JPH0352037B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352037B2
JPH0352037B2 JP60076012A JP7601285A JPH0352037B2 JP H0352037 B2 JPH0352037 B2 JP H0352037B2 JP 60076012 A JP60076012 A JP 60076012A JP 7601285 A JP7601285 A JP 7601285A JP H0352037 B2 JPH0352037 B2 JP H0352037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
output
vibration sensor
circuit
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60076012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61234386A (ja
Inventor
Hiroshi Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP60076012A priority Critical patent/JPS61234386A/ja
Publication of JPS61234386A publication Critical patent/JPS61234386A/ja
Publication of JPH0352037B2 publication Critical patent/JPH0352037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は時計を叩くことによつてアラームを制
御するアラーム時計に関するものてあある。
[従来の技術] 従来のアラーム時計においては、アラームのセ
ツトスイツチによつてアラームのセツトおよび鳴
止めを行つていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のものでは、ねぼけていたり、暗い所等で
は、鳴止めボタンの所在がわからなくてすぐに鳴
止めが行えない場合があつた。
本発明は、時計の一部を叩くだけでアラームの
制御が行え、しかも誤動作を防止するようにした
ものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、時計の一部に振動センサを固定し、
時計を叩いたときの振動センサの出力によつてア
ラーム装置の制御を行い、しかもこの制御状態に
応じて振動センサの感度を調整する調整回路を設
けたものである。
[実施例] 第1図において、1は時計の一部に固定した圧
電素子等の振動センサ、2はその出力の増幅回
路、3は制御回路を構成するフリツプフロツプ回
路、4〜6はゲート回路である。7は検出手段を
構成するアラームスイツチ、8はワンシヨツト回
路、9は発音装置である。10は増幅回路2の感
度調整回路、11はアラームの状態を表示する表
示部である。
第2図は時計の構成例を示したもので、同図に
おいて、枠体12は前枠12aと中枠12bと後
枠12cとが連結して構成してある。この枠体1
2の下面の形状は、その後部がテーブル等に対接
する載置面12dである。載置面12dの前端か
ら前方へ向けて次第に上昇する傾斜面12eが形
成してある。枠体12の前端である前枠12aに
は、文字板13、指針14…前面カバー15によ
る時刻表示部16を設けてある。前枠12aの背
面の枠体内にはムーブメント17aおよび回路1
7bが収納してある。また枠体内であつて中枠1
2bには発音体18が収納してある。枠体12は
全体として載置面12d側にその重心が位置する
ように、後枠12c内に錘19がねじ20により
固着してある。回路17bの基板17c背面には
黄銅などで形成された金属板21が貼着してあ
り、この金属板には振動センサ1を固着してあ
る。
つぎに動作について説明する。いま、夜寝る前
で、アラームスイツチ7が開いており、しかもフ
リツプフロツプ回路3の出Qは“0”になつてい
るものとする。そこで、アラームをセツトするに
は第2図の枠体12の上方前部を1回叩く。これ
によつて振動センサ1から出力が生じ、増幅回路
2に供給される。いま感度調整回路10の出力に
よつて増幅回路2の感度は中程度に設定されてい
る。そのため、中程度の強さで時計を叩くことに
よつて、増幅回路2から出力が発生し、フリツプ
プロツプ回路3がトリガされる。これによつてワ
ンシヨツト回路8から1パルスが発生し、ゲート
回路6からアラーム信号が通過して発音装置9か
らセツト確認音が発生する。
一方、フリツプフロツプ回路3の出力の上記反
転によつて、感度調整回路10では増幅回路2を
低感度に設定する。そのため、一旦アラームをセ
ツトすると、小さな振動では感応せず、誤動作に
よりアラームセツト解除の危険性が少くなる。
そして、翌朝の設定時刻になると、アラームス
イツチ7が閉じ、フリツプフロツプ回路3の出力
がゲート回路5に供給され、アラーム信号が発音
装置9に供給されてアラーム音が発生する。この
ときの感度は最高感度に調整され、枠体12を軽
く叩くことによつて増幅回路2から出力が発生す
る。これによつてフリツプフロツプ回路3がトリ
ガされ、アラーム音が停止する。
ところで、表示部11では、アラームの状態を
表示するものである。例えば、発光ダイオードを
用い、アラームの非セツト状態では消灯、アラー
ムのセツト状態では点滅、アラームが鳴つている
状態では点灯するようにする。但し、このような
表示に限らず、アラームのセツトによつて秒針を
2秒運針するようにしてもよい。
第3図はスヌーズ機能を持たせた例を示したも
のである。同図において。22はスヌーズ回路、
23はフリツプフロツプ回路、24〜27はゲー
ト回路、28はワンシヨツト回路、29は感度調
整回路である。
つぎに動作について説明する。いまフリツプフ
ロツプ回路3,23がリセツト状態にあり、アラ
ームスイツチ7が開いていて鳴止め状態にあるも
のとする。この状態では、感度調整回路29によ
つて振動センサ1の感度は中程度に設定されてい
る。そこで、アラームをセツトするには、やや強
めに時計を叩く。これによつて、増幅回路2から
出力が発生し、フリツプフロツプ回路3がトリガ
され、その出力Qが“1”になつてアラームがセ
ツトされる。このときワンシヨツト回路8からの
パルスによつて発音装置9から確認音が発生す
る。また、感度調整回路29によつて振動センサ
1は低感度に設定される。つまり、一旦アラーム
がセツトされると、誤動作によるセツト解除がさ
れ難くなる。
そこでアラーム時刻になつてアラームスイツチ
7が閉じると、ゲート回路6が開き、発音装置9
からアラーム音が発生する。また、このときは、
振動センサ1は高感度に設定される。
そこで時計を軽くことによつて、増幅回路2か
ら出力が発生し、ワンシヨツト回路28から1パ
ルスが発生する。このパルスによつてフリツプフ
ロツプ回路23がセツトされ、アラーム音が停止
するとともにスヌーズ回路22が動作を開始す
る。このとき、振動センサ1は中程度の感度に設
定される。ここで時計を叩かないでいると、一定
時間後にスヌーズ回路22から出力が発生し、フ
リツプフロツプ回路23がリセツトされ、再びア
ラーム音が発生する。また、振動センサの感度も
高感度に戻る。
そこで軽く時計を叩くと、再びスヌーズがセツ
トされる。アラーム音を完全に停止したい場合
は、ここでもう一度時計を叩くものである。これ
によつてフリツプフロツプ回路3がトリガされ、
その出力Qが“0”に反転してアラーム音が完全
に停止する。
なお、上記の実施例では振動センサの感度を増
幅回路2において調整したが、これに限らずフリ
ツプフロツプ回路2のしきい値を変えるようにし
てもよい。また、振動センサの出力側にフイルタ
を設け、このフイルタの定数を変え、周波数応答
特性を変えるようにしてもよい。
また、本発明は全電子時計にも適用できるもの
である。
[発明の効果] 本発明によれば、時計の一部に固定した振動セ
ンサを用いて、時計を叩くことによつてアラーム
のセツトおよび鳴止めを行うとともに鳴止め状態
からセツト状態に切り換えたときに振動センサの
感度を低感度に調整するようにしたので、鳴止め
ボタンが不要になり、ねぼけていても暗いところ
でも簡単にアラームの制御が行えるとともに、ア
ラームのセツト後は振動に感応し難くなるため、
外乱等によつて誤つてアラームのセツトが解除さ
れる危険性を少なくすることができる。
また、アラーム音の発生に伴つて振動センサの
感度を高感度とすることにより、軽く叩くだけで
鳴止めが行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した論理回路
図、第2図は時計の構成の一例を示した断面図、
第3図は他の例を示した論理回路図である。 1……振動センサ、3……フリツプフロツプ回
路、7……アラームスイツチ、9……発音装置、
10……感度調整回路、29……感度調整回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アラームの設定時刻を検出する検出手段と、
    時計の一部に固定した振動センサと、 上記時計に振動が与えられたときの上記振動セ
    ンサからの出力の発生ごとに交互にアラームのセ
    ツト出力および鳴止め出力を生じる制御回路と、 この制御回路の上記セツト出力と上記検出手段
    による検出出力とによつてアラーム音を発生する
    アラーム装置と、 上記制御回路および上記検出回路の出力を受
    け、上記検出手段による検出出力の非発生時にお
    いて上記鳴止め出力の発生時よりも上記アラーム
    のセツト出力の発生時の方が上記振動センサの感
    度が底感度になるよう調整する調整回路とからな
    るアラーム時計。 2 アラームの設定時刻を検出する検出手段と、
    時計の一部に固定した振動センサと、 上記時計に振動が与えられたときの上記振動セ
    ンサからの出力の発生ごとに交互にアラームのセ
    ツト出力および鳴止め出力を生じる制御回路と、 この制御回路の上記セツト出力と上記検出手段
    による検出出力とによつてアラーム音を発生する
    アラーム装置と、 上記制御回路および上記検出回路の出力を受
    け、上記検出回路の検出出力の非発生時において
    上記鳴止め出力の発生時よりも上記アラームのセ
    ツト出力の発生時の方が上記振動センサの感度が
    低感度になるようつ整するとともに、上記検出出
    力の発生時においては上記鳴止め出力の発生時よ
    りも上記アラームのセツト時の方が上記振動セン
    サの感度が高感度となるよう調整する調整回路と
    からなるアラーム時計。
JP60076012A 1985-04-10 1985-04-10 アラ−ム時計 Granted JPS61234386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076012A JPS61234386A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 アラ−ム時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076012A JPS61234386A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 アラ−ム時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234386A JPS61234386A (ja) 1986-10-18
JPH0352037B2 true JPH0352037B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=13592904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076012A Granted JPS61234386A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 アラ−ム時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234386A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2013CN01314A (ja) 2010-08-12 2015-07-31 Koninkl Philips Electronics Nv

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61234386A (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1833103B1 (en) Shock-activated switch device
JP2564739B2 (ja) 時 計
JPH0352037B2 (ja)
JPS62475B2 (ja)
US4144706A (en) Alarm watch with remote sonic generator
US5243329A (en) Smoke alarm for use with an electronic timing device
GB2183870A (en) Alarm timepiece
JPS61233917A (ja) アラ−ム時計
US4203279A (en) Timepiece which permits freely adjusting the level of sounds produced therein and given out thereof
JPS5939713B2 (ja) 目覚時計
JPS61195387A (ja) アラ−ム時計
JPS6239353Y2 (ja)
JPS6241275Y2 (ja)
JPH0139072B2 (ja)
JPH0228476Y2 (ja)
JPS61240188A (ja) アラ−ム時計
JPH0587952A (ja) アラーム機能付腕時計
US2548362A (en) Automatic restoring mechanism for alarm-clock shutoffs
CH635222B (fr) Piece d'horlogerie electronique, notamment montre-bracelet electronique, munie d'un dispositif d'alarme.
JPH0587960A (ja) 人体センサ付アラーム時計
KR820001513Y1 (ko) 전자시계의 전자자동 시보장치
JPH0128354B2 (ja)
JPH0260997B2 (ja)
KR810000554Y1 (ko) 전자 스톱 워치
JPH0148999B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees