JPH0352931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352931Y2
JPH0352931Y2 JP3572787U JP3572787U JPH0352931Y2 JP H0352931 Y2 JPH0352931 Y2 JP H0352931Y2 JP 3572787 U JP3572787 U JP 3572787U JP 3572787 U JP3572787 U JP 3572787U JP H0352931 Y2 JPH0352931 Y2 JP H0352931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
attic
snow
heat
laid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3572787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143648U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3572787U priority Critical patent/JPH0352931Y2/ja
Publication of JPS63143648U publication Critical patent/JPS63143648U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352931Y2 publication Critical patent/JPH0352931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は家屋の屋根構造に関し、詳しくは融雪
及び結露防止を計つた屋根構造に関する。
(従来の技術) 降雪量の多い地方では屋根に積もつた雪の雪降
し作業は非常に重要なことで、その雪降し作業を
家族のみで出来ない場合は専門の業者に頼んで行
なうことになり、そのための経費が多くかかると
いうことと、雪降し作業は高所での作業でしかも
足元が滑りやすいといつたことで危険に作業であ
る。そのために雪降しをしなくて済む融雪機能を
備えた屋根構造に関して種々研究が行なわれてい
る。
その一つとして屋根を略V字形にした無落雪の
屋根があるが、このものは屋根に雪を乗せてお
き、除々に融かしていくもので、青森県の雪のよ
うに湿度をおびた非常に重い雪質にあつては雪荷
重によつて建具が撓み変形し、開け閉め時に引つ
掛るなどして開閉動作が重くなつたり、家全体が
傾いたりするといつた数多くのクレームが発生す
る危険性が多大である。
又、地熱を利用して融雪するといつた方法も研
究されているが、エネルギー(地熱温度)が低い
ため、青森県のような多降雪地域において地熱を
利用した融雪方法を採用しても十分な融雪効果が
得られないものである。
更に、室内暖房等の排熱等を利用して融雪する
といつた方法も提案されているが、融雪効果を上
げるべく融雪熱源の温度を上げると、屋根表面と
裏側との温度差によつて屋根裏に結露現象を起こ
し、すがもり等を生じるといつた問題を有する。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上述した如き従来の事情に鑑み、屋根
上の融雪を高めても屋根裏に結露現象を生じない
ようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本考案が講じた技
術的手段は、断熱材を貼着した屋根下地材の上に
合成樹脂製のパイプを敷設し、その上に多孔板、
アスフアルトフエルトを介して長尺鉄板等の屋根
表面材を敷設し、更に屋根下方の天井裏に断熱材
を所望厚さに施工する。
屋根下地材の上に敷設するパイプは屋根表面全
体に温度が伝わるように配設すると共に、トラブ
ル発生を無くすために1本物を屈曲敷設するのが
効果的である。
天井裏の断熱はグラスウール等の断熱材をブロ
ーイング工法によつて所定の厚さに積層する。
(作用) 上記手段によれば、ボイラーによつて所望の温
度(約32℃)に加熱された不凍液がパイプに供給
され、循環することにより屋根表面材は暖められ
て屋根上の雪は融かされる。
しかも、室内暖房の熱は天井裏に施工した断熱
材で天井裏へ行くのを遮断され、融雪用のパイプ
配管からの熱は屋根下地材の断熱材で屋根裏へ行
くのを遮断されると共に、屋根裏へ外気が流入す
ることにより屋根表面と屋根裏の温度が略同じに
なり、結露の発生はなくなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、図中、1は屋根下地材、2は合成樹脂製の
パイプ、3は多孔板、4はアスフアルトフエル
ト、5は長尺鉄板等の屋根表面材、6は天井板、
7は断熱材である。
屋根下地材1は硬質発砲ウレタンを耐水合板と
アスフアルトフエルトとでサンドイツチ状に接合
積層したもので、この屋根下地材1における耐水
合板の面を上にして固着し、その上に防湿シート
8、アスフアルトフエルト9の順で敷設し、そう
した上にパイプ2を敷設する。
パイプ2としてはポリブデンパイプの1本物を
用いて熱が屋根全面に行きわたるように屈曲配設
すると共に、パイプ2の間には該パイプ2の外径
よりも板厚な胴縁10を固着し、その胴縁10上
に多孔板3、アスフアルトフエルト4及び屋根表
面材5を順次積層し敷設する。
それによつて屋根材及び屋根上に積雪した雪の
重量が直接パイプ2に作用しないようにしてあ
る。
多孔板3としては有孔ベニヤ板を用い、パイプ
2からの放熱が屋根表面材5に伝達されると同時
に、夏期における屋根表面材の熱が室内に伝達さ
れないようにクツシヨン材として働くようにして
ある。
屋根表面材5としてはカラー長尺鉄板を用い、
今日周知の方法によつて敷設固定される。
又、屋根下方の天井板6の裏側(図面では上
方)には繊維状をなしたグラスウール(断熱材)
7がブローイング工法によつて所定厚さ(約15
cm)の充填敷設され、室内暖房の熱が天井裏へ行
くのを遮断すると共に、外気温が天井裏を通して
室内に伝わるのを遮断するようにしてある。尚、
天井裏の断熱材7はブローイング工法による敷設
に限られるものではなく、板状に成形された断熱
板を敷設しても勿論良いものである。
又、本案の屋根構造は図示の断面略V字形をし
た無落雪屋根の形態に限られるものではなく、一
般的な山形屋根、或いは一方向に傾斜した屋根
等、何れにも施工し得るものであることは言うま
でもないことである。
更に、図中、11は略V字形の屋根の最低部に
形成した樋、12は軒尺の施工した有孔防火板
で、外気を屋根裏へ通風させるものである。
(考案の効果) 本考案の屋根構造は以上詳述した如く、断熱材
を貼着した屋根下地材の上に、所定の温度に加温
した不凍液が供給される合成樹脂製のパイプを敷
設し、その上に多孔板及びアスフアルトフエルト
を介して屋根表面材を敷設し、更に屋根下方の天
井裏に断熱材を所望の厚さに施工したものである
から、所望の温度に加熱した不凍液をパイプに供
給し、循環させることにより屋根表面材は暖めら
れ、屋根上の雪を融かすことが出来る。
しかも、融雪用のパイプ配管からの熱は屋根下
地材の断熱材で屋根裏への伝達を遮断し、室内暖
房の熱が天井裏へ行くのを天井裏に施工した断熱
材で遮断したので、屋根表面と屋根裏の温度を略
同じにでき、結露の発生を防止することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面
図、第2図は分解斜視図である。 図中、1……屋根下地材、2……パイプ、3…
…多孔板、4……アスフアルトフエルト、5……
屋根表面材、6……天井板、7……断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断熱材を貼着した屋根下地材の上に、所定の温
    度に加温した不凍液が供給される合成樹脂製のパ
    イプを敷設し、その上に多孔板及びアスフアルト
    フエルトを介して屋根表面材を敷設し、更に屋根
    下方の天井裏に断熱材を所望の厚さに施工した屋
    根構造。
JP3572787U 1987-03-11 1987-03-11 Expired JPH0352931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3572787U JPH0352931Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3572787U JPH0352931Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143648U JPS63143648U (ja) 1988-09-21
JPH0352931Y2 true JPH0352931Y2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=30845474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3572787U Expired JPH0352931Y2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352931Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143648U (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719723A (en) Thermally efficient, protected membrane roofing system
US4090336A (en) Insulated roofing structure
US4432341A (en) Solar heater and roof attachment means
US4120131A (en) Building structure
US7921619B2 (en) Insulation batt having integral baffle vent
US4559263A (en) Cement-foam composite board
CA2419318A1 (en) Process and apparatus for insulating building roof
US4267678A (en) Insulated roof structure
JPH0352931Y2 (ja)
JP2839230B2 (ja) 屋根用断熱材及び屋根の断熱構造
JPH09310453A (ja) 融雪屋根構造
JPH0567745B2 (ja)
JPH0734614A (ja) 断熱通気用野地板パネル
JPS63176941A (ja) 冷暖房構造
JPH08209868A (ja) 融雪屋根構造
JPH09144156A (ja) 断熱屋根構造及び断熱パネル
JPS6357590B2 (ja)
JPH11222985A (ja) 断熱パネル及び該断熱パネルを用いた断熱構造
Guyer et al. An Introduction to Roofing Systems
JPS6250618B2 (ja)
JPH0732720Y2 (ja) 屋 根
JPH0312119Y2 (ja)
JPH0717682Y2 (ja) 建築物の断熱構造
JPH04293834A (ja) 断熱・通気屋根構造体およびそれに使用する野地板
JP2949620B2 (ja) 天井裏の断熱工法