、−NO2または
−CNであり、そして mは2、3または4である。 好ましくはK1はK′であり、ここでK′1は式
【式】の基またはアニリン系列、ヒ ドロキシベンゼン系列、アミノナフタレン系列、
ヒドロキシナフタレン系列またはアミノヒドロキ
シナフタレン系列、アミノピラゾール系列、ピラ
ゾロン系列、N−アルキルもしくはN−アリール
アセトアセトアミド系列のカツプリング成分であ
る。 好ましくはK′1は式 の基である。 好ましくはA1またはA10はA′1であり、ここで
A′1
【式】
【式】 または
【式】であり、 ここでR51は水素、ハロゲン、C1-4アルキルま
たはアルコキシであり、 R52はOH、ハロゲン、−CN、−CONH2、−
NHCOC1-4アルキル、−NHCONH2、−COOH、
−SO3H、水素、C1-4アルキルまたはC1-4アルコ
キシであり、 各R53は、独立に、水素、ハロゲン、−CN、
C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−COOHまたは
−SO3Hまたは−OHであり、Y0は直接結合、−
(CH21-3、−O−,−S−,−SO2,−NH−CO−,
−NH−CONH−,−NH−CO(CH22-3−,−
CONH−,−CONH(CH22-3NHCO−,−O−
(CH22-3−O−,−N=N−または−CH=CH−
CO−CH=CH−であり、 より好ましくはA1またはA10はA″1であり、こ
こでA″1
【式】または であり、ここでR′52は水素、塩素、−OH、メチル
またはメトキシであり、 R′53は水素、−Cl、−CH3、または−OCH3であ
り、 Y0は直接結合、−NH−CO−または−
NHCONH−である。 好ましくはA″1において、示す自由結合は互い
に対して(フエニル環において)またはY0に対
して(Y0含有環において)メタまたはパラ位置
である。 式の化合物において、好ましくは0〜4個の
スルホ基が存在し、より好ましくは2個までのス
ルホ基が存在する。 好ましくはX0はX′0であり、ここでX′0は−NH
−,−NHCONH−,−NHCOCH=CHCONH−,
−NHCO(CH22-3CONH−,
【式】
【式】 または
【式】であり、 ここでR′13は上に定義したとおりである。 より好ましくはX0はX″0であり、ここでX″0
−NH,−NHCOCH=CHCONH−または−
NHCO(CH22CONH−である。 好ましくはR′17は水素、基 −N=N−K′1;−N=N−A′1−N=N−K′1
たは であり、 R′20は−NR′5−Q1−N(R′72または −NR′5−Q2−N(R′82−R′9A または
【式】であり、そして他の記号 は上に定義したとおりである。 より好ましくはR″17は水素、基 −N=N−K″1;−N=N−A′1−N=N−K″1
たは であり、 R″20は−NR″5−Q1−N(R″72または −NR″5−Q2−N(R″82−R″9A または
【式】であり、そして他の記 号は上に定義したとおりである。 好ましくはQ1はC2-6アルキレン、より好まし
くはC2-3アルキレン、最も好ましくはC3アルキレ
ンである。 好ましくはR33はR′33であり、ここでR′33は水
素、−(CH22OH;−(CH23OCH3; −(CH22-3−N(CH32または −(CH22-3−N(CH33A である。 好ましくはR36はR′36であり、ここでR′36は水
素、
【式】または
【式】 であり、 ここでR′4は水素、−CO−NH−(CH2n′−
Z; −NHCO(CH22-3−Z′または
【式】であり、 各R′50は、独立に、水素、塩素、メチルまたは
メトキシである。 好ましくはR37はR′37であり、ここでR′37
【式】である。 さらに本発明によれば、式 式中B1は水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ置
換C2-4アルキル、1個もしくは2個のメチル基で
置換されていてもよいC5-6シクロアルキル、フエ
ニル、フエニルC1-3アルキル、A′4−N(R72、−
A4−N(R82R9A または−N(R72であり、そ
して他の記号は上に定義したとおりである、 の金属不含、1:1もしくは1:2金属錯塩、遊
離酸または酸付加塩の形のアゾ化合物が提供され
る。 式の好ましい化合物は、式a 式中B′1は水素、−CH3、−CH2H5、−C2H4OH、
シクロヘキシル、ベンジル、−(CH22-3−N
(R″72または −(CH22-3N(R″82R″9A であり、そして 他の記号は上に定義したとおりである、 をもつ。 式aの好ましい化合物は、式′a 式中B″1は水素、−CH3、−C2H5、ベンジル、−
(CH22-3−N(R″72または−(CH22-3N
(R″82R″9A であり、そして記号は上に定義し
たとおりである、 をもつ。 あるいは式の好ましい化合物は、式b 式中R17は式−N=N−K′1; −N=N−A′1−N=N−K1または であり、そして他の記号は上に定義したとおりで
ある、 をもつ。 式bの好ましい化合物は、R17aがR′17aであ
り、そしてR′17 または であるものである。 あるいは、式の好ましい化合物は、式 式中R′1は水素または−N=N−Dであり、そ
して他の記号は上に定義したとおりである、 の金属不含、1:1もしくは1:2金属錯塩、遊
離酸または酸付加塩の形の化合物である。 式の好ましい化合物は、式a 式中R″1は水素または−N=N−D′であり、そ
して他の記号は上に定義したとおりである、 をもつ。 式のより好ましい化合物は、式b 式中R1は水素または−N=D−D″であり、
そして他の記号は上に定義したとおりである、 をもつ。 式bの好ましい化合物は、式c 式中R1は水素または−N=D−Dであり、 ここでDは または
【式】であり、 ここでR′26は水素、−NO2、クロロ、メチル、
メトキシまたはクロロフエノキシであり、 R′27aは水素、クロロ、メチルまたはメトキシ
であり、 R′27bは水素、メチルまたはメトキシであり、 R′26aの一方はニトロ、クロロまたはメトキシ
であり、そしてR′26aの他方はニトロ、クロロま
たはメチルであるか、あるいは両方のR′26aは同
じでありかつメチルまたはメトキシであり、 X″は、置換基R″27aおよび置換基R″27bが水素で
あるとき、X1,X5,X6,X7,X10,X11,X12
X16,X17,X22,X25,X26,X27,X30,X31
X49,X50,X51,X52,X53,X54,X58,X59
X62,X63,X64,X70-90,X101ここでR43=−
(CH21-2−,X103(ここでR43は−(CH21-2−で
あり、そしてR45はNH(CH22-3−N(C2H52
ある)、X104(ここでR44は水素であり、そしてg
は2または3である)そしてX108(ここでR43は−
(CH21-2である)であり、あるいはX″は、R″27a
およびR″27bの一方が水素でないとき、X1,X40
X70,X71,X80,X81,X82またはX85である、 をもつ。 好ましくはXが結合しているフエニル環が置換
されているとき、クロロ、メチルまたはメトキシ
から選ばれる置換基は前記へ結合しているアゾ基
に対してオルト位置にある。 好ましい金属化可能な基は、ベンゾまたはフエ
ニル基上のアゾ架橋に対してオルトに位置する−
NH2、−OHまたは−O(C1-4アルキル)である。
これは次のように表わすことができる: または 式中各A5は、独立に、−O−または−NH−で
あり、 Meaは1:1または1:2金属錯塩形成金属で
あり、両方のR66およびR67は互いに対してオル
トであり、そして一緒に芳香族環係を形成する
(たとえば、それらが結合する2個の炭素原子と
一緒に
【式】基を形成する)。 式の好ましい化合物は、金属化された形にお
いて、式(a)〜(f)をもつ: 式中Yaは−O−または−NH−であり、Me
1:1金属錯塩について銅、クロム、コバルト、
ニツケルまたは鉄、マンガンまたは亜鉛であり
(Meは好ましくはこの場合において銅であり)あ
るいはMeは1:2金属錯塩についてクロム、コ
バルト、鉄またはニツケルである(Meは好まし
くはこの場合において鉄である)。 R1が水素である式の化合物は、式 の化合物を、式a 式中R60はハロゲンであり、そしてR61は水素
または式 の基である、 の化合物と反応させるか、あるいはR61である式の化合物を、式または NH(R72 () N(R82R9 () の化合物と反応させることにより、製造できる。 式の化合物は、既知の方法により、たとえば
R61である場合製造することができ、式の化合物
は、式 式中R63
【式】である、 の化合物を、式の化合物を、式 の化合物と反応させて、式 の化合物を生成し、次いでニトロ基をアミノ基に
還元し、あるいはR61が水素である場合、式の
化合物をけん化することにより、製造できる。 R1である式の化合物は、既知の方法により、式XI の化合物をジアゾ化し、式 の化合物とカツプリングさせることにより製造で
きる。 R1が水素以外である式の化合物は、式XIa
またはXIIa NH2−D XIIa の化合物を、既知の方法により、ジアゾ化し、式
の化合物と反応させることによつて、製造でき
る。 R1が水素以外である式の化合物を生成する
カツプリングは、既知の方法に従つて実施でき
る。有利には、カツプリングは水性(酸性、中性
またはアルカリ性)媒質中で、必要に応じてカツ
プリング促進剤たとえばピリジンまたは尿素の存
在下に、実施する。あるいは、カツプリングは、
溶媒、たとえば水および有機溶媒の混合物中で実
施することができる。 R1が水素以外であるとき、式の化合物の金
属化は、既知の方法によつて達成することができ
る。 1:1金属錯塩の形の式のアゾ化合物は、金
属不含の形の式の化合物を銅、コバルト、鉄、
ニツケル、マンガン、クロムおよび亜鉛から選ば
れた金属で金属化することによつて製造できる。 1:2金属錯塩の式のアゾ化合物は、金属不
含の形の式の化合物をクロム、ニツケル、コバ
ルトおよび鉄から選ばれた金属で金属化すること
により、製造できる。 1:2金属錯塩の形の式の化合物を製造する
ほかの方法は、金属不含の形の式のアゾ化合物
を、金属クロム、ニツケル、コバルトまたは鉄で
あるとき、アゾ化合物の1:1金属錯塩と反応さ
せることによる。 1:1金属錯塩を形成する金属化法は、有利に
は、1モルのアゾ化合物を1当量の金属を含有す
る金属化剤で処理することによつて実施する。 金属化は、有利には、水性媒質または水と水混
和性有機溶媒、たとえば、アセトン低級アルキル
アルコール、ジメチルアミド、ホルムアミド、グ
リコールまたは酢酸との混合物中で、1.0〜8.0の
PH範囲、好ましくはPH2〜7において実施する。
金属化法は室温ないし反応媒質の沸点の温度にお
いて実施できる。 有利には、金属化は完全に有機の媒質(たとえ
ば、ジメチルホルムアミド)中で実施できる。有
利には、たとえば、コバルト化は、無機の亜硝酸
塩、たとえば、リチウム、ナトリウム、アンモニ
ウムまたはカリウムの亜硝酸塩の存在下に、コバ
ルトの1グラム原子当り2〜6モルの比において
実施できる。 適当なコバルト生成化合物は、たとえば、コバ
ルト()またはCo()の硫酸塩、酢酸塩また
は塩化物である。 銅生成化合物は、たとえば、硫酸第二銅、ギ酸
第二銅、酢酸第二銅および塩化第二銅である。 ニツケル生成化合物は、Ni()またはNi()
の化合物、たとえば、ニツケルのギ酸塩、ニツケ
ルの酢酸塩およびニツケルの硫酸塩である。 好ましいマンガン生成化合物はMn()化合
物であり、そして鉄生成化合物はFe()または
Fe()の化合物である。これらおよび亜鉛生成
化合物の例は、マンガン、鉄および亜鉛のギ酸
塩、酢酸塩および硫酸塩である。 好ましいクロム生成化合物はCr()およびCr
()のギ酸塩、酢酸塩および硫酸塩である。 式の化合物において、陰イオンA は非発色
性陰イオン、たとえば、塩基性染料化学において
普通のものである。適当な陰イオンの例は、塩
素、臭素、硫酸、重硫酸、メチル硫酸、アミノス
ルホン酸、過塩素酸、ベンゼンスルホン酸、シユ
ウ酸、マレイン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、
コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸
および安息香酸の陰イオン、ならびに錯塩の陰イ
オン、たとえば、塩化亜鉛の複塩およびホウ酸、
クエン酸、グリコール酸、ジグリコール酸および
アジピン酸の陰イオンあるいはオルトホウ酸と存
在する少なくとも1つのジスジオール基をもつ多
価アルコールとの付加生成物の陰イオンである。
これらの陰イオンは互いについてイオン交換によ
り、あるいは酸または塩との反応により交換する
ことができる(たとえば、水酸化物または重炭酸
塩を経てあるいはドイツ国公開明細書第2001748
号または同第2001816号に従う)。 式のアゾ化合物は、たとえば造粒により、あ
るいは適当な溶媒中の溶解により、固体または液
体の調製物に適当に仕上げる。式の化合物は、
繊維、糸または繊維材料、とくに天然または再生
のセルロース材料、たとえば綿、あるいは酸基が
変性された合成ポリアミドまたは合成ポリエステ
ルの染色、パジングまたは捺染に適する。このよ
うなポリアミドはベルギー特許第706104号に記載
されており、そしてこのような合成ポリエステル
は米国特許第3379723号に記載されている。 式の化合物は、また、靭皮繊維、たとえば、
大麻、亜麻、サイザル麻、ジユート、コイヤーま
たはわらに適用できる。 また式の化合物は、アクリロニトリルまたは
1,1−ジシアノエチレンのホモポリマーまたは
混合ポリマーから成るかあるいはそれを含有する
繊維、糸またはそれから製造された繊維材料の染
色、パジングまたは捺染に使用される。 繊維材料は、既知の方法に従い染色、捺染また
はパジング染色される。酸変性ポリアミドは、と
くに有利には、水性の中和または酸性の媒質中
で、60℃ないし沸点の温度または加圧下の100℃
を超える温度において染色される。 また、繊維材料は、式の化合物により、有機
溶媒中で、たとえば、ドイツ国特許明細書第
2437549号に記載されている指示に従い、染色す
ることができる。 セルロース材料は、主として吸尽法により、す
なわち長浴または短浴から、室温ないし沸膨温度
において、必要に応じて加圧下に、染色され、こ
こで浴の比は1:1〜1:100、好ましくは1:
20〜1:50である。染色を短浴から実施する場
合、液比は1:5〜1:15である。染色浴のPHは
3〜10(短浴および長浴について)の間で変化す
る。染色は好ましくは電解質の存在下に行う。 捺染は、既知の方法により調製された捺染糊で
含浸することにより実施できる。 また、式の染料は、紙の染色または捺染に、
たとえば、塊状染色されたサイズ紙および未サイ
ズ紙の製造に適する。染色は同様に浸漬法による
紙の染色に用いることができる。紙の染色は、既
知の方法で実施する。 また、式の染料は、既知の方法によるなめし
皮の染色または捺染に適する。 すぐれた堅牢度の染色物は、紙およびなめし革
の両者について得られる。 なめし皮について式の染料を用いて得られた
染色物は、すぐれた光堅牢性、すぐれたPVCに
よる拡散性、すぐれた水、洗たくおよび汗の堅牢
性、すぐれたドライクリーニング堅牢性、すぐれ
た水滴堅牢性およびすぐれた硬水堅牢性を有す
る。 紙について式の染料(ここでR1は水素以外
である)を用いて製造された染料は、環境的理由
で重要である、実質的に透明な廃液を生成する。
式の染料は、すぐれた染着性を有し、紙へいつ
たん適用されると、滲出せず、そしてPHに感受性
ではない。式の染料を用いて得られた染色物は
すぐれた光堅牢性を有し、そして光に長時間暴露
したときのニユアンスは色調があせる。式の染
料は水についてばかりでなく、牛乳、石けん、
水、塩化ナトリウム溶液、果汁および甘味ミネラ
ル水についてのすぐれた湿潤堅牢性を有する。さ
らに、式の染料を用いて得られた染色物は、す
ぐれたアルコール堅牢性をもつため、アルコール
飲料に対して堅牢性である。さらに、式の染料
は、すぐれたニユアンスの安定性をもつ。 式の染料は、染色調製物に変えることができ
る。安定な液体または固体の色染調製物への処理
は、一般に知られている方法において、有利に
は、粉砕または造粒により、あるいは適当な溶媒
中に溶解し、必要に応じて助剤、たとえば、安定
剤を加え、または中間的に尿素を加えることによ
り、実施できる。このような調製物は、たとえ
ば、フランス国特許明細書第1572030号および同
第1581900号に記載されているように、あるいは
ドイツ国公開2001748号および同第2001816号に従
い、得ることができる。 式の化合物の液体調製物は、好ましくは、10
〜30重量%の式の化合物および30重量%の可溶
化剤、たとえば、尿素、乳酸または酢酸からな
り、この組成物の残部は水である。固体調製物は
好ましくは20〜80%の染料、20〜80%の可溶化剤
たとえば尿素またはNa2SO4および2〜5%の水
からなる。 以下の実施例において、特記しないかぎり、す
べての部および百分率は重量により、そして温度
はセ氏である。 実施例 1 390部(2モル)のパラ−ニトロ安息香酸エチ
ルエステルを、3200部のエタノールおよび360部
(6モル)のエチレンジアミン中で60〜65°に加温
する。数時間かきまぜた後、微細な結晶質生成物
が生じ、これを過すると、360部の式(1a) の化合物、融点132〜134°(未精製生成物)、が得
られる。 式(1b) の化合物は、式1aの化合物を、エタノール中で
55℃において、わずかに過剰のピリジンと1モル
のクロロ酢酸メチルエステルとの生成物と、反応
させることによつて生成する。 化合物(1b)を単離しないで、1モルの酢酸
メチルエステルを反応混合物に加え、これを25℃
において塩基の存在下に既知の方法により処理し
て、式(1c) の化合物を生成し、これはベキヤンプス
(Bechamps)法により還元して対応するアミン
にすることができる。 この反応混合物に水を加えた後、式(1c)の化
合物は結晶化する。 式(1c)の化合物を5〜7%の塩酸中で既知の
方法に従いけん化して、式(1d) のアミンを生成させる。 式(1d)の化合物を、既知の方法に従い水中
で約90°およびPH9において式(1e) の化合物と反応させて、式(1f) の化合物を生成させる。式1fの化合物は非常に水
溶性であり、とくに酸性媒質中に可溶性であり、
そしてアゾ染料の製造においてカツプリング成分
として使用できる。 実施例 2 実施例1の方法に類似する方法において、式 の化合物は、エチレンジアミンの代わりに1,3
−ジアミノプロパンおよび式(1e)の化合物の代
わりにクロロアセチルクロライドおよびトリメチ
ルアミンを用いて、生成する。 実施例 3 酢酸付加塩の形の225部(1.5モル)のメタアミ
ノアセトアニリドを、等モル量の氷酢酸と水との
混合物中に、酢酸ナトリウムと一緒に入れる。0
〜5℃に冷却したとき、245部のクロロアセチル
クロライド(2.25モル)を2時間かけて加える。
式(3a) の生成物が生成する。式(3a)の化合物の1モ
ルを、既知の方法に従い、1モルのピリジンと反
応させて、式(3b) の化合物を生成させる。式(3b)の化合物を単
離する必要なしに、1モルの酢酸メチルエステル
をこの反応混合物に加え、そして既知の方法に従
い室温において塩基の存在下に、式(3c) が生成する。 95〜98℃において、式(3c)の化合物を約5%
の塩酸でけん化して、式(3d) の化合物を生成させる。 式(3d)の化合物を、実施例1に記載する方
法に類似する方法において、式(3e) の化合物に転化する。 実施例 4〜12 式 式中Rは下表1において定義するとおりであ
る、 の化合物を、実施例1におけるようにして製造で
きる。
【表】
【表】 実施例 13〜44 次の実施例において、式 式中T,AおよびR2は下表2に記載するとお
りである、 の化合物を、実施例1におけるようにして製造で
きる。表2において、T2〜T7およびA2〜A32
下に記載するとおりであり、そしてA は
CH3COO である。 T2は−CNを表わし、 T3は−CONH2を表わし、 T4
【式】を表わし、 T5
【式】を表わし、 T6
【式】を表わし、 T7
【式】を表わし、 A2
【式】を表 わし、 A3
【式】を表 わし、 A4は−COCH2−N(CH33A を表わし、 5
【式】を表わし、 A6を表わし、 A7を表わし、 A8
【式】を表 わし、 A9
【式】を表 わし、 A10
【式】を表わし、 A11を表わし、 A12
【式】 を表わし、 A13を表わし、 A14を表わし、 A15を表わし、 A16
【式】を表わ し、 A17
【式】を表わし、 A18
【式】を表 わし、 A19
【式】を表わ し、 A20
【式】を表わ し、 A21
【式】を表 わし、 A22を表わし、 A23
【式】 を表わし、 A24
【式】を表わ し、 A25を表わし、 A26を表わし、 A27を表わし、 A28を表わし、 A29
【式】を表わし、 A30を表わし、 A31を表わし、 A32を表わす。
【表】
【表】 実施例 45 式(45a) の化合物は、1モルの4−アミノアセトアニリド
をジアゾ化し、実施例1の化合物(1f)とカツプ
リングさせることにより製造される。 30%の塩酸を化合物(45a)の水溶液に加える
ことにより、7%の塩酸含有溶液を生成し、これ
を10時間還流させる。式(45b) の化合物が生成する。次いで1モルの化合物
(45b)をジアゾ化し、次いで式(45c) の化合物にカツプリングさせて、式(45d) を生成させ、この化合物は紙を青紫の色合に染色
する。 式(45c)の化合物の代わりに、1モルの式
(45e) を使用することにより、同様な生成物を得ること
ができる。 実施例 46 6.9部(1/20モル)の1−アミノ−4−ニトロ
ベンゼンを、塩酸溶液中で−0〜5℃において
3.5部(1/20モル)の亜硝酸ナトリウムでジアゾ
化する。次いで、1/40モルのこのジアゾニウム溶
液を、8部の1−アミノ−8−ヒドロキシナフタ
レン−3,6−ジスルホン酸(1/40モル)にPH1
においてカツプリングさせる。残りの1/40モルの
ジアゾニウム溶液をPH9において、このようにし
て生成したモノアゾ染料にカツプリングさせて、
式(46a) の化合物を生成させる。 化合物(45a)のニトリ基を既知の方法に従つ
て還元し、このようにして形成した両方の−
NH2基をジアゾ化し、次いで1モルのジアゾニ
ウム化合物を実施例1の化合物(1e)の2モルに
カツプリングさせて、式(46b) を生成させる。化合物(46b)は、紙を黒色の色
