JP2000198332A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000198332A
JP2000198332A JP10374845A JP37484598A JP2000198332A JP 2000198332 A JP2000198332 A JP 2000198332A JP 10374845 A JP10374845 A JP 10374845A JP 37484598 A JP37484598 A JP 37484598A JP 2000198332 A JP2000198332 A JP 2000198332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
tire
bead
layer
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10374845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377462B2 (ja
Inventor
Tetsuhiro Fukumoto
哲宏 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP37484598A priority Critical patent/JP3377462B2/ja
Publication of JP2000198332A publication Critical patent/JP2000198332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377462B2 publication Critical patent/JP3377462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ビード部の耐久性を高め、かつ軽量化を実現
した重荷重用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 ビードコア5 の周りを内側から外側に向
かって折返し係止されたラジアルカーカス6 と、ビード
エイペックス8 と、ビード補強層9 とを具え、正規内圧
を加えた状態において、ビード補強層の端縁は、カーカ
ス折返し端の内方にあり、端縁は、ビードコアの最内端
と最外端を結ぶ直線Nの内方に位置するとともに、カー
カス折返し端とビード補強層の端縁のタイヤ半径方向の
距離h を、5mm以上かつ20mm以内とし、輪郭線oと輪郭
線i間のカーカス折返し端を通る最短距離Aと、カーカ
ス折返し端からカーカスの本体部6aに垂線をおろす最短
距離Bと、カーカス折返し端から外表面の輪郭線oに垂
線をおろす最短距離Cとのそれぞれの比が、0.35≦B/A
≦0.55、0.25≦C/A ≦0.40、及び1.00≦B/C ≦1.80の関
係があることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビード部の耐久性
を高め、かつ軽量化を実現した重荷重用空気入りタイヤ
に関する。
【0002】
【従来の技術】トラック、バス等の大型車両に用いる重
荷重用空気入りタイヤは、高内圧を保持するため、多数
のスチールコードを平行に配列したカーカスプライを採
用している。このような重荷重用空気入りタイヤにあっ
ては、走行時におけるサイドウォール部、ビード部での
繰返し曲げ変形によりカーカスの折返し部の端部に歪が
集中しやすい。
【0003】また高内圧によるカーカスの張力によって
カーカスの折返し部にタイヤ半径方向内方への引張り力
が加わり、さらにスチールコードの切断端はゴム成分と
架橋接着のためのメッキが存在しないため、ゴム成分と
の接着性に劣り、このため、カーカスの折返し端部はゴ
ムとの剥離が生じやすく、またこのような剥離はタイヤ
の耐久性を低下させる。
【0004】このようなカーカスの折返し部の破損を防
止するため、特開平6-191240号公報は、図4に示すよう
に、ビードコア5で折り返されるカーカス層aのさらに
その外側を包み込むように補強層bを配置することによ
りビード変形を防止するとともにビード部外側のゴムゲ
ージを増加することを提案している。なお補強層bに
は、有機繊維コードやスチールコードが含まれる。
【0005】ところで、この提案のものでは、前記補強
層bはタイヤ軸方向内側に折り返しているため、補強層
の折返しのタイヤ軸方向内側端部biを起点とする剥離
現象が発生し易い。そのため、特開平10-147117 号公報
は、該内側端部biをビードコアのタイヤ半径方向内側
に位置させ、該内側端部を起因とする剥離現象を防止す
るとともに、ビード部のタイヤ軸方向内側に補強層が存
在しなくなることによるビード剛性低下にとよるビード
変形の増大により生起するカーカス端部付近の損傷を防
止するために、カーカス及び補強層の外端縁に、キャッ
プ部材を配することを提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10-147117 号公報が提案するこのード構造は、ビード損
傷を減少させ、かつ補強層の量を減じることができてタ
イヤの軽量化を達成することができる。しかしながら、
前記したキャップ部材の配置によってタイヤの製造工程
を増し生産性を低下させる。また補強層がタイヤビード
部の軸方向内側部分に存在しないことによるビード剛性
の低下、それに伴うビード変形の増大により惹起される
カーカスの端部付近の歪の増加を十分には阻止しえな
い。
【0007】本発明は、ビード部においてタイヤ軸方向
の内側部分をなくしたカーカス端部付近の歪を各種部材
の厚さ配分に着目してその調整により減じうることを着
想したものであって、本発明は、ビード部の耐久性を高
め、かつ軽量化を実現した重荷重用空気入りタイヤの提
供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、トレッド部
(2) からサイドウォール部(3) を通りビード部(4) のビ
ードコア(5) に至る本体部に前記ビードコア(5) の周り
をタイヤ軸方向内側から外側に折返す向かって折返して
係止されたラジアル構成のプライからなるカーカス(6)
と、該カーカスの本体部6aと折返し部6bの間に配置され
たビードエイペックス(8) と、折返し部6bのタイヤ軸方
向外方を通るとともにコードを並列してなるプライを用
いたビード補強層(9) とを具え、かつ正規リムRに嵌着
しかつ正規内圧を加えた正規状態において、前記ビード
補強層(9) のタイヤ軸方向外方側の端縁9Eは、カーカス
折返し端6Eのタイヤ半径方向内方にあり、ビード補強層
(9)のタイヤ軸方向内方側の端縁9Fは、ビードコア(5)
のタイヤ軸方向最内端5Qと最外端5Pを結ぶ直線Nの半径
方向内方に位置するとともに、カーカス折返し端6Eとビ
ード補強層(9) のタイヤ軸方向外方側の端縁9Eのタイヤ
半径方向の距離hを、5mm以上かつ20mm以内とし、タイ
ヤ外表面の輪郭線oとタイヤ内表面の輪郭線i間の前記
カーカス折返し端6Eを通る最短距離Aと、カーカス折返
し端6Eからカーカスの本体部6aに垂線をおろす最短距離
Bと、カーカス折返し端6Eから外表面の輪郭線oに垂線
をおろす最短距離Cとのそれぞれの比が、0.35≦B/A ≦
0.55、0.25≦C/A ≦0.40、及び1.00≦B/C ≦1.80の関係
があることを特徴とする重荷重用空気入りタイヤであ
る。
【0009】このような構成が有機的に結合しかつ一体
化することによって、ビード部の耐久性を向上しうる。
【0010】また、前記カーカス折返し端6Eからタイヤ
外表面の輪郭線oに至るこの輪郭線oへの垂線上に、少
なくとも3層のゴム層が配置することもでき、さらに前
記3層のゴム層が、カーカス折返し端6Eから、前記輪郭
線oに向かって絵sタイヤ軸方向外側に並ぶ第1層(1
0)、第2層(11)、第3層(12)からなり、かつ第1層(10)
の厚さc1、第2層(11)の厚さc2、第3層(12)の厚さc3に
おいて、0.08≦c1/C≦0.38、0.04≦c2/C≦0.20、0.30≦
c3/C≦0.75、及びc2≦c1≦c3の関係とすることができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。図1において、重荷重用空気入りタ
イヤ1は、本例では、15度テーパ付きのリムRに装着
されるトラック、バス用チューブレスタイヤであって、
従って本例では、15゜テーパ付きの「正規リム」Rに
嵌着されかつ「正規内圧」を加えた正規状態状態を示し
ている。
【0012】本明細書において「正規リム」とは、タイ
ヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規
格がタイヤ毎に定めるリムであり、たとえばJATMA
であれば標準リム、TRAであれば”Design Rim”、或
いはETRTOであれば”Measuring Rim ”となる。ま
た「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む
規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気
圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであ
れば表”TIRE LOAD AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSU
RES ”に記載された最大値、ETRTOであれば”INFL
ATION PRESSURE”であるが、タイヤが乗用車用である場
合には180kPaとする。
【0013】重荷重用空気入りタイヤ(以下タイヤ1と
いう)は、トレッド部2と、その両端からタイヤ半径方
向内方に向かってのびるサイドウォール部3、3と、こ
れらのサイドウォール部3、3の半径方向内方にそれぞ
れ位置する一対のビード部4、4を有する中空のトロイ
ド状をなし、前記トレッド部2からサイドウォール部3
を通りビード部4のビードコア5に至る本体部6aに、
このビードコア5でタイヤ軸方向内側から外側に向かっ
て折返して巻上げ、カーカス折返し端6Eまでのびる折
返し部6bを有するラジアル配列のカーカスプライ6A
からなる。
【0014】カーカス6は、単数枚又は複数枚、本例で
は1枚のカーカスプライ6Aからなり、かつカーカスプ
ライ6Aは、多数のコードを平行に配列したもので形成
されている。これらのコードの角度は、タイヤ赤道面C
に対し、85〜90°の角度で配列されている。コード
は、スチールフィラメントを撚りあわせたものが好適に
用いられる。さらに、このカーカスの半径方向外側かつ
トレッド部2の内部ににい知するベルト層7とビード補
強層9と、ビードコア5の半径方向外方かつカーカス6
の本体部6aと巻上げ部6bとの間で立上がりJISA
硬度が50〜65度のゴムからなる断面三角形状のビー
ドエーペックス8とが設けられる。なお本例では、ベル
ト層7はスチールコードの4層のベルトプライからな
る。
【0015】前記ビード補強層9は、タイヤ軸方向外方
側の主部が、カーカスの折返し部6bの外側に沿ってタ
イヤ半径方向外方にのびるとともに、タイヤ軸方向内方
側の副部はカーカスの折返し部6bに沿って延在しかつ
外側を包み込むことなく折返し部6bの最下端近傍でこ
の折返し部6bとは離れてビードゴム内で終端してい
る。
【0016】ビード補強層9は、前記カーカスコードに
対して20〜40度の交わり角度で配列したスチールコ
ードからなる補強層コードをトッピングゴムによって両
面を被覆したプライによって形成される。20°未満で
は、カーカスコード6Aと補強層コードとが同一の動き
をしやすく、ビード部の剛性アップの効果が少なく、4
0°を越えるとビード部の曲げ方向と補強層コードの方
向との差が過大となり、ビードの曲げに対抗する効果が
少なくなるからである。
【0017】また、前記タイヤ軸方向外方側の主部につ
いてその端縁9Eと、前記カーカス折返し端6Eとの間
のタイヤ半径方向の距離hは、5mm以上かつ20mm以下
に設定している。このように5〜20mmの距離hとする
ことによって、タイヤ外壁に剛性段差が生じるのを緩和
している。距離hが5mm未満では、2つのプライの端部
が一体状の段差となり剛性段差が生じ双方の端部から破
壊が生じる危険があり、20mmをこえて大となれば、ビ
ード補強層のビード部の剛性アップの効果が減じ、荷重
負荷時にカーカス折返し端6Eに加わる歪をビード補強
層9で減じる効果が低減し、カーカス折返し端6Eに損
傷が発生しやすくなる。
【0018】他方、前記タイヤ軸方向内方側の副部につ
いてその端縁9Fは、ビードコア5のタイヤ軸方向最内
端5Qと最外端5Pとを結ぶ直線Nの半径方向内方に位
置する。このようにビード補強層9はビードコア5を包
むことなくビード部4の底部からタイヤ軸方向外方側に
立上げることによって、補強層のタイヤ軸方向内側端部
9Fを起点とする剥離現象を防止するとともに、タイヤ
の軽量化を図ることが可能になり、かつこのビード補強
層9を設けることにより生じる剛性過大を和らげ、リム
組み作業が容易にすることもできる。
【0019】なお、このビード補強層9の線径は、カー
カスコードに対して例えばタイヤサイズ11R22.5
の場合には80〜140%程度など、タイヤサイズ38
5/65R22.5の場合には70〜130%程度のも
のが採用される。
【0020】又図2に示すごとく、サイドウォール部3
にはそのタイヤ外表面をなしビード部5までのびるサイ
ドウォールゴム層10,10が配置され、かつビードコ
ア5の半径方向内側から、リムRのフランジ部に接触し
てのびるチェーファ11が設けられる。このチェーファ
11は、リムのフランジを超える高さ領域においてサイ
ドウォールゴム層10が外側に位置して境界面Mを介し
て重なる重複域を形成している。又サイドウォール部ゴ
ム層10は耐候性及び耐屈曲疲労性に優れるゴムが用い
られ、チェーファ11は、リムフランジとの摩滅に強い
ゴムが用いられる。これら2つの異質のゴム層は、曲げ
変形によって剥離しないように前記境界面Mで接合され
る。
【0021】前記タイヤ内表面と、カーカスの折返し部
6bと、カーカスの本体部6aと、タイヤ外表面との間
の厚さ配分を調整することによりカーカス端部付近の歪
を減じビード部耐久性を高める。このために、図2に示
すように、タイヤ外表面の輪郭線oと、タイヤ内表面の
輪郭線iとの間の前記カーカス折返し端6Eを通る線分
M1の最も短い線分の長さである最短距離をAとし、カ
ーカス折返し端6Eからカーカスの本体部6aに垂線M
2をおろす最短距離をB、カーカス折返し端6Eから外
表面の輪郭線oに垂線M3をおろす最短距離をCとす
る。ここで輪郭線とは、タイヤ内表面、タイヤ外表面で
の小凹凸をサイドウォール部、ビード部、又は内表面を
通る基準線により滑らかに連ねて各表面を輪郭する線を
いう。
【0022】タイヤ1は、前記したA、B、Cにおい
て、0.35≦B/A ≦0.55、0.25≦C/A ≦0.40、及び1.00≦
B/C ≦1.80の関係を充足するように、カーカス折返し端
6E、ビードエーペックス8の形状などを設定するので
ある。
【0023】ここでB/Cが1.00未満になると、カ
ーカス折返し端6Eがカーカス本体部6aに接近しす
ぎ、ビード部が曲げ変形を受けたときに、カーカス折返
し端6E、すなわち、カーカスコードを形成するスチー
ルコードのフィラメントの先端が、ビードエーペックス
8のゴム部分に突き刺さる状態になり、該端部でのスチ
ールコードとゴムとの接着破壊が生じる。また、B/C
の値が1.80を越えると、カーカス折返し端6Eが、
タイヤ軸方向外側輪郭線oに近くなりすぎる。すなわ
ち、一般に、曲げ変形の中立線からの距離に比例する歪
が大きくなり、破壊が生じやすくなる。
【0024】同様のことが、ビード部全体の厚みを表す
Aと、B,Cそれぞれの比についてもいえる。即ち、B
/Aが0.55を越える場合、及び、C/Aが0.25
を下回った場合、カーカス折返し端6Eに生じる曲げ変
形による歪が大きくなり、B/Aが0.35未満の場
合、及び、C/Aが0.40を越えた場合には、カーカ
ス折返し端6Eのカーカスコードを形成するスチールコ
ードのフィラメントの先端が、ゴム部分に突き刺さる状
態が生じる。
【0025】ここで、前記タイヤ外表面の輪郭線oと、
タイヤ内表面の輪郭線iとの間の前記最短距離Aは、例
えばトラックバス用タイヤの場合には、タイヤサイズ1
1R22.5の場合には25〜30mm程度、タイヤサイ
ズ385/65R22.5の場合には20〜32mm程
度、フランジ高さの1.5〜2.5倍程度とされ、また
他の種類のタイヤも同様に定めうる。
【0026】さらに、図3に示すごとく、カーカス折返
し端6Eからタイヤ軸方向外側輪郭線oまでの間の前記
垂線M3に少なくとも3層のゴム層が配置されている構
造が、カーカス折返し端6Eでのスチールフィラメント
/ゴム部分間の歪を減じるために有効であることを見い
だした。3層のゴム層は、カーカス折返し端6Eから、
前記輪郭線oに向かってタイヤ軸方向外側に並ぶ第1層
21、第2層22、第3層23からなり、最外側に第4
層24を包含できる。
【0027】第1層21は、前記カーカス折返し端6E
とビード補強層9の外縁9Eを覆って半径方向外側にビ
ードエーペックス8沿ってのびかつビードエーペックス
8の上端よりも下方で先細状に終端する。さらに第2層
22は、本例ではビードコア5とフランジ上端との間を
起点として半径方向外方に前記第2層22に沿ってかつ
第2層を越える位置まで延在するシート状のゴム層から
なり、第1層21のJIS硬度Aは60〜78゜とす
る。前記第2層22は、軟質ゴムからなり緩衝機能を発
揮させる。この第2層22は、リムのフランジからの圧
縮によるカーカス折返し端6Eに作用する応力を緩和す
るため、そのJIS硬度Aを55〜78゜、好ましくは
55〜65゜とする。
【0028】又第3層23は、前記チェーファ11の延
長部分であって、フランジとの接触強さを維持しかつビ
ード変形を防止する硬質ゴムが用いられる。ハードコン
パウンドであって、かつ、IS硬度Aが小のときにはカ
ーカス折返し端6Eでの屈曲が生じて亀裂が発生し、フ
ィラーエッジルースが発生する一方、硬度が過大である
と第3層23内でクラックが発生するため、そのJIS
硬度Aは72〜90とする。なお、本例ではサイドウォ
ールゴムが前記第4層24として存在している。
【0029】このように、カーカス折返し端6Eの第1
層21と、タイヤ軸方向外側輪郭線oに近い第3層23
とが硬く、その間に比較的柔らかい第2層22を配置す
ることにより、硬い第1層21と第3層23は、カーカ
ス折返し端6E付近全体の曲げ歪を減少させ、特に第1
層21は、その物性を硬くすることにより、スチールコ
ード/ゴム部分間の剪断歪を減少させる。さらにその間
に挟まれる比較的柔らかい第2層22は、歪を吸収し、
カーカス折返し端6Eの歪を減少させる。
【0030】さらに前記カーカス折返し端6Eから外表
面の輪郭線oに垂線M3上における第1層21の厚さc
1、第2層22の厚さc2、第3層23の厚さc3にお
いて、0.08≦c1/C≦0.38、0.04≦c2/C≦0.20、0.30≦c3
/C≦0.75、及びc2≦c1≦c3を充足させる。
【0031】なお前記最短距離Cは、前記のように前記
最短距離Aにより設定でき、通常この最短距離Cは最短
距離Aの値から5.0〜15mm程度となる。
【0032】このような構成とすることにより、カーカ
ス折返し端6Eにおける厚さ、硬さバランスを良好と
し、ビード部変形を抑制しつつその耐久性を向上し、か
つビード部の全厚さを減じてタイヤの軽量化を図りうる
ことが実験から判明した。
【0033】さらに各層のゴム物性は、以下の関係にな
ることが上記の効果を発生させる上で好ましい。 E* (MPa) :第2層<第1層<第3層 tanδ :第2層<第3層≦第1層 Swell (%) :第3層≦第1層≦第2層 Hs :第2層<第1層<第3層
【0034】ここで、E* 、tanδは、損失弾性率、
損失正接を表し、ともに岩本製作所製燃弾性スペクトル
メーターで、室温70℃、初期歪10%、動歪2%、サ
ンプルの厚さ2.0mm、長さ30mm、幅4.0mmの条件
で測定したものである。Swell は膨潤度を示し、トル
エンにて24時間浸潤させた後の重量の浸潤前との比率
で示す。HsはJISA硬度の数値である。
【0035】(具体例)タイヤサイズ11R 22.5
でありかつ図1、2、3、4に示すタイヤについて表
1、表2の仕様により試作する(実施例)とともに、そ
の性能をテストした。なお従来の構成を有するタイヤ
(比較例)についても併せてテストを行い性能を比較し
た。
【0036】各テストタイヤを8.25×22.5のリ
ムに装着しかつ800kPaの内圧と規格最大荷重の
2.0倍の荷重を加え、ドラム試験機を用いて20km/
hの速度のもとで走行テストを実施するとともに、カー
カスの折返し部外端に剥離が発生するまでの時間を、実
施例を100とする指数で表示した。数値が大きいほど
良好であることを示す。
【0037】テストの結果、実施例のものは比較例のも
のに比べてビード部の耐久性を高め得たことを確認出来
た。又リム組性能については実施例品がいずれも、比較
例品よりも良好であった。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明の重荷重用空気入りタイヤは、前
記構成を具えることにより、カーカス折返し部端部に生
じがちであった剥離を防止でき、ビード部の耐久性を高
めうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示すタイヤ右半分
断面図である。
【図2】そのビード部を拡大して示す断面図である。
【図3】そのビード部のカーカス折返し端6E近傍を拡
大して示す断面図である。
【図4】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6A カーカスプライ 6a カーカス本体部 6b 折返し部 8 ビードエーペックス 9 ビード補強層 11 チェーファ 21 第1層 22 第2層 23 第3層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60C 15/00 B60C 15/00 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部(2) からサイドウォール部(3)
    を通りビード部(4) のビードコア(5) に至る本体部に前
    記ビードコア(5) の周りをタイヤ軸方向内側から外側に
    折返す向かって折返して係止されたラジアル構成のプラ
    イからなるカーカス(6) と、該カーカスの本体部6aと折
    返し部6bの間に配置されたビードエイペックス(8) と、
    折返し部6bのタイヤ軸方向外方を通るとともにコードを
    並列してなるプライを用いたビード補強層(9) とを具
    え、 かつ正規リムR に嵌着しかつ正規内圧を加えた正規状態
    において、前記ビード補強層(9) のタイヤ軸方向外方側
    の端縁9Eは、カーカス折返し端6Eのタイヤ半径方向内方
    にあり、ビード補強層(9) のタイヤ軸方向内方側の端縁
    9Fは、ビードコア(5) のタイヤ軸方向最内端5Qと最外端
    5Pを結ぶ直線Nの半径方向内方に位置するとともに、 カーカス折返し端6Eとビード補強層(9) のタイヤ軸方向
    外方側の端縁9Eのタイヤ半径方向の距離h を、5mm以上
    かつ20mm以内とし、 タイヤ外表面の輪郭線oとタイヤ内表面の輪郭線i間の
    前記カーカス折返し端6Eを通る最短距離Aと、カーカス
    折返し端6Eからカーカスの本体部6aに垂線をおろす最短
    距離Bと、カーカス折返し端6Eから外表面の輪郭線oに
    垂線をおろす最短距離Cとのそれぞれの比が、 0.35≦B/A ≦0.55、0.25≦C/A ≦0.40、及び1.00≦B/C
    ≦1.80 の関係があることを特徴とする重荷重用空気入りタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】前記カーカス折返し端6Eからタイヤ外表面
    の輪郭線oに至るこの輪郭線oへの垂線上に、少なくと
    も3層のゴム層が配置されていることを特徴とする請求
    項1記載の重荷重用空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記3層のゴム層は、カーカス折返し端6E
    から、前記輪郭線o に向かってタイヤ軸方向外側に並ぶ
    第1層(10)、第2層(11)、第3層(12)からなり、かつ第
    1層(10)の厚さc1、第2層(11)の厚さc2、第3層(12)の
    厚さc3において、0.08≦c1/C≦0.38、0.04≦c2/C≦0.2
    0、0.30≦c3/C≦0.75、及びc2≦c1≦c3の関係にあるこ
    とを特徴とする請求項2記載の重荷重用空気入りタイ
    ヤ。
JP37484598A 1998-12-28 1998-12-28 重荷重用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3377462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37484598A JP3377462B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37484598A JP3377462B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198332A true JP2000198332A (ja) 2000-07-18
JP3377462B2 JP3377462B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=18504532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37484598A Expired - Fee Related JP3377462B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377462B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178724A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2002331810A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008037367A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
WO2012018106A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2012513332A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 改良型ビード付きタイヤ
JP2013513508A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 土木工学型の重車両用のタイヤビード
JP7468010B2 (ja) 2020-03-13 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178724A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP4567180B2 (ja) * 2000-12-18 2010-10-20 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP2002331810A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008037367A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2012513332A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 改良型ビード付きタイヤ
JP2013513508A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 土木工学型の重車両用のタイヤビード
WO2012018106A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
US9902213B2 (en) 2010-08-06 2018-02-27 Bridgestone Corporation Tire
JP7468010B2 (ja) 2020-03-13 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3377462B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049050B2 (ja) 重荷重用タイヤ
EP3127717B1 (en) Pneumatic tire
EP2292450B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
US6273162B1 (en) Pneumatic tire with specified bead portion
EP2853419B1 (en) Pneumatic tire
US6752188B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion
US5979528A (en) Heavy duty pneumatic radial tires with bead portion reinforcing layer having two different cord inclination angles
US6823914B2 (en) Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
JP2002144814A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN108473005B (zh) 充气轮胎
JP3377462B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CN108944272B (zh) 充气轮胎
EP3202599A1 (en) Pneumatic tire
JP4312280B2 (ja) 安全タイヤとリムとの組立体
JP6766451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6790846B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2021102405A (ja) タイヤ及びベルト層
JP3377453B2 (ja) 重荷重用タイヤ
EP4098461A1 (en) Pneumatic tyre
JP7143196B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4282668A1 (en) Pneumatic tire
JPH11321251A (ja) 空気入りタイヤ
JP6529127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11301223A (ja) 空気入りタイヤ
JP2023151038A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees