JPH0352140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352140B2
JPH0352140B2 JP57054018A JP5401882A JPH0352140B2 JP H0352140 B2 JPH0352140 B2 JP H0352140B2 JP 57054018 A JP57054018 A JP 57054018A JP 5401882 A JP5401882 A JP 5401882A JP H0352140 B2 JPH0352140 B2 JP H0352140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
zinc
metal film
alloy
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57054018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169355A (ja
Inventor
Hideaki Kawabe
Masataka Umeno
Kumayasu Yoshii
Katsuyuki Yoshida
Hideki Segawa
Koichi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57054018A priority Critical patent/JPS58169355A/ja
Publication of JPS58169355A publication Critical patent/JPS58169355A/ja
Publication of JPH0352140B2 publication Critical patent/JPH0352140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24304Metals or metalloids group 2 or 12 elements (e.g. Be, Ca, Mg, Zn, Cd)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光デイスク記録・再生装置に使用
する記録担体に関し、とくにレーザ光を用いた熱
加工によつて情報を書きこむ光学式情報記録担体
に関するものである。従来、光デイスク記録装置
で使用される円板状の記録担体(以下デイスクと
略称する)としては、再生専用のビデオデイスク
や、デジタルオーデイオデイスクおよび光デイス
クメモリ用の基盤を大量複製するために使われる
原盤としてのデイスクと、記録機能を備えた装置
で使用されるガラス基板またはプラスチツク基板
の表面に記録媒体を付けたデイスクとがある。こ
の発明の対象としている記録担体は、大量複製す
るための原盤として使用される光学式情報記録担
体である。第1図は従来のデイスクの断面図でデ
イスク1は、ガラス基盤2の上に記録媒体3を被
着させたものである。
原盤記録装置は、デイスクを回転させながらレ
ーザ光を記録媒体3の面にレンズ4により集光
し、レーザ光5を書き込むべき情報で変調するこ
とによつて記録媒体3を露光することにより書き
こむ。
第2図は、記録された従来のデイスクの断面図
を示し、同図aは、フオトレジスト6を記録媒体
3として用いた場合で、露光後現像することによ
つて露光部が溶けて穴が形成される形で情報が書
き込まれる。このようにしてフオトレジスト6に
形成されたピツト9は、ふちにもり上りがないの
で情報再生時のS/Nが高いという利点があるが
感光材料であるために暗室内での作業を必要と
し、また現像、水洗等の処理が必要であるなど、
製造設備および工程が複雑である欠点がある。
これに対し、第2図bに示した金属膜7を記録
媒体3として用いた場合は、金属膜7にレーザ光
5を集光して金属膜7の温度を上昇させて、金属
膜を溶解蒸発させることによつて形成するので、
明るい室で作業ができ、情報記録後の処理が不要
で、即時再生が可能となるなどの利点があるが、
ピツト9のふちにもり上り8が形成されるため再
生信号のS/Nがフオトレジストを用いたものに
比して低いという欠点がある。このふちのもり上
り8が形成されるのは、金属膜7が溶融・蒸発す
る際、溶解した金属が、表面張力によつて穴の外
側へ引つはられ、そのまま固化するためで、この
ためピツト9の大きさも、金属膜の蒸発領域より
も大きくなる。
この発明は、上記のような金属膜のもつ欠点の
解消を目的としてなされたもので記録媒体をガラ
ス基板の表面に被着させた記録時に溶融し亜鉛と
で、上記基板に対するぬれ性が良く表面張力の小
さい合金を形成する金属からなる下地金属膜と、
この下地金属膜の上に被着させた亜鉛膜の二重層
としたものである。
第3図はこの発明の一実施例の断面図でガラス
基板2には通常厚さ6〜10mmのものが使用され
る。このガラス基板2の表面に亜鉛とでガラス基
板2とのぬれ性が良く表面張力の小さい合金を形
成する金属からなる下地金属膜11を蒸着によつ
て被着し、さらにその上に亜鉛膜10を蒸着によ
つて被着したものである。
このような記録媒体が形成されたデイスク1へ
の記録は従来方法と同様にレーザ光5をレンズ4
で集光して照射することによつて行う。レーザ光
が集光された領域では亜鉛膜10及び下地金属膜
11が光エネルギを吸収し、溶融して合金を形成
し、蒸発する。その様子を第4図に示す。まず同
図aに示すように、溶融がおこり、その領域12
は時間と共に拡がつていくと共に温度が上昇して
いき同図bに示すように中心部が蒸発し、小さな
穴13があく。そのまわりの溶融した金属(合
金)は表面張力によつて外側へ引つぱられて穴は
ひろがり同図cに示すように穴のまわりにもりあ
がり8が形成され、レーザ光5の照射が終わると
冷却してピツト9が形成される。このもりあがり
8の高さや領域は、下地金属膜11の種類によつ
て変化する。これは、この金属と亜鉛が溶けて合
金となり、この合金のガラス板に対するぬれ性が
変るためで、ぬれ性がよく、表面張力が小さけれ
ば、もり上がりは小さくなり、逆に合金のぬれ性
が悪く、表面張力が大きければ、もり上がりは大
きくなる。発明者等が種々の金属について試みた
結果では、下地金属にクロム(Cr)を用いた場
合、最もよい結果が得られた。これはクロムと亜
鉛の合金のガラスに対するぬれ性がよく、表面張
力が適当であるためで、もり上がりがほとんど発
生せずにフオトレジスト6を使用した場合(第2
図a)にほぼ匹適するピツトを形成することがで
きた。
なお、下地金属の膜厚は25〜500Åの範囲内、
亜鉛の膜厚は100〜2000Åの範囲内の組合せでい
ずれももり上がりを少くする効果が認められた
が、下地金属の膜厚が50〜100Åの範囲内、亜鉛
の膜厚が300〜1000Åの範囲内の組合せとしたと
きが最もよい結果が得られた。
この発明は、基板の表面に被着された記録時に
溶融し亜鉛とで、上記基板に対するぬれ性が良く
表面張力の小さい合金を形成する金属からなる下
地金属膜と、この下地金属の表面に被着された亜
鉛膜からなる記録媒体を備えたことを特徴とする
もので、記録したピツトのふちに発生するもり上
がりを少なくできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のデイスクの構成を示す一部断
面図、第2図a,bは、それぞれ従来のデイスク
のピツトの形状を示す一部断面図、第3図は、こ
の発明の一実施例の一部断面図、第4図a〜cは
ピツト形成機構を示す説明をするための一部断面
図である。 図において、1はデイスク、2はガラス基板、
3は記録媒体、6はフオトレジスト、7は金属
膜、8はもり上がり、9はピツト、10は亜鉛
膜、11は下地金属膜である。なお、図中同一符
号はそれぞれ同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板および、この基板の表面に被着された記
    録時に溶融し亜鉛とで、上記基板に対するぬれ性
    が良く表面張力の小さい合金を形成する金属から
    なる下地金属膜とこの下地金属膜の表面に被着さ
    れた亜鉛膜を有する記録媒体を備えた光学式情報
    記録担体。 2 下地金属膜がクロム膜である特許請求の範囲
    第1項記載の光学式情報記録担体。 3 クロム膜の厚さが25〜500Å、亜鉛膜の厚さ
    が100〜2000Åの範囲内である特許請求の範囲第
    2項記載の光学式情報記録担体。
JP57054018A 1982-03-30 1982-03-30 光学式情報記録担体 Granted JPS58169355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054018A JPS58169355A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 光学式情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054018A JPS58169355A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 光学式情報記録担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169355A JPS58169355A (ja) 1983-10-05
JPH0352140B2 true JPH0352140B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=12958838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054018A Granted JPS58169355A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 光学式情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169355A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098633B2 (ja) 2007-12-27 2012-12-12 ソニー株式会社 ディスク原盤、ディスク原盤製造方法、スタンパ、ディスク基板、光ディスク、光ディスク製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388530A (en) * 1977-01-14 1978-08-04 Mitsubishi Electric Corp Information recording medium
JPS5562535A (en) * 1978-10-30 1980-05-12 Fujitsu Ltd Optical disc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5388530A (en) * 1977-01-14 1978-08-04 Mitsubishi Electric Corp Information recording medium
JPS5562535A (en) * 1978-10-30 1980-05-12 Fujitsu Ltd Optical disc

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169355A (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650742A (en) Recording media with recording layer of two metal layers sandwiching sublimable organic substance layer
JPS59229756A (ja) 光学的記録媒体に記録された情報を複製する方法
JP3852408B2 (ja) 光記録媒体
JPS58146040A (ja) 光学式情報記録原盤
JPH0352140B2 (ja)
JPH0256746A (ja) 情報担体ディスク
JPS6310494B2 (ja)
JPS59215036A (ja) 光デイスク媒体
JPH01298545A (ja) 円盤型光情報記録媒体及びその製造方法
JPS6120059B2 (ja)
JP2847977B2 (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH0438632A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JPH0342275A (ja) 光情報記録媒体
JPS5968848A (ja) 光デイスク媒体
JP2859599B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH01294240A (ja) 円盤型光情報記録媒体及びその製造方法
JPS5862094A (ja) 記録媒体
JP2653081B2 (ja) 光記録媒体
JPS5894147A (ja) 光学的メモリ媒体
JPS59140638A (ja) 情報記録方法
JPS59168949A (ja) 光デイスク媒体へのトラツク案内溝形成方法
JPS60226037A (ja) 情報記録媒体
JPH0827943B2 (ja) 光学的情報記録方法
JPH03181029A (ja) 情報担体ディスク