JPH067320Y2 - セラミックス電磁流量計 - Google Patents

セラミックス電磁流量計

Info

Publication number
JPH067320Y2
JPH067320Y2 JP6427088U JP6427088U JPH067320Y2 JP H067320 Y2 JPH067320 Y2 JP H067320Y2 JP 6427088 U JP6427088 U JP 6427088U JP 6427088 U JP6427088 U JP 6427088U JP H067320 Y2 JPH067320 Y2 JP H067320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramics
measuring tube
layer portion
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6427088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01167626U (ja
Inventor
高志 岡田
健一 黒森
剛志 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP6427088U priority Critical patent/JPH067320Y2/ja
Publication of JPH01167626U publication Critical patent/JPH01167626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067320Y2 publication Critical patent/JPH067320Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はセラミックス製の測定管を有するセラミックス
電磁流量計に関するものである。
更に詳述すれば、セラミックス製の測定管を有するセラ
ミックス電磁流量計の測定管のアースリング構造の改良
に関するものである。
〈従来の技術〉 第3図は従来より一般に使用されている従来例の構成説
明図である。
図において、1はセラミックス製の円筒状の測定管で、
この場合は、アルミナ(Al23)が用いられている。
21,22は測定管1に設けられた電極部である。
3は測定管1に焼ばめされた金属リングである。
4は測定管1の端面に接合層5を介して取付けられたア
ースリングである。
接合層5は測定管1の端面にメタライズされたメタライ
ズ層51と、メタライズ層51にアースリング4をろう
付けするろう付け層52とよりなる。
6はアースリング4を金属リング3に固定する取付け枠
である。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような装置においては、 (1)接合層5の耐食性が問題となる。
(2)測定管1とアースリング4との、熱膨張係数の差
により生じる熱応力により、クラック等が生じやすく、
強度およびシール性能に問題があった。
本考案はこの問題点を解決するものである。
本考案の目的は、測定管とアースリングとを一体化して
コストを低減するとともに漏れや熱衝撃性に対して信頼
性が高いセラミックス電磁流量計を提供するにある。
〈課題を解決するための手段〉 この目的を達成するために、本考案は、測定流体が流れ
るセラミックス製の測定管を具備したセラミックス電磁
流量計において、 前記測定管の所要の端面の平面部に設けられ中心から端
面方向に軸方向に金属あるいは導電性セラミックスの濃
度が濃くなる金属あるいは導電性セラミックスの濃度傾
斜層部と該濃度傾斜層部の外側に設けられリング状をな
し金属あるいは導電性セラミックスよりなるアースリン
グ層部とを具備したことを特徴とするセラミックス電磁
流量計を構成したものである。
〈作用〉 以上の構成において、測定管の所要の端面の平面部に設
けられ中心から端面方向に軸方向に金属あるいは導電性
セラミックスの濃度が濃くなる金属の濃度傾斜層部が存
在し、熱膨脹率、熱伝導率等の物性値が、セラミックス
から金属あるいは導電性セラミックスに徐々に変化する
ので、測定管の内面が急加熱された場合に、温度変化に
基づく応力がアースリング層部に発生することがなく、
アースリング層部は測定管から剥離することがない。
以下、実施例に基づき詳細に説明する。
〈実施例〉 第1図は本考案の一実施例の要部構成説明図でである。
図において、第3図と同一記号は同一機能を表わす。
以下、第3図と相違部分のみ説明する。
11は測定管の所要の端面の平面部に設けられ中心から
端面方向に軸方向に金属あるいは導電性セラミックスの
濃度が濃くなく濃度傾斜層部である。
12は濃度傾斜層部11の外側に設けられ、リング状を
なし金属あるいは導電性セラミックスよりなるアースリ
ング層部である。
濃度傾斜層部11は、これを粉体状で濃度傾斜化するた
めには、 金属の場合は、セラミックスの焼結温度より高い融点の
金属でなければならない。例えば、母材アルミナ(Al
23)熱膨脹係数8〜9×10-6/℃の場合、易焼結タ
イプで焼結温度として1550〜1600℃なので、金
属としてタングステン(WC、融点2870℃)、白金
(Pt、融点1773℃)がよい。
また、導電性セラミックスの場合は、同時焼成するの
で、母材窒化珪素(Si34)の場合、焼結温度として
1800〜2000℃なので、導電性セラミックスとし
て、炭化珪素(SiC)焼結温度として2200〜25
00℃がよい。
焼結温度の差はHIP処理により補うことができる。
第2図に、セラミックスAと金属あるいは導電性セラミ
ックスBの含有率の関係を示す。
以上の構成において、測定管1の所要の端面の平面部に
設けられ中心から端面方向に軸方向に金属あるいは導電
性セラミックスの濃度が濃くなる金属あるいは導電性セ
ラミックスの濃度傾斜層部11が存在し、熱膨脹率、熱
伝導率等の物性値が、セラミックスから金属あるいは導
電性セラミックスに徐々に変化するので、測定管1の内
面が急加熱された場合に、温度変化に基づく応力がアー
スリング層部12に発生することがない。
この結果、アースリング層部12は測定管1から剥離す
る恐れがなく、アースリングとしての信頼性が改善され
る。
また、濃度傾斜層部11とアースリング層部12を利用
してアースリングを構成したので、従来例の如く、別部
品として加工する必要はなく、コストを低減出来る。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案は、測定流体が流れるセラ
ミックス製の測定管を具備したセラミックス電磁流量計
において、 前記測定管の所要の端面の平面部に設けられ中心から端
面方向に軸方向に金属あるいは導電性セラミックスの濃
度が濃くなる金属あるいは導電性セラミックスの濃度傾
斜層部と該濃度傾斜層部の外側に設けられリング状をな
し金属あるいは導電性セラミックスよりなるアースリン
グ層部とを具備したことを特徴とするセラミックス電磁
流量計を構成した。
この結果、アースリング層部は測定管から剥離する恐れ
がなく、アースリングとしての信頼性が改善される。
また、濃度傾斜層部とアースリング層部を利用してアー
スリングを構成したので、従来例の如く、別部品として
加工する必要はなく、コストを低減出来る。
したがって、本考案によれば、測定管とアースリングと
を一体化してコストを低減するとともに漏れや熱衝撃性
に対して信頼性が高いセラミックス電磁流量計を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部構成説明図、第2図は
第1図の動作説明図、第3図は従来より一般に使用され
ている従来例の構成説明図である。 1…測定管、11…濃度傾斜層部、12…アースリング
層部、21,22…電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】測定流体が流れるセラミックス製の測定管
    を具備したセラミックス電磁流量計において、 前記測定管の所要の端面の平面部に設けられ中心から端
    面方向に軸方向に金属あるいは導電性セラミックスの濃
    度が濃くなる金属あるいは導電性セラミックスの濃度傾
    斜層部と該濃度傾斜層部の外側に設けられリング状をな
    し金属あるいは導電性セラミックスよりなるアースリン
    グ層部とを具備したことを特徴とするセラミックス電磁
    流量計。
JP6427088U 1988-05-16 1988-05-16 セラミックス電磁流量計 Expired - Lifetime JPH067320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6427088U JPH067320Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 セラミックス電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6427088U JPH067320Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 セラミックス電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167626U JPH01167626U (ja) 1989-11-24
JPH067320Y2 true JPH067320Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31289744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6427088U Expired - Lifetime JPH067320Y2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 セラミックス電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067320Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167626U (ja) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781753B2 (ja) 排気センサ
US4716649A (en) Method of making a sensor for a magnetic inductive flowmeter
US6374680B1 (en) Capacitive pressure sensor or capacitive differential pressure sensor
JP2004506180A (ja) 超純度の非常に腐食性の強い環境において使用可能なセンサ
JPH0527804B2 (ja)
US4538466A (en) Capacitance pressure transducer and method of fabrication therefor
JP2525974B2 (ja) 半導体ウエハ―加熱装置
JP3175261B2 (ja) 電磁流量計
JPH067320Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
US7109842B1 (en) Robust fluid flow and property microsensor made of optimal material
JP2000219578A (ja) セラミックス部材と金属部材との接合体およびその製造方法
JPH0610256Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0542343Y2 (ja)
JPH069319Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JP3545866B2 (ja) ウェハ保持装置
JPH0542344Y2 (ja)
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
JPH0610257Y2 (ja) セラミックス電磁流量計
JPH0384425A (ja) 感熱式流量センサ
JPS60253280A (ja) 半導体圧力センサ
JP3423083B2 (ja) 流量計センサ
JPH0743615Y2 (ja) 電磁流量計検出器
JPH0542339Y2 (ja)
JPS6071913A (ja) 電磁流量計
JP2000046667A (ja) 半導体圧力センサ素子