JPH035229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035229Y2
JPH035229Y2 JP1983017092U JP1709283U JPH035229Y2 JP H035229 Y2 JPH035229 Y2 JP H035229Y2 JP 1983017092 U JP1983017092 U JP 1983017092U JP 1709283 U JP1709283 U JP 1709283U JP H035229 Y2 JPH035229 Y2 JP H035229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
alarm
straw
sensors
bundling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983017092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59124436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1709283U priority Critical patent/JPS59124436U/ja
Publication of JPS59124436U publication Critical patent/JPS59124436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035229Y2 publication Critical patent/JPH035229Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、コンバインの脱穀装置から排出される排
藁を結束装置で結束し、結束装置から放出される
藁束を束挟持搬送体により既刈地に挟持搬送して
放出することは既に知られているが、前記結束装
置及び束挟持搬送体を操縦席から見ることができ
ないので、紐切れや紐がなくなつて結束ミスをし
たり、又は束詰りが生じても操縦者がそれに気付
かずに作業を続行し、結束装置や束挟持搬送体が
破損したり、藁を未結束のまま圃場に放出してし
まうことがあつた。
前記欠点を改善すべく前記束挟持搬送体の株元
部が通過する側に、結束ミスを感知するセンサー
を設けたところ、藁の株元部は太い上に袴が多く
かつ葉が枝分れしているため繋がり易く、放出ア
ームが束放出した時、放出された束の株元部の一
部が結束装置の集束室に残ることがあり、結局株
元側が扇状に広がつたり、搬送方向に長く延ばさ
れた状態で束挟持搬送体により搬送され、これを
株元側にて検出すると、結束されている束でも結
束されない藁として検出し、誤警報を発する欠点
が発生した。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、脱穀装置の排藁放出部に結束
装置を隣設し、該結束装置の束放出部に束挟持搬
送体を連設したコンバインにおいて、前記束挟持
搬送体の穂側に、前後一対のセンサーを、正常に
結束された束の幅より広く、かつ結束されずに搬
送される藁稈の一束分の幅より狭い間隔を搬送方
向に隔てて装着し、それらのセンサーを警報器の
回路に両センサーが同時に検出状態になると警報
器が作動するように挿入したことを特徴とするも
のである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1はコンバインの機台上に搭載した脱穀装置であ
つて、その排稈口の後部には集束部の下部にパツ
カー3、ドア4及びニードルを設け、上部に結節
部5及び放出アーム6を設けた結束装置7が装着
してあり、該結束装置7の後方には始端が放出ア
ーム6の下方に臨み終端が進行方向右側の既刈地
に臨む束挟持搬送体8が取付けてある。
また、前記束挟持搬送体8は枠体9の両端部に
軸支された遊動スプロケツト及び駆動スプロケツ
トに調節した搬送チエン10と、該搬送チエン1
0の搬送面に対設した挟持レール11とで構成さ
れており、挟持レール11は結節軸12の保持筒
13に突設した支持腕14の後端に固定されてい
る支持枠15にスプリング16a……と支持ピン
16b……とを介して吊設されている。
そして、前記枠体9の前面、即ち、搬送される
藁束の穂側には第4図に示すように藁束幅Lより
も広く、かつ未結束稈幅lよりも狭い間隔をおい
て一対のセンサー17a,17bが取付けてあ
り、上記センサー17a,17bは第3図に示す
警報ブザー(又はランプ)18の回路に直列に挿
入されている。
なお、図面中19は結束装置7の入力軸、20
は束挟持搬送体8の駆動スプロケツトを駆動する
軸、21は放出アーム6が放出した藁束を束挟持
搬送体8の始端に誘導するガイド杆、22は脱穀
装置1の排稈口から排出された排藁を結束装置7
へ搬送する排藁挟持搬送装置である。
前述の装置において、結束装置7にて結束され
た藁束を放出アーム6が後方へ放出すると、その
穂側をガイド杆21が案内しながら受止めるの
で、藁束は穂側を中心として旋回して挟持レール
