JPH0353502A - 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法 - Google Patents

酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0353502A
JPH0353502A JP18966289A JP18966289A JPH0353502A JP H0353502 A JPH0353502 A JP H0353502A JP 18966289 A JP18966289 A JP 18966289A JP 18966289 A JP18966289 A JP 18966289A JP H0353502 A JPH0353502 A JP H0353502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
zinc oxide
conducted
lightning arrester
arrester element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18966289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Suzuki
敏弘 鈴木
Masahiro Kobayashi
正洋 小林
Yukio Fujiwara
幸雄 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18966289A priority Critical patent/JPH0353502A/ja
Publication of JPH0353502A publication Critical patent/JPH0353502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、酸化亜鉛形避雷器用素子の表面部を緻密に
して、歩止1りを向上させるための製造方法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第6図は例えば特開昭61−1152105号公報に示
された従来の避雷器用素子を示す所而図であl. 8. り、図において、、田は酸化亜鉛形の非直線抵抗体、+
21 ij側面抵抗層、+41 n ME極, (5a
)(5b)は1致密な層である。′また、第7図は非直
線抵抗体Ill金製造する工程金示す説明図である。
次に製造方法について説明する。酸化亜鉛金王阪分とし
,副添加物としてそれぞれ0.1〜2. 0モル%の酸
化ビスマス.#1化アンチモン.酸化コバルト.酸化マ
ンガン,酸化クロム.酸化シリコン及び0.001〜0
.1モル%の硝酸アルミニウムを添加し,粉砕.混合.
造粒,成形する。この或形体を過飽和な硼酸( H. 
BO.)水溶液に1分間浸漬後950℃で1次焼Fii
.倉行なう。この焼成体に側面高抵抗膚形成用のZnO
−SiO,−Bi@O,sb.o,系混合物を付着し1
190℃で2次焼成体全行なって、研磨.!極付けする
このようにして製造された素子は,素体と側曲高抵抗I
−の間にB,O,とznoが反応して緻密な肋が形成さ
れ、耐環境性に優れる。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の避雷器用素子は以上のように、改化亜船形避雷器
素子の成形体1k岬j酸を含む溶液に浸漬した後、1次
!!A或するためVC ,水分の蒸発やHsBO.分解
ガスr′Cよって素体に割れが生じて素子の歩止19倉
悪化させるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、素体の割れを抑制し、高歩止1りの酸化亜鉛
形礎雷器素子の製造方法を提供すること金目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る酸化亜鉛形i!N器素子の製造方法は、
酸化亜鉛形避雷器素子の成形体を硼酸金含む溶液に浸漬
した後、所定の温度乾燥してから乾燥温度より高い温度
で仮焼し,仮焼した成形体全1次焼成し,尚抵抗層形或
用材料を側四に被覆して2次・焼成金行なうものである
〔作用〕
この発明に釦ける酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法は、
鋤酸を含む浴液に浸漬後,1次焼戚する前に乾燥・仮焼
することにより,この何j酸及び水分を予め分解した後
,昇温して焼成でるので、硼酸と戒形体がゆっくり反心
し、灰形体の表面tm密化することになる。
〔発明の実施列〕
以下この発明の一実施例について説明する。
第l図Kも・いて,酸化亜鉛金主収分とし、添加物とし
てそれぞれ0.1〜2.0モル%のd化ビスマス.酸化
アンテモン.酸化コパル}.rf化マンガン.酸化クロ
ム.酸化シリコン及び0.001〜0.1モル%の硝酸
アルミニウム金添加して,粉砕,混合,造粒かよび或形
した。これ金過飽和な硼酸(HsBO●)水溶液に1分
間浸漬し100゜Cで2時間乾燥し,800’Cで2時
間仮焼後,  1010゜Cで1次焼成倉行なった。次
に側面高抵抗層形成用のZnO−Si○,−Bi.O,
−81),O,系混合物tPi覆し,1190℃で2次
焼戚を行ない、研時,電極付け金して実験品金得た。
筐た、成形体を硼酸水溶戒に己漬し,95G”Cで1次
焼1戊し,池の工8は上記実験品と1『j1様にして対
照品金作製した。
これら実験品と対照品を92多相対湿度中に放置して耐
湿試験七行なった。
1次焼成後の実験品と対照品の側面のひび割れ発生率乞
第2図に示丁。素子にlmAを流すのVC必要な厄圧を
Vl mAとして.VIOIAの放置時間による変化率
金第3図に示す〇 第3園から夷験品及び1次焼成後ひび割れのなカ・つた
肘照品AのVII!IA Fi、92優相対湿度中に7
00Hr  放置しても低下しない。一方、1次・蝿威
鏝ひび副れのあった対照品BのVILIIAは700H
r後,約25俤も低下している。これは、1次・r#戊
によってひび割れた素体部で、B10,とZnOの反L
I5が不均一かつ不十分であったため、緻密な通が形成
されず、ここが劣化したためと推測釦I賃金27D熱す
ると、H,BO,−一→HBOm −−→酸化硼素は酸
化亜鉛.#l化ピスマスと共晶反心倉し%酸化ビスマス
の活動倉活発化し液相成長を促進させ、酸化亜鉛とも反
心し酸化亜鉛の粒或長を促進する。
第4図(Yu.S.L80nOV.Zhur.N80r
y.3@1246(1958)) K酸化硼素と酸化亜
鉛の状悟図,第5図(LM Levin and +/
yde Mc Danish, .T−Am.(era
m.soo,45(B).!356( 19621)に
酸化硼素と酸化ピスマスの状g図金示す。
よって,硼酸溶液に1!!漬した後、l00’cで乾慄
し800℃の温度で仮焼することによって予め硼醜を分
解した後昇渥すれば、B!03と素体との焼結反応がよ
り一層進み、緻密な層が形成されるので水分によるV一
工持性劣化は生じない。
なか、上記実凡列では,硼酸溶液を水を用いて作製した
場合について示したが、アルコール金用いて作製しても
よい。
〔発明の効果〕
以上のように,この発明によれば僕化亜鉛形・畔J!器
素子の成形体を岬1酸溶液に浸漬し,乾燥仮焼した後,
1次焼成し,高抵抗層形戚用材料金側而に被覆して2次
焼成したので,高歩止まりで緻密な層が形成され,耐環
境性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図にこの発明の一実施例による酸化亜鉛形避雷器素
子の製造方法を示す工程図,第2図#′11次暁成後の
側面のひび割れ発生率を示す説明図、第3図は耐湿性試
験結果を示す説明図、第4図Lri ZnO B,0,
系の状態図、第5図はBi,Or13tos系の状態図
,第6図は従来素子の断面図,第7図は従来の酸化亜鉛
形避雷器素子の製造方法倉示す工程図である。 図において,…は酸化亜鉛形の非直線抵抗体%ltl[
側面高低抗層、+41Iri電極、(lsa)(5b)
は緻密な層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化亜鉛を主体とする成形体を硼酸を含む溶液に浸した
    後、所定温度で1次焼成し、さらに高抵抗層形成材料を
    側面に被覆して2次焼成を行う酸化亜鉛形避雷器素子の
    製造方法において、上記成形体を上記溶液に浸した後、
    所定の温度で乾燥してから乾燥温度より高い温度で仮焼
    し、仮焼した成形体を上記1次焼成することを特徴とす
    る酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法。
JP18966289A 1989-07-21 1989-07-21 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法 Pending JPH0353502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18966289A JPH0353502A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18966289A JPH0353502A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353502A true JPH0353502A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16245076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18966289A Pending JPH0353502A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105810378A (zh) * 2016-04-08 2016-07-27 安徽大山电气有限公司 一种避雷器及其制造方法
TWI585793B (zh) * 2015-11-18 2017-06-01 Prosperity Dielectrics Co Ltd 低溫共燒陶瓷微波介電陶瓷及其製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI585793B (zh) * 2015-11-18 2017-06-01 Prosperity Dielectrics Co Ltd 低溫共燒陶瓷微波介電陶瓷及其製造方法
CN105810378A (zh) * 2016-04-08 2016-07-27 安徽大山电气有限公司 一种避雷器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353502A (ja) 酸化亜鉛形避雷器素子の製造方法
CN101154487A (zh) 一种避雷器用氧化锌非线性电阻片的制备方法
JP3353015B2 (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0142602B2 (ja)
JPH0525363B2 (ja)
JPS6249961B2 (ja)
JPS5879704A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH0525362B2 (ja)
JPH04296002A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH02114603A (ja) グレーズバリスタの製造方法
JPS59189604A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH0142609B2 (ja)
JPH0212901A (ja) 酸化亜鉛バリスタの製造方法
JPS644645B2 (ja)
JPH02163904A (ja) ZnOバリスタの製造方法
JPH08138911A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS62282410A (ja) 電圧非直線抵抗体素子の製造方法
JPH05315121A (ja) フェライトの製造方法
JPH07211514A (ja) サーミスタ素子の製造方法
JPH06140207A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH0142603B2 (ja)
JPS5831721B2 (ja) 電圧非直線抵抗素子およびその製造方法
JPH0224363B2 (ja)
JPS62208602A (ja) 電圧非直線抵抗体素子の製造方法
JPH03142801A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法