JPH035525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035525B2
JPH035525B2 JP18140683A JP18140683A JPH035525B2 JP H035525 B2 JPH035525 B2 JP H035525B2 JP 18140683 A JP18140683 A JP 18140683A JP 18140683 A JP18140683 A JP 18140683A JP H035525 B2 JPH035525 B2 JP H035525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bush
electromagnetic flowmeter
conductive
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18140683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071913A (ja
Inventor
Kenichi Kuromori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP18140683A priority Critical patent/JPS6071913A/ja
Publication of JPS6071913A publication Critical patent/JPS6071913A/ja
Publication of JPH035525B2 publication Critical patent/JPH035525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • G01F1/584Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of electrodes, accessories therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電磁流量計に係り、特に管路に絶縁
性のライニング材を有しない電磁流量計に使用し
て有用な発明に関する。
〈従来の技術〉 電磁流量計は一般に流量に対応して管路内に発
生した流量信号が導電性の管路で短絡されるのを
防ぐために管路の内面を絶縁性のライニング材で
被覆している。しかし、最近はライニング材の変
形による事故防止、コスト低減等の観点からライ
ニングのない電磁流量計が提案されている。
かかる従来の電磁流量計の実施例を第1図に示
す。第1図では本発明の改良のベースとなる従来
の電磁流量計の流量信号を検出する電極付近の構
造のみを示す。1は流量信号を検出する電極であ
り、この外側にセラミツクのブツシユ2が配設さ
れている。ブツシユ2の外側にはカラー3が配設
され、これらの電極1、ブツシユ2およびカラー
3でもつて電極部4を構成している。導電性管路
5には電極ボス6が溶接されており、電極ボス6
の導電性管路5に対して外側の部分にはネジが切
つてある。このネジと袋ナツト7で電極部4を絶
縁シート8を介して押圧固定する。被測定物体の
液漏れを防ぐにはカラー3と電極ボス6との間に
挿入された金属Oリング9で実現する。
電極部4はブツシユ2とカラー3とを焼きばめ
で結合した後に電極1をブツシユ2の中に冷やし
ばめで挿入かん合する。この場合のシールはこれ
等部材の緊密な結合と金属Oリングでなされる。
電磁流量計では被測定流体の温度の範囲が例え
ば−10℃〜200℃であるので、この温度範囲の使
用を保証するためにはブツシユ2とカラー3の焼
ばめ温度を300℃付近、電極1とブツシユ2およ
びカラー3の結合体との冷やしばめ温度を−70℃
以下に設定する。
この場合にカラー3が冷やしばめの際、塑性変
形し締付圧が減少する。したがつて、再び高温に
なつた場合にカラー3の膨脹により気密保持がで
きなくなる。すなわち、完全な気密保持ができる
温度範囲が狭い欠点がある。
また、この焼きばめおよび冷やしばめによる加
工は精密な加工を要するので加工コストが高くな
る欠点もある。
〈発明の目的〉 本発明は、前記の従来技術に鑑み、導電性セラ
ミツクと絶縁性セラミツクとを1体とした焼結体
とする電極構造とすることにより被測定流体の使
用温度範囲を拡大することを目的とする。
〈本発明の構成〉 この目的を達成する本発明の構成は、被測定流
体を流す導電性管路の内壁近傍の前記被測定流体
に発生した電位分布と同じ電位分布を前記導電性
管路に形成する電磁流量計において、前記被測定
流体に起因する流量信号を検出する電極部を導電
性セラミツクと絶縁性セラミツクとで1体として
焼結して構成し、使用温度範囲を拡大するように
したものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例について図面に基づき詳細
に説明する。尚、従来技術と同一の機能を有する
部分には同一番号を付し、重複する説明は省略す
る。
第2図は本発明の第1の実施例を示す構成図で
ある。10は導電性セラミツクで構成された電極
であり、11は絶縁性セラミツクで構成されたブ
ツシユを示す。導電性のセラミツクとしては、例
えば炭化珪素(sic)があり、その体積固有抵抗
は10-1Ω・cmと小さく、絶縁性のセラミツクとし
ては、例えば窒化珪素(Si3N4)があり、その体
積固有抵抗は1014Ω・cmと高い。ここではこれ等
の実施例について説明する。
炭化珪素の焼結温度は一般に窒化珪素の焼結温
度よりも低いので、窒化珪素のブツシユ11をま
ず焼結した後、その中空部に炭化珪素(sic)、珪
素(si)、炭素(c)の混合粉末を入れ、約1450
℃で焼結して電極10を作る。この場合に炭化珪
素中に残留する金属の珪素(si)と、窒化珪素の
焼結の助剤に使われた酸化イツトリウム
(Y2O3)、アルミナ(Al2O3)とが境界面で結合
し、ガラス質になるため境界での気密性が確保で
きる。また、炭化珪素の収縮率は0.1%と非常に
小さいので収縮に起因する気密漏れは少ない。
更に炭化珪素の熱膨脹係数は4.3×10-6/℃で
あり、窒化珪素の熱膨脹係数は3.5×10-6/℃で
