JPS59140638A - 情報記録方法 - Google Patents
情報記録方法Info
- Publication number
- JPS59140638A JPS59140638A JP1266883A JP1266883A JPS59140638A JP S59140638 A JPS59140638 A JP S59140638A JP 1266883 A JP1266883 A JP 1266883A JP 1266883 A JP1266883 A JP 1266883A JP S59140638 A JPS59140638 A JP S59140638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- disk
- information
- irradiated
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/004—Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B7/0045—Recording
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、1〜2.mに絞られた光ビームを用いて光デ
イスク上の感光性記録薄膜に情報の記録、再生を行う情
報記録方法に関し、更に詳述すれば、一枚のディスクに
杓いて情報の永久記録および消去可能な記録を行い得る
ような情報記録方法に関する。
イスク上の感光性記録薄膜に情報の記録、再生を行う情
報記録方法に関し、更に詳述すれば、一枚のディスクに
杓いて情報の永久記録および消去可能な記録を行い得る
ような情報記録方法に関する。
従来技術
1−近年、情報の高布度記録という要望に答えるべ
く、レーザ光を細いビームに絞り、その熱の集中を利用
して情報の記録再生を行う光ディスクおよび光磁気ディ
スク装置が注目されている。
1−近年、情報の高布度記録という要望に答えるべ
く、レーザ光を細いビームに絞り、その熱の集中を利用
して情報の記録再生を行う光ディスクおよび光磁気ディ
スク装置が注目されている。
そして、電子ファイルなどにおけるディスクにおいては
、一枚のディスク中に■情報の記録を行う書き換え可能
領域と、■インデンクン。アドレス領域および重要情報
の記録領域などの永久記録領域とを有することが望まし
い。
、一枚のディスク中に■情報の記録を行う書き換え可能
領域と、■インデンクン。アドレス領域および重要情報
の記録領域などの永久記録領域とを有することが望まし
い。
しかし、従来から知られているディスクは、永久記録ま
たは四き換え可能記録のいずれが一方のみをなし得るだ
けである。その結果、重要な情報を誤って消してしまっ
たり、逆に情報の書き換えが不可能であることに起因し
て情Iすの書き換え勾。
たは四き換え可能記録のいずれが一方のみをなし得るだ
けである。その結果、重要な情報を誤って消してしまっ
たり、逆に情報の書き換えが不可能であることに起因し
て情Iすの書き換え勾。
にディスクの新らしいエリアを必要とするといっl一種
々の不便が生じていた。
々の不便が生じていた。
また、光デイスク領域および光磁気ディスク領域の両者
を−ディスクに有し、もって画記録を可能としたものも
見られる。しかし、これら両言己録情報検出方法が異な
ることから、装置全体の機構が複雑になり、しかもディ
スク自体の製造法も複雑になるという欠点を有していた
。
を−ディスクに有し、もって画記録を可能としたものも
見られる。しかし、これら両言己録情報検出方法が異な
ることから、装置全体の機構が複雑になり、しかもディ
スク自体の製造法も複雑になるという欠点を有していた
。
更に、ディスク1上の相変化(例えば、光反射率の変化
)を利用した記録再生装置においては、書換えが可能で
あるという長所を有している反面、環境の急変あるいは
経時変化により、再び逆の相変化を生じる可能性がある
など、不安定要素が残存している。
)を利用した記録再生装置においては、書換えが可能で
あるという長所を有している反面、環境の急変あるいは
経時変化により、再び逆の相変化を生じる可能性がある
など、不安定要素が残存している。
目 的
本発明の目的は、上述の点に錫み、−・枚のディスクに
おいて組成を領域により変えることなく、永久記録と書
き換え可能記録の画記録を可能とした情報記録オ吹を提
供することにある。
おいて組成を領域により変えることなく、永久記録と書
き換え可能記録の画記録を可能とした情報記録オ吹を提
供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、光ビームを
記録媒体に目q射して情報の記録および再生を行う情報
記録方法において、記録媒体の記録層に光ビームを照射
してその形状を変化させ、もって情報の永久記録をなし
、また、光ビームをw!ag体の記録層に照射して反射
率を変化させ、もって消去可能な情報記録をなす。
記録媒体に目q射して情報の記録および再生を行う情報
記録方法において、記録媒体の記録層に光ビームを照射
してその形状を変化させ、もって情報の永久記録をなし
、また、光ビームをw!ag体の記録層に照射して反射
率を変化させ、もって消去可能な情報記録をなす。
実施例
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を適用した光デイスク装置の一実施例
を示す全体図である。ここで、1は光ディスク、2は光
ディスクlに種々のデータを書き込む記録ヘッド、3は
光ディスク1に記録されているデータを読み出す再生へ
・ンド、4は記録用ビーム、5は再生用ビーム、6はデ
ィスク1上における記録ピットを示す。ただし、この記
録ピットは、後に述べるとおり、永久記録を行うための
ピットと、書き換え可能な記録を行うためのピットとに
分けられる。
を示す全体図である。ここで、1は光ディスク、2は光
ディスクlに種々のデータを書き込む記録ヘッド、3は
光ディスク1に記録されているデータを読み出す再生へ
・ンド、4は記録用ビーム、5は再生用ビーム、6はデ
ィスク1上における記録ピットを示す。ただし、この記
録ピットは、後に述べるとおり、永久記録を行うための
ピットと、書き換え可能な記録を行うためのピットとに
分けられる。
第2図は、第1図に示した光ディスクlに書き換え可能
な記録を行った後の状態を示す断面図である。ここで、
4Aは低出力の記録用ビーム、7はディスク1の最上部
に設けた反射防止層、8は保護層、9は記録層としての
機能を果たす酸化テルル(teo’x)層、lOはガラ
ス基板を示す。また、6Aはテルル層9のうち反射率が
変化した部分を示し、これが既述の書き換え可能な記録
となる。
な記録を行った後の状態を示す断面図である。ここで、
4Aは低出力の記録用ビーム、7はディスク1の最上部
に設けた反射防止層、8は保護層、9は記録層としての
機能を果たす酸化テルル(teo’x)層、lOはガラ
ス基板を示す。また、6Aはテルル層9のうち反射率が
変化した部分を示し、これが既述の書き換え可能な記録
となる。
一般に知られているように(例えば、特開昭゛58−1
53540号公報参照)、カルコゲン化物薄膜あるいは
テルルの低醇化物は、加熱冷却の仕方により反射率が変
化する。よって、低出力の記録用ビーム4Aをディスク
1に照射することにより、テルル層9における被照射部
分の反射率が変化することになる。このようにして、デ
ィスクl上に書き換え可能な記録を行うことができる。
53540号公報参照)、カルコゲン化物薄膜あるいは
テルルの低醇化物は、加熱冷却の仕方により反射率が変
化する。よって、低出力の記録用ビーム4Aをディスク
1に照射することにより、テルル層9における被照射部
分の反射率が変化することになる。このようにして、デ
ィスクl上に書き換え可能な記録を行うことができる。
また、上述したカルコゲン化物薄膜あるいはテルルの低
醇化物に高出力のレーザパワーを照射すると、その照射
部分に、穴があくということが一般に知られている。そ
こで、光ディスクlに高出力のビームを照射してピット
列を形成することが可能となる。
醇化物に高出力のレーザパワーを照射すると、その照射
部分に、穴があくということが一般に知られている。そ
こで、光ディスクlに高出力のビームを照射してピット
列を形成することが可能となる。
第3図は、光ディスク1に永久記録を行った後の状態を
示す断面図である。ここで、4Bは高出力の記録用ビー
ム、6Bは記録用ビーム4Bによ・り形成されたピット
穴を示す。
示す断面図である。ここで、4Bは高出力の記録用ビー
ム、6Bは記録用ビーム4Bによ・り形成されたピット
穴を示す。
本実施例においては、光ディスク1の回転数を1800
rPmとし、4MHzで記録を行う。そして、直径1.
5ルに絞ったレーザパワームの出力がディスク上におい
て8mW、4mWとなるよう予め設定しておく。ピット
穴を形成するために必要とする系の感度は0.5〜1
nJ/ h2であり、8mWの出力を用いる。また、相
変化を行わせる系の感度はQ、1〜0.5 nJ/ p
−2テあり、4mWの出カニヨリ行つ。
rPmとし、4MHzで記録を行う。そして、直径1.
5ルに絞ったレーザパワームの出力がディスク上におい
て8mW、4mWとなるよう予め設定しておく。ピット
穴を形成するために必要とする系の感度は0.5〜1
nJ/ h2であり、8mWの出力を用いる。また、相
変化を行わせる系の感度はQ、1〜0.5 nJ/ p
−2テあり、4mWの出カニヨリ行つ。
なお、ピット穴を形成する時にはピ・シト穴部分では反
射率が減少するが、相変化を生じさせる時は、記録層と
なるテルル層9を結晶化させる(一般に、反射率が上昇
する)か、あるいは非結晶化させるかによって反射率の
変化が逆になるので注意を要する。
射率が減少するが、相変化を生じさせる時は、記録層と
なるテルル層9を結晶化させる(一般に、反射率が上昇
する)か、あるいは非結晶化させるかによって反射率の
変化が逆になるので注意を要する。
光デ。・スフ1に記録されたピット情報を読み出す際に
は、レーザ出力がディスク上で約2mWとなるよう設定
し、このレーザへ光により光ディスクlの記録層9に相
変化を生じさせないようにする必要がある。
は、レーザ出力がディスク上で約2mWとなるよう設定
し、このレーザへ光により光ディスクlの記録層9に相
変化を生じさせないようにする必要がある。
拵4図ないし第6図は、本実施例による永久記録と古き
換え可能記録の使いわけ例を示す概略図である。ここで
、4Cは記録用のビームスポットを示す。これら、f+
図について詳述すれば、以下のとおりである。
換え可能記録の使いわけ例を示す概略図である。ここで
、4Cは記録用のビームスポットを示す。これら、f+
図について詳述すれば、以下のとおりである。
第4図は、情報別に、反射率変化部分6AにょるJ(換
え可能記録とビット穴8Bによる永久記録とを区別して
用いる例を示す図である。
え可能記録とビット穴8Bによる永久記録とを区別して
用いる例を示す図である。
第5図は、ガイドトラックを反射率変化部分によって形
成しておき、情報をビット穴によって記録する例を示す
図である。
成しておき、情報をビット穴によって記録する例を示す
図である。
第6図は、アドレス領域11のアドレス信号をビット穴
8Bによって永久記録し、情叩を書換え可能記録とする
例を示す図である。
8Bによって永久記録し、情叩を書換え可能記録とする
例を示す図である。
効 果
以上説明したとおり、本発明によれば、簡易な構成によ
る光ディスクおよびそのための記録再生装置を用いて、
永久記録および書S換え可能記録の使い分けができξi
k、4’7:’、汎用性ある光デイスク装置を得るの艮
亀あt4龜と夙1゜
る光ディスクおよびそのための記録再生装置を用いて、
永久記録および書S換え可能記録の使い分けができξi
k、4’7:’、汎用性ある光デイスク装置を得るの艮
亀あt4龜と夙1゜
第1図は本発明を適用した光デイスク装置の一実施例を
示す全体図、第2図は第1図に示した光ディスクに書き
換え可能な記録を行った後の状態を示す断面図、第3図
は第1図に示した光ディスクに永久記録を行った後の状
態を示す断面図、第4図ないし第6図は本実施例による
永久記録と書き換え可能記録の使いわけ例を示す概略図
である。 1・・・光ディスク、 2・・・記録ヘッド、 3・・・再生ヘッド、 4.4A、4B、4G・・・記録用ビーム、5・・・再
生用ビーム、 8.6A、IIIB・・・記録ピッ11.7・・・反射
防止層、 8・・・保護層1 .9・・・記録層(酸化テルル層) 10・・・ガラス基板。 ] A 第3図 1 6日 第4図
示す全体図、第2図は第1図に示した光ディスクに書き
換え可能な記録を行った後の状態を示す断面図、第3図
は第1図に示した光ディスクに永久記録を行った後の状
態を示す断面図、第4図ないし第6図は本実施例による
永久記録と書き換え可能記録の使いわけ例を示す概略図
である。 1・・・光ディスク、 2・・・記録ヘッド、 3・・・再生ヘッド、 4.4A、4B、4G・・・記録用ビーム、5・・・再
生用ビーム、 8.6A、IIIB・・・記録ピッ11.7・・・反射
防止層、 8・・・保護層1 .9・・・記録層(酸化テルル層) 10・・・ガラス基板。 ] A 第3図 1 6日 第4図
Claims (1)
- 光ビームを記R媒体に照射して情報の記録および再生を
行う情報記録方法において、前記記録媒体の記録層に前
記光ビームを照射してその形状を変化させ、もって情報
の永久記録をなし、また、前記光ビームを前記訪蛛媒イ
岑の記録層に照射して反射率を変化させ、もって消去可
能な情報記録をなすことを特徴とするt′tF報記録方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1266883A JPS59140638A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 情報記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1266883A JPS59140638A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 情報記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59140638A true JPS59140638A (ja) | 1984-08-13 |