相に染色する。 実施例 47〜64 式 式中記号は下表3において定義するとおりであ
る(ここで記号T4-7およびA2-4は実施例13〜44
において定義したとおりであり、そして記号
B2-11は下に定義するとおりである) の化合物を、実施例46の方法におけるようにして
製造できる。 B2は−C2H5を表わし、 B3は−C2H4OHを表わし、 B4は−(CH23N(CH32を表わし、 B5は−(CH23N(CH33CH3SO4 を表わし、 B6は−(CH22NH2を表わし、 B7は−(CH22−NH2を表わし、 B8を表わし、 B9は−(CH22−NHCOCH2−N(CH33Cl を
表わし、 B10を表わし、 B11を表わす。
【表】
【表】 実施例47〜64の化合物は、紙を黒の色合に染色
する。 実施例 65 1/20モルのパラニトロアニリンをジアゾ化し、
1/20モルの1−アミノ−8−ヒドロキシ−ナフタ
レン−3,6−シスルホン酸にカツプリングす
る。この生ずるモノアゾ染料に、1/20モルのジア
ゾ化した1−アミノ−2−ヒドロキシ−4−ニト
ロベンゼンをカツプリングさせて、式(65a) 化合物を生成させる。 この化合物(65a)のニトロ基を硫化ナトリウ
ムでPH11−12において還元する。このように生成
したジアミノジスアゾ化合物を実施例46における
ようにテトラアゾ化し、1/10モルの実施例(1e)
の化合物にカツプリングさせて、式(65b) の化合物を生成させる。 この染料は紙を黒の色合に染色する。 また、この化合物は、既知の方法に従い、銅、
鉄、クロムまたはコバルトで金属化して1:1金
属錯塩を形成することができ、あるいはクロム、
コバルトまたは鉄で金属化して1:2金属錯塩を
形成することができる。 実施例 66〜68 次の化合物を、実施例65におけるように(ある
いは他の既知の方法により)対応する出発化合物
から製造できる。 実施例 67および68 これらの実施例において、基Raは式 である。 式 (実施例67) 式中R2はA2(実施例13〜44において定義した)
である、 の化合物を、実施例46におけるようにして、ある
いは既知の方法により、製造できる。 式 (実施例68) 式中R2はA2(実施例13〜44において定義した)
である、 の化合物を実施例46におけるようにして(あるい
は既知の方法により)製造できる。 実施例67および68において、R2は水素または
実施例13〜46において定義した基A3〜A32によつ
ても置換できる。 これらの染料は、紙を青の色合に染色できる。 実施例 69および70 これらの実施例において、Rbは式 である。 RaがRbで置換された実施例67の式の化合物
(実施例69)は、実施例67におけるようにして製
造できる。 RaがRbで置換された実施例68の式の化合物
(実施例70)は、実施例68におけるようにして製
造できる。 実施例69および70において、R2は水素または
実施例13〜44において定義した他の基A3−A32
いずれによつて置換することもできる。実施例69
および70の化合物から得られる染色物は、青の色
合である。 実施例 72 適当な出発化合物から、式(72a) の化合物を、実施例45におけるようにして製造で
きる。 式(72b) 式中Rcである、 の化合物は、式(72a)の化合物をジアゾ化し、
式H−Rcの化合物とカツプリングさせることに
より、生成させることができる。式(72a)の化
合物は、紙を紫色に、そして式(72b)の化合物
は紙を黒色に染色する。 実施例 73〜106 実施例65におけるようにして(または他の既知
の方法により)式 式中記号は下表4に定義するとおりであり、そ
してT2-4は実施例13〜44において定義したとお
りであり、B4-8は実施例47〜64において定義し
たとおりであり、そしてB12である、 の化合物を製造する。
【表】
【表】 実施例73〜106の化合物は、2′,3′または4′の位
置にOH基を含有することもできる。これらの場
合において、これらの化合物は、銅、クロム、コ
バルトまたは鉄で1:1金属錯塩に、あるいはク
ロム、コバルトまたは鉄で1:2金属錯塩に、金
属化できる。 実施例73〜106の化合物はまた2′,3′又は4′位置
にOCH3基を含むこともできる。これらの場合に
おいて、これらの化合物は、好ましくは銅によ
り、1:1金属錯塩に金属化することができる。 このように生成した化合物は、式 または式 であり、ここでMeは銅、クロム、コバルトまた
は鉄であり(1:1金属錯塩)またはクロム、コ
バルトまたは鉄である(1:2金属錯塩)。 実施例 107 12.3部(0.1モル)のオルトアニシジンをジア
ゾ化し、次いで式(107a) の化合物にカツプリングさせて、式(107b) の化合物を生成させる。 この染料は黄色に紙を染色する。染料(107b)
は、ポリアクリロニトリルを塊状で染色するため
に使用できる。 実施例 108〜131 式 式中T,R2,RaおよびRbは下表5に定義する
とおりであり、そしてT2-7およびA2-4の意味は
実施例13〜44において定義したとおりである、 の化合物は、実施例107に類似する方法で製造で
きる。
【表】 実施例108〜132の染料は、黄色の染色物を生成
する。これらの染料は、ポリアクリロニトリルの
塊状染色にも有用である。 実施例 133 適当な出発化合物を用いて、式(133a) の化合物を、実施例107におけるようにして製造
できる。 そのようにして得られる染色物は、黄金色であ
る。 実施例 134〜139 式 式中記号は下表6に記載するとである、 の化合物は、適当な出発化合物から既知の方法に
より製造できる。
【表】 実施例134〜139の化合物は、黄金色ないしオレ
ンジ色の染色を生成し、すぐれた堅牢性を有す
る。 実施例 140〜162 式中記号は下表7に定義するとおりである(記
号T2-7およびA2-4は実施例13〜44において定義
したとおりであり、そして記号B2-11は実施例47
〜64において定義したとおりである)、の化合物
は、適当な出発物質から実施例107におけるよう
にして製造できる。
【表】
【表】 実施例140〜151、154、159および162は紫の色
合の染色物を生成し、これに対して実施例152、
153、155〜158、160および161の化合物は赤味黄
ないしオレンジの色合の染色物を生成する。 実施例 163〜186 式 式中記号は下表8に定義するとおりである、 の化合物は、実施例107におけるようにして製造
できる。記号T2-4およびA2-4は実施例13〜44に
おいて定義したとおりであり、そして記号K1-17
は下に記載する。 実施例163〜168、179および185の化合物は赤色
の染色物を生成し、実施例169〜175、183および
184の化合物は黄色の染色物を生成し、実施例176
〜178の化合物は青色の染色物を生成し、そして
実施例180〜182および186の化合物はオレンジ色
の染色物を生成する。 K1
【式】を表わし、 K2
【式】を表わ し、 K3
【式】を表わし、 K4を表わし、 K5を表わし、 K6
【式】を表わし、 K7
【式】を表わ し、 K8を表わし、 K9を表わし、 K10を表わし K11を表わし、 K12を表わし、 K13を表わし、 K14を表わし、 K15
【式】を表わし、 K16
【式】を 表わし、 K17
【式】 を表わし、 K18
【式】を表わす。
【表】
【表】 実施例 187〜243 実施例107の方法に類似する方法に従い、式 式中記号は下表9に定義するとおりである(記
号A2-4およびR2-7は実施例13〜44において定義
したとおりであり、そして表9において使用する
X1-108の記号は下に定義するとおりである) の化合物を製造できる。 表9において使用する記号X1〜X108は、次の
とおりである: X1は直接結合であり、 X5−S−、X6−O−、X7−CHOCH−、X10
−NH−、X11−NH−CO−、
【式】
【式】X17− SO2−NH−、X22−CO−NH−NH−CO−、
【式】
【式】 X45−CH2−NH−CO−NH−CH2−、X49−CH2
−CO−CH2−、X50−CH=CH−CH=CH−、 X58−CH2−CO−、X59−CH=CH−CO−CH=
CH−、 X62−O−CH2−CH2−O−、X64−CO−NH−
R43−CO−NH−、X70−NH−CO−NH−、 X73−NHCOCH2CH2CO−NH−、X74−NH−
CO−CH=CH−CO−NH−、X75−NH−CO
(CH24−CO−NH−、 X81−CH2−、X82−(CH22−、X85−CO−NH
−(CH22−NH−CO−、X86−CO−NH−
(CH23−NH−CO−、X87−CO−NH−(CH24
−NH−CO−、 X100−CO−NH−R43−CO−NH−R43−NH−
CO−、X101−CO−NH−R43−NH−CO−CH2
−CH2−CO−NH−R43−NH−CO−、X102
CO−NH−R43−NH−CO−CH=CH−CO−
NH−R43−NH−CO−、 X104−SO2−NR44−(CH2q−NR44−SO2−、
X105−CO−NR44−R43−O−CO−、 X108−CONH−R43−NH−CO−NH−R43−NH
−CO−。
【表】
【表】 紙を、実施例187および212の化合物は赤色に、
実施例188〜190、194〜197、199〜201、203〜
211、214〜216および235、237、238、240〜243の
化合物は黄色に、実施例191の化合物は青色に、
そして実施例192、193、198、202、213、217〜
218および236〜239の化合物はオレンジ色に染色
する。 実施例 244 適当な出発化合物および実施例107の方法に類
似する方法を用い、式 を製造できる。この化合物は紙を赤黄色に染色す
る。 実施例 245〜258 式 式中記号は下表10に記載するとおりであり、そ
して記号A2-4およびT2-7は実施例13〜44に記載
したとおりであり、B2-11は実施例47〜64におい
て定義したとおりであり、K1-17は実施例163〜
186において定義したとおりであり、そして表10
において使用する記号K1-108は実施例187〜243に
おいて定義したとおりである、 の化合物。 紙を、実施例245、252および258は赤色に染色
し、実施例246、248および257の化合物はオレン
ジ色に染色し、実施例247の化合物は青色に染色
し、そして実施例249〜251および253〜256の化合
物は黄色に染色する。
【表】
【表】 実施例 259〜268 式 式中記号は下表11に記載するとおりである、の
化合物は、実施例107におけるようにして製造で
きる。
【表】 紙を、実施例262の化合物は赤色に染色し、実
施例259〜261の化合物はオレンジ色に染色し、そ
して実施例262〜268の化合物は黄色に染色する。 実施例 269 式(269a) のモノアゾ化合物を用いて出発し、塩化シアヌル
酸と反応させ、次いでN,N−ジメチルアミノプ
ロピルアミンと反応させると、 式269b の化合物を生成させることができる。 式(269b)の化合物を、式(269c) の化合物と水中で90℃およびPH9において反応さ
せることにより、式(269d) の化合物を、実施例1におけるようにし、製造で
きる。実施例269の化合物(269d)は紙を黄色に
染色する。 実施例 270 式(270a) の化合物をジアゾ化し、次いで2−アミノ−1,
4−ジメチルベンゼンにカツプリングさせる。生
ずる化合物をさらにジアゾ化し、次いで式H−
K5 の化合物とカツプリングさせて、式(270b) の化合物を生成させる。 この染料は紙をカツ色に染色する。2−アミノ
−1,4−ジメチルベンゼンにカツプリングさせ
る代わりに、等量の2−メトキシ−5−メチルア
ニリンを使用すると、式(270c) の化合物が生成する。 化合物(270c)は紙をかつ色に染色する。 化合物(270c)は、既知の方法により、金属、
たとえば、銅で金属化して、式(270d) 式中Meは銅、クロム、コバルトまたは鉄であ
る、の化合物を生成させることができる。 実施例 271〜283 式 式中記号は下表12に定義するとおりである、の
化合物は、実施例270におけるようにして、製造
し、次いで金属化することができる。記号B2-11
は実施例47〜64に記載し、そして記号A2-4およ
びT2-7は実施例13〜44に記載したとおりである。 実施例271〜273および277〜281の化合物は紙を
紫色に染色し、そして実施例274〜276および282
〜283の化合物は紙を青色に染色する。
【表】
【表】 実施例 284〜297 実施例270におけるようにして、式 式中記号は下表13に定義するとおりである、の
化合物を製造できる。記号K2-17は実施例163〜
186において定義したとおりである。 実施例284〜289および292〜295の化合物は紙を
紫色に染色し、そして実施例290、291、296およ
び297の化合物は青色に染色する。
【表】
【表】 実施例 298〜300 式 の化合物は、式(270a)の化合物をジアゾ化し、
次いで化合物H−Kとカツプリングすることによ
り製造できる。Kは、 である。 カツプリング成分H−Kは、既知の方法により
既知の化合物から製造できる。 実施例 301 (a) 式(301a) のカツプリング成分の製造 91部の塩化シアヌル酸を240部の氷/水混合
物中に懸濁させる。133部のN、N−ジエチル
アミノプロピルアミンを5〜10°において滴下
し、この混合物を3時間かきまぜ、その後127
部の1−ヒドロキシ−8−アミノナフタレン−
3,6−ジスルホン酸を加える。温度を90°に
上げ、PHを45部の酢酸ナトリウムの滴下により
2.5〜3に保持する。2時間後、縮合を停止す
る。溶液をかきまぜながら20°に冷却し、ここ
で所望の結晶質生成物が析出する。生成物を
過し、そして217部のカツプリング成分
(301a)を含有する灰色生成物が生成する。 (b) 式(301b) 30部の4−アミノアセトアニリドを、500部
の氷/水混合物中で0℃において、50部の濃塩
酸と反応させる。この添加物、55部の4Nの亜
硝酸ナトリウムを滴下し、次いで42部の6−ヒ
ドロキシ−4−メチル−3−ピリジニウムピリ
ド−2−オンを加え、この混合物を炭素ナトリ
ウムの添加によりPH6にする。カツプリングは
直ちに起こり、オレンジ色染料が生ずる。カツ
プリングが完結後、化合物を過し、生ずるプ
レスケーキを300部の水中に懸濁させ、次いで
100部の濃塩酸と反応させ、95℃に加熱する。
アセチル基の切り離しは、2時間後に完結す
る。生ずる溶液をかきまぜにより室温に冷却
し、式(301b)の染料は黄色結晶として沈殿
する。これに過し、ブラインで洗浄し、乾燥
する。68部の式(301b)の化合物を含有する
170部の黄色粉末が得られる。 (c) 式(301c) の化合物の製造 20.5部の式(301a)の化合物を、200部の水
中に懸濁させ、水酸化ナトリウムの添加により
その中に溶解させる。 22.4部の式(301b)の式の化合物を既知の方
法によりジアゾ化し、生ずるジアゾ化し、生ず
るジアゾ溶液を式(301a)の化合物に滴下し、
そして溶液のPHを水酸化ナトリウムの添加によ
り8〜9に保持する。カツプリングは直ちに起
こつて、青色染料を生成する。カツプリングの
停止後、PHを濃塩酸の滴下により7.5に低下し、
染料は完全に沈殿し、次いで過し、乾燥す
る。染料は青色であり、その酸付加塩の形であ
り、紙を青色に染色する。残る染浴は無色であ
る。このようにして得られた染色物は、湿潤堅
牢度にすぐれる。 実施例 302 式(301c)の化合物は、4−アミノアセトアニ
リドを式(301a)の化合物へカツプリングさせ、
次いで酸性媒質中でけん化し、ジアゾ化し、次い
で6−ヒドロキシ−4−メチル−3−ピリジウム
−ピリド−2−オンヘカツプリングさせることに
よつて製造することができる。 実施例 303 実施例301の方法において、4−アミノアニリ
ンを使用する代わりに、p−ニトロアニリンを使
用し、次いで硫酸塩のアルカリ媒質中でニトロ基
を還元する。得られる染料は、式(301)cをも
つ。 実施例 304〜340 式 式中記号は下表14において定義するとおりであ
る、 の化合物は、実施例301〜303に類似する方法によ
り製造できる。 これらの実施例において、 Y1
【式】を表わ し、 Y2
【式】を表わ し、 Y3
【式】を表わ し、そして Y4
【式】を 表わす。 基Xにおいて、星じるしを付した炭素原子は、
ピリドン基へ結合するアゾ基を結合している。 欄において、数字1〜9は、特定の実施例の
化合物の色を表わす。 1=オレンジ 2=青味赤 3=赤味青 4=
青 5=灰青 6=赤紫 7=青紫 8=紫 9
=かつ色 基の位置を、カツコ内の数値で示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例 341 式(341a) の化合物から出発して、式(341b) の化合物を次のようにして、製造することができ
る。 式(341a)の化合物は、実施例45におけるよ
うにして製造できる。 75部の式(341a)の化合物を3部の4Nの亜硝
酸ナトリウム溶液でジアゾ化し、これに2.5部の
5,5′−ジヒドロキシ−7,7′−ジスルホ−2,
2′−ジナフチル尿素を含有するアルカリ溶液を滴
下する。カツプリングを10部のNaOHの添加に
より完結し、そして式(341b)の青色の化合物
が生ずる。 実施例 342〜348 式 の化合物は、適当な出発物質を用いて実施例341
におけるようにして、製造できる。記号は下表15
において定義する。欄において、欄における
色の数値は実施例304〜340であり、これに10=か
つ色味赤11=黒を追加してある。
【表】
【表】 実施例 349 適当な化合物から出発して、式(349a) の化合物を製造できる。化合物(349a)は紙を
灰紫色に染色する。 実施例 350 10部の実施例318の染料を、200部の水中にかき
まぜて入れ、80°に加温する。20部の水および15
部の濃アンモニア中の3部の硫酸銅五水和物の溶
液をこの染料溶液に注入し、温度を90〜95℃に上
げる。4時間後、金属化を停止し、30部のNaCl
を加え、この混合物を室温に冷却し、最後に5部
の水酸化ナトリウムを滴下する。 式(350a) の染料が得られる。酸付加塩の形で、化合物
(350a)は紙を灰かつ色に染色する。廃液は実際
上無色であり、そして湿潤堅牢度と光堅牢度はす
ぐれる。 実施例 351 28部の化合物(301c)の粉末を90部の水および
10部の乳酸中にかきまぜながら溶かし、そして60
℃において粉末は溶ける。次いで、染料溶液を
過して清澄にする。125部の液が得られ、これ
は数カ月間貯蔵に対して安定であり、そして加温
または冷たい条件のもとにおいても染料は析出し
ない。この染料溶液は、紙の染色に直接に(ある
いは水で希釈して)使用できる。 実施例 352 24部の化合物(301c)の粉末をかきまぜて500
部の水中に入れ、次いでこの混合物を5部の氷酢
酸で酸性にする。この染料は溶けて溶液となり、
次いでこの溶液を乾燥する。式(352a) の化合物が生成し、これは粉末の形であり、冷水
中の高い溶解度をもつ。 実施例351および352において、使用した酸の代
わりに、塩酸、硫酸、リン酸およびギ酸のような
酸を使用でき、そして染料(301c)の代わりに、
実施例302〜350の化合物のいずれを使用すること
もできる。 実施例 353 80部の染料(301c)の粉末を、20部のデキスト
リン、20部の氷酢酸および300部の水の溶液中に
かきまぜて入れ、そして均質な懸濁液が得られ
る。この混合物を噴霧し、すぐれた取り扱い性を
有し、ダストをほとんど含まない、青色の粒体が
得られる。この粒体を紙の塊状物に加えることに
より、紙を青色に染色することができる。 同様な方式で、実施例1〜299および302〜350
の化合物のいずれか1つから粒体をつくることが
できる。 使用例 A 70部の松材から得られた化学的に漂白した亜硝
酸パルプと30部のカバ材から得られた化学的に漂
白した亜硫酸パルプを、ホランダ−(Hollander)
により2000部の水中で粉砕する。0.5部の式
(301c)の実施例301からの染料(酸付加塩とし
て、例えば実施例351)をこのパルプ中へふりか
けて入れる。20分間混合後、このパルプから紙を
製造する。この方法で得られる吸収紙は、青色に
染色される。廃水は実際上無色である。 使用例 B 0.5部の式(301c)の実施例301からの染料(酸
付加塩として、たとえば実施例351)を、200部の
水とともにホランダーにより粉砕した、100部の
化学的に漂白した亜硫酸パルプへ加える。15分間
完全に混合した後、サイズを行う。この材料から
製造した紙は、青色であり、光および湿潤堅牢度
にすぐれる。 使用例 C ある長さのサイズした吸収紙を、次の組成の染
料溶液を通して40〜50℃において引く: 0.5部の実施例314からの染料(酸付加塩とし
て) 0.5部のでんぷん、および 99.0部の水。 過剰の染料溶液を2本のローラーに通して絞り
出す。乾燥した長さの紙は、オレンジ色に染色さ
れる。 使用例 D 100部の新らしくなめし、中和したクロム化合
物でなめした皮を、容器内で55℃の250部の水お
よび酸付加塩の形の実施例346の染料の0.5部の染
料の浴とともに30分間かきまぜ、次いで同じ浴中
でスルホン化鯨油に基づく隠イオン性脂肪酸液の
2部で30分間処理する。次いで皮を常法で乾燥
し、調製すると、黒色に均一に染色された皮が得
られる。 他の低い親和性の植物なめし皮を、既知の方法
により同様に染色することができる。 使用例 E 酸付加塩の形の実施例35の染料の2部を、40℃
の4000部の脱イオン水中に溶かす。100部の予備
湿潤化綿の繊維支持体を加え、この浴を30分かけ
て沸点に上げ、沸とう温度に1時間保持する。水
洗し、乾燥後、灰味青の、光および湿潤堅牢度に
すぐれた染色物が得られる。染料は実際上完全に
染着し、そして廃水はほとんど無色である。 他の実施例のいずれの染料も、使用例A〜Cの
いずれか1つにおいて用いた特定の実施例の化合
物の代わりに使用できる(実施例301〜353の場
合、酸付加塩の形)。そのように使用する染料は、
固体または液体の調製物の形であることができ
る。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 式中Rは水素;C1-4アルキル;1個または2個
    のC1-4アルキル基で置換されていてもよいC5-6
    クロアルキル;フエニル、ベンジルまたはフエニ
    ル−エチル、後者の3種類の置換基のフエニル基
    はメチル、エチル、メトキシおよびエトキシから
    選ばれた1個または2個の基で置換されていても
    よい;であり、 Tは水素; −CH,【式】−COOR4; −CON(R52;−SO2N(R52
    【式】 または【式】であり、 R3は水素、C1-4アルキル、−N(R52または−
    CON(R52であり、 R4はC1-6アルキルまたはフエニル(C1-3アル
    キル)であり、 R5は水素またはC1-4アルキルであるか、ある
    いは2個のR5が窒素原子と結合して存在すると
    き、両方のR5はそれらが結合するN原子と一緒
    に1〜3個の異種原子を含有する飽和環を形成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−O−,−N(R5)または−S−であり、 Bは水素、C1-4アルコキシで置換されていても
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ置換C2-4アルキ
    ル;1〜3個のC1-4アルキル基により置換されて
    いてもよいC5-6シクロアルキル;フエニルC1-3
    ルキル、そのフエニル基はC1-4アルキル、C1-4
    ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1〜3個の
    基で置換されていてもよい;−A−NH−R2;−
    A4′−N(R72;−A4−N(R82R9A または−N
    (R72であり、 AはC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、フエ
    ニレンまたはシクロヘキシレンであり、 R2であり、 qは0または1であり、 R11は水素、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルま
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【式】または−CO(CH2a−Z aは1、2または3であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 各R7は、独立に、水素;C1-6アルキル;C2-6
    アルキル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ
    置換されている);フエニル(C1-3アルキル)(こ
    のフエニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから選ばれた1〜3個の基で置換
    されていてもよい);またはC5〜6シクロアルキル
    基(1または3個のC1-4アルキル基で置換されて
    いてもよい)であるか、あるいは両方のR7はそ
    れらが結合しているN原子と一緒に、1〜3個の
    異種原子を含有する5員または6員の飽和環を形
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキル;C2-6アルキ
    ル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ置換さ
    れている);フエニル(C1-3アルキル)(このフエ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから選ばれた1〜3個の基で置換されてい
    てもよい);またはC5〜6シクロアルキル基(1ま
    たは3個のC1-4アルキル基で置換されていてもよ
    い)であり、そしてR9はフエニルで置換されて
    いてもよいC1-4アルキルであるか、あるいは両方
    のR8およびR9はそれらが結合するN原子と一緒
    に、ピリジニウム基(1個または2個のC1-4アル
    キル基により置換されていてもよい)または1〜
    3個の異種原子を含有する5員もしくは6員の飽
    和環を形成し、 R13はアミノ;窒素原子が1,3,5−トリア
    ジン環に結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香
    族または複素環族アミノ基;ハロゲン;ヒドロキ
    シ;C1-4アルコキシ;フエニルまたは 【式】であり、 A2は直鎖または枝分れ鎖のC2-6アルキレンま
    たは−* N H−CO−CH2−であり、ここで星印を
    付したN原子が−NR5−基に結合しているもの
    とし、 R14は窒素原子が1,3,5−トリアジン環に
    結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香族または
    複素環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンまたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は直接結合、C1-8アルキレンまたはC2-8
    ルケニレンであり、 R1は水素または−N=N−Dであり、 Dはジアゾ成分の基であり、ただし Bが−A−NH−R2以外のものである場合に
    は、R1でなければならないものとし、 A1はテトラゾ成分の基であり、 R17は水素、 【式】 【式】−N=N−K1;−N=N −A10−N=N−K1 または であり、 A10はテトラゾ成分の基またはカツプリング/
    ジアゾ成分基であり、 K1はジアゾ成分の基またはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−(NR5q−Q1−N(R72; −(NR5q−Q2−N(R82R9A ;または 【式】であり、 Q1は−CH2* C O−;−* N HCOCH2−または
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−(NR5q−基に結合しているものとし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2* C O−,−*
    HCOCH2−または−* C ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−(NR5q−基に結合
    しているものとし、 X0は架橋基であり、 R19は水素、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4アルキ
    ル)カルボニルアミノ、ベンゾイルアミノまたは
    フエニルアミノであり、ここで後者の2種類の基
    のフエニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから選ばれた1個
    または2個の置換基で置換されていてもよく、た
    だしR17が−N=N−K1および−N=N−A10
    N=N−K1以外のものである場合にはR19は水素
    でなければならないものとし、 nはそれぞれ独立に0、1または2であり、 qはそれぞれ独立に0または1であり、 A はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 式の化合物がスルホ基を含まないモノア
    ゾ化合物である場合には、この化合物は少なく
    とも1個の水可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものとし、 () 式の化合物がモノアゾ化合物以外の、ス
    ルホ基を含まない化合物である場合には、この
    化合物は少なくとも2個の水可溶化基を含むも
    のとし、 () 式の化合物が1個またはそれ以上のスル
    ホ基を含む場合には、塩基性およびカチオン基
    の合計数はスルホ基の数よりも少なくとも1個
    多いものとする、 で示される金属不含の化合物またはその1:1も
    しくは1:2金属錯塩または前記化合物もしくは
    錯塩の酸付加塩。 2 式a 式中R′はメチル、エチル、非置換のフエニル、
    非置換のベンジルまたは非置換のシクロヘキシル
    であり、 T′は水素、−CN,【式】また は−CON(R5′)2であり、 R3′は水素、メチル、エチル、−NH2または−
    N(CH32であり、 R5′は水素、メチルまたはエチルであり、 A は非発色性アニオンであり、 B1′は水素、−CH3,−C2H5,−C2H4OH、シク
    ロヘキシル、ベンジル、−(CH22-3N(R7″)2また
    は−(CH22-3N(R8″)R9″A であり、 R7″はそれぞれ独立に水素、メチル、エチルま
    たは2−ヒドロキシエチルであり、または両方の
    R7″はそれらが結合している窒素原子といつしよ
    に、モルホリン、ピペリジン、ピペラジンまたは
    N−メチルピペラジン環を形成し、 R8″はそれぞれ独立にメチル、エチルまたは2
    −ヒドロキシエチルであり、そしてR9″はメチ
    ル、エチルまたはベンジルであり、または両方の
    R8″およびR9″はそれらが結合している窒素原子
    といつしよに、1個または2個のメチル基により
    置換されていてもよいピリジニウム環まは基β′ を形成し、 Z0は−O−、直接結合、−CH2−,−NH−,
    【式】【式】−SO2−,−SO− または−S−であり、 R6はC1-4アルキルであり、 A1′は 【式】【式】または 【式】であり、 R51は水素、ハロゲン、C1-4アルキルまたは
    C1-4アルコキシであり、 R52は−OH、ハロゲン、−CN,−CONH2,−
    NHCOC1-4アルキル、−NHCONH2,−COOH,
    −SO3H、水素、C1-4アルキルまたはC1-4アルコ
    キシであり、 各R53は、独立に、水素、−OH、ハロゲン、−
    CN、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、−COOH
    または−SO3Hであり、 Y0は直接結合、−(CH21-3−,−O−,−S−,
    −SO2−,−NH−CO−,−NH−CONH−,−
    NH−CO(CH22-3−CONH−,−CONH
    (CH22-3NHCO−,−O−(CH22-3−O−,−N
    =N−または−CH=CH−CO−CH=CH−であ
    り、 R17′は水素、基 −N=N−K1′;−N=N−A1′−N=N−K1 または であり、 K1′は式 (ここでR、TおよびBは請求項1の規定に同一
    である)の基であり、 R20′は−NR5′−Q1−N(R7′)2,−NR5′−Q2−N
    (R8′)2R9′A または 【式】であり、 Q1およびQ2は請求項1の規定に同一であり、 R7′は水素、直鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アル
    キル、非枝分れ鎖のヒドロキシC2-3アルキル、ベ
    ンジルまたは2−シアノエチルであるかあるいは
    両方のR7はそれらが結合するN原子と一緒にピ
    ロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン
    またはN−メチルピペラジン環を形成し、 R8′は直鎖もしくは枝分れ鎖のC1-6アルキル、
    非枝分れ鎖のC2-3ヒドロキシアルキル、ベンジル
    または2−シアノエチルであり、そしてR9′は
    C1-3アルキルまたはベンジルであるか、または両
    方のR8′およびR9′はそれらが結合している窒素原
    子といつしよに、1個または2個のメチル基によ
    り置換されていてもよいピリジニウム環または、
    基β を形成し、 X0′は、−NH−,−NHCONH−,−NHCOCH
    =CHCONH−,−NHCO(CH22-3CONH−,
    【式】 【式】または 【式】であり、 R13′は塩素、−OH,−NH2
    【式】【式】−N, N−ジ−(C2-4ヒドロキシアルキル)アミノ、
    【式】【式】ま たは【式】であり、 R14′は 【式】【式】ま たは【式】であり、 R11′は水素、塩素、ニトロ、メチルまたはメト
    キシであり、 R21はヒドロキシにより置換されていてもよく
    かつ−NR7−および〓N(R82A (ここでR7
    よびR8は請求項1の規定に同一である)から選
    ばれた1〜3個の基で中断されていてもよい
    C1-12アルキル;−NHCOCH2−Z;−
    CH2CONH−Y1−Z;−Y1−Z;
    【式】【式】 【式】【式】 【式】 【式】 【式】 【式】 【式】または 【式】であり、 Z、R5およびR6は請求項1の規定に同一であ
    り、 Y1はC1-6アルキレンまたはC3-8アルケニレン
    基であり、 R23はハロゲン、−OH,−NO2、C1-4アルキル
    またはC1-4アルコキシであり、 R24は−N(R7′)2,−N(R8′)2R9′A ,−CO−Y2
    −Z′,−NHCO−Y2−Z′,−CONH−Y2−Z′,−
    SO2NH−Y2−Z′;−Y2−Z′または−
    NHNHCOCH2−Z′であり、 Y2はC1-8アルキレンであり、 Z′は−N(R7′)2または−N(R8′)2R9A であり、 q、nおよびA は請求項1の規定に同一であ
    る、で示される、請求項1記載の化合物。 3 式 式中Rは水素;C1-4アルキル;1個または2個
    のC1-4アルキル基で置換されていてもよいC5-6
    クロアルキル;フエニル、ベンジルまたはフエニ
    ル−エチル、後者の3種類の置換基のフエニル基
    はメチル、エチル、メトキシおよびエトキシから
    選ばれた1個または2個の基で置換されていても
    よい;であり、 Tは水素; −CN,【式】−COOR4;− CON(R52;−SO2N(R52
    【式】または 【式】であり、 R3は水素、C1-4アルキル、−N(R52または−
    CON(R52であり、 R4はC1-6アルキルまたはフエニル(C1-3アル
    キル)であり、 R5は水素またはC1-4アルキルであるか、ある
    いは2個のR5が窒素原子と結合して存在すると
    き、両方のR5はそれらが結合するN原子と一緒
    に1〜3個の異種原子を含有する飽和環を形成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−O−,−N(R5)または−S−であり、 Bは水素、C1-4アルコキシで置換されていても
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ置換C2-4アルキ
    ル;1〜3個のC1-4アルキル基により置換されて
    いてもよいC5-6シクロアルキル;フエニルC1-3
    ルキル、そのフエニル基はC1-4アルキル、C1-4
    ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1〜3個の
    基で置換されていてもよい;−A−NH−R2;−
    A4′−N(R72;−A4−N(R82R9A または−N
    (R72であり、 AはC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、フエ
    ニレンまたはシクロヘキシレンであり、 R2であり、 qは0または1であり、 R11は水素、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルま
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【式】または−CO(CH2a−Z aは1、2または3であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 各R7は、独立に、水素;C1-6アルキル;C2-6
    アルキル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ
    置換されている);フエニル(C1-3アルキル)(こ
    のフエニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから選ばれた1〜3個の基で置換
    されていてもよい);またはC5〜6シクロアルキル
    基(1または3個のC1-4アルキル基で置換されて
    いてもよい)であるか、あるいは両方のR7はそ
    れらが結合しているN原子と一緒に、1〜3個の
    異種原子を含有する5員または6員の飽和環を形
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキル;C2-6アルキ
    ル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ置換さ
    れている);フエニル(C1-3アルキル)(このフエ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから選ばれた1〜3個の基で置換されてい
    てもよい);またはC5〜6シクロアルキル基(1ま
    たは3個のC1-4アルキル基で置換されていてもよ
    い)であり、そしてR9はフエニルで置換されて
    いてもよいC1-4アルキルであるか、あるいは両方
    のR8およびR9はそれらが結合するN原子と一緒
    に、ピリジニウム基(1個または2個のC1-4アル
    キル基により置換されていてもよい)または1〜
    3個の異種原子を含有する5員もしくは6員の飽
    和環を形成し、 R13はアミノ;窒素原子が1,3,5−トリア
    ジン環に結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香
    族または複素環族アミノ基;ハロゲン;ヒドロキ
    シ;C1-4アルコキシ;フエニルまたは 【式】であり、 A2は直鎖または枝分れ鎖のC2-6アルキレンま
    たは−* N H−CO−CH2−であり、ここで星印を
    付したN原子が−NR5−基に結合しているもの
    とし、 R14は窒素原子が1,3,5−トリアジン環に
    結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香族または
    複素環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンまたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は直接結合、C1-8アルキレンまたはC2-8
    ルケニレンであり、 R1は水素であり、 A1はテトラゾ成分の基であり、 R17は水素、 【式】 【式】−N=N−K1;−N=N −A10−N=N−K1 または であり、 A10はテトラゾ成分の基またはカツプリング/
    ジアゾ成分基であり、 K1はジアゾ成分の基またはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−(NR5q−Q1−N(R72; −(NR5q−Q2−N(R82R9A ;または 【式】であり、 Q1は−CH2* C O−;−* N HCOCH2−または
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−(NR5q−基に結合しているものとし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2* C O−,−*
    HCOCH2−または−* C ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−(NR5q−基に結合
    しているものとし、 X0は架橋基であり、 R19は水素、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4アルキ
    ル)カルボニルアミノ、ベンゾイルアミノまたは
    フエニルアミノであり、ここで後者の2種類の基
    のフエニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから選ばれた1個
    または2個の置換基で置換されていてもよく、た
    だしR17が−N=N−K1および−N=N−A10
    N=N−K1以外のものである場合にはR19は水素
    でなければならないものとし、 nはそれぞれ独立に0、1または2であり、 qはそれぞれ独立に0または1であり、 A はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 式の化合物がスルホ基を含まないモノア
    ゾ化合物である場合には、この化合物は少なく
    とも1個の水可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものとし、 () 式の化合物がモノアゾ化合物以外の、ス
    ルホ基を含まない化合物である場合には、この
    化合物は少なくとも2個の水可溶化基を含むも
    のとし、 () 式の化合物が1個またはそれ以上のスル
    ホ基を含む場合には、塩基性およびカチオン基
    の合計数はスルホ基の数よりも少なくとも1個
    多いものとする、 で示される金属不含の化合物を製造するに当た
    り、式 の化合物を、式a 式中R60はハロゲンであり、そしてR61は水素
    または式 【式】の基である、 の化合物と反応させるか、あるいはR61である式の化合物を、式または NH(R72 () N(R82R9 () (ここでR,T,A,R7,R8,R9,R11,R13
    R14およびqは前記規定に同一である)の化合物
    と反応させることからなる、方法。 4 式 式中Rは水素;C1-4アルキル:1個または2個
    のC1-4アルキル基で置換されていてもよいC5-6
    クロアルキル;フエニル、ベンジルまたはフエニ
    ル−エチル、後者の3種類の置換基のフエニル基
    はメチル、エチル、メトキシおよびエトキシから
    選ばれた1個または2個の基で置換されていても
    よい;であり、 Tは水素; −CN,【式】−COOR4;− CON(R52;−SO2N(R52
    【式】または 【式】であり、 R3は水素、C1-4アルキル、−N(R52または−
    CON(R52であり、 R4はC1-6アルキルまたはフエニル(C1-3アル
    キル)であり、 R5は水素またはC1-4アルキルであるか、ある
    いは2個のR5が窒素原子と結合して存在すると
    き、両方のR5はそれらが結合するN原子と一緒
    に1〜3個の異種原子を含有する飽和環を形成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−O−,−N(R5)または−S−であり、 Bは水素、C1-4アルコキシで置換されていても
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ置換C2-4アルキ
    ル;1〜3個のC1-4アルキル基により置換されて
    いてもよいC5-6シクロアルキル;フエニルC1-3
    ルキル、そのフエニル基はC1-4アルキル、C1-4
    ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1〜3個の
    基で置換されていてもよい;−A−NH−R2;−
    A4′−N(R72;−A4−N(R82R9A または−N
    (R72であり、 AはC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、フエ
    ニレンまたはシクロヘキシレンであり、 R2であり、 qは0または1であり、 R11は水素、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルま
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【式】または−CO(CH2a−Z aは1、2または3であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 各R7は、独立に、水素;C1-6アルキル;C2-6
    アルキル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ
    置換されている);フエニル(C1-3アルキル)(こ
    のフエニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから選ばれた1〜3個の基で置換
    されていてもよい);またはC5〜6シクロアルキル
    基(1または3個のC1-4アルキル基で置換されて
    いてもよい)であるか、あるいは両方のR7はそ
    れらが結合しているN原子と一緒に、1〜3個の
    異種原子を含有する5員または6員の飽和環を形
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキル;C2-6アルキ
    ル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ置換さ
    れている);フエニル(C1-3アルキル)(このフエ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから選ばれた1〜3個の基で置換されてい
    てもよい);またはC5〜6シクロアルキル基(1ま
    たは3個のC1-4アルキル基で置換されていてもよ
    い)であり、そしてR9はフエニルで置換されて
    いてもよいC1-4アルキルであるか、あるいは両方
    のR8およびR9はそれらが結合するN原子と一緒
    に、ピリジニウム基(1個または2個のC1-4アル
    キル基により置換されていてもよい)または1〜
    3個の異種原子を含有する5員もしくは6員の飽
    和環を形成し、 R13はアミノ;窒素原子が1,3,5−トリア
    ジン環に結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香
    族または複素環族アミノ基;ハロゲン;ヒドロキ
    シ;C1-4アルコキシ;フエニルまたは 【式】であり、 A2は直鎖または枝分れ鎖のC2-6アルキレンま
    たは−* N H−CO−CH2−であり、ここで星印を
    付したN原子が−NR5−基に結合しているもの
    とし、 R14は窒素原子が1,3,5−トリアジン環に
    結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香族または
    複素環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンまたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は直接結合、C1-8アルキレンまたはC2-8
    ルケニレンであり、 R1は−N=N−Dであり、 Dはジアゾ成分の基であり、ただし Bが−A−NH−R2以外のものである場合に
    は、R1でなければならないものとし、 A1はテトラゾ成分の基であり、 R17は水素、 【式】 【式】−N=N−K1;−N=N −A10−N=N−K1 または であり、 A10はテトラゾ成分の基またはカツプリング/
    ジアゾ成分基であり、 K1はジアゾ成分の基またはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−(NR5q−Q1−N(R72; −(NR5q−Q2−N(R82R9A ;または 【式】であり、 Q1は−* C H2CO−;−* N HCOCH2−または
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−(NR5q−基に結合しているものとし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2* C O−,−*
    HCOCH2−または−C*ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−(NR5q−基に結合
    しているものとし、 X0は架橋基であり、 R19は水素、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4アルキ
    ル)カルボニルアミノ、ベンゾイルアミノまたは
    フエニルアミノであり、ここで後者の2種類の基
    のフエニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから選ばれた1個
    または2個の置換基で置換されていてもよく、た
    だしR17が−N=N−K1および−N=N−A10
    N=N−K1以外のものである場合にはR19は水素
    でなければならないものとし、 nはそれぞれ独立に0、1または2であり、 qはそれぞれ独立に0または1であり、 A はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 式の化合物がスルホ基を含まないモノア
    ゾ化合物である場合には、この化合物は少なく
    とも1個の水可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものとし、 () 式の化合物がモノアゾ化合物以外の、ス
    ルホ基を含まない化合物である場合には、この
    化合物は少なくとも2個の水可溶化基を含むも
    のとし、 () 式の化合物が1個またはそれ以上のスル
    ホ基を含む場合には、塩基性およびカチオン基
    の合計数はスルホ基の数よりも少なくとも1個
    多いものとする、 で示される金属不含の化合物を製造するに当た
    り、ジアゾ化された式XIaまたはXIIa NH2−D XIIa の化合物を式a (ここでA1,R17,R19,n,D,R,Tおよび
    Bは前記規定に同一である) の化合物と反応させて、金属化されていない式
    の化合物を得、そして所望により、金属化されて
    いない式の化合物を金属化して金属化された式
    の化合物を生成することからなる、方法。 5 式 式中Rは水素;C1-4アルキル;1個または2個
    のC1-4アルキル基で置換されていてもよいC5-6
    クロアルキル;フエニル、ベンジルまたはフエニ
    ル−エチル、後者の3種類の置換基のフエニル基
    はメチル、エチル、メトキシおよびエトキシから
    選ばれた1個または2個の基で置換されていても
    よい;であり、 Tは水素; −CH,【式】−COOR4; −CON(R52;−SO2N(R52
    【式】 または【式】であり、 R3は水素、C1-4アルキル、−N(R52または−
    CON(R52であり、 R4はC1-6アルキルまたはフエニル(C1-3アル
    キル)であり、 R5は水素またはC1-4アルキルであるか、ある
    いは2個のR5が窒素原子と結合して存在すると
    き、両方のR5はそれらが結合するN原子と一緒
    に1〜3個の異種原子を含有する飽和環を形成
    し、 R6はC1-4アルキルであり、 Xaは−O−,−N(R5)または−S−であり、 Bは水素、C1-4アルコキシで置換されていても
    よいC1-4アルキル、ヒドロキシ置換C2-4アルキ
    ル;1〜3個のC1-4アルキル基により置換されて
    いてもよいC5-6シクロアルキル;フエニルC1-3
    ルキル、そのフエニル基はC1-4アルキル、C1-4
    ルコキシおよびハロゲンから選ばれた1〜3個の
    基で置換されていてもよい;−A−NH−R2;−
    A4′−N(R72;−A4−N(R82R9A または−N
    (R72であり、 AはC2-8アルキレン、C2-8アルケニレン、フエ
    ニレンまたはシクロヘキシレンであり、 R2であり、 qは0または1であり、 R11は水素、ハロゲン、−NO2、C1-4アルキルま
    たはC1-4アルコキシであり、 R12は【式】または−CO(CH2a−Z aは1、2または3であり、 Zは−N(R72または−N(R82R9A であり、 各R7は、独立に、水素;C1-6アルキル;C2-6
    アルキル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ
    置換されている);フエニル(C1-3アルキル)(こ
    のフエニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよび
    C1-4アルコキシから選ばれた1〜3個の基で置換
    されていてもよい);またはC5〜6シクロアルキル
    基(1または3個のC1-4アルキル基で置換されて
    いてもよい)であるか、あるいは両方のR7はそ
    れらが結合しているN原子と一緒に、1〜3個の
    異種原子を含有する5員または6員の飽和環を形
    成し、 各R8は、独立に、C1-6アルキル;C2-6アルキ
    ル(ハロゲン、−OHまたは−CN基でモノ置換さ
    れている);フエニル(C1-3アルキル)(このフエ
    ニル環はハロゲン、C1-4アルキルおよびC1-4アル
    コキシから選ばれた1〜3個の基で置換されてい
    てもよい);またはC5〜6シクロアルキル基(1ま
    たは3個のC1-4アルキル基で置換されていてもよ
    い)であり、そしてR9はフエニルで置換されて
    いてもよいC1-4アルキルであるか、あるいは両方
    のR8およびR9はそれらが結合するN原子と一緒
    に、ピリジニウム基(1個または2個のC1-4アル
    キル基により置換されていてもよい)または1〜
    3個の異種原子を含有する5員もしくは6員の飽
    和環を形成し、 R13はアミノ;窒素原子が1,3,5−トリア
    ジン環に結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香
    族または複素環族アミノ基;ハロゲン;ヒドロキ
    シ;C1-4アルコキシ;フエニルまたは 【式】であり、 A2は直鎖または枝分れ鎖のC2-6アルキレンま
    たは−* N H−CO−CH2−であり、ここで星印を
    付したN原子が−NR5−基に結合しているもの
    とし、 R14は窒素原子が1,3,5−トリアジン環に
    結合している脂肪族、環式脂肪族、芳香族または
    複素環族アミノ基であり、 A4はC2-8アルキレンまたはC2-8アルケニレン
    であり、 A4′は直接結合、C1-8アルキレンまたはC2-8
    ルケニレンであり、 R1は−N=N−Dであり、 Dはジアゾ成分の基であり、ただし Bが−A−NH−R2以外のものである場合に
    は、R1でなければならないものとし、 A1はテトラゾ成分の基であり、 R17は水素、 【式】 【式】−N=N−K1;−N=N −A10−N=N−K1 または であり、 A10はテトラゾ成分の基またはカツプリング/
    ジアゾ成分基であり、 K1はジアゾ成分の基またはカツプリング成分
    の基であり、 R20は−(NR5q−Q1−N(R72; −(NR5q−Q2−N(R82R9A ;または 【式】であり、 Q1は−CH2* C O−;−* N HCOCH2−または
    C2-6アルキレンであり、ここで星印を付した原子
    が−(NR5q−基に結合しているものとし、 Q2はC2-6アルキレン、−CH2* C O−,−*
    HCOCH2−または−* C ONHCOCH2−であり、
    ここで星印を付した原子が−(NR5q−基に結合
    しているものとし、 X0は架橋基であり、 R19は水素、ヒドロキシ、アミノ、(C1-4アルキ
    ル)カルボニルアミノ、ベンゾイルアミノまたは
    フエニルアミノであり、ここで後者の2種類の基
    のフエニル基はハロゲン、ニトロ、アミノ、C1-4
    アルキルおよびC1-4アルコキシから選ばれた1個
    または2個の置換基で置換されていてもよく、た
    だしR17が−N=N−K1および−N=N−A10
    N=N−K1以外のものである場合にはR19は水素
    でなければならないものとし、 nはそれぞれ独立に0、1または2であり、 qはそれぞれ独立に0または1であり、 A はそれぞれ独立に非発色性アニオンであ
    り、 ただし () 式の化合物がスルホ基を含まないモノア
    ゾ化合物である場合には、この化合物は少なく
    とも1個の水可溶化塩基性もしくはカチオン基
    を含むものとし、 () 式の化合物がモノアゾ化合物以外の、ス
    ルホ基を含まない化合物である場合には、この
    化合物は少なくとも2個の水可溶化基を含むも
    のとし、 () 式の化合物が1個またはそれ以上のスル
    ホ基を含む場合には、塩基性およびカチオン基
    の合計数はスルホ基の数よりも少なくとも1個
    多いものとする、 で示される金属不含の化合物またはその1:1も
    しくは1:2金属錯塩または前記化合物もしくは
    錯塩の酸付加塩を基材に適用することを含む、紙
    または皮革の染色または捺染方法。
JP58065743A 1982-04-15 1983-04-15 染料化合物 Granted JPS58213052A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3213826.1 1982-04-15
DE19823213826 DE3213826A1 (de) 1982-04-15 1982-04-15 Basische und/oder kationische pyridonhaltige dis- oder polyazoverbindungen, ihre herstellung und verwendung
DE3302614.9 1983-01-27
DE3302950.4 1983-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213052A JPS58213052A (ja) 1983-12-10
JPH0356595B2 true JPH0356595B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=6160950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065743A Granted JPS58213052A (ja) 1982-04-15 1983-04-15 染料化合物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS58213052A (ja)
BR (1) BR8301953A (ja)
DE (1) DE3213826A1 (ja)
ZA (1) ZA832675B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801945A1 (de) * 1988-01-23 1989-07-27 Basf Ag Aufzeichnungsfluessigkeit fuer das ink-jet-verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296857A (ja) * 1968-11-12 1972-11-22
JPS5369227A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Sandoz Ag Basic azo compound* method of making same and dyeing method using same
JPS53112927A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Sandoz Ag Basic polyazo compound
JPS573858A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Sandoz Ag Sulfo-free disazo or polyazo compound

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981003179A1 (fr) * 1980-05-13 1981-11-12 Sandoz Ag Ameliorations aux composes organiques

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296857A (ja) * 1968-11-12 1972-11-22
JPS5369227A (en) * 1976-11-30 1978-06-20 Sandoz Ag Basic azo compound* method of making same and dyeing method using same
JPS53112927A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Sandoz Ag Basic polyazo compound
JPS573858A (en) * 1980-05-08 1982-01-09 Sandoz Ag Sulfo-free disazo or polyazo compound

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58213052A (ja) 1983-12-10
DE3213826A1 (de) 1983-10-27
ZA832675B (en) 1984-11-28
BR8301953A (pt) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177482A (en) Organic compounds
JPH0529659B2 (ja)
JPS6136362A (ja) 陰イオン型モノアゾ化合物
JPH0662867B2 (ja) アニオン性複素環式化合物
JPS60130651A (ja) 塩基性アゾ化合物
US4875903A (en) Monoazo compounds containing a 2-sulfophenyl diazo component radical and a 1-hydroxy-naphthalene-sulfonic or disulfonic acid coupling component radical and two substituted 1,3,5-triazine rings
JPS61111362A (ja) メチンアゾ化合物
DE2349709A1 (de) Azoverbindungen, deren herstellung und verwendung
US20040083924A1 (en) Azo dyestuffs
JPH0356595B2 (ja)
JPH05202306A (ja) 染料、その製造方法及びその用途
JPS62116669A (ja) ピペラジン残基を有する化合物及びその用途
JPS60184563A (ja) 塩基性基及び/又はカチオン基を有する複素環式化合物
JPS62288660A (ja) 塩基性アゾ化合物
US4001203A (en) Heavy metal complexes of azo dyestuffs containing a heterocyclic diazo component and the residue of 5-halogeno-2,3-dihydrozypyridine as coupling component
CA1112003A (en) Disazo urea dyestuff solutions
DE2201030A1 (de) Azofarbstoffe,deren Herstellung und Verwendung
US4254026A (en) Water-soluble monoazo dyestuffs
JP3090487B2 (ja) 新規なアゾ黒色染料
WO1981003179A1 (fr) Ameliorations aux composes organiques
JPS62250058A (ja) アゾ染料
JPH04183754A (ja) アゾール型カチオン染料
CH502413A (de) Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen Azofarbstoffen
JPS60252659A (ja) クロムまたはコバルト錯塩とその製造方法
JPH06212085A (ja) 反応性染料および繊維材料の着色法