JPH0354844Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0354844Y2 JPH0354844Y2 JP1985115199U JP11519985U JPH0354844Y2 JP H0354844 Y2 JPH0354844 Y2 JP H0354844Y2 JP 1985115199 U JP1985115199 U JP 1985115199U JP 11519985 U JP11519985 U JP 11519985U JP H0354844 Y2 JPH0354844 Y2 JP H0354844Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing member
- fixed
- drive motor
- rotating member
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、砥石用の駆動モータの回転中心とク
イルに枢支される主軸の回転中心とを外部より心
合せするに好適な主軸心合せ装置に関する。
イルに枢支される主軸の回転中心とを外部より心
合せするに好適な主軸心合せ装置に関する。
[従来の技術]
従来の治具研削盤の主軸を枢支するクイルには
スライダベースが固定され、スライダベースには
砥石用の駆動モータを固持するスライダクイルの
軸線(Z軸)と直交するX軸方向に沿つて摺動可
能に支持される。そのため、主軸の回転中心と駆
動モータの回転中心とがX軸方向にずれている場
合にはスライダを調整移動することにより容易に
心合せが行われる。しかしながら、X軸と直交す
るY軸方向に心ずれがある場合には、モータ取付
ベースから駆動モータを取外し、前記モータ取付
ベースの偏心板の偏心量を調整して心合せする必
要があつた。
スライダベースが固定され、スライダベースには
砥石用の駆動モータを固持するスライダクイルの
軸線(Z軸)と直交するX軸方向に沿つて摺動可
能に支持される。そのため、主軸の回転中心と駆
動モータの回転中心とがX軸方向にずれている場
合にはスライダを調整移動することにより容易に
心合せが行われる。しかしながら、X軸と直交す
るY軸方向に心ずれがある場合には、モータ取付
ベースから駆動モータを取外し、前記モータ取付
ベースの偏心板の偏心量を調整して心合せする必
要があつた。
[考案が解決しようとする課題]
前記駆動モータのY軸方向の調整は、前記した
ように駆動モータを取り外す必要があり、かつそ
の心合せも目視によつて行うため、心合せ作業に
時間を要すると共に、正確な心合せ調整が出来な
い問題点があつた。
ように駆動モータを取り外す必要があり、かつそ
の心合せも目視によつて行うため、心合せ作業に
時間を要すると共に、正確な心合せ調整が出来な
い問題点があつた。
本考案は、以上の問題点を解決するもので、駆
動モータを取り付けたままで、簡単に主軸と駆動
モータとの心合せが出来、作業効率を向上し得る
と共に、正確な心合せを行い得る心合せ装置を提
供することを目的とする。
動モータを取り付けたままで、簡単に主軸と駆動
モータとの心合せが出来、作業効率を向上し得る
と共に、正確な心合せを行い得る心合せ装置を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本考案は、以上の目的を達成するために、クイ
ルに固定されるスライダベースに前記クイルの軸
線方向(Z軸方向)と直角する方向(X軸方向)
に沿つて摺動可能に支持されるスライダに固定さ
れる第1の固定部材と、前記第1の固定部材に着
脱可能に固定される第2の固定部材と、前記第1
および第2の固定部材間に挟持され、砥石用の駆
動モータを固持すると共に、前記第2の固定部材
に前記Z軸と直交するXY軸に沿つて回動可能に
その一端側をピン支持される回動部材と、前記第
1の固定部材に螺着されると共に前記回動部材の
他端側に着脱可能に当接係合し、該回動部材を回
動する調整ねじとを設けてなる主軸心合せ装置を
構成するものである。
ルに固定されるスライダベースに前記クイルの軸
線方向(Z軸方向)と直角する方向(X軸方向)
に沿つて摺動可能に支持されるスライダに固定さ
れる第1の固定部材と、前記第1の固定部材に着
脱可能に固定される第2の固定部材と、前記第1
および第2の固定部材間に挟持され、砥石用の駆
動モータを固持すると共に、前記第2の固定部材
に前記Z軸と直交するXY軸に沿つて回動可能に
その一端側をピン支持される回動部材と、前記第
1の固定部材に螺着されると共に前記回動部材の
他端側に着脱可能に当接係合し、該回動部材を回
動する調整ねじとを設けてなる主軸心合せ装置を
構成するものである。
[実施例]
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
る。
第1図、第2図および第3図に示すように、研
削盤主軸のクイル2にはスライダ4を支持するス
ライダベース3が装着される。スライダ4は砥石
切込方向(第1図の図面上下方向、X軸)にスラ
イダベース3上を移動可能である。
削盤主軸のクイル2にはスライダ4を支持するス
ライダベース3が装着される。スライダ4は砥石
切込方向(第1図の図面上下方向、X軸)にスラ
イダベース3上を移動可能である。
第4図aにも示すように、第1の固定部材7は
シライダ4に固定される円板で、中央部は後説す
る回動部材5がはまり込んで回動出来るように中
抜きされる。その一端部内側は、回動部材5の外
縁近傍の他端部に形成される突出部10が収納す
る切欠部が形成される。この切欠部の両側から一