あるので、両者の差は小さい。したがつて本実施
例の構造によれば被測定流体の使用温度範囲は広
くとれる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す構成図で
ある。
第2図の実施例ではブツシユ11と電極ボス6
との間に金属製のOリング9を介在させて気密を
保つ構成したが、第3図の実施例では、電極ボス
12の内面とブツシユ13の外面とをテーパ面と
し、このテーパ面で気密を保つようにしたもので
ある。
この構成によれば、被測定流体の温度が高い場
合でも、ブツシユ13が外側から袋ナツト7によ
り圧縮力を受けているので、電極10とブツシユ
13との熱膨脹差によるブツシユ13の破壊を防
ぐ効果も合わせ持つている。
〈発明の効果〉 以上、実施例とともに具体的に説明したように
本発明によれば、従来のように焼きばめや冷やし
ばめの構造をとらないので適用温度範囲が拡大し
電磁流量計として用途が拡大する。また従来の如
く精密な加工をする必要がないのでコストの低減
に寄与することができる。更に、電極部の構造が
コンパクトになり小サイズの電磁流量計にも容易
に適用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁流量計の実施例の構成図、
第2図は本発明の第1の実施例の構成図、第3図
は本発明の第2の実施例の構成図。 5……導電性管路、6……電極ボス、9……金
属Oリング、10……電極、11,13……ブツ
シユ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被測定流体を流す導電性管路の内壁近傍の前
    記被測定流体に発生した電位分布と同じ電位分布
    を前記導電性管路に形成する電磁流量計におい
    て、前記被測定流体に起因する流量信号を検出す
    る電極部を導電性セラミツクと絶縁性セラミツク
    とで1体として焼結して構成したことを特徴とす
    る電磁流量計。
JP18140683A 1983-09-29 1983-09-29 電磁流量計 Granted JPS6071913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18140683A JPS6071913A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18140683A JPS6071913A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071913A JPS6071913A (ja) 1985-04-23
JPH035525B2 true JPH035525B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=16100199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18140683A Granted JPS6071913A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071913A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0762084A3 (de) * 1995-09-12 1998-04-22 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Magnetisch-induktiver Durchflussmesser
ATE353861T1 (de) * 2002-06-14 2007-03-15 Univ Dresden Tech Verfahren zur herstellung von gasdichten und hochtemperaturbeständigen verbindungen von formteilen aus nichtoxidischer keramik mittels laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071913A (ja) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781753B2 (ja) 排気センサ
JPS6253684B2 (ja)
US4538466A (en) Capacitance pressure transducer and method of fabrication therefor
US5197805A (en) Temperature sensor protection tube
JPS6118822A (ja) 電磁式の流量計
JPH035525B2 (ja)
JPH01110219A (ja) 外筒を有するセラミック導管
TW446692B (en) Ceramic joint body and process for manufacturing the same
JPH067320Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0610256Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JP3117273B2 (ja) 圧力流体用測定器
JPH04151076A (ja) 軸封装置
JPH069319Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0542344Y2 (ja)
JPH0345161Y2 (ja)
JPH0542336Y2 (ja)
JPH0541375Y2 (ja)
JPS635231Y2 (ja)
JPH0514176Y2 (ja)
JPH04290919A (ja) 電磁流量計の測定管
JPH0542339Y2 (ja)
JPH0226026Y2 (ja)
JPS6222911A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPH0542335Y2 (ja)
JPH0610257Y2 (ja) セラミックス電磁流量計