JPH035214A - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPH035214A JPH035214A JP1139931A JP13993189A JPH035214A JP H035214 A JPH035214 A JP H035214A JP 1139931 A JP1139931 A JP 1139931A JP 13993189 A JP13993189 A JP 13993189A JP H035214 A JPH035214 A JP H035214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- reinforcing
- separation
- pneumatic tire
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 19
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 241000254043 Melolonthinae Species 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は空気入りタイヤに埋設した繊維補強材端部の
耐破壊特性、特に耐エツジセパレーション性を飛躍的に
向上させた空気入りタイヤに関する。
耐破壊特性、特に耐エツジセパレーション性を飛躍的に
向上させた空気入りタイヤに関する。
[従来の技術]
乗用車、トラック、バス等のタイヤには、ブレーカ−、
カーカス、チエ−ファー等の補強材として有機繊維やス
チールコードが使用されている。
カーカス、チエ−ファー等の補強材として有機繊維やス
チールコードが使用されている。
ところがこのようなタイヤにおいて補強繊維の切断端部
付近では、局部的に大きな歪が生じて部分的に亀裂が発
生し、さらにこの歪が繰返されるとコード端部でゴムの
剥離に至り、タイヤの故障原因であるセパレーション現
象につながる。
付近では、局部的に大きな歪が生じて部分的に亀裂が発
生し、さらにこの歪が繰返されるとコード端部でゴムの
剥離に至り、タイヤの故障原因であるセパレーション現
象につながる。
従来、上記の問題点を解決するため、ベルトエンドカバ
ーゴム又はカーカスプライエンドカバーゴムとして、耐
亀裂成長性の良好なゴム塑性物で端部を被覆することが
試みられている。またベルト端部の歪を小さくするため
、ベルト交錯層の端部の層間に緩衝ゴムを埋設したり、
プライエンドやチエ−ファーエンドの高さを調節する等
の種々改良が試みられている。
ーゴム又はカーカスプライエンドカバーゴムとして、耐
亀裂成長性の良好なゴム塑性物で端部を被覆することが
試みられている。またベルト端部の歪を小さくするため
、ベルト交錯層の端部の層間に緩衝ゴムを埋設したり、
プライエンドやチエ−ファーエンドの高さを調節する等
の種々改良が試みられている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしこれらの対策では前記セパレーションの発生を抑
止する上で未だ十分でないのが実情である。
止する上で未だ十分でないのが実情である。
この点、コード補強材そのものを改良する面からも鋭意
検討がなされており、特開昭63−166603号は、
スチールコードの型付は率に着目して、スチールコード
端が凹凸になるようにし、コード端部間距離を長くする
ことにより、スチールコード端部に発生した被覆ゴムの
亀裂が伝播し次のスチールコード端部の被覆ゴムの亀裂
につながるのを抑える技術を提案している。
検討がなされており、特開昭63−166603号は、
スチールコードの型付は率に着目して、スチールコード
端が凹凸になるようにし、コード端部間距離を長くする
ことにより、スチールコード端部に発生した被覆ゴムの
亀裂が伝播し次のスチールコード端部の被覆ゴムの亀裂
につながるのを抑える技術を提案している。
しかしかかる技術も、スチールコード間における被覆ゴ
ムの亀裂の伝播を遅らせるだけで、亀裂の発生そのもの
を、さらには亀裂の進行を阻止するための解決手段とは
ならない。またそもそもかかる技術手段では工程上非常
に複雑になり、生産性の点でも問題が残る。
ムの亀裂の伝播を遅らせるだけで、亀裂の発生そのもの
を、さらには亀裂の進行を阻止するための解決手段とは
ならない。またそもそもかかる技術手段では工程上非常
に複雑になり、生産性の点でも問題が残る。
この発明の目的は、空気入りタイヤに埋設した繊維補強
材端部の耐破壊特性、特に耐エツジセパレーション性を
飛躍的に向上させた空気入りタイヤを提供する点にある
。
材端部の耐破壊特性、特に耐エツジセパレーション性を
飛躍的に向上させた空気入りタイヤを提供する点にある
。
