JPH0354492B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354492B2
JPH0354492B2 JP58122505A JP12250583A JPH0354492B2 JP H0354492 B2 JPH0354492 B2 JP H0354492B2 JP 58122505 A JP58122505 A JP 58122505A JP 12250583 A JP12250583 A JP 12250583A JP H0354492 B2 JPH0354492 B2 JP H0354492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
detector
distortion
differentiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58122505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014524A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58122505A priority Critical patent/JPS6014524A/ja
Priority to US06/622,336 priority patent/US4590615A/en
Publication of JPS6014524A publication Critical patent/JPS6014524A/ja
Publication of JPH0354492B2 publication Critical patent/JPH0354492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • H04B1/1661Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels
    • H04B1/1669Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels of the demodulated composite stereo signal
    • H04B1/1676Reduction of noise by manipulation of the baseband composite stereophonic signal or the decoded left and right channels of the demodulated composite stereo signal of the sum or difference signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はFMチユーナにおけるマルチパス歪
を低減する回路に関するものである。
従来、この種の回路として第1図に示すような
ものがあつた。図において、フロントエンド1の
出力には10.7Mのバンドパスフイルタ(以下BPF
という)2が接続されており、その出力にはFM
検波器3の入力が接続され、その出力をステレオ
復調器4の入力に接続し、更にその出力がLch出
力5、Rch出力6となつて、この2つの出力間に
コンデンサCとスイツチSWの直列接続が接続さ
れている。
かかる構成において、マルチパスが発生してノ
イズが増大し、聞きづらくなつた時にLch出力5
とRch出力6との間に接続されているスイツチ
SWをオンすることにより耳ざわりなLch出力、
Rch出力で逆相の高い周波数成分はコンデンサC
でシヨートされるのでキヤンセルされ、聴感上ノ
イズが低減された音となる。
従来の回路は以上のように構成されているの
で、信号の成分が高い周波数になるほどLchと
Rchの混合比が大きくなり、セパレーシヨン(分
離度)が大きく劣化するという欠点があつた。
この発明はかかる従来回路の欠点を除去するた
めに成されたもので、IF信号のエンベロープ成
分を検出し、そこから歪のキヤンセル信号を作り
だし、マルチパス歪を低減することのできる回路
を提供することを目的としている。
以下この発明の一実施例を図に基づいて説明す
る。
第2図において、フロントエンド1の出力は第
1の10.7MHzBPF2と第2の10.7MHzBPF7に接
続されている。また、10.7MHzBPF2の出力は
FM検波器3に接続される。このFM検波出力は
微分器10と加算器12の一方の入力に接続され
ている。また、10.7MHzBPF7の出力はAM検波
器8の入力に接続され、AM検波器8の出力から
AM検波器にはAGC9がかけられている。
一方、微分器10の出力は乗算器11の一方の
入力端に接続されており、AM検波器8の出力が
乗算器11の他方の入力端に接続されている。
また、乗算器11の出力は加算器12の他方の
入力に接続されており、加算器12の出力はステ
レオ復調器4に接続されている。そして、ステレ
オ復調器4の出力はLch出力5とRch出力6とな
る。
次にこの発明の作用について説明する。
まず、例えばモノラルで遅延信号が一波のとき
を考えてみる。このときFM検波器3の出力は第
4図のイに示す検波された基本波である正弦波の
半波ごとに、飛び出たひげと、飛び込んだひげと
が交互に現れる波形になつている。また、フロン
トエンド1の出力であるIF信号は第4図ロのよ
うになつており、イとロは関連があることがわか
る。この関連を用いてマルチパスの歪低減を計つ
たのがこの発明である。
つまり、フロントエンド1の出力第4図ロのエ
ンベロープを検出し、それを用いて歪のキヤンセ
ル信号を作り、それをFM検波出力から引いてや
ると歪は低減する。
まず、フロントエンド1の出力を帯域内の振幅
特性がフラツトなフイルタ10.7MHzBPF7を通
し、不要な妨害を除去してやる。次にAGC9を
加えたAM検波器8を通すことによりIF信号のエ
ンベロープを検出する。このエンベロープ信号は
AGCがかけてあるので、IF信号の入力にかかわ
らず一定である。これを示したのが、第4図のハ
である。
また、第4図イに示すFM検波出力3の歪を見
ればわかるように、歪の出力は基本波の半周期ご
とに反転しているので、第4図ハのAM検波器8
の出力と、FM検波器3の出力である基本波(第
4図イ)の半周期ごと位相を反転させる微分器1
0の出力(第4図ニ)とを乗算器11に加える。
この乗算器11では第4図ニの微分器10の出力
が正の部分では第4図ハのAM検波器8の波形が
そのまま乗算器11の出力となり、微分器10の
出力が負の部分ではAM検波器8の波形が反転し
て乗算器11の出力となり、第4図ホの波形がみ
られる。この第4図ホに示す波形は、第4図イに
示す基本波の半周期ごとに現れる飛び出したひげ
の部分に対応した飛び込みひげの波形が得られ、
第4図イの飛び込んだひげの部分に対応して飛び
出した波形が得られ、第4図イのFM検波器3の
出力と打ち消し合うキヤンセル信号が作り出され
る。
また、変調周波数が高くなるほど歪の出かたは
大きくなるので変調周波数が高くなるほどキヤン
セル信号を大きくしなければならない。これらを
行うのが第2図における微分器10と乗算器11
である。微分器10の利得位相特性は第3図のよ
うに、横軸の入力周波数に対して縦軸の位相特性
は全周波数にわたつて位相90゜移送されて一定で
あり、利得特性は直線的に増加しており、FM検
波器3の出力は微分器10を通ると90゜移相され
第4図のニの波形となり、これと第4図ハの波形
とを乗算器11で掛け合わすと第4図ホに示すキ
ヤンセルすることができる信号が得られ、この信
号レベルをボリユームで調整してキヤンセル信号
が得られる。このキヤンセル信号を第4図イの検
波出力から減算するのが加算器12であり、この
結果加算器12の出力には、FM変調波の放送局
等からの伝搬経路の差異により生じるマルチパス
歪が低減された波形が得られる。以上が波形によ
るキヤンセル効果の説明である。
次に計算式による歪キヤンセルの様子を示す。
FMされた波IFMは、 IFM=Isin(ω0t+Δω/p・sinpt) であり、これに対して時間τ遅延した波I0は、 I0=I′sin(ω0(t−τ)+Δω/
p・sinp(t−τ)) であり、この2式の合成波により位相変調分によ
る歪が生成する。ここで、I、I′はFMされた波
の振幅、ω0はキヤリア角周波数、Δωは角周波数
偏移、pは変調周波数である。
従つて、マルチパスの歪の式というのは遅延波
が一波とすると、次式で表わされる。
d=2mfpsinpτ/2・sinp(t−τ/2)/
1+1/x+cos〔wo〓+2mfsinp〓/2・cos(t−τ
/2)/x+cos〔wo〓+2mfsinp〓/2・cos(t−τ
/2) ここで、x=DU比(直接波と反射波との大き
さの比)、τ=遅延時間、m=変調度、f=75K
Hz、w0=キヤリア角周波数、p=変調周波数で
ありこれを横軸を時間、たて軸を歪の大きさとし
てプロツトしたのが第5図である。
また第2図におけるAM検波器8の出力である
IF信号のエンベロープに微分器10の出力であ
るFM検波出力の微分をかけ合わせると、FM検
波器8の出力をf(p)として、その微分器10
の出力がdf(p)/dtとなることから、歪の式は
次式となる。
この式をプロツトしたのが第6図であり、この
図を第5図と比較すると、類似していることがわ
かり、このことからマルチパスの歪低減ができる
ことが示される。すなわち、第5図と第6図の
DU比が−3dB及び−6dBの曲線では、時系列的
に、第5図のするどい落ち込み及びするどい立上
がりの波形と第6図の滑らかな歪の波形とはその
差異が大きくマルチパスの歪をキヤンセルするこ
とは期待薄であるが、第5図の−10dBの曲線で
は滑らかな歪波形となり、時系列的に時間1.3m
secまで及び後の時間2.5msecまでの歪波形の位
相的な上がり下がりが両図ともほぼ一致している
ので、この両波を加算器12に加えることによ
り、ある程度のキヤンセル効果が発揮され、マル
チパスの歪を低減することができる。実際に実験
した場合において、DU比−10dBでおよそ十数
dBの歪低減効果があつた。
以上はモノラル信号放送時を1例にとつて説明
したが、ステレオ信号放送時にも同様のことがい
えてマルチパス歪が低減できる。
また、上記実施例ではマルチパス低減回路のみ
としたが、Lch出力、Rch出力間に容量の小さい
コンデンサを挿入し、軽くハイブレンドをかけて
も良い。また、上記実施例において、微分器10
の入力はFM検波器3の出力からとつているが、
第7図に示すようにこの入力は加算器12の出力
からとつてもよい。すなわち、加算器12の出力
から微分器10を介して乗算器11に加えてい
る。そうすれば、加算器12の出力には第4図イ
のマルチパスの歪の低減された正弦波が得られ、
それを微分器10により位相を90゜ずらせ、この
微分器10の出力が正のときはAM検波器8の出
力はそのまま乗算器11の出力となり、微分器1
0の出力が負のときはAM検波器8の出力は反転
されて乗算器11の出力となり、第3図の構成と
は同様に、加算器12の出力には、マルチパの歪
が低減された信号を得ることができる。
以上のようにこの発明によれば、IF信号のエ
ンベロープ信号を検波してマルチパスキヤンセル
信号を作り出し、それによつてマルチパスを低減
するように構成したので、セパレーシヨンの悪化
などなしにマルチパス歪を低減できる。また、マ
ルチパスの伝搬経路の相違を補正するために通常
遅延回路を必要としたが、この発明によれば、斯
かる遅延回路を具備せずしてマルチパス歪を低減
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路を示す図、第2図は本発明
の実施例を示す図、第3図は第2図微分器の特性
を示す図、第4図は第2図の回路の各部の波形を
示す図、第5図はマルチパス歪の計算結果による
特性を示す図、第6図は第2図回路のAM検波器
出力と微分器出力とを乗算した計算結果による特
性を示す図、第7図は本発明の他の実施例を示す
図である。 1……フロントエンド、2,7……バンドパス
フイルタ、3……FM検波器、4……ステレオ復
調器、5……Lch出力、6……Rch出力、8……
AM検波器、9……AGC、10……微分器、1
1……乗算器、12……加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マルチパス妨害を受けたFM信号のエンベロ
    ープ成分を検出するAM検波回路と、このAM検
    波回路の出力がFM信号入力の大きさにかかわら
    ず一定にするAGC回路と、前記FM信号を復調す
    るFM検波回路の出力を90゜移相させ且つ高い周波
    数ほどレベルを大きなものとなるようにする微分
    器と、前記微分器の出力と前記AM検波回路の出
    力とを掛け合わせキヤンセル信号を作り出す乗算
    器と、前記キヤンセル信号と前記FM検波回路の
    出力とを加え合わせる加算器とを備えたことを特
    徴とするマルチパス歪低減回路。
JP58122505A 1983-07-06 1983-07-06 マルチパス歪低減回路 Granted JPS6014524A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122505A JPS6014524A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 マルチパス歪低減回路
US06/622,336 US4590615A (en) 1983-07-06 1984-06-19 Multipath distortion reducing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58122505A JPS6014524A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 マルチパス歪低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014524A JPS6014524A (ja) 1985-01-25
JPH0354492B2 true JPH0354492B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=14837504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122505A Granted JPS6014524A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 マルチパス歪低減回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4590615A (ja)
JP (1) JPS6014524A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216621A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Clarion Co Ltd Fm受信回路
NL8502695A (nl) * 1985-10-02 1987-05-04 Philips Nv Ontvanger voorzien van een multipaddetektor.
US5408685A (en) * 1992-04-06 1995-04-18 Ford Motor Company Multipath detector using phase comparison of stereo pilot signal
US5249233A (en) * 1992-04-06 1993-09-28 Ford Motor Company Multipath noise minimizer for radio receiver
WO1995034140A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for cancelling interference in signals having undergone multipath
US5554955A (en) * 1995-08-28 1996-09-10 Myers; Glen A. Method and apparatus for removing the effects of co-channel interference from the message on a dominant frequency modulated carrier and for recovering the message from each of two co-channel carriers
US5828954A (en) * 1996-04-04 1998-10-27 Lucent Technologies Inc. Transmission system for digital audio broadcasting
JP3670555B2 (ja) * 2000-05-24 2005-07-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL276220A (ja) * 1961-03-21
US4166251A (en) * 1977-05-30 1979-08-28 Victor Company Of Japan, Ltd. System for removing interference distortion in the demodulated signal of a frequency-modulated signal
JPS5567245A (en) * 1978-11-16 1980-05-21 Victor Co Of Japan Ltd Fm multi-path distortion removing unit
JPS57125542A (en) * 1981-01-29 1982-08-04 Nissan Motor Co Ltd Multi-path distortion detector for fm radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014524A (ja) 1985-01-25
US4590615A (en) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817162A (en) Binaural correlation coefficient correcting apparatus
JPS5845216B2 (ja) マルチパス歪の除去回路
JPH0354492B2 (ja)
JPS593905B2 (ja) Mpx フクチヨウキノ パイロツトシンゴウジヨキヨソウチ
US4062044A (en) Color television receiver employing elastic surface wave filter
JPS5854691B2 (ja) ステレオ復調方式
JPH0354493B2 (ja)
JPS6031329A (ja) マルチパス歪低減回路
JPH0354491B2 (ja)
US6823071B2 (en) Frequency modulation multiplex demodulation device
JPS6046858B2 (ja) マルチパス妨害波除去装置
JPS5924208Y2 (ja) Fmステレオ受信機における妨害信号検出回路
JPH0434602Y2 (ja)
JPS6134763Y2 (ja)
RU2153768C2 (ru) Устройство компенсации помех
JPS5947900B2 (ja) ステレオ復調回路
JP2690126B2 (ja) Fmチューナ
JPS6252494B2 (ja)
JPS6216621A (ja) Fm受信回路
JPS6252496B2 (ja)
JPH034630A (ja) Fmステレオ受信機
JPS581353A (ja) Fmステレオ復調装置
JPH0511447B2 (ja)
JPS5847333A (ja) 受信機における近接妨害波検出装置
JPH036928A (ja) 等利得合成ダイバーシチ受信機