JPH0351371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351371B2
JPH0351371B2 JP60152818A JP15281885A JPH0351371B2 JP H0351371 B2 JPH0351371 B2 JP H0351371B2 JP 60152818 A JP60152818 A JP 60152818A JP 15281885 A JP15281885 A JP 15281885A JP H0351371 B2 JPH0351371 B2 JP H0351371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
tunnel
sheet
greenhouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60152818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214727A (ja
Inventor
Kiichi Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP60152818A priority Critical patent/JPS6214727A/ja
Publication of JPS6214727A publication Critical patent/JPS6214727A/ja
Publication of JPH0351371B2 publication Critical patent/JPH0351371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は野菜、果実、草花などの栽培あるい
は育成に使用するハウスまたはトンネルなどの園
芸用温室の通気装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、園芸用ハウス及び園芸用トンネルはその
長さが10m前後のものから長いものでは100m〜
150mにもおよび、長くなるに従つて室内の温度
調節のための通気操作の負担が非常に大きくなる
ものであつた。
従来ハウスの通気口開閉操作は、一般に側面シ
ートを手によつて端から順にたくし上げ、そして
桁骨に適宜間隔で取付けてある紐で順に縛り上げ
て通気口を開け風を通しており、また逆に室内に
外気を入れたくない場合はシートを縛り上げてい
る各紐を一つ一つ解どいてシートを垂れ下げて閉
じるものであつた。又、トンネルのの通気操作
は、一般に、覆せているシートの片側をたくし上
げて他方側に寄せ集めることによりトンネルを完
全に開放してしまうか、又は、シートをトンネル
全長にわたつて両側から天井中央に狭く寄せ集
め、これを紐で縛り付けておく。これをトンネル
の一方の端から他方の端に向つて5〜6mぐらい
の間隔で順に行うことによりトンネル両側を開放
し、風を通すようにしている。又逆にシートを覆
せたい時、シートが他方側に寄せ集めてあれば、
先ず、そのシートをトンネルの頂部を多少越した
ところまで広げ、これを全長にわたつて行い、然
る後トンネルの巾方向反対側にまわつて途中まで
広げたシートを更に広げて他方側と反対の一方側
の土のところまで下げて覆う状態にする。
又トンネルの他の従来技術としては、上記のよ
うにトンネルの開閉が非常に面倒で、かつ多くの
時間がかかるので、これに対処したものとして出
願人は実用新案出願を行ない実公昭56−1148号公
報でその技術を公開しているが、当該技術はトン
ネルのシートにその長手方向全長に亙つてスライ
ドフアスナーを取付け、これに依つてシートの開
閉を行うものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記のハウスにおいては、側面シートを作業者
の人手によつて端から順にたくし上げ、そして桁
骨に適宜間隔で取付けてある紐で順に蟻り上げて
いるので、シートをたくし上げる場合のみなら
ず、降ろす場合でも多数の紐を一々解くことにな
りこの操作が甚だ面倒で手間がかかり、又意外に
多くの時間を要するものであつた。これは、ハウ
スの長さが100m〜150mと長いものにおいて殊の
ほか面倒で手間がかかり、急を要する場合には間
に合わない等の欠点があつた。
又、前記のスライドフアスナー付トンネルにお
いては、シートの開閉がスライドフアスナー付で
ないトンネルの場合よりは容易かつ迅速にはなつ
ているが、作業者はスライドフアスナーのスライ
ダーの引手を手で摘んでフアスナーを開閉するこ
とになるので、トンネルの高さ及び巾が小さい場
合は作業者が腰をかがめながらトンネルの脇に沿
つて歩いてフアスナーの開閉を行うことになり、
又トンネルの高さ、及び巾が大きい場合はスライ
ドフアスナーの取付け位置によつては手が届きず
らくなつてスライドフアスナーの開閉が非常に困
難になる。この難点はトンネルが長いものにおい
て顕著なものとなるので解消すべき大きな問題点
であつた。
そこでこの発明は、上述の問題点を解消するこ
とにあり、相当に長いハウスやトンネルなどの園
芸用温室であつても、その温室の温度調節あるい
は空気の入れ換えを行うための温室開閉口の開閉
が容易かつ迅速にできる通気装置を提供すること
を目的ととするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明による園芸用温室の通気装置は、骨組
をシートで覆つている奥行きの深い園芸用温室に
おいて、前記シートにスライドフアスナーによる
開閉口を温室の長手方向に沿つて長く設けると共
に、その開閉口の長手方向にフアスナーを開閉す
る複数個のスライダーを等間隔に配設してあり、
かつ、その各スライダーが前記開閉口の全長に亙
つて送行自在に架設した操作条に連結しているこ
とにある。
〔実施例〕
第1図から第9図はハウスタイプの園芸用温室
Aを示し、第10図から第19図はトンネルタイ
プの園芸用温室Bを示し、両温室A,Bに共通す
る部品の符号は同一にして説明する。
第1図より第3図に示すハウスは、柱1、アー
チ形の屋根骨2、母屋3、梁4、桁(図示せず)
その他の骨材で骨組を形成し、屋根部に屋根シー
ト5、妻側に妻面シート6、桁側に側面シート7
をそれぞれ覆い被せてあり、屋根シート5の軒先
部が多数本の張り紐8で等間隔おきに張り付けて
あり、張り紐8はハウスに沿つて設けた固定杆9
に結んである。尚、張り紐8及び固定杆9は第1
図及び第2図において省略してある。次に妻面シ
ート6には出入口用の開き戸10を有する。
側面シート7は第3図図示の如く、屋根面の軒
先部より屋根シート5の下に重ね合わして下方へ
垂れ下げ、且つ側面シート7の上部をC形の止め
具11で母屋3に止着してある。この側面シート
7の屋根面より柱1に沿つて垂直に垂れ下がる部
分に、桁行に沿つてその全長に亙つて延びた開閉
口12を設け該開閉口12の全長に亙りその全長
に相当する長さを持つ長尺のスライドフアスナー
13を止着し、該スライドフアスナー13に複数
個のスライダー14…を等間隔おきに互いに同一
方向に向けて挿通してあつて、スライドフアスナ
ー13を各スライダー14…で開放することによ
り、側面シート7の開閉口12より下部が自重で
垂れ下がり、第2図図示の如く側面に通気口15
が各スライダー14…の摺動した長さに応じた距
離間隔ごとに開放するものである。
また、前述の長尺スライドフアスナー13は一
本で開閉口12の全長に亙つて止着したものであ
るが、これを数本の長尺スライドフアスナーに分
けてこれを連続に止着し、且つこの連続させた各
長尺スライドフアスナーにそれぞれスライダー1
4を等間隔おきに配して設けても良い。
更に、長尺スライドフアスナー13を開閉する
構造は第1図図示の如く、開閉口12の両端部に
相対向してそれぞれ滑車16,17を設けると共
に、側面シート7の下部両端部にも相対向して同
じく滑車18,19を設け、ロープよりなる操作
条20を前記各滑車16〜19に四角形を画くよ
うに掛け、操作条20の開閉口12と対向する部
分に等間隔おきに存在する各スライダー14…を
連結したものである。また下部の両滑車18,1
9に操作条20を緊張する方向に附勢するスプリ
ング21を、地盤に打ち込んだアンカー22との
間に介在して設けている。尚、前記の上部の滑車
16,17は第3図図示の如く、柱1より突出し
た支軸23に軸支してある。
第4図に示す実施例は、開閉口12に取付ける
長尺のスライドフアスナー13に、その噛合エレ
メント列24の裏面を覆う添片25を上側にフア
スナーテープ26より垂下して設けたもので、他
の構造は第1図の実施例と同様である。上記の添
片25は、スライダー14を摺動する際、スライ
ダー14が柱1に直接当りその摺動が阻害されな
いようにするために設けたものである。
また、スライドフアスナー13のフアスナーテ
ープ26は、前記各実施例の場合及び以下に説明
する実施例の場合も同様であるが、骨組を覆うシ
ートは一般に合成樹脂製であるから、これと同系
の合成樹脂シートで形成したものが好ましい。
第5図と第6図に示す実施例は、開閉口12に
単位長さをもつスライドフアスナー13a…を複
数本同一方向に向けて順次連続的に列設したこと
と、ハウスの両側に設けた両開閉口12,12を
連動して開閉するように構成したもので、この場
合も各スライダー14…が等間隔おきに配設され
るものである。また左右両開閉口12,12の各
端部に相対向して滑車16,17,16,17を
直立する軸により水平に回転するように設け、各
滑車にループをなす操作条20をを掛け、操作条
20に左右の各スライダー14…,14…を等間
隔ごとに連結し、且つ少なくとも一つの滑車16
にハンドル27を設け、また操作条20の中間部
に必要に応じてスプリング21,21を介在した
ものである。この場合、ハンドル27を廻すと操
作条20はハウスの周囲を回動するため、左右の
各スライドフアスナー13a…,13a…を逆向
きに取付けてある。尚、必ずしも単位長さのスラ
イドフアスナーに限ることがなく、第1図の実施
例の如く長尺のものであつても良い。
第7図に示す実施例は、第1図に示す実施例と
同様にハウスの左右両側にそれぞれ4個の滑車1
6〜19,16〜19を有し、上側の左右に相対
向する両滑車16,16を連結軸28で連繋し、
少なくとも一方の滑車16にハワドル27を設け
たもので、その他の構造は第1図に示す実施例と
同様である。
第8図に示す実施例は、一連に設けけた各スラ
イドフアスナー13a…のうち、複数本のスライ
ドフアスナーを一単位として個別に開閉できるよ
うに構成したもので、複数本を一単位とするスラ
イドフアスナー13a…に沿う操作条20と、ハ
ウスの全長に亙る操作条20とをそれぞれ滑車1
6〜19,29〜32に掛けて走行可能に設け、
前記単位間に架設した操作条20にこれに対向し
等間隔に配設してある各スライダー14…を連結
し、他の操作条20に残る同じく等間隔に配した
各スライダー14…を連結したものである。尚、
この実施例において、第7図に示す実施例の如く
連結軸でハウスの左右の各スライダーを連動する
ことも出来る。この場合例えば二本の長尺スライ
ドフアスナー13,13を設けて構成しても良
い。
第9図に示す例は、操作条20としてボールチ
エーンを使用したもので、この場合は滑車に代わ
りスプロケツトを取付ける。他の構造は前述の各
実施例と同様である。
第10図と第11図はトンネルによる園芸用温
室Bに設けた実施例であつて、トンネルは多数本
列設したアーチ骨33などで形成した骨組上に被
覆シート34を覆い被せたもので、被覆シート3
4の頂上部にトンネルの長手方向全長に亙つて開
閉口12を設け、開閉口12にその全長に亙る一
本の長尺スライドフアスナー13、数本の長尺ス
ライドフアスナー13,13あるいは単位長さを
もつ複数のスライドフアスナー13a…を止着
し、かつ各スライダー14…を等間隔に配設し、
このトンネルの両端面と対向してボール35,3
5を起立し、両ポール35,35上にハンドル2
7付きの滑車16,17を設け、両滑車16,1
7にループ状の操作条20を掛けて、開閉口12
の上方に架設した操作条20に各スライダー14
…を等間隔おきに連結したものである。
第12図から第14図に示す実施例は、トンネ
ルの上部に間隔をあけて2条の開閉口12,12
を設け、第10図の実施例と同様にそれぞれスラ
イドフアスナー13あるいは13a…及び操作条
20,20を設けたもので、図示では左右の開閉
口12,12を個々に開閉するものであるが、左
右に対向する両滑車16,16を、ハウスの場合
(第7図参照)と同様な連結軸28で連繋しても
良い。
第15図から第19図に示す実施例は、骨組に
内外二重の被覆シート34,36を被せたトンネ
ルであつて、表裏両被覆シート34,36の各頂
上部部の全長に亙つて開閉口12,12を設け、
両開閉口12,12にそれぞれ単位長さを持つス
ライドフアスナー13a…,13a…あるいは長
尺スライドフアスナー13を設け、両被覆シート
34,36間に2つの操作条20,20を開閉口
12,12に沿つて送行可能に設け、操作条2
0,20に対向する側のそれぞれ等間隔に配して
ある各スライダー14…,14…を連結したもの
であつて、両操作条20,20を選択して引くこ
とにより、表面の被覆シート34、あるいは裏面
の被覆シート36を開閉することが出来、また両
操作条20,20を共に引けば、第19図図示の
如く通気口15を開くことが出来るものである。
以上各実施例によれば、開閉口12を開閉する
際に、操作条20を引き付ければ良いが、開閉口
12に止着したスライドフアスナーの各スライダ
ー14…が等間隔に列設したものであるから、操
作条20を各スライドの各間隔分の長さに亙つて
引くことにより、ハウスあるいはトンネルなどの
園芸用温室の全長に亙つて等間隔ごとに通気口を
開放及び閉鎖することが出来るものである。
〔発明の効果〕
この発明による園芸用温室の通気装置は、 (1) 開閉口に沿つて架設した操作条にスライダー
を連結し、その操作条を引くことによりスライ
ダーを摺動して通気用の開閉口を開閉すること
が出来るため、開閉口を開閉する際、作業者が
ハウスに沿つて歩いて行く必要がなく、ハウス
の一方の隅部に立つたままでハウス側面の通気
口を全長に亙つて開閉することが出来るので、
通気のための開閉口をあける操作が容易であ
る。
(2) 操作条を引いてシートの長い開閉口を開閉す
る際、その長い開閉口を等間隔に配設した複数
のスライダーで、隣り合うスライダー間の長さ
分だけ各スライダーを摺動することによつて、
長い開閉口の全部を一挙に開放又は閉鎖できる
ので、奥行きの深い園芸用温室の非常に長い開
閉口であつても、これをその全長に亙つて全体
を開閉する場合の数分の1あるいは数拾分の1
の速さで開閉できる。
従つて、天候が急に変つた場合(台風が急に向
きを変えて接近してきた場合、風雨急に強くなつ
てきた場合、雹が降つてきた場合等)においてそ
の効果が大きく認められるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明による園芸用温室の通気装置を
示すもので、第1図はハウスに実施した例を示す
斜視図、第2図は通気口を開放して示す斜視図、
第3図は第1図に示すハウスの要部を示す拡大正
面図、第4図はスライドフアスナーの変形例を示
す断面図、第5図はスライドフアスナーを開閉す
る手段の類例を示す斜視図、第6図は第5図に示
す手段の平面図、第7図はスライドフアスナー開
閉手段の更に他の類例を示す斜視図、第8図は同
じく別の手段による類例を示す側面図、第9図は
ボールチエーンによる操作条を示す側面図、第1
0図はトンネルに実施した例を示す斜視図、第1
1図は通気口を開放して示す平面図、第12図は
開閉口を2条設けた実施例を示す斜視図、第13
図は第12図に示すトンネルの拡大横断面図、第
14図は通気口を開放して示す斜視図、第15図
は2重シート形のトンネルによる実施例を示す斜
視図、第16図は同じく拡大横断面図、第17図
は要部の拡大縦断面図、第18図は表面シートを
開放して示す斜視図、第19図は表裏両シートを
開放して示す斜視図である。 7…側面シート、12…開閉口、13…長尺の
スライドフアスナー、13a…単位長さのスライ
ドフアスナー、14…スライダー、15…通気
口、20…操作条、34,36…被覆シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 骨組をシート7,34,36で覆つている奥
    行きの深い園芸用温室において、前記シート7,
    34,36にスライドフアスナー13,13a…
    による開閉口12を温室の長手方向に沿つて長く
    設けると共に、その開閉口12の長手方向にフア
    スナーを開閉する複数個のスライダー14…を等
    間隔に配設してあり、かつ、その各スライダー1
    4…が前記開閉口12の全長に亙つて送行自在に
    架設した操作条20に連結していることを特徴と
    する園芸用温室の通気装置。
JP60152818A 1985-07-10 1985-07-10 園芸用温室の通気装置 Granted JPS6214727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152818A JPS6214727A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 園芸用温室の通気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152818A JPS6214727A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 園芸用温室の通気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214727A JPS6214727A (ja) 1987-01-23
JPH0351371B2 true JPH0351371B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=15548826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152818A Granted JPS6214727A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 園芸用温室の通気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214727A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214727A (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2649878C1 (ru) Теплица
US6079152A (en) Greenhouse structure
US4601136A (en) Semicircular arching roof type pipe-frame greenhouse with monitor roof-like protrusion
JP3268297B2 (ja) シートの開閉装置
JP4234148B2 (ja) 農業・園芸ハウスの構築に用いるユニット
JPH0351371B2 (ja)
JP7128609B2 (ja) 鉄骨とパイプのハイブリッドハウス
JPH09294484A (ja) フルオープンハウスの屋根開閉システム
JPS6340127Y2 (ja)
KR101569793B1 (ko) 달걀형 방갈로
KR101851466B1 (ko) 개폐용 천창을 갖는 온실
JPH0349531B2 (ja)
JP2001231374A (ja) 温室内の栽培用容器の移動装置
JPH046535Y2 (ja)
RU104014U1 (ru) Теплица
EP3007545B1 (en) Greenhouse with natural ventilation
JPS61249323A (ja) きのこ栽培用ハウス
JPH053007Y2 (ja)
CN214229113U (zh) 一种方便作业的温室大棚
RU2710067C1 (ru) Парник
JP2022126555A (ja) 農業用ハウス
JPS6343891Y2 (ja)
CN207383074U (zh) 双开式纱帘天窗大棚
JPH043174B2 (ja)
JP2018093855A (ja) 栽培用トンネルカーテン装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees