JPH0351443A - フラットバーを用いたブレーシング - Google Patents

フラットバーを用いたブレーシング

Info

Publication number
JPH0351443A
JPH0351443A JP18578889A JP18578889A JPH0351443A JP H0351443 A JPH0351443 A JP H0351443A JP 18578889 A JP18578889 A JP 18578889A JP 18578889 A JP18578889 A JP 18578889A JP H0351443 A JPH0351443 A JP H0351443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat bar
flat
bar
bracing
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18578889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakagawa
滋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP18578889A priority Critical patent/JPH0351443A/ja
Publication of JPH0351443A publication Critical patent/JPH0351443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フラットバーを用いたブレーシングに関する
ものである。
(従来の技術) 例えば、低層の建築物や高層建築物の上層部のように、
柱に加わる軸力が比較的小さな構造物においては、水平
力をプレースで負担する架構が採用される。このプレー
スには、通常、厚さ6〜19n程度のフラットバーが使
用されている.即ち、上.下階の柱梁接合部に設けたガ
セットプレート間にわたって斜めにフラントバーを配置
し、フラットバー両端部とガセットプレートの重ね合わ
せ部を貫通する高力ボルトで、両者を連結している。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、フラットバーを用いたブレーシングでは、緊張
手段がないので、ボルト孔の加工位置や寸法等に僅かな
誤差があっても、フラットバーに弱軸方向くフラットバ
ーの厚さ方向〉への撓みが生じていた。この撓み量が極
端に大きければ、当然、プレーシングをやり直すことに
なるが、少々の撓み量である場合には、フラットバーが
撓んだ状態のまま据え置かれているのが現状である。
従って、地震等による構造物への水平力の入力時、構造
物が変形した後でなければ、プレースに張力が作用しな
いことになって不合理であり、建物の品質確保の面で問
題があった。
本発明は、フラットバーを用いたブレーシングにおける
上記の問題点を解決することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達威するために、本発明が講した技術的手
段は、次の通りである。即ち、本発明のフラットバーを
用いたブレーシングは、隣接する柱間にわたって斜めに
配設したフラットバーが、その長手方向の途中において
上側フラットバーと下側フラットバーとに分割され、当
該上側フラットバーと下側フラットバーの隣接端部には
互いに小間隙を隔てて相対向する板部が固着され、これ
ら両板部同士が高力ボルトで締付け連結されていること
を特徴としている。
〔作用〕
上記の構威によれば、板部同士を連結する高力ボルトの
締付けにより、フラットバーのプレーシングが緊張処理
されるので、初期水平力入力時よりプレーシングが張力
に対抗することになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す図におい
て、1は柱鉄骨、2は梁鉄骨、3は各柱梁接合部に熔接
等により固着されたガセソトプレートである。隣接ずる
柱鉄骨1,1には、上,下階のガセ・ノトブレー}3a
, 3b間にわたって斜めにプレーシングA,Aが配設
されている。
前記各プレーシングAは、フラントバ−4を用いたもの
であって、その具体的な構或は、次の通りである。
即ち、フラットパー4は、その長手方向の途中において
上側フラットパー48と下側フラットパー4bとに分割
されている。上側フラソトバ−48と下側フラソトバ−
4bの隣接端部には、第3図、第4図に示すように、締
め代となる小間隙tを隔てて相対向する板部5a, 5
bと、咳板部5a, 5bを補強するためのリブ板6a
, 6bとが溶接等の手段により固着されている。前記
板部5a, 5bには、夫々、ボルト孔7a・・・, 
7b・・・が形威され、当該ボルト孔7a・・・7b・
・・に挿通した高力ポルト8・・・によって前記両板部
5a, 5b同士が締付け連結されている。9・・・は
ナント、9aは座金である。上.下側フラットパー4a
,4bの他端部と前記ガセントプレート3a. 3bと
の連結は、従来のフラットバー製ブレーシングと同様に
高力ボルトによって行われている。
尚、この実施例では、前記板部5a. 5bを前記上,
下側フラソトバ−4a, 4bの幅方向に細長い形状に
形威して、その長手力向両端部を上,下側フラソトバ−
4a, 4bの幅方向両側方へ突出させ、この突出した
部分で且つ前記上,下側フラソトバ−4a,4bの延長
線上の位置に前記ボルト孔7a・・・. 7b・・・を
設けて、板部5a, 5b同士をフラントバ−4と略同
一の鉛直面内において高力ボルト8・・・で連結してあ
る。これは、上,下側フラットパー4a. 4bの一体
性を確保すると共に、上,下側フラソトバ−4a4bの
連結部位における面外方向(柱鉄骨1,1、梁鉄骨2,
2、ブレーシングA, Aで形威される構面に垂直な方
向〉への厚さが出来るだけ薄くなるように配慮したもの
である。上,下側フラットパー4a, 4bの連結部位
の面外方向への厚みが大きくなっても支障がない場合は
、第5図に示すように、前記板部5a. 5bを一辺が
上,下側フラソトバ−4a, 4bの幅よりも若干大き
い方形状にし、前記ボルト孔7a・・・, 7b・・・
を上,下側フラットパー4a,4bの厚さ方向の両側で
且つ幅方向の中央位置に形威して、高力ボルト8・・・
による板部5a. 5b同士の連結が上.下側フラット
パー4a, 4bの中心に近い位置で行われるように構
或することが望ましい。
また、高力ボルト8・・・で板部5a, 5bを締付け
連結する位置、つまり、フラソトバ−4を上側フラット
パー48と下側フラットパー4bに分割する位置はフラ
ソトバ−4の長手力向の任意の位置に設定できるもので
ある。
第6図乃至第8図は、本発明の別実施例を示す。
この実施例は、壁面に設ける窓や出入り口等の開口Bを
避けて、柱梁接合部間の対角線から若干偏った位置に略
X字状に配設される交差部が連結されたフラットバー製
ブレーシングA,Aに本発明を適用したものである。
即ち、プレーシングA,Aの交差部においてフラットパ
ー4.4を夫々上側フラットパー48・・・と下側フラ
ントバ−4b・・・とに分割すると共に、これらの上側
フラソトバ−48・・・と下側フラソトバ−4b・・・
の隣接端部をプレーシングA, Aの交差部において一
体にボルト連結するための接合用プレート10を、上下
(又は左右〉に二分割した形状とし、当該分割プレーH
Oa.10bに締め代となる小間隙tを隔てて相対向す
る板部5a, 5bと、該板部5a,5bを補強するた
めのリブ板6a, 6bとを設け、前記板部5a, 5
b同士を高力ボルト8・・・で締付け連結することによ
り、ブレーシングA,Aの夫々を同時に緊張させるよう
に構威したものである。その他の構威は先の実施例と同
じであるため、同一構或部材に同一符号を付し、説明を
省略する。
〔発明の効果〕
本発明は、上述した構成よりなるから、次の効果を奏し
得るのである。
■板部同士を連結する高力ボルトの締付けによりフラン
トバーのブレーシングが緊張処理されるので、フラット
バーを用いたブレーシングであるにもかかわらず弱軸方
向への撓みがなくなり、構造物への初期水平力入力時よ
りプレーシングが張力に対抗することになって、合理的
であり、建築物の品質を向上することができる。
■板部同士を高力ボルトで締付けて緊張処理を行う構造
であるため、緊張処理のための部分の製作は極めて容易
で、製作費も安くて済み、しかも、フラットバー製ブレ
ーシングの長さ、ボルト孔の寸法等の誤差によるブレー
シングの作り替えが一切不要になるので、全体として経
済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
全体の概略正面図、第2図は全体の概略側面図、第3図
は要部の正面図、第4図は要部の分解斜視図である。 第5図は本発明の別実施例を示す要部の分解斜視図であ
る。 第6図乃至第8図は本発明の別実施例を示し、第6図は
全体の概略正面図、第7図は要部の正面図、第8図は要
部の縦断側面図である。 A・・・プレーシング、4・・・フラットバー、4a・
・・上側フラットバー、4b・・・下側フラットバー、
5a,5b ・・・板部、 8・・・高力ボルト。 出 願 人 株式会社 竹中工務店 代 理 人 ブP 理 士 藤 本 英 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣接する柱間にわたって斜めに配設したフラットバーが
    、その長手方向の途中において上側フラットバーと下側
    フラットバーとに分割され、当該上側フラットバーと下
    側フラットバーの隣接端部には互いに小間隙を隔てて相
    対向する板部が固着され、これら両板部同士が高力ボル
    トで締付け連結されていることを特徴とするフラットバ
    ーを用いたブレーシング。
JP18578889A 1989-07-17 1989-07-17 フラットバーを用いたブレーシング Pending JPH0351443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18578889A JPH0351443A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 フラットバーを用いたブレーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18578889A JPH0351443A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 フラットバーを用いたブレーシング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351443A true JPH0351443A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16176910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18578889A Pending JPH0351443A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 フラットバーを用いたブレーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204639A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Shimano Inc 釣 竿

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204639A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Shimano Inc 釣 竿
JP4692977B2 (ja) * 2001-01-10 2011-06-01 株式会社シマノ 釣竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044483B2 (ja) ガセットプレートを用いた構造物の接合構造および建築物
JPH10280542A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH0978692A (ja) 建築骨組用の角柱連結ブロック、梁、およびそれらを用いた連結構造
JPH0351443A (ja) フラットバーを用いたブレーシング
JPH0581403U (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP3828641B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JP3401372B2 (ja) 建物ユニット
JPH05214770A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JP2003184176A (ja) 柱・梁接合構造
JP4660009B2 (ja) 建物の躯体構造
JP3549488B2 (ja) 木造軸組住宅用筋交い
JP7178898B2 (ja) 建築物の架構
JP2607596B2 (ja) 建物ユニット
JPH10306502A (ja) 建築物の架構構造
JP3220663B2 (ja) 木造建物の軸組装置
JPH0430286Y2 (ja)
JP2527118Y2 (ja)
JPH08199689A (ja) ユニットボックスフレームの補強構造
JPH0333846Y2 (ja)
JP2003336317A (ja) 木造建物の耐震構造
JPH0726483Y2 (ja) 柱・梁及び斜材の接合構造
JPH11140989A (ja) 柱と梁の接合構造、梁と梁の接合構造、建物ユニット、ユニット建物及び建物
JPH10306506A (ja) 接合用建物ユニットおよびユニット式建物
JPS62185937A (ja) 鋼製角柱とh型鋼梁の接合構造
JPH11336190A (ja) 鉄骨柱および鉄骨大梁の施工方法