JPH0352629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352629Y2
JPH0352629Y2 JP1986201791U JP20179186U JPH0352629Y2 JP H0352629 Y2 JPH0352629 Y2 JP H0352629Y2 JP 1986201791 U JP1986201791 U JP 1986201791U JP 20179186 U JP20179186 U JP 20179186U JP H0352629 Y2 JPH0352629 Y2 JP H0352629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
cylinder
pedal shaft
tip
shaft hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986201791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63104297U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986201791U priority Critical patent/JPH0352629Y2/ja
Publication of JPS63104297U publication Critical patent/JPS63104297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352629Y2 publication Critical patent/JPH0352629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は組み立てを容易にした、プレーンベ
アリングを用いた自転車用ペダルに関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、子供用あるいは普及車用のペダルとして
は、ボールベアリングを用いずに、構造が簡単で
組み立ても容易なプレーンベアリングを用いたも
のが広く採用されている。
そしてプレーンベアリングを採用した自転車用
ペダルとしては、ペダル本体に設けたペダル軸孔
にペダル軸を直接回転自在に嵌装し、ペダル軸の
先端をナツト等で固定したものの他、ペダル軸孔
に筒体を密嵌し、該筒体にペダル軸を嵌装すると
共に、ペダル軸の先端をワツシヤで固定したもの
(実公昭50−6116号)が知られている。
これらの自転車用ペダルにおいては、ペダル本
体のペダル軸孔は貫通しており、ペダル軸の先端
側にナツト等を取付けた後、前記ペダル軸孔の開
口部をキヤツプで閉塞している。
(考案により解決しようとする問題点) 上記従来の自転車用ペダルにおいては、ペダル
本体の軸孔または軸孔に密嵌した筒体の一側から
ペダル軸を差し込んだ後、ペダル軸の先端側にナ
ツトまたはワツシヤを取りつけて、ペダル軸をペ
ダル本体に固定し、抜けを防止している。そし
て、ナツトまたはワツシヤの取付け作業は、ペダ
ル軸をペダル本体に接合させた状態で行わなけれ
ばならず、作業性が悪く、改善が望まれていた。
またナツト等を取付けた後、軸孔の開口部にキ
ヤツプを被せる必要があり、作業工程の減少が望
まれていた。
また、かかる問題点の解消を目的としたものと
して実公昭44−17242号の考案も提案されている
が、この考案においてはペダル軸を玉押によつて
支持しているので組み立てに熟練を要し、しかも
筒体の両端部を大径としているので筒体の装着が
困難である。そして、ペダル本体が弾性の強いも
のに限定されるので、近年の主流である合成樹脂
製のペダル本体には適用できない、という問題点
があつた。
(問題点を解決する為の手段) この考案の自転車用ペダルは、ペダル本体に形
成され、一側が閉塞された軸孔に、ペダル軸が回
転自在に嵌装された筒体を密嵌し、前記ペダル軸
の先端には筒体との係止部材を固着して構成して
ある。
前記ペダル軸と筒体とは基部および先端部で面
接触してプレーンベアリングを構成しているが、
接触面積の大小は問わない。また、前記筒体の材
質は合成樹脂製とし、必要に応じて筒体とペダル
軸との間にオイル等の潤滑材を介在させておく。
そして、前記筒体は、先端に向けて次第に小径
としてあり、基部外側に形成されたストツパーが
ペダル本体に係止しおり、先端側の段部はペダル
軸孔の段部に係止している。また、前記ペダル軸
の先端と軸孔の塞壁との間には間隙が存在してい
る。
(考案の作用) この考案において、ペダル本体の軸孔は一側が
閉塞されているので、キヤツプを取付けなくとも
軸孔内に水や埃が侵入する虞がなく、キヤツプの
取付けは不要である。また、筒体の基部に形成し
たストツパーはペダル軸孔に係止して筒体の脱抜
を防止し、筒体の先端側の段部はペダル軸孔の段
部に当たり、筒体の位置を規制している。また、
ペダル軸の先端と塞壁の間隙により、ペダル軸と
塞壁との接触が回避され摩擦の増大を防いでい
る。
(実施例) 以下この考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
ペダル本体1の中央部にペダル軸孔2が形成し
てあり、該ペダル軸孔2はペダル軸の挿入側のみ
開口し、他側は前記ペダル本体と一体成形された
塞壁3によつて閉塞してある。前記ペダル軸孔2
には、その開口側からペダル軸4を嵌装した合成
樹脂製の筒体5が密嵌してある。該筒体5は先端
側に向けて次第に小径としてあり、基端部外側に
複数個突設されたストツパー6が前記ペダル軸孔
2の基端部に形成された係止凹部7に係止してい
る。また、前記ペダル軸孔2および筒体5の先端
側には、位置決め用の段部8,9が形成してあ
る。
前記筒体5に嵌装されたペダル軸4の先端は、
筒体5の外側へ突出しており、ペダル軸4の先端
と塞壁3との間のは間隙が存在している。ペダル
軸の先端に固定した抜け防止用のワツシヤ10と
その内側に遊嵌した受けワツシヤ11との間にゴ
ムその他の弾性材性の緩衝リング12が介装して
ある。また、前記筒体5の内径は、先端部を小径
とし基端部を大径としてあり、一方ペダル軸4の
径は先端から基端に向けて小・中・大と三段階に
変化させてあり、ペダル軸4は筒体5の内側面
に、先端部と基部の二個所で摺接している。図中
13はペダル軸4の基部大径部である。
この実施例の自転車用ペダルを組み立てるに
は、最初にペダル軸4を筒体5に挿入し、受けワ
ツシヤ11、緩衝リング12、ワツシヤ10を取
付けた後、ペダル軸4を嵌装した筒体5をペダル
本体1のペダル軸孔2に装着し、ストツパー6を
係止凹部7に係止させればよい。
ここで、筒体5のペダル軸孔2への装着は、ペ
ダル本体が一体成形されている場合には、ペダル
軸孔2の開口部から矢示のように圧入する。そし
て、筒体5は先端に向けて次第に小径としてある
ので、筒体5とペダル軸孔2との接触面積が小さ
く、圧入が容易である。またペダル本体が上側と
下側とに二分割されている場合には、筒体5を一
方の部材のペダル軸孔部分に装着した後、他方の
部材を重ねて接合固着することもできる。
この実施例によれば、ペダル軸の抜け防止用ワ
ツシヤ10と筒体5との間に緩衝リング12を介
在させたので、ペダル軸4と筒体5との間に過剰
な遊びが生じることはない。また、筒体5の基部
にストツパー6を設けてペダル本体1に係止させ
たので、不慮の外力により筒体5が抜けてしまう
虞れがない。尚、ペダル本体に凸部を設け、筒体
にストツパーとして係止凹部を設けても同様であ
る。更に、ペダル軸4と軸孔2との接触は基部と
先端部との二点とし、かつペダル軸4と塞壁3と
の間に間隙を設けたので、摩擦を可及的に減少す
ることができる。
なお、上記緩衝リングは必須要件ではない。
(考案の効果) この考案によれば、ペダル軸孔の一端は閉塞さ
れているので、軸孔開口部にキヤツプを被せるこ
となく、軸孔への水や埃の侵入を防止することが
できる。したがつて、部品点数の減少及び作業工
程数の減少を図ることができる。また、予めペダ
ル軸を筒体に回転自在に嵌装固定し、これをペダ
ル本体のペダル軸孔に装着してあるので、ペダル
軸孔に筒体を装着するのみで組み立てが完了し、
ペダル軸をペダル軸孔に挿入後に、ワツシヤまた
はナツトで固定する必要はない。したがつて、作
業が極めて容易となる。
特に、筒体が合成樹脂製なのでペダル本体のペ
ダル軸孔との馴染がよく、かつ筒体の基部に形成
したストツパーがペダル軸孔に係止しているの
で、筒体の脱抜が防止される。さらに、筒体の先
端側の段部がペダル軸孔の段部に当接しているの
で、筒体の位置が規制され、前記ストツパーの係
止と合わせて筒体は常に正しい深さに挿入され
る。したがつて、ペダル軸先端と塞壁との間には
常に所定の間隙が得られる。そしてこの間隙によ
り、ペダル軸端と塞壁との接触は回避され、ペダ
ル軸と塞壁との間に摩擦が発生することがなく、
ペダル軸の回転に伴う摩擦を可及的に減少させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例の軸受部を断面した平
面図である。 1……ペダル本体、2……ペダル軸孔、3……
塞壁、4……ペダル軸、5……筒体、6……スト
ツパー、10……ワツシヤ、12……緩衝リン
グ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ペダル本体に形成された一側が閉塞された軸
    孔に、ペダル軸を回転自在に嵌装した合成樹脂
    製の筒体が密嵌され、 ペダル軸の先端には筒体との係止部材が固着
    され、 筒体とペダル軸とは先端部及び基端部で摺接
    し、 ペダル軸の先端と軸孔の塞壁との間には間隙
    が存在し、 筒体は先端に向けて次第に小径であると共に
    先端側外側に係止段部を有し、 筒体の基端部外側に形成されたストツパーが
    軸孔に形成されたストツパーに係止し、 軸孔に形成された段部に筒体の前記段部が当
    接した、 自転車用ペダル。 2 ペダル軸先端の係止部材と筒体との間には弾
    性材が介装された、実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の自転車用ペダル。
JP1986201791U 1986-12-26 1986-12-26 Expired JPH0352629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986201791U JPH0352629Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986201791U JPH0352629Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104297U JPS63104297U (ja) 1988-07-06
JPH0352629Y2 true JPH0352629Y2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=31165573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986201791U Expired JPH0352629Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352629Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417242Y1 (ja) * 1966-07-31 1969-07-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4417242Y1 (ja) * 1966-07-31 1969-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63104297U (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690581A (en) Ball joint
JPH01320311A (ja) ボール・ジョイント装置
JPH0352629Y2 (ja)
JPH0248316Y2 (ja)
JPS6339128Y2 (ja)
JPH0610195Y2 (ja) ボ−ルジヨイントのボ−ルシ−ト
KR100362509B1 (ko) 자동차용 보조핸들 조립체
JPS6120356Y2 (ja)
JPS6283512A (ja) 球接手ダストカバ−の抜け防止装置
JPH0296012U (ja)
JPH0435827Y2 (ja)
JPS6179062U (ja)
JPS6242170Y2 (ja)
JPH0642130Y2 (ja) 樹脂製伝動輪
JPS6340885Y2 (ja)
JPH0625697Y2 (ja) ラックエンドボールジョイント
JPH0524812Y2 (ja)
JPS5819372Y2 (ja) ケ−ブル端部の取付構造
JP2544744Y2 (ja) ボールジョイント
JPS59103015A (ja) 機械部品、特にころがり軸受の軌道輪を軸方向に固定するねじ装置
JPS6317856Y2 (ja)
JPS6032422Y2 (ja) ボ−ルジヨイント
JPS6326608Y2 (ja)
KR20000016843U (ko) 차량용 조향장치의 아웃터 볼 조인트 구조
JPS62138225U (ja)