JPH0354340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354340B2
JPH0354340B2 JP23770183A JP23770183A JPH0354340B2 JP H0354340 B2 JPH0354340 B2 JP H0354340B2 JP 23770183 A JP23770183 A JP 23770183A JP 23770183 A JP23770183 A JP 23770183A JP H0354340 B2 JPH0354340 B2 JP H0354340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
formula
weight
photosensitive
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23770183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129750A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23770183A priority Critical patent/JPS60129750A/ja
Publication of JPS60129750A publication Critical patent/JPS60129750A/ja
Publication of JPH0354340B2 publication Critical patent/JPH0354340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はo−キノンジアジド化合物を感光性成
分とする感光性平版印刷版の改良された現像液に
関するものである。 〔従来技術〕 o−キノンジアジド化合物は活性光線の照射に
よりジアゾ基が分解し、カルボキシ基を有する化
合物となることが知られている。従つてo−キノ
ンジアジド化合物を含む感光層は、画像露光後に
アルカリ性現像液により処理されると露光部分が
除去され未露光部が画像となるので、所謂ポジー
ポジ型感光性成分として特に近年感光性平版印刷
版の感光層あるいはエツチング用フオトレジスト
組成物として極めて重用されている。特にo−キ
ノンジアジド化合物にアルカリ可溶性樹脂を混合
した組成物が経済性、実用性から有利に使用さ
れ、中でもノボラツク型のフエノールホルムアル
デヒド縮合樹脂、又はクレゾールホルムアルデヒ
ド縮合樹脂と混合されたものが一般に用いられて
いる。これらo−キノンジアジド感光層の現像液
としては第三燐酸ソーダ、苛性ソーダ、珪酸ソー
ダ、珪酸カリウム、珪酸アンモニウム等の単独あ
るいは混合された水溶液が用いられている。しか
し苛性ソーダ、第三燐酸ソーダ水溶液などはアル
ミニウムなどの金属へのエツチング作用が強く現
像時間によつて金属支持体を使用した感光性平版
印刷版の現像液としては不都合である。また現像
結果が極めて変動し易く、甚だしい場合は、現像
時間の僅かの超過で画像が欠落していまうことが
あつた。また反復使用による現像能力の低下が激
しく一定容量における感光性平版印刷版の処理可
能な量(処理能力)は非常に少ない。そこで近年
珪酸ソーダ水溶液又は珪酸カリウム水溶液が比較
的有利に使用されている。それは金属に対するエ
ツチング作用が乏しいことゝ同時に、珪酸ソーダ
又は珪酸カリウムの成分である酸化珪素(SiO2
と酸化ナトリウム(Na2O)又は酸化カリウム
(K2O)の含有比率(一般にSiO2/Na2O又は
SiO2/K2Oのモル比を表わす)と濃度によつて
ある程度現像性の調整が可能とされるためであ
る。すなわちSiO2が多くなるに従い現像力が抑
制され現像安定性が高まり、Na2O又はK2Oが多
くなると現像力が高まり現像安定性が低下する。
こゝで言う現像安定性とは、現像時間に対する画
像の安定性のことでNa2O又はK2Oのみが多くな
ると短時間で画像の欠落が起り易くなる。 一定容量での処理能力はNa2O又はK2O含有量
の高い方が良い。従つてSiO2/Na2O比又は
SiO2/K2O比を現像力、現像安定性の面で調整
しながら全濃度を高めていくことによつてある程
度の現像力、安定性と共に処理能力を得ることが
できる。しかし乍ら、いずれの点を満たすには不
充分で現像力を基準におけば安定性に欠け、安定
性に基準をおけば現像力、処理能力に欠ける傾向
があつた。また比較的高濃度とするために沈殿が
生成し易く、使用後の廃液処理に際し中和用の酸
の使用量が多くなるなどの欠点があつた。以上述
べた苛性ソーダ、第三燐酸ソーダ、珪酸ソーダ、
珪酸カリウム等の現像液の問題点を要約すれば、
アルカリ強度を高めれば現像力、処理能力に秀れ
るが現像安定性に欠け、現像安定性を得るために
はアルカリ濃度を低くしなければならず、従つて
処理能力に欠けることになる。従つてアルカリ強
度の高い状態で現像安定性を得ることができれば
現像力、処理能力いずれにも秀れた現像液を得る
ことができる。 アルカリ強度の高い状態で現像安定性を得る方
法として現像液にアニオン界面活性剤又は両性界
面活性剤を添加する方法が特開昭50−51324号公
報に、また水溶性カチオニツクポリマーを添加す
る方法が特開昭55−95946号公報に、水溶性の両
性高分子電解質を添加する方法が特開昭56−
142528号公報に記載されている。しかしこれらの
現像液はいずれも自動現像機を用いて現像すると
現像途中で発泡するという欠点を有していた。ま
た特開昭55−25100号公報には周期律表A、
AおよびBの還移元素のイオン性化合物を添加
することが記載されている。この場合陽極酸化し
たアルミニウム支持体の強アルカリによるエツチ
ングを抑える効果はあるが、現像安定性は十分で
なかつた。 〔発明の目的〕 従つて、本発明の目的は現像力、現像安定性、
処理能力、発泡性等いずれにも優れた現像液を提
供することにある。 〔発明の構成〕 本発明者らはこれらの点を鋭意研究の結果、珪
酸アルカリ水溶液中に後述の水溶性ジアミン化合
物を含有させることによつて、o−キノンジアジ
ド感光層の改良された現像液が得られることを見
出した。 すなわち本発明は、珪酸アルカリ水溶液に下記
の一般式で表わされる水溶性化合物を0.001〜10
重量%含有させたことを特徴とする。o−キノン
ジアジド感光層を有する感光性平版印刷版の現像
液である。 式中、R1〜R8は同一でも異なつていてもよく、
HまたはCH3を示し、R9〜R12は同一でも異なつ
ていてもよく、H、CH3、COR13またはCONR14
を示し、R13およびR14は、アルキル基、アリー
ル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、
aは2〜12の整数、b、c、d、e、f、g、h
およびiは同一でも異なつていてもよく、0〜
300の整数を示し、(b+f)(c+g)(d+h)
(e+i)≠0である。 上記一般式で表わされる化合物のうち特に好ま
しいものは、R1=R2=R3=R4=CH3、R5=R6
R7=R8=H、R9=R10=R11=R12=Hまたは
COR13、R13=アルキルであり、エチレンオキサ
イドが総分子中40〜80重量%含まれ、プロピレン
オキサイドの分子量範囲が2000〜5000であり、a
が2〜6の整数であるような化合物である。 以下本発明を更に詳細に説明する。 本発明に用いられる珪酸アルカリとしては珪酸
ナトリウム、珪酸カリウム、珪酸リチウム、珪酸
アンモニウム等があり、単独又は組合せて用いる
ことが出来る。珪酸アルカリのSiO2/M2Oモル
比(Mはアルカリ金属をあらわす。)は0.5〜3.0
が好ましく、1.0〜2.0が特に好ましい。上記のモ
ル比が3.0を越えるにつれて現像性が低下する傾
向がある。また上記モル比が0.5より小さくなる
につれてアルカリ強度が高くなつていくので、感
光性平版印刷版の支持体として汎用されているア
ルミニウム板等の金属をエツチングする弊害が出
てくるようになる。現像液中の珪酸アルカリの濃
度は1〜10重量%が好ましく、1.5〜7重量%が
特に好ましい。10重量%より高くなると沈殿や結
晶が生成しやすくなり、また廃液時の中和に際し
てゲル化しやすくなるので廃液処理がめんどうと
なる。また、1重量%より低くなると現像力、処
理能力が低くなる。 本発明に用いられる最も特徴的な成分である水
溶性化合物は、前記一般式で示されるジアミン化
合物である。 前記一般式においてR13およびR14によつて表
わされるアルキル基としては、例えばCH3
CH3CH2、CH3(CH22、CH3(CH23、CH3
(CH24
【式】
【式】
【式】CH3(CH27、CH3 (CH28、CH3(CH210、CH3(CH212、CH3
(CH214、CH3(CH216、CH3(CH218、CH3
(CH220、CH3(CH222、CH3(CH224等の炭素数
1〜25の直鎖または分枝のアルキル基が好まし
い。また、R13およびR14によつて表わされるア
リール基としては例えば、フエニル、
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
〔発明の効果〕
これらの感光材料に本発明の現像液を用いるこ
とにより第一に現像安定性が高まり現像条件の管
理が極めて容易となる。第二に処理能力が高まり
少量で多くの感光材料を現像できる。第三に、使
用済液の排出が少なくて済み廃液処理が容易であ
る等の利点をもたらす。 〔実施例〕 以下実施例をもつて本発明を詳細に説明する。 実施例1〜4 特公昭43−28403号公報実施例1に記載さてて
いるアセトンとピロガロールの縮合物により得ら
れるポリヒドロキシフエニルのナフトキシン−
1,2−ジアジド−5−スルホン酸エステル0.8
重量部とノボラツク型メタパラ混合クレゾルホル
ムアルデヒド樹脂2.2重量部、ノボラツク型オク
チルフエノールホルムアルデヒド樹脂0.02重量
部、無水フタル酸0.08重量部、2−トリクロルメ
チル−5−(p−メトキシスチリル)−1,3,4
−オキサジアゾール0.04重量部およびクリスタル
バイオレツトのパラトルエンスルホン酸塩0.03重
量部を20重量部のメチルセロソルブアセテートと
8重量部のメチルエチルケトンに溶解して感光液
を調製した。厚さ0.3mmのナイロンブラシで砂目
立されたアルミニウム版をアルカリでエツチング
した後、硝酸水溶液中で更に電解エツチングし、
続いて硫酸水溶液中で陽極酸化し(陽極酸化皮膜
量2.7g/m2)、その後70℃の酢酸亜鉛水溶液で処
理し良く洗浄した後に乾燥し、その上に上記感光
液を回転塗布機によつて塗布乾燥して約2.0g/
m2の感光層を有する感光版を得た。この感光版に
濃度差0.15のステツプウエツジと網点ウエツジを
通して富士写真フイルム(株)製PSライト(2kwメ
タルハライドランプ)を用いて露光した。一方現
像液としてSiO2/Na2Oモル比約1.1の珪酸ソーダ
2重量%水溶液1に表1の化合物を添加した現
像液を作製した。
【表】 露光焼付された感光版を2枚づつ、25℃に保た
れたそれぞれの現像液に浸漬し、1枚は1分後、
他の1枚は5分後に取り出し水洗した。表2には
溶出した、ステツプウエツジの段数と網点ウエツ
ジのハイライト部の網点再現性の結果を示す。
【表】 表2より、比較例1の珪酸ナトリウム水溶液単
独にくらべ実施例1〜4の現像液は現像性が極め
て安定であることが判る。更に実施例1と2の現
像液について現像処理能力を調べたがいずれも1
当り3m2の感光版を現像した後も充分な現像力
を維持していた。 実施例 5〜8 実施例1の感光版を用いて現像液として
SiO2/K2Oモル比1.2の珪酸カリウムの2.5重量%
の水溶液1に表3の化合物を添加したものを用
いて実施例1と同様の方法で現像した。その結果
を表4に示す。
【表】
【表】 表4より比較例2の珪酸カリウム水溶液単独に
くらべ実施例5〜8の現像液は現像性が極めて安
定であることが判る。更に実施例6の現像液につ
いて現像処理能力を調べたが、いずれも1当り
3m2の感光版を現像した後も充分な現像力を維持
していた。 又、実施例5〜8の各現像液の処理後の廃液を
水に1:1で希釈して塩酸で中和したが、いずれ
もゲルの発生は見られず簡単に中和処理を施すこ
とができた。 実施例 9 実施例1において、そこで用いたナフトキノン
ジアジド化合物の替りにビスフエノールAのナフ
トキノン−1,2−ジアジド−5−スルホン酸エ
ステルを用いた感光版を用いて同様に現像処理し
たが、実施例1の場合と同様の結果が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 珪酸アルカリ水溶液に、下記の一般式で表わ
    される水溶性化合物を、0.001〜10重量%含有さ
    せたことを特徴とする、o−キノンジアジド感光
    層を有する感光性平版印刷版の現像液。 式中、R1〜R8は同一でも異なつていてもよく、
    HまたはCH3を示し、R9〜R12は同一でも異なつ
    ていてもよく、H、CH3、COR13または
    CONHR14を示し、R13およびR14は、アルキル
    基、アリール基、アルケニル基またはアルキニル
    基を示し、aは2〜12の整数、b、c、d、e、
    f、g、hおよびiは同一でも異なつていてもよ
    く、0〜300の整数を示し、(b+f)(c+g)
    (d+h)(e+i)≠0である。
JP23770183A 1983-12-16 1983-12-16 感光性平版印刷版の現像液 Granted JPS60129750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23770183A JPS60129750A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光性平版印刷版の現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23770183A JPS60129750A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光性平版印刷版の現像液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129750A JPS60129750A (ja) 1985-07-11
JPH0354340B2 true JPH0354340B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=17019223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23770183A Granted JPS60129750A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 感光性平版印刷版の現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129750A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175738A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 現像液
JP2591643B2 (ja) * 1988-03-03 1997-03-19 コニカ株式会社 0−キノンジアジド化合物を含有する感光材料の現像液
EP1314552B1 (en) 1998-04-06 2009-08-05 FUJIFILM Corporation Photosensitive resin composition
JP2004271985A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版用現像液及び平版印刷版の製版方法
JP2006130905A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129750A (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696891A (en) Process for the production of negative relief copies using photosensitive composition having 1,2-quinone diazide and quaternary ammonium compound
JPS6011344B2 (ja) 感光性複写材料
JPH07504762A (ja) 金属イオンレベルが低いフォトレジスト
JPH0234382B2 (ja)
JPH0451018B2 (ja)
US4885232A (en) High temperature post exposure baking treatment for positive photoresist compositions
JPH0157895B2 (ja)
JPH0130139B2 (ja)
JP3924317B2 (ja) 陰イオン交換樹脂を使用する、ノボラック樹脂溶液中の金属イオン低減
JPH0354340B2 (ja)
JPH0354339B2 (ja)
JP2608940B2 (ja) ポジ型のフォトレジスト組成物、ポジ型の感光性記録材料及びフォトレジストパターンの製造法
JPH0562735B2 (ja)
JPS5975255A (ja) ポジ型感光性平版印刷版の現像液
JP2652010B2 (ja) ポジ型感光性組成物
JP2538793B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液
JP2579189B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液組成物
JPH0451019B2 (ja)
JPS61215554A (ja) 感光性平版印刷版の現像液
EP0110214A1 (en) Photosensitive composition
JP2943138B2 (ja) パターン形成方法
JP3592332B2 (ja) ポジ型感光性組成物
JPS63304246A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPH0240659A (ja) 感光性平版印刷版の現像液及び現像方法
JPH07113777B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液及び現像方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees