JPH0356403Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356403Y2
JPH0356403Y2 JP1986033813U JP3381386U JPH0356403Y2 JP H0356403 Y2 JPH0356403 Y2 JP H0356403Y2 JP 1986033813 U JP1986033813 U JP 1986033813U JP 3381386 U JP3381386 U JP 3381386U JP H0356403 Y2 JPH0356403 Y2 JP H0356403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic buffer
core
forming
slip member
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986033813U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986033813U priority Critical patent/JPH0356403Y2/ja
Publication of JPS62145808U publication Critical patent/JPS62145808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356403Y2 publication Critical patent/JPH0356403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車等のタイヤに装着して用いる車
両用滑止め部材に関するものである。
(従来技術) 従来、車両用滑止め部材として、柔軟にして屈
折、捻り、引張り等にきわめて強く、かつコスト
の安価なものとして例えば実公昭54−8483号公報
の如きものがある。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記車両用滑止め部材は、弾性体内
に一体にモールド成型された数条の芯材の両端部
分が単に相互に間隔をあけた状態で個別に係合部
材と直交して一体に結合されただけのものである
ため、該芯部材を一体にモールドした滑止め部材
が車輪の回転に伴い車両の進行方向に対して反対
方向の引張力を受けた時に、その引張力を前記滑
止め部材内の車両進行側に位置する芯材が一本で
受けるようになり、その力が前記芯材と係止部材
との結合部分に集中的に作用し、該部が往々にし
て切断され、あるいは早期に疲労する等の惧れが
あつた。
本考案は上記問題点を解決し、車輪の回転に伴
い滑止め部材の車両進行側に位置する芯材両端部
と係止部材との結合部分に集中的に引張力が作用
しても、該部が容易に切断されたり、早期に疲労
したりすることのない車両用滑止め部材を提供す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するため、ゴムある
いは合成樹脂等の如き弾性体により、所要巾をも
つて形成される滑止め部材の内部に、所要間隔を
もつて並列に配列した複数条の芯材および前記芯
材の両端部と各々一体に直交して結合した係止部
材からなる芯部材を一体にモールド成型してなる
車両用滑止め部材において、前記芯材と係止部材
の結合部の両外側部に弾性緩衝部形成用突出部
を、また前記各芯材間に弾性緩衝部形成用弯曲凹
部を夫々形成し、前記弾性緩衝部形成用突出部と
前記弾性緩衝部形成用弯曲凹部に弾性体充填によ
る弾性緩衝部を形成して構成されるものである。
(作用) 車両用滑止め部材は第1〜2図示のように各芯
材を所要間隔毎に離した並列状にて、滑止め部材
内に一体にモールド成型され、斯くせる滑止め部
材を第3図示のようにタイヤに装着して使用する
ものである。而して前記滑止め部材は、車両の走
行時に第10〜11図示のように車両の進行側に
位置する芯材が車両の進行方向に対し反対方向の
引張力を受け、前記芯材の両端部と一体に結合さ
れている係止部材との結合部分に前記引張力が集
中的に作用するが、前記芯材の両端部は前記結合
部分に設けた弾性緩衝部形成用突出部によつて形
成される弾性緩衝部並びに各芯材間における弾性
緩衝部形成用弯曲凹部によつて形成される弾性緩
衝部の存在により、前記引張力は緩衝されるので
前記滑止め部材の両端部が車両走行時に前記引張
力により容易に切断されたり、早期に疲労したり
することなく、安定した走行を行うことができ
る。
(実施例) 第1図乃至第11図は本考案の一実施例を示
し、は芯部材であつて、前記芯部材は複数条
の例えばワイヤー、合成繊維、炭素繊維、その他
適宜強靱な部材で形成された芯材2を相互に所定
間隔を設けて並列状態となし、その両端部2a,
2aを例えばダイキヤスト製剛性棒状体、その他
カシメ止め可能の金属製棒状体等の係止部材3,
3と略直交状に串通しされ一体に結合されてい
る。2b,2bは前記芯材2の両終端部であつ
て、該両終端部2b,2bは圧扁され扁平状に形
成されている。3a,3aは前記芯材2と係止部
材3,3の結合部3cの両外側部に形成された弾
性緩衝部形成用突出部であつて、前記弾性緩衝部
形成用突出部3a,3aと芯材両端部2a,2a
間には空間部3d,3dが形成され、モールド成
型の際に、該空間部3d,3dに弾性体が充填さ
れ、前記結合部材3と芯材2の両端部2a,2a
間に弾性緩衝部3b,3bを形成してなるもので
ある。3′aは前記芯材両端部2a,2a間にお
ける係止部材3の結合部3cに形成された弾性緩
衝部形成用弯曲凹部であつて、該弾性緩衝部形成
用弯曲凹部3′a内にはモールド成型の際に弾性
体が充填され、弾性緩衝部3′bを形成してなる
ものである。4,4は前記係止部材3の所定位置
に設けられた固定金具先端結合部係止用凹部であ
る。は滑止め部材であつて、ゴムや合成樹脂等
の弾性体により、タイヤAの外周面および両側面
に適合し得るよう、あらかじめ両側端折曲状態
に、または片側端折曲状態に、あるいは非使用時
は平板状等、所要巾をもつて種々の形状のものに
形成されている。Bは滑止め部材を取付けるた
めのロープ、ワイヤー、チエーン等の索条体、C
は固定金具であつて、例えば棒材をU字形状に折
曲した折曲部分をカシメ部C1とし、さらに両先
端部を前記滑止め部材の両端部の係合孔5a,
5aに係合し得るようU字状に同一方向に折曲し
て係合部C2,C2としたものである。Dは緊締具、
Eは路面である。
(効果) 以上説明したように本考案によれば、ゴムある
いは合成樹脂等の如き弾性体により、所要巾をも
つて形成される滑止め部材の内部に、所要間隔を
もつて並列に配列した複数条の芯材および前記芯
材の両端部と各々一体に直交して結合した係止部
材からなる芯部材を一体にモールド成型してなる
車両用滑止め部材において、前記芯材と係止部材
の結合部の両外側部に弾性緩衝部形成用突出部
を、また前記各芯材間に弾性緩衝部形成用弯曲凹
部を夫々形成し、前記弾性緩衝部形成用突出部と
前記弾性緩衝部形成用弯曲凹部に弾性体充填によ
る弾性緩衝部を形成したものであるから、これを
車両用滑止め部材に用いた場合に車輪の回転に伴
ない滑止め部材の両端部に車両の進行方向に対し
て反対方向の引張力が作用し、その力が芯材と係
止部材との結合部分に集中的に作用しても、前記
結合部分の両外側部に設けた弾性緩衝部形成用突
出部によつて形成された弾性緩衝部並びに各芯材
間における弾性緩衝部形成用弯曲凹部によつて形
成された弾性緩衝部により前記引張力、特に各芯
材の内側根元に作用する芯材折曲力は充分緩衝さ
れるため、前記結合部分が簡単に切断されたり、
早期に疲労したりすることなく、従つて滑止め部
材の両端部が車両走行時に前記引張力により容易
に切断されることもなく、安定した走行を行うこ
とができるものであるとともに長期に亘り使用に
供し得るものであり、また前記弾性緩衝部形成用
突出部を係止部材の両外側部に突出状に形成した
ため、前記係止部材の横巾を特に大きくすること
なく、各芯材の間隔を充分にとることができると
ともに弾性緩衝部の面積を大となし得て、芯材結
合端部の強度をより一層強化し得る等種々の効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものであつて、第
1〜2図は本考案滑止め部材の各斜視図、第3図
は同滑止め部材をタイヤに装着した状態の側面
図、第4図は第3図−拡大断面図、第5図は
滑止め部材取付部の一部拡大斜視図、第6図は本
考案における芯部材の一例を示す斜視図、第7図
は同正面図、第8図は同平面図、第9図は芯材の
数を増した場合の一例を示す同平面図、第10〜
11図は走行状態における滑止め部材と路面との
関係の各例を示す一部拡大側断面図である。 ……芯部材、2……芯材、2a,2a……両
端部、2b,2b……両終端部、3……係止部
材、3a,3a……弾性緩衝部形成用突出部、
3′a……弾性緩衝部形成用弯曲凹部、3b,3
b,3′b……弾性緩衝部、3c……結合部、3
d……空間部、4……固定金具先端係合部係止用
凹部、……滑止め部材、5a……係合孔、A…
…タイヤ、B……索条体、C……固定金具、C1
……カシメ部、C2……係合部、D……緊締具、
E……路面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴムあるいは合成樹脂等の如き弾性体により、
    所要巾をもつて形成される滑止め部材の内部に、
    所要間隔をもつて並列に配列した複数条の芯材お
    よび前記芯材の両端部と各々一体に直交して結合
    した係止部材からなる芯部材を一体にモールド成
    型してなる車両用滑止め部材において、前記芯材
    と係止部材の結合部の両外側部に弾性緩衝部形成
    用突出部を、また前記各芯材間に弾性緩衝部形成
    用弯曲凹部を夫々形成し、前記弾性緩衝部形成用
    突出部と前記弾性緩衝部形成用弯曲凹部に弾性体
    充填による弾性緩衝部を形成したことを特徴とす
    る車両用滑止め部材。
JP1986033813U 1986-03-11 1986-03-11 Expired JPH0356403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033813U JPH0356403Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986033813U JPH0356403Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145808U JPS62145808U (ja) 1987-09-14
JPH0356403Y2 true JPH0356403Y2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=30841768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986033813U Expired JPH0356403Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356403Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133811A (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 Masaya Tsuji プラスチック板や金属板などの鏡面切削加工法、及びその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133811A (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 Masaya Tsuji プラスチック板や金属板などの鏡面切削加工法、及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62145808U (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356403Y2 (ja)
JPH0356404Y2 (ja)
JPH0356402Y2 (ja)
JPH0356401Y2 (ja)
JPH033046Y2 (ja)
JPH033047Y2 (ja)
JPH0113608Y2 (ja)
JPH084324Y2 (ja) 車両用滑止め具における連結具
JPH0320166Y2 (ja)
JPH0320167Y2 (ja)
JPH0320164Y2 (ja)
JPH0357527Y2 (ja)
JPH0320171Y2 (ja)
JPS62145806U (ja)
JPH0320168Y2 (ja)
JPH0191611U (ja)
JPS636906U (ja)
JPH0320170Y2 (ja)
JPH0320165Y2 (ja)
JPH05270220A (ja) 自動車車輪の滑り止め装置のチェーンリンク
JPH0320172Y2 (ja)
JPH0420644Y2 (ja)
JPS6342405U (ja)
JPS62145807U (ja)
JPS62148407U (ja)