JPH0353059A - 透明ガスバリアフイルム - Google Patents

透明ガスバリアフイルム

Info

Publication number
JPH0353059A
JPH0353059A JP19006989A JP19006989A JPH0353059A JP H0353059 A JPH0353059 A JP H0353059A JP 19006989 A JP19006989 A JP 19006989A JP 19006989 A JP19006989 A JP 19006989A JP H0353059 A JPH0353059 A JP H0353059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas barrier
tin oxide
transparent
transparent film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19006989A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Izeki
清司 伊関
Seiichiro Yokoyama
横山 誠一郎
Tadahito Kanaizuka
唯人 金井塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP19006989A priority Critical patent/JPH0353059A/ja
Publication of JPH0353059A publication Critical patent/JPH0353059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−Lの利用分野) 本発明は、透明性、ガスバリア性、耐レトルト性に優れ
、飲食品、電子材料、医薬品等の分野における気密性を
要求される包装材料または、ガス遮断材料として有用な
フイルムに関する。
(従来の技術) ガスバリア性のすぐれたフイルムとしては、プラスチッ
クフィルムのI―にアルミニウムを積層しタモの、塩化
ビニリデンやエチレンビニールアルコール共重合体をコ
ーティングしたもの、さらには酸化硅素を積層したもの
が知られている。
(発明が解決しようとする課題) かかるlIii記従来のガスバリア外フイルムは、次の
ような課題を有していた。
塩化ビニリデンやエチレンビニールアルコール』L重合
体をコーティングしたものは、水蒸気、酸素等のガスバ
リア性が1・分でなく特に高温処P1!においてその低
Fが著しい。また酸化硅素を積層したものは高温処即時
(レトルト処理)のガスバリア性が低下し、かつ厚く積
層してこのガスバリア性の低下を抑制しようとするとき
は、透明性の低fやm裂の発生等の課題をh″シていた
アルミニウム積層品は、経済性、ガスバリア性の点です
ぐれたものではあるが、不透明となり、包装時の内容物
が見えないという大きな課題を有している。
(課題を解決するための−p段) 本発明は、透明性、ガスバリア外、特に耐レトルトPl
;にすぐれた、しかも経済性においても汀利な透明ガス
バリアフイルムを堤供せんとするものであり、すなわち
本発明は、透明プラスチックフィルムからなる是体の少
なくとも一方の面にS nOx(但しXは1.6〜2.
1の数)なる組成の酸化錫を主体とする薄層が蒸着によ
り形成され積崩されてなることを特徴とする透明ガスバ
リアフイルムである。本発明でいう透明プラスチックフ
ィルムとは、有機高分rを溶融または溶解押出しして、
必要に応じて長手方向およびまたは幅方同に延伸、冷却
、熱固定を施したフイルムであり、何機高分子としては
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレート、ナイ
ロン6、ナイロン4、ナイロン66、ナイロン12、ポ
リ塩化ビニール、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニールア
ルコール、全芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポ
リイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリ
フェニレンスノレフィド、ポリフェニレンオキサイドな
どがあげられ、またこれらの(存機屯合体)f1′機高
分rは他のa機巾合体を少軌ノ(市合したり、ブレンド
したりしてもよい。さらにこのイ1゜機..C分rには
、公知の添加剤、たとえば、紫外線吸収剤、帯電防IL
剤、1I塑剤、滑材、着色剤などが添加されていてもよ
い。本発明の透明プラスチックフィルムは、その透明度
として、全光線透過率で40%以1二、奸ましくは65
%以上、さらに好ましくは80%以Lであるフィルムで
ある。
本発明の透明プラスチックフィルムは、本発明の目的を
損わないかぎりにおいて、酸化錫層を積層するに先行し
て、該フイルムをコロナ放電処理、グロー放電処理、そ
の他の表面粗而化処理を施してもよく、また、公知のア
ンカーコート処理、印刷、装飾が施されていてもよい。
本発明の透明プラスチックフィルムは、その厚さとして
5〜500pIの範囲が好ましく、さらに好ましくは8
〜2007,Jの範囲である。かかる透明プラスチック
フィルムからなる基体の少なくとも−・方の而にSnO
x (ただしXは1.6〜2.1の数)なる組成の酸化
錫を−主体とする蒸着によって形成されたf専h;を積
h1するのであるが、かかる無機物の薄膜作成には種々
の方法が知られているが、経済性、実用1’tおよび作
成された薄膜の均・性から蒸着法が々rましく、その中
でも、金属錫を加熱して気相で酸素と反足、させる反応
蒸着法または電F′mにょるSnO,SnOzを蒸着源
とする電子ビーム蒸青t去が奸ましい。
またSnOx (xは1.8〜2.1の数)なる組成の
酸化錫をヒ体とする薄膜は、その成分中に@量、(全成
分中に高々5%まで)の他成分を含有させてもよい。
本発明におけるSnOxの薄膜の厚さとしては、ガスバ
リア性および可挟性等の点から10〜5000人の範囲
が好ましく、さらに好ましくはlOO〜1500入であ
る。本発明品は、そのままで使用されてもよいが、他の
有機高分子のフィルム、または薄層をラミネートまたは
コーティングして使用してもよい。
(実施例) 厚み12μmのポリエステルフィルム(東洋紡紹株式会
社製E−5100)I:に酸化錫l専膜を形成した。蒸
着方法として、錫金属(S n)を蒸着源として、酸素
を導入しながら膜を形成する反応性蒸着法を用いた。フ
イルム基体をO″C以ドに保ち、3戸/分の膜形成速度
で薄膜を形成した。
酸化錫の薄膜厚さは、M青時間をコントロールすること
により、80人、800人、1500人、3000人の
4種類を作成した−。
作成した透明ガスバリアフィルムは酸素透過率を各々測
定し、またレトルト釜で125℃30分間処理した後室
温で24時間放置した後酸素透過早を各々測定した。酸
素透過率は酸素透過率測定装置(モダンコントロールズ
社製、OX−TRANIOO)を用いて測定した。比較
のため酸化錫膜を形成していない基体フィルムのみの測
定をした。
粘果を表−1に示す。
表1 (発明の効果) 発明により透明性に優れかつ酎レトルト性に優れたガス
バリアフイルムが経済的に、比較的安価に、歩どまりよ
く得られることが判った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 透明プラスチックフィルムからなる基体の少な
    くとも一方の面に、SnO_x(xは1.6〜2.1の
    数)なる組成の酸化錫を主体とする薄層が蒸着により形
    成され積層されてなることを特徴とする透明ガスバリア
    フィルム。
JP19006989A 1989-07-20 1989-07-20 透明ガスバリアフイルム Pending JPH0353059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19006989A JPH0353059A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 透明ガスバリアフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19006989A JPH0353059A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 透明ガスバリアフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353059A true JPH0353059A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16251839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19006989A Pending JPH0353059A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 透明ガスバリアフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414440A (ja) 積層フィルム
JP5302535B2 (ja) 抗菌性ポリマーフィルム
JPH03138145A (ja) 延伸ラミネートフィルム
US7118790B2 (en) Process for producing coated polymeric articles and the articles produced thereby
JP2002531300A (ja) 滅菌可能な包装用複合フイルム
US20050287378A1 (en) Metallized or ceramic-coated polyester films comprising poly(m-xyleneadipamide)
JPS63237940A (ja) 透明ガスバリア性フイルム
JPH0353059A (ja) 透明ガスバリアフイルム
JP2005060617A (ja) ポリエステルフィルム
WO2021039259A1 (ja) ガスバリア性ポリアミドフィルム
JP4452979B2 (ja) 積層透明ガスバリア性フィルム
JPH09123338A (ja) ガスバリア性フィルム
JP2000185375A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2794769B2 (ja) ガスバリヤーフイルム
JP2919027B2 (ja) ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JP2550988B2 (ja) 透明ガスバリア性包装用積層フィルム
JP2668936B2 (ja) ガスバリヤ性の優れた透明プラスチックフィルム
JP4765216B2 (ja) 透明ガスバリア積層フイルム
JP5055660B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JPH08224825A (ja) ガスバリアフィルム
JP3244134B2 (ja) ガスバリアフィルム
JP3267741B2 (ja) ガスバリアフィルム
EP0758949A1 (en) Biaxially-oriented polypropylene films
JPS63319141A (ja) 食品包装用フィルム
JPH01152054A (ja) 透明ガスバリア性フィルム