11の始端に供給され、そのまゝ束挟持搬送体8
により右側の既刈地へ挟持搬送されて圃場に放出
される。
その際、藁束が整然と挟持搬送されていると、
第4図aに示すように藁束は2つのセンサー17
a,17bを同時に押圧することがないので、警
報ブザー18は作動しない。
しかも、上記センサー17a,17bは束挟持
搬送体8の穂側に設けてあるので、排藁の結束位
置を穂部寄りにセツトした状態でボリユウムの大
なる株元部が後続の穀稈と繋がつて引張られ搬送
方向後方へ大きく広げられても、穂部側は藁屑が
極めて少なく細くて良く纒まつているので警報を
発することがない。
また、結束紐がなくなつたり、切れたりして連
続的な結束ミスが発生した場合、又は紐が第2突
起から外れた時のように単発的に結束ミスが発生
した場合等に、結束装置7が結束ミスをすると、
排藁は結束されずに集束状態で同図bに示す如く
広幅となつて挟持搬送されるのでセンサー17
a,17bは同時にONとなり警報ブザー18が
作動する。
そして、紐切れ等により結束ミスが連続的に発
生した場合は束挟持搬送体8によつて搬送される
一束分の排稈群の間に間隙を生じ、この間隙が通
過すると、センサー17a又は17bがOFFに
なるので、その時警報ブザー18は停止し、結局
連続的に結束ミスが発生した場合は警報ブザーは
間欠的な警報を発するので、この場合は作業を中
断して結束ミスの原因を除去し、上記警報が1回
だけの場合はそのまゝ作業を続行する。
また、結束された藁束が放出アーム6に引掛か
つたり又は後続の排藁と絡んだりして束挟持搬送
体8への供給姿勢が悪くなつて束挟持搬送体8に
詰りを生ずると、第4図cに示す如く両方のセン
サー17a,17bがともにONとなり、その状
態が続くので警報ブザー18は連続的に作動す
る。
即ち、警報ブザー18は結束装置7が結束ミス
をした場合は間欠的な警報を発し、束挟持搬送体
8に束詰りを生じた場合は連続的な警報を発する
ので操縦者は結束装置7や束挟持搬送体8を見な
くとも警報の相違により故障発生箇所を知ること
ができる。
この束詰り時も、前述の連続的な結束ミス発生
時も作業を中断して警報が発せられた原因を除去
しなければならないので、第3図に示すように警
報ブザー18の回路にタイマーTを挿入して次ぎ
の末結束稈をセンサー17a,17bが検出する
まで前の検出信号を延長すると前述の断続的な警
報を連続警報に変換することができる。
また、刈取脱穀作業能率の高低により束放出間
隔が長短に変化し、未結束穀稈の間隔も広狭にな
る。一方タイマーTによる警報延長時間を高能率
時に適合するよう短く設定すると、低能率時の連
続結束ミス時に連続警報を発することができず、
また、低能率時に適合するように設定すると、単
発の結束ミス時に警報が長くなつて操縦者が連続
警報と間違うので、車速に連動するボリユウム2
3をタイマーTに接続して警報時間を高能率時に
は短くし、低能率時には長くすると上記障害がな
くなる。
更に、前記警報時間の調節は第5図に示すよう
にチエンケース25の上部にある結節軸12にカ
ム26を取付け、チエンケース25に取付けたス
イツチ28をカム26の停止位置でONになるよ
うにし、第6図に示すようにスイツチ27がON
になつている間発信器28がパルス信号を発し、
カウンター29がパルス数をカウントしてタイマ
ーTに入力すると、タイマーTの時限が束放出時
間に比例する。
本考案は前述のように脱穀装置の排藁放出部に
結束装置を隣設し、該結束装置の束放出部に束挟
持搬送体を連設したコンバインにおいて、前記束
挟持搬送体の穂側に、前後一対のセンサーを、正
常に結束された束の幅より広く、かつ結束されず
に搬送される藁稈の一束分の幅より狭い間隔を搬
送方向に隔てて装着し、それらのセンサーを警報
器の回路に両センサーが同時に検出状態になると
警報器が作動するように挿入したので、結束位置
を穂先寄りにした状態で束の株元部が後続の束と
繋がつたり、放出アームに引掛つたりして引張ら
れてもセンサーが整然と良く纒まつた穂側を検出
し、正常に結束された束を結束ミスとして誤検出
することがなく、正常な結束状態と結束ミス状態
とを明確に区別して警報を発することができる。
また、正常に結束された藁束は、いずれか一方
のセンサーのみに接触するだけであるから、警報
器が作動することがなく、結束ミス等により1束
分の藁稈が束挟持搬送体によりばらけた状態で挟
持搬送されるときだけ一対のセンサーが同時に検
出状態になつて警報器が作動することとなり、正
常に結束された藁束に対しても、結束ミスされた
藁稈に対しても警報を発するもののように運転者
が誤認することがなく、結束ミス等をそれが発生
したときのみ発せられる警報により正確に知るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図aは結束装置を装着したコンバインの後部
の平面図、bは束挟持搬送体の横断面図、第2図
は結束装置の背面図、第3図は警報ブザーの回路
図、第4図は検出状態を示す作用図、第5図は結
束検出部の断面図、第6図は警報器の他の回路図
である。 7……結束装置、8……束挟持搬送体、17
a,17b……センサー、18……警報ブザー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀装置の排藁排出部に結束装置を臨設し、該
    結束装置の束放出部に束挟持搬送体を連設したコ
    ンバインにおいて、前記束挟持搬送体の穂側に、
    前後一対のセンサーを、正常に結束された束の幅
    より広く、かつ結束されずに搬送される藁稈の一
    束分の幅より狭い間隔を搬送方向に隔てて装着
    し、それらのセンサーを警報器の回路に両センサ
    ーが同時に検出状態になると警報器が作動するよ
    うに挿入したことを特徴とするコンバインノツタ
    における警報装置。
JP1709283U 1983-02-08 1983-02-08 コンバインノツタにおける警報装置 Granted JPS59124436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1709283U JPS59124436U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 コンバインノツタにおける警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1709283U JPS59124436U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 コンバインノツタにおける警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124436U JPS59124436U (ja) 1984-08-22
JPH035229Y2 true JPH035229Y2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=30148328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1709283U Granted JPS59124436U (ja) 1983-02-08 1983-02-08 コンバインノツタにおける警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124436U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118733A (en) * 1981-01-12 1982-07-23 Iseki Agricult Mach Waste straw discharging device
JPS5749336B2 (ja) * 1977-01-24 1982-10-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749336U (ja) * 1980-09-06 1982-03-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749336B2 (ja) * 1977-01-24 1982-10-21
JPS57118733A (en) * 1981-01-12 1982-07-23 Iseki Agricult Mach Waste straw discharging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59124436U (ja) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035229Y2 (ja)
JPH0212836Y2 (ja)
JPS642593Y2 (ja)
JPS642598Y2 (ja)
JP7109307B2 (ja) コンバイン
KR102388456B1 (ko) 콤바인의 수확물 정체 감지방법
JPH0114102Y2 (ja)
JP2000032827A (ja) コンバイン
JPS605783Y2 (ja) 排藁結束機付コンバイン
JPS5854914Y2 (ja) 収穫機
JP2511684B2 (ja) 収穫機
JPH084849Y2 (ja) 排藁処理装置付刈取脱穀機の排藁詰り感知センサー
JPS596667Y2 (ja) コンバイン
JP2507946B2 (ja) 排藁結束機における株揃え装置
JPS6283819A (ja) 刈取収穫機の扱き深さ制御装置
JPH07289061A (ja) コンバインノッタ−
JPS5917160Y2 (ja) 排藁の詰り検出装置を備えたコンバイン
JPH064679Y2 (ja) コンバインノツタにおける束案内装置
JPS6235303Y2 (ja)
JPS5850834Y2 (ja) コンバインにおける排藁掻込み装置
JPS597286B2 (ja) 排ワラ結束装置
JPS6219148Y2 (ja)
JPS6345866Y2 (ja)
JPH05284840A (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JPH063039U (ja) コンバインの排藁処理用結束機