JPH0352965B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352965B2
JPH0352965B2 JP58133025A JP13302583A JPH0352965B2 JP H0352965 B2 JPH0352965 B2 JP H0352965B2 JP 58133025 A JP58133025 A JP 58133025A JP 13302583 A JP13302583 A JP 13302583A JP H0352965 B2 JPH0352965 B2 JP H0352965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
cam
tooth
semi
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58133025A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934211A (ja
Inventor
Retonuu Aran
Kuurutoa Berunaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andeyusutorieru Berutoran Fuooru SA Soc
Original Assignee
Andeyusutorieru Berutoran Fuooru SA Soc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andeyusutorieru Berutoran Fuooru SA Soc filed Critical Andeyusutorieru Berutoran Fuooru SA Soc
Publication of JPS5934211A publication Critical patent/JPS5934211A/ja
Publication of JPH0352965B2 publication Critical patent/JPH0352965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は座席背部のヒンジ装置に関し、更に詳
しくは座席背もたれ部の傾斜を調節し、かつ座席
を異なる調節位置に固定する車輛用座席のヒンジ
装置に関する。
又、更に詳しくは座席に座る人間が操作可能な
制御ハンドレバー、座席のフランジと一体の第1
内向歯形成扇部、座席のフランジと一体であり、
第1の歯形成扇部と同軸の第2内向歯形成扇部、
互いに2個の扇部を変角的に固定するかまたは互
いに変角的に開放する制御ハンドレバーによつて
作動可能な係止手段、2個を扇部の歯と共動する
べく適合された一連の歯形成係止部材および制御
ハンドレバーによつて作動可能で係止部材を2個
の歯形成扇部と係合させる(固定位置)ように軸
線から径方向に離して移動させるかまたは、逆に
2個の歯形成扇部から開放する(開放位置)よう
に前記軸線に近づけるべく各係止部材と共動する
ように適合された中央が平坦な回転カムよりなる
手段および制御ハンドレバーと回転カムを前記装
置の固定位置に対応する位置に弾性的に移動する
手段よりなるヒンジ装置に関する。
本発明はなお更に詳細には、考えられるヒンジ
装置のうちでも、各係止部材と回転カムが2個の
フランジの間で軸方向に楔止めされている間、開
放時、フランジに対してわずかに横方向に遊動で
きるように取付けられているヒンジ装置に関す
る。
各係止部材をわずかに遊動せしめて取付けるこ
とにより、固定時一連の歯に係止部材を容易に係
合できると共に、開放の際にはフランジの歯から
係止部材を容易に中心に向けて離脱できる。すな
わち、好ましくはこのような取付けは、フランジ
の一方に形成された径方向案内部わずかに横方向
に自由に移動できるように各係止部材を収容する
ことにより得られる。
寸法に関する公差及び機構の異なる部品(カ
ム、係止部材、歯部)の相互の芯合せが比較的大
きい場合であつても、カムをわずかに浮かせて取
付けることによりフランジの一連の歯に係止部材
の歯を充分に係合できる。
このようなカムを浮かせた取付、すなわち、離
脱時の2個のフランジの相互の芯合せを正確に行
なうために充分な取付けを得るためには、このカ
ムの2面の一方が2個のフランジの一方の補助孔
とわずかな遊びをもつて共動するよう適合された
回転円筒状の突起よりなり、カムの他方の面が、
他方のフランジの補助突起とわずかな遊びをもつ
て共動するよう適合された回転円筒状の孔よりな
ることが有利である。
この種のヒンジは、固定状態における望ましく
ない自由な動きをすべて自動的に除去するという
重要な利点を与える。
このようなヒンジは本出願人の米国特許第
4348050号に記載されている。
このヒンジ装置においては、各歯形成扇部が完
全なリングとなつて伸び、係止部材はn個の分か
れた係止要素から形成される。ここでnは2、好
ましくは3の整数である。
浮動カムは次いでヒンジの固定時、そのカムを
包囲し、かつ2個のリングの各々に多数の歯部に
対して径方向に押し戻されるn個の係止要素の間
に押し込むことにより固定される。
本発明の目的は、簡易、軽量、構造簡単で部品
数が減少されたヒンジ装置を実質的に提供するこ
とである。
この結果、これらのヒンジは、2個の歯形成扇
部の各々の円弧が中心角90°より小さい角をなし、
係止要素群が単一の係止部材をなしかつ平坦なカ
ムが、係止部材と共動するよう適合された単一の
ボスの反対側の外周に、2個のフランジによつて
それぞれ構成されフランジの歯形成扇部と同軸の
2個の補助半円柱状部と直接共動するよう適合さ
れた半円柱状部を有することを特徴とする。
好ましい実施例では、以下の装置の一方及び/
又は他方がさらに参酌される。すなわち ;係止部材とカムが、2個のフランジに形成され
た2個の皿部の平坦な底部の間のヒンジの軸線
方向で接合的に収容されるヒンジ装置におい
て、歯形成扇部および各フランジの半円柱状部
がフランジの皿部の2個の両端をそれぞれ形成
する ;カムの半円筒状部の円弧が中心角180°より若干
大きい角度にわたつて延び、2個のフランジの
半円柱状部の円弧がそれぞれ180°および180°よ
り若干小さい中心角にわたつて伸びている ;2つの先のパラグラフに従つたヒンジ装置にお
いて、真半円柱状部からなる皿部の残りの端部
が、わずかな遊びをもつて径方向に係止部材を
案内するよう適合された2個の平坦、平行な側
部によつて形成される ;先のパラグラフに従つたヒンジ装置において、
他の皿部の残りの端部が、対応する実質上半円
柱状部、すなわち、中心角180°より若干大きい
円弧の両端部からわずかに広がつて、伸びる2
個の平坦な側部によつて形成される。
本発明は、主要な態様とは別に好ましくは同時
に用いられ、後に明示される他の態様を包含す
る。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参
照して説明するが、この図面は本発明を限定する
ものではない。
当該ヒンジは、 ;座席の座部のフレームに固定されるフランジで
あつて、その一部を切出すことによつて(以
下、この方法は“一部切出し”と称す。)平坦
な底部を有する皿部2が刻設された垂直フラン
ジ1 ;座席背もたれ部のフレームに固定され、平坦な
底部を有する別の皿部4が一部切出された垂直
フランジ3 よりなる。
2個のフランジ1,3は、2個の皿部2,4が
互いに対向して合着され、偏平なケースを形成す
るように水平に並置されている(皿部2,4の外
周については後述される。)。
この偏平なケースの内部には係止部材5および
回転カム6が配設される。
キー5および回転カム6は両方とも上記ケース
の内側軸方向寸法に等しい厚さを有する板によつ
て形成され、これにより両者5,6は上記ケース
を軸方向に制限する皿部2,4の対向する底面に
沿つて連繁して摺動できる。
係止部材5の外形は、 ;一連の小さな三角状棘歯によつて首尾よく形成
された半径Rの歯形成扇部7 ;互いに距離D離れて位置し、上記歯形成扇部7
の両末端のそれぞれと継がる2個の平行直線線
分部8 ;及び踵部を形成し、かつ歯形成扇部7と反対側
の外形を形成した斜めの破線で示した部分9 よりなる。
上記カム6の外形は、 ;踵部9と合致して共動するよう造られたボス1
0 ;及び上記ボス10とは反対側にある直径Dの、
中心角180°以上の弧となつた円柱状支持面11 よりなる。
2個の皿部2,4の一方2の外形は(第3図)、 ;軸心X及び直径D+iを有する半円部12(但
し、iは通常0.05〜0.5mm、好ましくは0.1〜0.2
mmの間隙を示す。) ;互いにD+iに等しい距離だけ離れて位置し、
上記半円部12の両端に接線で連結されている
同じ長さの2個の平行直線線分部13 ;及びD+iよりはるかに大きく、例えばこの寸
法のほぼ2倍に等しく、軸Xを中心とし、係止
部材5の歯形成扇部7と合致して共動するよう
造られた外形を有する半径Rの歯形成扇部14 よりなる。
他方の皿部4の外形(第4図)は、 ;軸Yを中心とし、180°よりわずかに小さい中心
角にわたつて延び、D+iに等しい直径を有す
る円弧15 ;円弧15の両端に接線で連結され、そこからわ
ずかに広がつて延びる同じ長さの2個の直線線
分部16 ;及びこの外形を完成する、軸Yを中心とし、か
つ係止部材5の歯形成扇部7と合致して共動す
るよう造られた半径Rの歯形成扇部17 よりなる。
上記歯形成扇部17の中心角の大きさは歯形成
扇部14の中心角より若干大きい。とは言うもの
の、それは比較的小さく、すなわち90°よりは小
さい。
具体的に示した実施例においては、歯形成扇部
17,14の各中心角の大きさはそれぞれ55°と
35°である。
2本の軸X,Yが同軸に置かれ、かつヒンジが
固定されていないとき、座席背もたれ部の変角自
在な動き、すなわち皿部2と4の間の相対的変角
運動範囲は皿部4の2個の直線状側部16によつ
て形成される角度に等しい。
この角度は30°より小さく、図面の場合には18°
に等しく、この角度は経験的に判つたところによ
ると、実際上それでほぼ充分である。
組立てられたヒンジ装置においては、2個の軸
X,Yは、遊動した場合を除いては一致して位置
し、またカム6は、その軸が遊動した場合を除い
ては上記軸X,Yと実際上合致する位置を占め
る。
ヒンジの確かな連結を維持するためには、解放
時小さい遊動のみを許すように保たねばならない
ので、異なる同心円を有する要素の相互の芯合せ
は以下の如く行なわれる。
−カム板6はその表面の一方から伸びている回転
円筒状突起18および他方の面に形成された回
転円筒状孔19からなる(第2図) −突起18は、半円柱状支持面12と同軸的に皿
部4の底部に形成された孔20にわずかな遊び
jをもつて挿入され(第2図、第3図)、また
孔19は皿部4の底面からカム6に向つて軸方
向に伸びる円筒状突起21を半円柱状支持面1
5と同軸的にわずかな遊びkをもつて包囲する
(第2図、第4図)。
カム6の突起18と孔19は、両者の位置が互
に対応するように、好ましくは同じ一部切出し加
工によつて得られ、好ましくは突起18の直径が
わずかに小さいようにする。
皿部4の底部に形成される突起21も好ましく
は一部切出し加工によつて造られる。
カム6の回転の制御は軸Xに平行な軸Zの回り
を旋回する、フランジ1に形成された制御ハンド
レバー22の回転から下記手段を通してなされ
る。すなわち、 −前記カム6と同軸に設けられた、不完全回転体
からなる擬円柱状外形を有し、かつ前記カム6
の補助孔内にリベツト止めされたピン23 −前記ピン23に、角部がしつかりと固定された
揺動レバー24 −Z状に曲げられ、ハンドレバー22に溶接さ
れ、かつ揺動レバーの一端で折曲げられた突起
27を取り囲んで、これと連繁するボタン穴2
6を有するプレート25の手段による。
一端が揺動レバー24のトツキ27の反対側に
位置する端部29に係着され、フランジ1の適宜
箇所30に係着されたらせん状引張バネ28は、
カム6が係止部材5をその係止位置に押圧する方
向に、部品22〜27によつて形成される可動ア
ツセンブリーに対して絶えず力を加える。上記係
止位置では、係止部材5は2個の歯形成扇部1
4,17と同時に係合される。
この係止位置では、この係止部材5の歯形成扇
部7の各歯はそれぞれ2組の歯形成扇部14,1
7と係合するので、歯形成扇部7の歯の軸方向厚
さの各半部がそれぞれ14及び17と共動するこ
とになる。
さらに図面には以下のものが示されている。す
なわち −2個のフランジ1,3の軸方向の並置を維持す
るようにフランジ3にリベツトで固定され、か
つフランジ1の一端を覆うシヨルダースタツド
31 −揺動レバー24の角部に連結され、カム6の変
角運動を、座席の他側部に配設される、第2の
上述と同様の機構要素の同様のカムに伝達する
ように設けられた横棒32 −腰掛け部および座席背もたれ部のフレームをそ
れぞれ形成する、フランジ1,3にそれぞれ溶
接された管33,34である。
上述したヒンジの操作は以下の如くである。
固定された休息位置において、引張バネ28の
張力によりカム6の突出部10が係止部材5の踵
部に対して作用し、係止部材5を2組の歯形成扇
部14,17と係合させる。
次いで座席背もたれ部のフランジ3は変角的に
固定され、軸X,Yについて作用する変角力が、
係止部材5それ自体によつて歯形成扇部17から
歯形成扇部14に直接伝達される。
係止部材5とその案内部2の間にある遊びi
は、上述の座席背もたれ部に作用する変角力を伝
達する手段に係止部材5およびその案内部2の側
部のいずれもが関与しないので、特にその変角力
の方向を逆にしてもいかなるゆるみ運動の源とは
なり得ないことが注目される。
さらに、カム6とフランジ1,3のそれぞれと
の間に遊びj,kがあり、これらの遊びj,kは
異なる同心円要素間の製造による不可避の偏心よ
り大きいのでカム6と係止部材5の間に与えられ
る支持が自動的に充分に作用するといる二重の効
果を達成する。すなわち、 −一方では2個の対向する一連の歯形成扇部1
4,17内への係止部材5の歯7 −他方では2個の半円柱状支持面12,15に対
するカム6の支持が達成される。
かくしてすべての自由な動きが機構の係止位置
では自動的に完全に除去される。
ヒンジ装置を開放状態にするためには、ハンド
レバー22を矢印Fの方向に動かせば充分であ
り、このハンドレバー22はボス10を係止部材
5の踵部から変角的に移動させる。
次いで軸線X,Yについて座席背もたれ部に作
用する変角力が係止部材5をこの軸方向に押圧し
てヒンジを開放状態にする。すなわちこの作動
は、係止部材5を自由に浮動可能に取り付けるこ
と、即ち、あらゆるつかえ(ジヤミング)を回避
できるように取付けることによつて得ることがで
きる。
また、座席の背もたれ部の傾斜を自由に変える
ことができ、この座席背もたれ部は図示しない適
当なバネによつて使用者の背もたれ部に対して作
用する。
所望の調整位置が得られるとき、バネ28をゆ
るめるためにハンドレバー22を解除すれば充分
であり、これによりヒンジを再度係止できる。す
なわち、相互の径方向の位置が、一連の歯形成扇
部の各切欠きに対して係止部材5の歯が正確に中
心と対応しないときでさえ、係止部材5の横方向
の遊動により係止部材5と一連の歯形成扇部1
4,17との新しい係合が極めて円滑に始められ
る。
採用された実施例に従えば、構造および作動が
前述したことから充分認められるヒンジ装置が最
終的に得られる。
このヒンジ装置は前述したことに関して多くの
利点を有し、特に構成部品数が極めて少なくかつ
必要とする空間および重量が実質上減少される。
前述したことからすでに明らかなように、本発
明は、特別に考慮された態様および実施例に限定
されるものではなく、逆にすべての変形を包含す
るものである。すなわち、 −2個の歯形成扇部が異なる半径を有する一方、
同一の軸をその中心とし、かつ係止部材によつ
て構成され、相互に段状とされた補助歯部とそ
れぞれ共動する −2個のフランジによつてそれぞれ構成された2
個の半円柱状部が異なる半径を有する一方、同
一の軸を中心とし、かつカムによつて構成さ
れ、互いに段状とされた2個の補助半円柱状部
とそれぞれ共動し、後者の2個の半円柱状部は
“カムの半円柱状部”と称されるものを一緒に
構成する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従つて形成された座席背もた
れ部のヒンジの側面図、第2図は第1図の−
線に沿う縦断面図、第3図および第4図は本発明
のヒンジの2個の構成要素をそれぞれ示す部分側
面図である。 1,3……フランジ、2,4……皿部、5……
係止部材、6……回転カム、7,14,17……
歯形成扇部、8,13……平行直線線分部、9…
…破線部、10……突出部、11……円柱状支持
面、12……半円部、15……円弧、16……直
線線分部、18……回転円筒状突起、19……回
転円筒状孔、20……孔、21……円筒状突起、
22……制御ハンドレバー、23……ピン、24
……揺動レバー、25……プレート、26……ボ
タン穴、27……突起、28……引張バネ、29
……端部、30……適宜箇所、31……シヨルダ
ースタツド、32……横棒、33,34……管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 座席に座る人間が操作可能な制御ハンドレバ
    ー22、腰掛部分のフランジ1と一体の第1内向
    歯形成扇部14、背もたれ部分のフランジ3と一
    体で前記第1扇部14と同軸の第2内向歯形成扇
    部17、互いに2個の歯形成扇部14,17を変
    角的に係止するかまたは互いに変角的に開放する
    制御ハンドレバー22によつて作動可能な係止手
    段、2個の歯形成扇部14,17の歯と共動する
    べく適合された一連の歯形成係止部材および制御
    ハンドレバー22によつて作動可能で、上記係止
    部材を2個の歯形成扇部14,17と係合させる
    (係止位置)ように軸心から径方向に離して移動
    させるか、または逆に2個の歯形成扇部14,1
    7から開放する(開放位置)ように前記軸心から
    近づけるべく各係止部材と共動するよう適合され
    た中央が平坦な回転カム6よりなる手段、および
    制御ハンドレバー22と回転カム6を係止位置に
    対応する位置に弾性的に移動せしめる手段28よ
    りなり、各係止部材およびカム6が前記フランジ
    の間で軸方向に楔止されている間、前記フランジ
    に対して横方向にわずかに遊動できるように取付
    けられる座席背もたれ部のヒンジ装置において、
    2個の歯形成扇部14,17の各々の円弧の中心
    角が90°より小さく、係止要素群が単一の係止部
    材5をなし、かつ平坦なカム6が、係止部材と共
    動するよう適合された単一のボス10の反対側の
    外周に、2個のフランジによつてそれぞれ構成さ
    れた2個の補助半円柱状部12,15と直接共動
    するよう適合された半円柱状部11を有し、これ
    らの円柱状部がフランジの扇部と同軸であること
    を特徴とする座席背もたれ部用ヒンジ装置。 2 前記係止部材5およびカム6が、2個のフラ
    ンジ1,3にそれぞれ形成された2個の皿部2,
    4の平坦な底部の間にヒンジの軸方向に接合的に
    収容され、各フランジの前記歯形成扇部14,1
    7および半円柱状部12,15がこのフランジの
    皿部の2個の反対側端部をそれぞれ形成する特許
    請求の範囲第1項記載のヒンジ装置。 3 前記カムの半円柱状部11が180°より若干大
    きい中心角にわたつて延び、2個の皿部の半円柱
    状部12,15がそれぞれ180°および180°より若
    干小さい中心角にわたつて延びる特許請求の範囲
    第1項または第2項記載のヒンジ装置。 4 真半円柱状部12と対応する皿部2の残りの
    端部が係止部材を小さい自由な動きiをもつて径
    方向に案内するよう適合された2個の平行で平坦
    な側部13によつて形成される特許請求の範囲第
    2項または第3項記載のヒンジ装置。 5 他の皿部4の残りの端部が、対応する中心角
    180°より若干小さい角度の円弧を有する実質的に
    半円柱状部15の両端からわずかに広がつて延び
    る2個の平坦な側部16によつて形成される特許
    請求の範囲第4項記載のヒンジ装置。
JP58133025A 1982-07-22 1983-07-22 座席の背もたれ部のヒンジ装置 Granted JPS5934211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8212812 1982-07-22
FR8212812A FR2530436A1 (fr) 1982-07-22 1982-07-22 Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934211A JPS5934211A (ja) 1984-02-24
JPH0352965B2 true JPH0352965B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=9276210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133025A Granted JPS5934211A (ja) 1982-07-22 1983-07-22 座席の背もたれ部のヒンジ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4523786A (ja)
JP (1) JPS5934211A (ja)
AU (1) AU561771B2 (ja)
DE (1) DE3325106A1 (ja)
FR (1) FR2530436A1 (ja)
IT (2) IT8309479A1 (ja)
PT (1) PT77036B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166004A (ja) * 2010-11-03 2016-09-15 ベルロン ハンガリー ケーエフティー − ツーク ブランチ ウインドスクリーン据付装置及び据付け方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578010B1 (fr) * 1985-02-26 1987-04-10 Tubauto Articulation continue, plus specialement pour sieges de vehicules terrestres, nautiques et aeriens
FR2594022B1 (fr) * 1986-02-07 1988-05-27 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation pour dossier de siege a grain composite.
FR2613200B1 (fr) * 1987-04-01 1990-04-20 Faure Bertrand Automobile Perfectionnements aux dispositifs de reglage des sieges notamment pour vehicules automobiles
US5138744A (en) * 1991-03-13 1992-08-18 Bertrand Faure Ltd. Zero chuck recliner with floating pawl
JP3509150B2 (ja) * 1993-11-19 2004-03-22 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP3477774B2 (ja) * 1993-12-22 2003-12-10 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP3289505B2 (ja) * 1994-08-11 2002-06-10 アラコ株式会社 車両用シートのリクライニング装置
US5664836A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for vehicle seat
US5664837A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for vehicle seat
DE19654395C1 (de) * 1996-12-27 1998-02-12 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Nocken zur lösbaren Verriegelung eines Bauteils, insbesondere an einem Kraftfahrzeugsitz
US6142569A (en) * 1997-02-13 2000-11-07 Nhk Spring Co., Ltd, Reclining device
JP3579236B2 (ja) * 1997-02-13 2004-10-20 日本発条株式会社 リクライニング装置
FR2841838B1 (fr) * 2002-07-05 2005-03-18 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation
FR2842770B1 (fr) 2002-07-25 2004-10-08 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation pour siege de vehicule et siege de vehicule equipe d'un tel mecanisme
JP5552879B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの連結装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1296060A (fr) * 1961-05-05 1962-06-15 Faure Bertrand Ets Perfectionnements aux dispositifs d'articulation pour sièges et notamment pour sièges de véhicules
FR2215109A5 (ja) * 1973-01-24 1974-08-19 Cousin Cie Ets A & M Freres
GB1565695A (en) * 1977-08-10 1980-04-23 Britax Ltd Reclining seat mechanism
US4169626A (en) * 1978-07-17 1979-10-02 General Motors Corporation Reclining vehicle seat
FR2462127A1 (fr) * 1979-08-02 1981-02-13 Faure Bertrand Perfectionnements aux dispositifs d'articulation des dossiers de siege

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016166004A (ja) * 2010-11-03 2016-09-15 ベルロン ハンガリー ケーエフティー − ツーク ブランチ ウインドスクリーン据付装置及び据付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1198649B (it) 1988-12-21
JPS5934211A (ja) 1984-02-24
IT8309479A1 (it) 1985-01-21
US4523786A (en) 1985-06-18
IT8309479A0 (it) 1983-07-21
DE3325106C2 (ja) 1992-10-29
AU561771B2 (en) 1987-05-14
FR2530436A1 (fr) 1984-01-27
DE3325106A1 (de) 1984-01-26
PT77036A (fr) 1983-08-01
FR2530436B1 (ja) 1985-02-22
PT77036B (fr) 1986-02-03
AU1713583A (en) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352965B2 (ja)
KR100458859B1 (ko) 기울임 장치 및 이를 제조하는 방법
JP3540952B2 (ja) 車両用座席装置の調節及び固定装置
US6039400A (en) Seat reclining device
JP4552293B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPS6365327B2 (ja)
JP5051165B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US10112507B2 (en) Seat reclining apparatus
US7150502B2 (en) Reclining seat
JP2007159847A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2003024165A (ja) シートリクライニング装置
JP2004520093A (ja) リクライニング機構
JP5291060B2 (ja) 車両シートのチルト調整機構
WO2015125911A1 (ja) シートリクライニング装置
US5678895A (en) Reclining device for seat
JP2003000379A (ja) シートリクライニング装置
BR112015004742B1 (pt) Aparelho de reclinação de poltrona para uma poltrona veicular
JP2003009978A (ja) シートリクライニング装置
JP3762188B2 (ja) リクライニング装置
JP2005312479A (ja) 車両用シートリクライニング装置及びその製造方法
JP2002291563A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2000333755A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2003019052A (ja) リクライニング装置
JP2003325260A (ja) 両側リクライニング装置
JP2010148629A (ja) シートリクライニング装置