JPH0356586Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356586Y2
JPH0356586Y2 JP1985006855U JP685585U JPH0356586Y2 JP H0356586 Y2 JPH0356586 Y2 JP H0356586Y2 JP 1985006855 U JP1985006855 U JP 1985006855U JP 685585 U JP685585 U JP 685585U JP H0356586 Y2 JPH0356586 Y2 JP H0356586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
stairs
base material
engaging
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985006855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61123138U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985006855U priority Critical patent/JPH0356586Y2/ja
Publication of JPS61123138U publication Critical patent/JPS61123138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356586Y2 publication Critical patent/JPH0356586Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、階段からの滑落を防止するために階
段の蹴上部と踏面部との衝合隅角部に装着される
階段用すべり止めに関し、特に階段に固定される
基材上にすべり止め材を着脱可能に装着するよう
に構成される階段用すべり止めの改良に関するも
のである。
〔従来の技術〕
階段の蹴上部と踏面部との衝合隅角部に固着し
た基材上にすべり止め材を着脱可能に装着するよ
うにした階段用すべり止めとしては、第2図に示
すように、該すべり止め材1と基材2とを強固に
結合するためにすべり止め材1を硬質支持材3と
軟質材4とか構成しこの硬質支持材3の係合部3
a,3bを基材2に形成した係合凹所2a,2b
内に係合するようにしたものが提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように構成される階段用すべり止めにおい
ては、硬質支持材3の前端部に位置する係合部3
aは、弾性変形を伴つて基材2の係合爪部5を乗
り越えた後係合凹所2a内に係合するようにされ
ているので、係合凹所2aには係合部3aの逃げ
場6が必要となるが、この逃げ場6は、すべり止
め材1の係合部3aが係合凹所2a内に係合した
後では、双方のガタの原因となつたり、あるいは
すべり止め材1の脱落の原因となる等悪影響を及
ぼすものであつた。
本考案は、以上のような事情に対処してなされ
たものであつて、基材上にすべり止め材を確実に
装着することのできる階段用すべり止めを提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、上記目的は、階段Aの蹴上部Bと踏面
部Cとの衝合隅角部に固定される基材2上に、断
面略L字状の硬質支持材3に軟質材4を一体的に
積層して形成したすべり止め材1を着脱自在に装
着してなる階段用すべり止めにおいて、 上記基材2の垂下部7の前方には、上端部に係
合爪部5を有する弾発係合舌辺8を弾性変形可能
に突設して前記垂下部7との間に係合凹所2aを
形成するとともに、 上記硬質支持材3の先端部には、少なくとも上
記係合凹所2aの上端部に密嵌して係合爪部5に
係合する係合部3aを形成したことを特徴とする
階段用すべり止めを提供することにより達成され
る。
〔実施例〕
以下、本考案の望ましい実施例を添付図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図は、コンクリートあるいはモルタル等の
階段Aに本考案による階段用すべり止めを固定し
た状態を示す断面図であり、階段Aの蹴上部Bと
踏面部Cとの衝合隅角部に固定された基材2上に
すべり止め材1を着脱可能に装着して構成されて
いる。
すべり止め材1は、基材2への固定を確実なも
のとし、かつ所望のすべり止め効果および緩衝効
果を発揮させることができるように、黄銅、アル
ミニウムあるいは硬質の合成樹脂材等からなる断
面略L字状の硬質支持材3の上面に、軟質の合成
樹脂等の軟質材4を一体的に積層して形成されて
おり、所要の柔軟性を付与するために、硬質支持
材3と軟質材4との界面、および軟質材4の内部
には空〓9が形成されるとともに前後端部には係
合部3a,3bが形成されている。
一方基材2は、階段Aの蹴上部Bに対応する垂
下部7と、階段Aの踏面部Cに対応する水平部1
0とを有して断面略L字状に形成され、適宜手段
により階段Aに固定されている。
この基材2は、例えば、黄銅あるいは硬質の合
成樹脂等のような弾性を有する硬質材により形成
され、水平部10の後端部に上記すべり止め材1
の係合部3bが係合する係合凹所2bが形成され
るとともに、垂下部7の前方にはすべり止め材1
の係合部3aを収納する係合凹所2aが形成され
ている。
この係合凹所2aは、垂下部7の下端から上方
に向けて弾発係合舌片8を突設することにより形
成され、上記弾発係合舌片8の上端に内方に向け
て突出形成された係合爪部5により、上記すべり
止め材1の係合部3aを係止して該すべり止め材
1の離脱を防止できるようになつている。
このように構成される本考案の階段用すべり止
めを階段Aに固定するには、まず、基材2をアン
カーボルト等により階段Aに固定した後、すべり
止め材1の係合部3bを基材2の係合凹所2bの
端縁に突き当て、次いですべり止め材1をこの突
き当て部位を回動中心として下方に回動させると
上記係合部3bが係合凹所2bに嵌合しつつすべ
り止め材1が下方に回動し、すべり止め1の係合
部3aの下端と基材2の係合爪部5の上端とが当
接する。この後、更にすべり止め材1を下方に押
し下げると、弾性を有する硬質材により形成され
た基材2の弾発係合舌片8は、第1図において鎖
線で示したように、外方に弾性変形した係合部3
aを通過させた後復元して上記係合部3aを収納
し、該係合部3aと係合爪部5とが相互に係合し
た状態となり、すべり止め材1が基材2上に固定
されることとなる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案による
階段用すべり止めによれば、すべり止め材に形成
した係合部を基材の係合凹所に収納、係合して該
基材に装着するに際して基材の弾発係合舌片を弾
性変形させるようにしたので、基材の係合凹所に
上記係合部の係合時に通常必要とされる逃げ場を
要せず、相互に係合した後のガタ付きを防止する
ことが可能となる上に、すべり止めの基材からの
脱落を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による階段用すべり止めを設置
した状態を示す断面図、第2図は従来例を示す断
面図である。 1……すべり止め材、2……基材、2a,2b
……係合凹所、3……硬質支持材、3a,3b…
…係合部、4……軟質材、5……係合爪部、7…
…垂下部、8……弾発係合舌片、A……階段、B
……蹴上部、C……踏面部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 階段の蹴上部と踏面部との衝合隅角部に固定さ
    れる基材上に、断面略L字状の硬質支持材に軟質
    材を一体的に積層して形成したすべり止め材を着
    脱自在に装着してなる階段用すべり止めにおい
    て、 上記基材の垂下部の前方には、上端部に係合爪
    部を有する弾発係合舌辺を弾性変形可能に突設し
    て前記垂下部との間に係合凹所を形成するととも
    に、 上記硬質支持材の先端部には、少なくとも上記
    係合凹所の上端部に密嵌して係合爪部に係合する
    係合部を形成したことを特徴とする階段用すべり
    止め。
JP1985006855U 1985-01-23 1985-01-23 Expired JPH0356586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006855U JPH0356586Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985006855U JPH0356586Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123138U JPS61123138U (ja) 1986-08-02
JPH0356586Y2 true JPH0356586Y2 (ja) 1991-12-19

Family

ID=30484682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985006855U Expired JPH0356586Y2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356586Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443024B2 (ja) * 1977-09-26 1979-12-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443024U (ja) * 1977-08-29 1979-03-23
JPS5893124U (ja) * 1981-12-18 1983-06-24 株式会社ナカ技術研究所 建物用すべり止め

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443024B2 (ja) * 1977-09-26 1979-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61123138U (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5893124U (ja) 建物用すべり止め
JPH0356586Y2 (ja)
JPH0430269Y2 (ja)
JPH0331638Y2 (ja)
JP3392002B2 (ja) 階段の滑り止め構造
JPH0324748Y2 (ja)
JPS6065863A (ja) 建物用すべり止め
JPH0445931Y2 (ja)
JPS6210343Y2 (ja)
JPH0346094Y2 (ja)
JPS59223535A (ja) ガ−ニツシユの取付構造
JPS609313Y2 (ja) 手摺のキャップ取り付け構造
JPH04101006U (ja) スクリユーグロメツト
JPH0326831Y2 (ja)
JPS6233858Y2 (ja)
JPS63913Y2 (ja)
JPS62194956A (ja) 自動車のホイ−ルア−チモ−ルデイング
JPS6113369Y2 (ja)
JPS5844749Y2 (ja) 手摺のキヤップ取り付け構造
JPS6123155Y2 (ja)
JPS6285112U (ja)
JPS5810841Y2 (ja) 建物用すべり止め
JPS6137709Y2 (ja)
JPS63914Y2 (ja)
JPS5936589Y2 (ja) 階段踏板装置