対の調整ねじ8が、突出部10の両側面に当接
し、また、駆動モータ1が回動部材5に取り付け
られたまま外部から調整ねじ8を操作出来るよう
に設けられる。第1の固定部材7の前記切欠部と
対向する側には回動部材5の一端部に形成される
突出部11を収納する切欠部が設けられる。
シライダ4に固定される円板で、中央部は後説す
る回動部材5がはまり込んで回動出来るように中
抜きされる。その一端部内側は、回動部材5の外
縁近傍の他端部に形成される突出部10が収納す
る切欠部が形成される。この切欠部の両側から一
対の調整ねじ8が、突出部10の両側面に当接
し、また、駆動モータ1が回動部材5に取り付け
られたまま外部から調整ねじ8を操作出来るよう
に設けられる。第1の固定部材7の前記切欠部と
対向する側には回動部材5の一端部に形成される
突出部11を収納する切欠部が設けられる。
第4図bに示すように、第2の固定部材6は中
央部を円形に中抜きされた円板で、その一端部に
固定されたピボツトピン9が、回動部材5の突出
部11に設けられるピン穴9に通されて、回動部
材5に重ね合わされ、かつ回動部材5に支持固定
される駆動モータ1がこの第2の固定部材6の中
抜きされた円形に間隙を保持して入り込むように
形成される。駆動モータ1を固定支持する回動部
材5は、第4図cに示すように本実施例の場合は
角形で、両端部は前記のように突出部10,11
を形成し第1の固定部材7の中抜きの内に適宜間
隙を隔て嵌り込んで配設される。また、前記のよ
うに第2の固定部材6にピボツトピン9により支
持され、第1の固定部材7には調整ねじ8により
支持される。
央部を円形に中抜きされた円板で、その一端部に
固定されたピボツトピン9が、回動部材5の突出
部11に設けられるピン穴9に通されて、回動部
材5に重ね合わされ、かつ回動部材5に支持固定
される駆動モータ1がこの第2の固定部材6の中
抜きされた円形に間隙を保持して入り込むように
形成される。駆動モータ1を固定支持する回動部
材5は、第4図cに示すように本実施例の場合は
角形で、両端部は前記のように突出部10,11
を形成し第1の固定部材7の中抜きの内に適宜間
隙を隔て嵌り込んで配設される。また、前記のよ
うに第2の固定部材6にピボツトピン9により支
持され、第1の固定部材7には調整ねじ8により
支持される。
前記各部材の連結方法は、第1図において、駆
動モータ1はボルト12より回動部材5に固定さ
れる。第2の固定部材6と第1の固定部材とはボ
ルト13により固定される。
動モータ1はボルト12より回動部材5に固定さ
れる。第2の固定部材6と第1の固定部材とはボ
ルト13により固定される。
第1および第2の固定部材7,6および回動部
材5は、ボルト14によりシライダ4に固定され
る。
材5は、ボルト14によりシライダ4に固定され
る。
主軸と駆動モータ1の心合せを行うには、駆動
モータ1を回動部材5に固定したままで行う。
モータ1を回動部材5に固定したままで行う。
駆動モータ1を砥石切込方向(X方向)に移動
させるためには、スライダ4をスライダベース3
上で砥石切込方向にスライドさせ、スライド4を
スライダベース3に固定させる。
させるためには、スライダ4をスライダベース3
上で砥石切込方向にスライドさせ、スライド4を
スライダベース3に固定させる。
駆動モータ1を主軸の軸線とほぼ直交するY軸
方向に移動させるためには、ボルト14を弛め、
回動部材5が第2の固定部材6と第1の固定部材
7の間で回動可能な状態にして、調整ねじ8の一
方を弛め、他方を締める回動部材5はピボツトピ
ン9を支点とし弛めた調整ねじ8の方向に回動す
る。スライダ4のX方向の移動と、回動部材5の
回動により、主軸と駆動モータ1との心合せが可
能となる。主軸と回動部材5に支持された駆動モ
ータ1の軸心が一致したところでボルト14によ
り第2の固定部材6に固定する。以上により主軸
軸線の直角方向の主軸心合せが完了する。
方向に移動させるためには、ボルト14を弛め、
回動部材5が第2の固定部材6と第1の固定部材
7の間で回動可能な状態にして、調整ねじ8の一
方を弛め、他方を締める回動部材5はピボツトピ
ン9を支点とし弛めた調整ねじ8の方向に回動す
る。スライダ4のX方向の移動と、回動部材5の
回動により、主軸と駆動モータ1との心合せが可
能となる。主軸と回動部材5に支持された駆動モ
ータ1の軸心が一致したところでボルト14によ
り第2の固定部材6に固定する。以上により主軸
軸線の直角方向の主軸心合せが完了する。
前記のように、主軸と駆動モータの心合せは、
主軸の軸線と直交するX,Y方向の心合せが、駆
動モータをはずすことなく外部から調整ねじ8を
螺合することにより可能になり、かつ調整ねじ8
の螺合回転の度合いを調整することにより、極め
て微少の距離の調べが出来るので正確な心合せが
可能になる。
主軸の軸線と直交するX,Y方向の心合せが、駆
動モータをはずすことなく外部から調整ねじ8を
螺合することにより可能になり、かつ調整ねじ8
の螺合回転の度合いを調整することにより、極め
て微少の距離の調べが出来るので正確な心合せが
可能になる。
[考案の効果]
以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、主軸と駆動モータの心合せは、モータを外す
ことなく外部から操作可能となり、作業能率を向
上し、正確な微調整が出来るので、研削盤の加工
精度を高める効果を上げることが出来る。
ば、主軸と駆動モータの心合せは、モータを外す
ことなく外部から操作可能となり、作業能率を向
上し、正確な微調整が出来るので、研削盤の加工
精度を高める効果を上げることが出来る。
第1図は本実施例の主軸心合せ装置各部材の組
合せ状態を示す平面図、第2図は第1図の・
矢視側面図、第3図は第2図の各部材を分離した
状態を示す説明図、第4図は各部材の斜視説明図
である。 1……駆動モータ、2……クイル、3……スラ
イダベース、4……スライダ、5……回動部材、
6……第2の固定部材、7……第1の固定部材、
8……調整ねじ、9……ピボツトピン、9……ピ
ン穴、10,11……突出部、12,13,14
……ボルト。
合せ状態を示す平面図、第2図は第1図の・
矢視側面図、第3図は第2図の各部材を分離した
状態を示す説明図、第4図は各部材の斜視説明図
である。 1……駆動モータ、2……クイル、3……スラ
イダベース、4……スライダ、5……回動部材、
6……第2の固定部材、7……第1の固定部材、
8……調整ねじ、9……ピボツトピン、9……ピ
ン穴、10,11……突出部、12,13,14
……ボルト。
Claims (1)
- クイルに固定されるスライダベースに前記クイ
ルの軸線方向(Z軸方向)と直角する方向(X軸
方向)に沿つて摺動可能に支持されるスライダに
固定される第1の固定部材と、前記第1の固定部
材に着脱可能に固定される第2の固定部材と、前
記第1および第2の固定部材間に挟持され、砥石
用の駆動モータを固持すると共に、前記第2の固
定部材に前記Z軸と直交するXY軸に沿つて回動
可能にその一端側をピン支持される回動部材と、
前記第1の固定部材に螺着されると共に前記回動
部材の他端側に着脱可能に当接係合し、該回動部
材を回動する調整ねじとを設けることを特徴とす
る主軸心合せ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985115199U JPH0354844Y2 (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985115199U JPH0354844Y2 (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225152U JPS6225152U (ja) | 1987-02-16 |
JPH0354844Y2 true JPH0354844Y2 (ja) | 1991-12-04 |
Family
ID=30998625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985115199U Expired JPH0354844Y2 (ja) | 1985-07-29 | 1985-07-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0354844Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526915Y2 (ja) * | 1974-05-09 | 1977-02-14 | ||
JPS56132087U (ja) * | 1980-02-29 | 1981-10-06 |
-
1985
- 1985-07-29 JP JP1985115199U patent/JPH0354844Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6225152U (ja) | 1987-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02131849A (ja) | 円筒研磨装置 | |
JPH0885011A (ja) | ガイドローラ付きカッター、切削装置及び加工機械 | |
JPH0354844Y2 (ja) | ||
JP3706357B2 (ja) | コンプレッサーシリンダ用溝研削盤の砥石角度測定装置 | |
CN210938403U (zh) | 一种刀具负倒棱加工夹具 | |
JPH11333675A (ja) | S字ギャッシュボールエンドミル研削盤 | |
US6869083B2 (en) | Eccentric work piece holder and method of making same | |
JP3801780B2 (ja) | ツルーイング工具及びツルーイング工具付きウェーハ面取り装置 | |
JP2509304Y2 (ja) | ユニバ―サル治具 | |
JPH0724199Y2 (ja) | 工作機械のスピンドル内面用研削機 | |
CN110712075A (zh) | 一种刀具负倒棱加工夹具及其使用方法 | |
US5984768A (en) | Cut-off and grind pin-machining fixture | |
CN221416273U (zh) | 一种凸模端面槽磨削转子夹具 | |
JP2001150260A (ja) | マシニングセンタ | |
CN218427034U (zh) | 一种铣床上的定位夹具 | |
JPH075970Y2 (ja) | 工作物の芯出し装置 | |
JPS6218366Y2 (ja) | ||
KR100283575B1 (ko) | 연삭숫돌가공을위한기준선정렬장치 | |
JP2546425Y2 (ja) | 工作機械の被加工材固定装置 | |
JPH0426200Y2 (ja) | ||
JPH0735689Y2 (ja) | 旋盤用刃物台 | |
JPH06262430A (ja) | 側面研削方法および装置 | |
JPH0639845Y2 (ja) | 旋盤用刃物台 | |
JPH0413501A (ja) | 工作機械における芯高調整機構 | |
JPS632292Y2 (ja) |