JPH035356Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035356Y2
JPH035356Y2 JP14421085U JP14421085U JPH035356Y2 JP H035356 Y2 JPH035356 Y2 JP H035356Y2 JP 14421085 U JP14421085 U JP 14421085U JP 14421085 U JP14421085 U JP 14421085U JP H035356 Y2 JPH035356 Y2 JP H035356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
curved corner
straight
trim cover
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14421085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253099U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14421085U priority Critical patent/JPH035356Y2/ja
Publication of JPS6253099U publication Critical patent/JPS6253099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035356Y2 publication Critical patent/JPH035356Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、シートバツクやシートクツシヨン
におけるトリムカバーの引き構造に関する。
《従来の技術》 シートの意匠的効果や品質向上のために、座面
部や背面部の一部を裏側から引いて、表面に線状
または点状の窪みを入れる引き構造が高級シート
に使用されている。一般の引き構造は、トリムカ
バー(表皮)の裏側に縫い付けられたつり袋につ
りワイヤを通し、このつりワイヤをウオームクリ
ツプやホグリングによつてシートスプリングに固
定するかまたはつりボタンを利用して引く構造に
なつている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、第5図に示すように、引き部に
湾曲コーナー部Rが存在する場合、直線部Sの引
きは可能であるが湾曲コーナー部Rの引きが出来
ないため、湾曲コーナー部Rにしわが出来たり、
着座時にだぶついたり等、形状が安定せず、外観
品質が悪かつた。
湾曲コーナー部Rが引けない理由は、トリムカ
バー1に縫製されたつり袋2が湾曲コーナー部R
にはなく、直線部Sにしかないからである。第6
図に示すように、湾曲コーナー部Rまでつり袋2
を延長し、その湾曲形状に沿つてつりワイヤ3を
曲げれば、シートスプリングの取付構造によつて
は、ウオームクリツプ4によるシートスプリング
5への引きが可能になるが、つりワイヤ3の成形
やウオームクリツプ4による引き作業が面倒にな
る。実際問題として、つりワイヤ3を湾曲させる
と、引いたときにつりワイヤ3が回転して両端湾
曲部が立ち上がつてしまうので、両端部での引き
が出来ない。
そこでこの考案の目的は、トリムカバーの湾曲
コーナー部の引きを簡単に行なえる改良された引
き構造を提供することにある。
《問題点を解決するための手段》 この考案によるトリムカバーの引き構造は、つ
り袋等の引き部材をその湾曲コーナー部を含めて
直線状に引けるように、引き部材のトリムカバー
縫製部からその底部までの距離を湾曲コーナー部
において他の部分よりも長くしてある。
《作用》 湾曲コーナー部は、直線部に沿う直線を基線と
すると、この基線から徐々に遠ざかることにな
る。この遠ざかつた分だけ引き部材の長さを長く
することにより、引き部材を基線に沿つて直線状
に引くことが可能になる。
《実施例》 第1図には、この考案の一実施例が示されてい
る。引き部のトリムカバー1に共縫いされるつり
袋2は、湾曲コーナー部Rにも設けられて、ウオ
ームクリツプ4によりシートスプリング5に固定
されている。このつり袋2は、トリムカバー1と
の縫製部6からつり袋底部までの距離が、直線部
Sよりも湾曲コーナー部Rのほうが長くなつてい
る。これにより第2図に示すように、湾曲コーナ
ー部Rを含めてつり袋2内に直線状のつりワイヤ
3を通すことが可能になり、湾曲コーナー部Rに
おける引きが可能になる。逆に言えば、つり袋2
の底部内に直線状のつりワイヤ3を挿入できるよ
うにするためには、湾曲コーナー部Rを捩らなけ
ればならないので、その捩つた分だけ余計に湾曲
コーナー部Rにおける縫製部6からその底部まで
の距離を長くしなければ、縫製部6を同一平面内
に保てなくなる。
第3図には、このようなつり袋2の簡単な作り
方の一例が示されている。まずAのように長方形
の基布20に対し、両コーナー部Rになる部分と
直線部Sになる部分との境界に上部を残して切り
込み20aを入れる。次いで両コーナー部Rをそ
の中間部(鎖線で表示)から折り上げ、Bのよう
に両コーナー部Rの底部に内側上方に向けて斜め
に縫い込み20bを入れる。そしてこの縫い込み
20bの内側端に会わせて直線部Sを折り上げ
て、Cのように両コーナー部Rと直線部Sとを縫
製部6においてトリムカバーに共縫いする。この
ようにして、縫製部6からのその底部までの距離
が直線部Sよりも両コーナー部Rのほうが長い
(a<b)つり袋が得られる。
両コーナー部Rの底部に斜めの縫い込み20b
を入れるのは、コーナー部Rは、直線部Sに沿う
直線を基線とすると、この基線から徐々に遠ざか
るので、縫製部6からの距離を徐々に長くするた
めである。したがつて、このようにコーナー部R
の底部を斜めにすることにより、その底部に直線
状のつりワイヤ3を挿入したときに、コーナー部
Rの底部全体がつりワイヤ3に沿うようになり、
つりワイヤ3のどこを引いてもつり袋2が引ける
ようになる。逆に、このような斜めの縫い込み2
0bを入れないと、つり袋2内に挿入された直線
状のつりワイヤ3は、両コーナー部Rの最外端で
その底部と当り、引きは最外端でのみ可能とな
る。
第4図には、つり袋2の別の作り方が示されて
いる。この例では、Bのように両コーナー部Rを
折り上げたときにその底部が内側上方に向けて斜
めになるように、Aのように予め両コーナー部R
と直線部Sとの境界に内側下方に向けて切りこみ
20aを入れる。そしてCのように直線部Sを折
り上げて、縫製部6においてトリムカバーと共縫
いすれば、第3図と同様なつり袋2がより簡単な
工程で得られる。
上記実施例においては、引き部材としてつり袋
とつりワイヤを使用しているが、つり袋と紐の組
み合わせや、薄肉樹脂板の底部を引掛部としたト
リムコードを引き部材として利用することができ
る。
《考案の効果》 以上のように、この考案によるトリムカバーの
引き構造は、引き部材のトリムカバー縫製部から
底部までの距離を湾曲コーナー部において他の部
分よりも長く形成するとともに、引き部材を湾曲
コーナー部を含めて直線状に引くようにしたの
で、湾曲コーナー部を他の部分と同様に引くこと
ができ、外観品質を一段と向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す部分断面
斜視図、第2図は、この考案の一実施例における
要部斜視図、第3図A〜Cは、この考案の一実施
例におけるつり袋の作り方の一例を示す説明図、
第4図A〜Cは、この考案の一実施例におけるつ
り袋の作り方の他の例を示す説明図、第5図は、
従来のトリムカバー引き構造の一例を示す部分断
面斜視図、第6図は、従来の他の例におけるつり
袋とつりワイヤを示す部分斜視図である。 R……湾曲コーナー部、S……直線部、1……
トリムカバー、2……つり袋、3……つりワイ
ヤ、4……ウオームクリツプ、5……シートスプ
リング、6……縫製部、20……つり袋基布。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 湾曲コーナー部を有するトリムカバーの引き構
    造であつて、引き部材のトリムカバー縫製部から
    底部までの距離を湾曲コーナー部において他の部
    分よりも長く形成するとともに、前記引き部材を
    前記湾曲コーナー部を含めて直線状に引いたこと
    を特徴とするトリムカバーの引き構造。
JP14421085U 1985-09-24 1985-09-24 Expired JPH035356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421085U JPH035356Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421085U JPH035356Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253099U JPS6253099U (ja) 1987-04-02
JPH035356Y2 true JPH035356Y2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=31054597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421085U Expired JPH035356Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035356Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253099U (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2183828A (en) Plaited product and method of forming the same
JPS60198187A (ja) 車両用ル−ズクツシヨンシ−ト
US3800340A (en) Combination sheet and pillowcase
JPH035356Y2 (ja)
JPH0243276Y2 (ja)
JPH0246797Y2 (ja)
US4678222A (en) Front cover for baby carriages
GB2023419A (en) Duvets or the like
JPS5911677Y2 (ja) シ−ト用トリムカバ−の吊り部材
JPH0418472Y2 (ja)
JPH03155Y2 (ja)
JP2607046Y2 (ja) シートカバーの吊り込み構造
JPH0325674Y2 (ja)
JPH0325676Y2 (ja)
JPH04795Y2 (ja)
JPH0344074Y2 (ja)
JPH0111117Y2 (ja)
JP2584389Y2 (ja) シート表皮の吊込み構造
JP2751782B2 (ja) ヘッドレスト
US5153957A (en) Cover assembly for a mattress
JP3017783U (ja) 両面使用できるカーテン
JPH0246798Y2 (ja)
JPS61154692A (ja) 車輌用シ−ト
JPS6018160Y2 (ja) 車両用座席におけるトリムカバ−吊込構造
JPS6330281Y2 (ja)