[課題を解決するための手段]
かかる問題に対して、コード端亀裂の発生メカニズムを
詳細に検討した結果、この種コード端の被覆ゴムの亀裂
は、コード切断端の接着未処理部が歪の大きな部分にあ
るために、コードと被覆ゴムにおいて初期の剥離が起こ
り、この初期剥離がコード端亀裂につながる原因となる
と考えた。
詳細に検討した結果、この種コード端の被覆ゴムの亀裂
は、コード切断端の接着未処理部が歪の大きな部分にあ
るために、コードと被覆ゴムにおいて初期の剥離が起こ
り、この初期剥離がコード端亀裂につながる原因となる
と考えた。
そこで本発明は、コード切断端の接着未処理部を歪の小
さな部分に持って行き、歪の大きな部分の接着面積を大
きくする構成とし、タイヤ補強コード自体のコード端を
折り曲げる技術的手段、すなわち繊維材で補強された空
気入りタイヤにおいて、当該補強繊維材の端部が折り曲
げられている構成を採用した。
さな部分に持って行き、歪の大きな部分の接着面積を大
きくする構成とし、タイヤ補強コード自体のコード端を
折り曲げる技術的手段、すなわち繊維材で補強された空
気入りタイヤにおいて、当該補強繊維材の端部が折り曲
げられている構成を採用した。
[作用]
従ってコードのエツジ端は折り曲げられていることから
、コード切断端の接着未処理部の歪は小さくなり、また
歪の大きな部分は接着面積が大きくなるので、応力の分
散や接着力の増大を図ることができ、コード被覆ゴムの
亀裂の発生を防ぐことができるもので、繊維補強タイヤ
の故障原因であるベルトエンドセパレーションやカーカ
スプライエンドセパレーション及びチエ−77一部セパ
レーションの発生の防止に有効である。
、コード切断端の接着未処理部の歪は小さくなり、また
歪の大きな部分は接着面積が大きくなるので、応力の分
散や接着力の増大を図ることができ、コード被覆ゴムの
亀裂の発生を防ぐことができるもので、繊維補強タイヤ
の故障原因であるベルトエンドセパレーションやカーカ
スプライエンドセパレーション及びチエ−77一部セパ
レーションの発生の防止に有効である。
なおコードエツジ端の折り曲げは、コードに沿って折り
曲げることが好ましく、スチールコードでコード径の8
〜100倍、有機繊維でコード径の8〜100倍折り曲
げることが望ましい。
曲げることが好ましく、スチールコードでコード径の8
〜100倍、有機繊維でコード径の8〜100倍折り曲
げることが望ましい。
[実施例]
実施例1〜4
第1表に示す通り、ベルトのコードエツジが折り曲げら
れたスチールベルトを使用してタイヤサイズ175/7
0R13で、2枚ベルト、1プライの乗用車用タイヤを
それぞれ同表に示す様に試作した。カーカスはポリエス
テル1500D/2、打ち込み本数24本/2.5cm
のものを使用した。
れたスチールベルトを使用してタイヤサイズ175/7
0R13で、2枚ベルト、1プライの乗用車用タイヤを
それぞれ同表に示す様に試作した。カーカスはポリエス
テル1500D/2、打ち込み本数24本/2.5cm
のものを使用した。
比較のため1番ベルト及び2番ベルトともコードエツジ
がストレートである従来のベルトスチールを使用したも
の(比較例1)も試作した。
がストレートである従来のベルトスチールを使用したも
の(比較例1)も試作した。
実施例1〜4及び比較例1について高速耐久性、コーナ
リングパワー及びロリングレジスタンスを評価した。ま
たセパレーションの発生し易い条件でドラムテストを行
ない、テスト後タイヤを解体し、ベルトエツジセパレー
ションの発生状態を調べた。第1表はこれらの結果を示
している。
リングパワー及びロリングレジスタンスを評価した。ま
たセパレーションの発生し易い条件でドラムテストを行
ない、テスト後タイヤを解体し、ベルトエツジセパレー
ションの発生状態を調べた。第1表はこれらの結果を示
している。
なお高速耐久性はFMVSS109に準拠して調べ、ド
ラムテストは荷重130%、距離1万km。
ラムテストは荷重130%、距離1万km。
速度100 km/h、内圧1 、 7 kgf’/c
rlの条件で評価した。コーナリングパワー及びロリン
グレジスタンスはいずれも比較例1をコントロールとし
て評価している。
rlの条件で評価した。コーナリングパワー及びロリン
グレジスタンスはいずれも比較例1をコントロールとし
て評価している。
(以下余白)
第1表に示す様に、高速耐久性については実施例及び比
較例とも合格であったが、ドラムテスト後のベルトエツ
ジセパレーションは、ベルト端を折り曲げない比較例で
は25mmあったが、ベル!・端を折り曲げた実施例で
は減る傾向を呈し、特に5ma+(コード径に対し7.
5倍)を越え15mm(コード径に対し22.4倍)ま
で折り曲げたベルトでは全くセパレーションは起こして
いなかった。またベルト端を折り曲げることによりコー
ナリングパワーも4ポイント良好になった。また折り曲
げが100倍を越えたもの(同表に示さず)については
転勤抵抗が増し、かつコードの使用量が多くなり、タイ
ヤ重量も増え、コスト的にも良好でない。
較例とも合格であったが、ドラムテスト後のベルトエツ
ジセパレーションは、ベルト端を折り曲げない比較例で
は25mmあったが、ベル!・端を折り曲げた実施例で
は減る傾向を呈し、特に5ma+(コード径に対し7.
5倍)を越え15mm(コード径に対し22.4倍)ま
で折り曲げたベルトでは全くセパレーションは起こして
いなかった。またベルト端を折り曲げることによりコー
ナリングパワーも4ポイント良好になった。また折り曲
げが100倍を越えたもの(同表に示さず)については
転勤抵抗が増し、かつコードの使用量が多くなり、タイ
ヤ重量も増え、コスト的にも良好でない。
実施例5〜7
次に、第2表に示す通り、プライの巻き上げ端において
コードエツジが折り曲げられたカーカスプライを使用し
て、タイヤサイズ175/70R13で、2枚ベルト、
1プライの乗用車用タイヤをそれぞれ同表に示す様に試
作した。ベルトは1x5x0.25スチールコードで打
込み本数20本/2.5co+のちのを使用した。
コードエツジが折り曲げられたカーカスプライを使用し
て、タイヤサイズ175/70R13で、2枚ベルト、
1プライの乗用車用タイヤをそれぞれ同表に示す様に試
作した。ベルトは1x5x0.25スチールコードで打
込み本数20本/2.5co+のちのを使用した。
第2表は高速耐久性、操縦安定性、コーナーリングパワ
ー及びドラムテスト後のセパレーションの発生状態を示
している。各試験条件は実施例1〜4と同様である。
ー及びドラムテスト後のセパレーションの発生状態を示
している。各試験条件は実施例1〜4と同様である。
なお比較のため、プライの巻き上げ端においてコードエ
ツジが折り曲げられていない従来のカーカスプライを使
用したタイヤも試験した。
ツジが折り曲げられていない従来のカーカスプライを使
用したタイヤも試験した。
(以下余白)
第2表に示す様に、高速耐久性は実施例及び比較例とも
合格であるが、セパレーションが起こり易い条件でドラ
ムテストした後、解体し、プライ巻き上げ端のセパレー
ションを調べた場合では、プライの巻き上げ端のコード
エツジを折り曲げない比較例2に対し、同コードエツジ
をコード径の約15倍以上に相当する10mm折り曲げ
た実施例6では、セパレーションの発生が減少している
ことが認められ、さらに10IIII11以上折り曲げ
た実施例5及び7では、全くセパレーションの発生が認
められなかった。また折り曲げた場合では、操縦安定性
が4ポイント、コーナーリングパワーが2ポイント良好
になることが認められた。
合格であるが、セパレーションが起こり易い条件でドラ
ムテストした後、解体し、プライ巻き上げ端のセパレー
ションを調べた場合では、プライの巻き上げ端のコード
エツジを折り曲げない比較例2に対し、同コードエツジ
をコード径の約15倍以上に相当する10mm折り曲げ
た実施例6では、セパレーションの発生が減少している
ことが認められ、さらに10IIII11以上折り曲げ
た実施例5及び7では、全くセパレーションの発生が認
められなかった。また折り曲げた場合では、操縦安定性
が4ポイント、コーナーリングパワーが2ポイント良好
になることが認められた。
[発明の効果]
以上のごとくこの発明は、空気入りタイヤのベルト、カ
ーカスプライ等に埋設された補強繊維Hの端部が折り曲
げられた構成であるので、エツジセパレーションが減少
し又は皆無となり、タイヤ耐久性を著しく向上すること
ができ、同時にタイヤ性能も改善された。従って乗用車
、トラック、バス等のタイヤのブレーカ−、カーカス、
チエ−ファー、キャップレイヤー等タイヤ補強部に好適
に用いることができ、当該技術分野に資するところ極め
て大きい。
ーカスプライ等に埋設された補強繊維Hの端部が折り曲
げられた構成であるので、エツジセパレーションが減少
し又は皆無となり、タイヤ耐久性を著しく向上すること
ができ、同時にタイヤ性能も改善された。従って乗用車
、トラック、バス等のタイヤのブレーカ−、カーカス、
チエ−ファー、キャップレイヤー等タイヤ補強部に好適
に用いることができ、当該技術分野に資するところ極め
て大きい。
Claims (2)
- (1)繊維材で補強された空気入りタイヤにおいて、当
該補強繊維材の端部が折り曲げられていることを特徴と
する空気入りタイヤ。 - (2)補強コード端が当該コードに沿ってコード径の8
〜100倍折り曲げられている請求項1記載の空気入り
タイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1139931A JPH035214A (ja) | 1989-06-01 | 1989-06-01 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1139931A JPH035214A (ja) | 1989-06-01 | 1989-06-01 | 空気入りタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH035214A true JPH035214A (ja) | 1991-01-11 |
Family
ID=15257002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1139931A Pending JPH035214A (ja) | 1989-06-01 | 1989-06-01 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH035214A (ja) |
-
1989
- 1989-06-01 JP JP1139931A patent/JPH035214A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4543145B2 (ja) | 重車両用タイヤの補強に用いるケーブル | |
EP2689939B1 (en) | Steel cord for rubber article reinforcement and pneumatic radial tire using same | |
US8146339B2 (en) | Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic radial tire | |
ATE267908T1 (de) | Mehrlagiges stahlseil für die karkasse eines luftreifens | |
EP2246201B1 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP4402198B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ | |
JPH02102805A (ja) | ラジアルタイヤ | |
JP3709551B2 (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ | |
US6823914B2 (en) | Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer | |
JP4708363B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0328323B2 (ja) | ||
JPH1159120A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH035214A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP2808178B1 (en) | Tire reinforcing member and pneumatic tire using same | |
JPH1071815A (ja) | ビードワイヤの無いタイヤ外皮 | |
JP3808981B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4698067B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000198332A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JPH07101212A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JP2002337517A (ja) | 航空機用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4312280B2 (ja) | 安全タイヤとリムとの組立体 | |
JPH0648112A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000336584A (ja) | ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ | |
JPH06255311A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05345503A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ |