JPH0352551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352551B2
JPH0352551B2 JP59254719A JP25471984A JPH0352551B2 JP H0352551 B2 JPH0352551 B2 JP H0352551B2 JP 59254719 A JP59254719 A JP 59254719A JP 25471984 A JP25471984 A JP 25471984A JP H0352551 B2 JPH0352551 B2 JP H0352551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
current density
amount
mol
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59254719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133394A (ja
Inventor
Yasusuke Irie
Yoshitaka Nakagawa
Junichi Kotegawa
Kazusada Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP25471984A priority Critical patent/JPS61133394A/ja
Publication of JPS61133394A publication Critical patent/JPS61133394A/ja
Publication of JPH0352551B2 publication Critical patent/JPH0352551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はZn−Ni系合金の電気めつきにおいて、
高電流密度でめつきしてもめつき層中のNi含有
率を耐食性のよい10〜13wt%にすることができ
るめつき方法に関する。 (従来技術) 電気めつきの付着量は(電流密度)×(めつき時
間)によつて決まるので、連続電気めつきライン
などでラインスピードを速くしてめつき付着量を
同一にするには電流密度を高くする必要がある。
しかしラインスピードに合わせて単に電流密度を
高くしても濃度分極が生じたり、導電率が不足し
たりして電圧の上昇を招く。このため従来高電流
密度でめつきする場合被めつき面上にめつき液を
高速で噴射するとか、めつき液に電導剤
[Na2SO4、(NH42SO4、NaCl等]を添加すると
か、さらには浴温を高くするとか等種々の方法を
講じて、電流密度の増加に応じて電圧の上昇を抑
制するようにしている。このことはZn−Ni系合
金を高電流密度でめつきする場合も同様である。 ところでZn−Ni系合金を高電流密度でめつき
する場合電導剤としてK2SO4や(NH42SO4を使
用するとNi2+と溶解度の小さい複塩を形成し、
浴組成を目的とする組成にすることができないこ
とからこのような問題のないNa2SO4が一般に使
用されている。このNa2SO4の電導剤としての効
果は第1図に示すように添加量が約70g/
(0.5モル/)までは添加量とともに電気伝導度
は向上するが、それ以上添加しても効果は飽和し
てしまう。このため従来Na2SO4を添加する場合
は多くても0.5モル/以下であつた[Zn−Ni合
金電気めつき鋼板の耐食性、渋谷ほか、鉄と鋼、
第66年7号(’80)参照]。 しかして従来Zn2+とNi2+とを含むZn−Ni系合
金めつき浴にNa2SO4を0.5モル/以下添加して
耐食性の最も優れたNi含有率10〜13wt%のZn−
Ni系合金めつき(γ単相)を20A/dm2以上の
電流密度で行う場合はめつき浴中のNi2+
(Zn2++Ni2+)を0.7〜0.75にし、かつ浴温を60℃
以上にして被めつき面にめつき液を0.6〜0.8m/
sec流速で噴射しながら行つていた。これは
Ni2+/(Zn2++Ni2+)が0.7未満または0.75超で
あるとめつき層の組成がめつき液の流速の影響を
受けやすく、流速分布が乱れた部位で前者の場合
(γ+η)の混相に、後者の場合は(γ+α)の
混相になり、耐食性の低下を招くからであり、ま
た浴温が60℃未満であると上記同様に流速分布が
乱れた部位で(γ+η)の混相になるからであ
る。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような浴組成および浴温で高
電流密度めつきを行うべく電流密度を高くしても
80A/dm2が限界で、80A/dm2を超えるとめつ
き層はγ単相であるが、めつき層中の平均Ni含
有率が14wt%前後に増加し、かつ無数のマイク
ロクラツクガめつき層に発生して耐食性が低下し
てしまうものであつた。このめつき層中のNi含
有率が増加する原因としてはめつき浴中のNi2+
濃度がZn2+濃度の約2.3倍とNi2+濃度の方が著し
く高いのにもかかわらず、析出するZn−Ni系合
金はNi含有率10数%と浴組成とは逆になるので
あるから、高電流密度ではNi2+よりZn2+の拡散
がZn−Ni系合金析出の律速となり、その結果め
つき浴中のNi含有率が高くなるものと推定され
る。また高電流密度でめつきした場合にめつき層
中のNi含有率が増加することは実際電流密度と
ZnおよびNiの析出量との関係を調査してみると
第2図に示すように電流密度が増加する程Niの
析出量は増加するが、Znの析出量は逆に減少す
ることからも容易に理解される。一方めつき層に
マイクロクラツクが無数発生する原因については
必ずしも明確ではないが、めつき層中のNi含有
率の増加が関与しているものと考えられる。 (問題点を解決するための手段) そこで本発明者らはめつき層中のNi含有率が
安定して耐食性の最も優れた10〜13wt%の範囲
になり、かつマイクロクラツク発生が少ないめつ
きを行うことのできる高電流密度めつき方法を開
発すべく種々研究した結果、Zn2+とNi2+とを含
む硫酸酸性めつき浴にNa2SO4を0.6〜1.0モル/
添加して、Zn2+とNi2+とをNi2+/(Zn2+
Ni2+)=0.55〜0.65に調整すれば高電流密度でめ
つきしても目的のめつき層が得られることを見出
だしたのである。 本発明においてめつき浴にNa2SO4を従来の0.5
モル/より多い0.6モル/以上添加するのは、
Na2SO4の電析に対する作用機構は明らかではな
いが、0.6モル/以上添加するとめつき層中の
平均Ni含有率を2wt%前後増加させることができ
るという知見にもとずくものである。すなわち
Na2SO4を0.6モル/以上添加することによりめ
つき液中のNi2+濃度を減少させ、Zn2+濃度を高
くすることができる。言いかえればNi2+
(Zn2++Ni2+)<0.7にすることができる。第2図
に示したごとく高電流密度になるとZnの析出量
は減少し、逆にNiの析出量は増加するので、高
電流密度でのZnの析出量を増加させるようにす
ればめつき層中のNi含有率を14wt%以上から10
〜13wt%に減少させることができる。そこでZn
の析出量を増加させる方法について種々検討を行
つた結果上記のような方法を見出だしたのであ
る。 このようにしてZn析出量を増加させることが
可能になつたので、Zn2+、Ni2+を含むめつき浴
にNa2SO4を0.6モル/以上添加して、めつき液
流速0.6〜0.8m/sec、浴温50〜70℃、電流密度80
〜200A/dm2のめつき条件範囲でめつき層中の
Ni含有率が10〜13wt%になり、かつめつき層の
マイクロクラツク発生が少くなるめつき浴組成を
検討した結果、Na2SO4濃度を0.6〜1.0モル/
にして、Zn2+とNi2+とはZn2+がNi2+に対して従
来より多くなるようにしてNi2+/(Zn2++Ni2+
=0.55〜0.65に、とくに電流密度150〜200A/d
m2でめつきする場合にはNa2SO4濃度を0.8〜1.0
モル/にして、Ni2+/(Zn2++Ni2+)=0.55〜
0.65にすればよいことを見出だしたのである。 ここでNa2SO4濃度を0.6〜1.0モル/にした
のは0.6モル/未満であるとめつき層中のNi含
有率を高める効果が小さく、逆に1.0モル/を
超えると冬季のように低温環境下にめつき液を保
管しておいた場合にNa2SO4が再結晶化して、そ
の溶解に時間を要し、操業性を低下させるからで
ある。またNi2+/(Zn2++Ni2+)=0.55〜0.65に
したのは0.55未満であるとめつき層組成がめつき
液流速の影響を受けやすくなつて、流速分布の乱
れた部位が(γ+η)の混相になり、耐食性が低
下するからである。一方0.65を超えるとめつき層
中の平均Ni含有率が増加して、めつき層に無数
のマイクロクラツクが発生し、耐食性が低下する
からである。なおZn2+とNi2+との濃度は(Zn2+
+Ni2+)で1.0〜1.4モル/で十分である。 本発明のめつき方法は鉄イオン、クロムイオ
ン、コバルトイオンなどZn2+やNi2+以外のイオ
ンを含むZn−Ni系合金めつき浴においても高電
流密度でめつきできるものである。 なおZn2+とNi2+とを含むめつき浴にNa2SO4
0.6〜1.0モル/添加して高電流密度でめつきし
てめつき層中の平均Ni含有率を10〜13wt%にす
る方法としてNi2+/(Zn2++Ni2+)=0.7にして、
かつZn2+とNi2+の濃度を(Zn2++Ni2+)=1.4モ
ル/を越えて高くする方法も考えられるが、こ
の方法はめつき液の粘性が増加し、被めつき材に
よるめつき液の持ち出し量が増加して、高価な
Ni2+が多く浪費されるばかりでなく、めつき浴
の建浴費も高くなつて好ましい方法とはいえな
い。 (実施例) 板厚0.8mmの冷延鋼板を常法により脱脂、酸洗
した後Na2SO4を添加したZn2+とNi2+とを含む
種々の硫酸酸性めつき浴でZn−Ni系合金を片面
当たり20g/m2電気めつきして、めつき層のクラ
ツクの発生状況と耐食性(JIS Z2371に基づく塩
水雰霧試験)とを調査した。第1表にめつき条件
と調査結果とをまとめて示す。
【表】
【表】 第1表より明らかなように、本発明法でめつき
すれば、電流密度を80〜200A/dm2にしてもめ
つき層中のNi含有率は10〜13wt%になり、めつ
き層にもほとんどクラツクが発生しない。また浴
温を50〜70℃に低下させることができるので経済
的である。 第3図は第1表の本発明法1〜4でめつきした
めつき層の組成を調査して、電流密度によりZn
とNiの析出量がどのように変化するかを整理し
たもので、本発明法の場合第2図に示した従来法
の場合により電流密度増加によるZn析出量減少
とNi析出量増加とは共に少なくなつており、高
電流密度でめつきしてもめつき層中のNi含有率
が従来法のごとく高くならないことがわかる。 (効果) 以上説明したごとく、本発明法によれば80A/
dm2以上の高電流密度でめつきしても耐食性の優
れたZn−Ni系合金をめつきすることができる。
また浴温を70℃以下にすることができるので、安
価にめつきすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はNi2+/(Zn2++Ni2+)=0.7、PH1.7、
浴温55℃のめつき浴にNa2SO4を添加した場合の
Na2SO4添加量とめつき浴電気伝導度との関係を
示すグラフである。第2図はNi2+/(Zn2+
Ni2+)=0.7、Na2SO40.5モル/、浴温60℃のめ
つき浴で電流密度を変えてめつきした場合の電流
密度とZnおよびNiの析出量との関係を示すグラ
フである。第3図は実施例の本発明法1〜4でめ
つきした場合の電流密度とZnおよびNiの析出量
との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Zn2+とNi2+とを含む硫酸酸性めつき浴に
    Na2SO4を0.6〜1.0モル/添加して、Zn2+
    Ni2+とをNi2+/(Zn2++Ni2+)=0.55〜0.65に調
    整し、電流密度80〜200A/dm2で電気めつきす
    ることを特徴とするZn−Ni系合金の高電流めつ
    き方法。
JP25471984A 1984-12-01 1984-12-01 Zn−Ni系合金の高電流めつき方法 Granted JPS61133394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25471984A JPS61133394A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 Zn−Ni系合金の高電流めつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25471984A JPS61133394A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 Zn−Ni系合金の高電流めつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133394A JPS61133394A (ja) 1986-06-20
JPH0352551B2 true JPH0352551B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=17268891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25471984A Granted JPS61133394A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 Zn−Ni系合金の高電流めつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133394A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192891A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Kawasaki Steel Corp Zn−Ni合金めっき鋼板の製造方法
JPH024997A (ja) * 1988-03-11 1990-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅製熱交換器用フィン材の製造方法
JPH0814038B2 (ja) * 1988-07-20 1996-02-14 川崎製鉄株式会社 Zn−Ni系合金めっき鋼板の製造方法
CN103898586A (zh) * 2013-06-04 2014-07-02 无锡市锡山区鹅湖镇荡口青荡金属制品厂 一种预电镀锌镍合金的镁合金表面电镀铬组合溶液
CN103898575A (zh) * 2013-06-04 2014-07-02 无锡市锡山区鹅湖镇荡口青荡金属制品厂 一种镁合金表面化学镀镍的预电镀锌镍合金工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204195A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 加工性および耐食性に優れたNi−Zn合金電気メツキ鋼板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204195A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 加工性および耐食性に優れたNi−Zn合金電気メツキ鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133394A (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585640B2 (ja)
JPS6119719B2 (ja)
JPH04246191A (ja) アルミニウム帯への亜鉛系直接電気めっき方法
US3417005A (en) Neutral nickel-plating process and bath therefor
JPS58174592A (ja) 異種組成Fe−Zn合金電気鍍金鋼板の製造方法
JPH0352551B2 (ja)
KR101130821B1 (ko) 아연-니켈 합금전기 도금액
JPS5867886A (ja) 濃度勾配を有する鉄一亜鉛合金めつき層で被覆された鋼材およびその製造方法
JPS58210194A (ja) 電気Zn或はZn系合金めっき鋼板の製造方法
JPS6367560B2 (ja)
JPS6215635B2 (ja)
JPS6254099A (ja) スポツト溶接性および耐食性に優れた複合めつき鋼板およびその製造方法
JPH0233797B2 (ja) Obikoniaennnitsukerugokinhifukuodenkimetsukisuruhoho
JPH04124295A (ja) 厚目付電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR960008017B1 (ko) Zn-Cr계 합금 도금 강판의 제조방법
JP2726144B2 (ja) 被覆性と密着性に優れた高耐食性Pb‐Sn合金めっきCr含有鋼板の製造法
JPH0124233B2 (ja)
JPS6315358B2 (ja)
JPH0987885A (ja) 電気めっき三元系亜鉛合金とその方法
JPH01129988A (ja) 錫‐ニツケル合金めつき液
JPS589997A (ja) Zn−Ni合金めつき用電解液およびZn−Ni合金めつき方法
JPH051398A (ja) 耐低温チツピング性に優れたZn−Ni系合金電気めつき鋼板の製造方法
JPH0457754B2 (ja)
JPS62253791A (ja) 水素発生用陰極の製造方法
JPH052745B2 (ja)