Family
ID=11811745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1266883A Pending JPS59140638A (ja) | 1983-01-31 | 1983-01-31 | 情報記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59140638A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1551009A1 (en) * | 2002-09-24 | 2005-07-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical recording medium and optical recording medium recording device |
US20120128917A1 (en) * | 2003-12-01 | 2012-05-24 | Sony Corporation | Manufacturing method of master disc for optical disc, and master disc for optical disc |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778653A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | Laser recording method |
-
1983
- 1983-01-31 JP JP1266883A patent/JPS59140638A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778653A (en) * | 1980-10-29 | 1982-05-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | Laser recording method |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1551009A1 (en) * | 2002-09-24 | 2005-07-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical recording medium and optical recording medium recording device |
EP1551009A4 (en) * | 2002-09-24 | 2007-07-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | OPTICAL RECORDING MEDIUM AND RECORDING DEVICE THEREFOR |
US20120128917A1 (en) * | 2003-12-01 | 2012-05-24 | Sony Corporation | Manufacturing method of master disc for optical disc, and master disc for optical disc |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2850754B2 (ja) | 相変化型光ディスク | |
JPH039536B2 (ja) | ||
JP2737666B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPH05159360A (ja) | 相変化型光ディスク | |
JPH04176039A (ja) | 光磁気記録媒体の記録方法 | |
JPH01155522A (ja) | 光ディスクにおける情報信号記録方法 | |
JP2728413B2 (ja) | 情報の記録・再生方法及び装置 | |
JPH04366424A (ja) | 光ディスク初期化方法 | |
JP2708476B2 (ja) | 情報の記録・再生方法 | |
JPS59140638A (ja) | 情報記録方法 | |
JPS5971140A (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JP3080844B2 (ja) | 相変化型光ディスク | |
JPS5971143A (ja) | 光学的記録再生装置 | |
JPH03141028A (ja) | 光ディスクの記録消去法 | |
JP3076083B2 (ja) | 光ディスク初期化方法及び光ディスク記録方法 | |
JPH0573961A (ja) | 溶融マスク層を持つ高密度光記録媒体 | |
JP3165354B2 (ja) | 光学的情報記録用媒体 | |
JPH0312824A (ja) | 相変化型光記録媒体の記録・消去・再生方法及び構成方法 | |
JP3205050B2 (ja) | 光学的情報記録装置および光学的情報再生装置 | |
JP2850506B2 (ja) | 光ディスク初期化装置 | |
JP2655093B2 (ja) | 光ヘッドおよび光ディスク装置 | |
JPH06150368A (ja) | ライトワンス型光記録媒体および情報記録方法 | |
JP2770522B2 (ja) | 光学的情報の記録方法 | |
JPS60127547A (ja) | 光学的ピツクアツプ | |
JPH03292630A (ja) | 情報の記録方法 |