JPH0351031B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351031B2
JPH0351031B2 JP9254181A JP9254181A JPH0351031B2 JP H0351031 B2 JPH0351031 B2 JP H0351031B2 JP 9254181 A JP9254181 A JP 9254181A JP 9254181 A JP9254181 A JP 9254181A JP H0351031 B2 JPH0351031 B2 JP H0351031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
section
dispensing
withdrawal
discrimination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9254181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207991A (en
Inventor
Isamu Uchida
Hidekazu Kokubo
Takaichi Oosako
Makoto Yamazaki
Shinichi Imura
Junichi Arikawa
Koichi Goi
Ken Ppongo
Takashi Shinozaki
Yutaka Emori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP9254181A priority Critical patent/JPS57207991A/ja
Priority to GB08217175A priority patent/GB2101568B/en
Priority to US06/388,984 priority patent/US4516015A/en
Priority to DE19823222689 priority patent/DE3222689A1/de
Publication of JPS57207991A publication Critical patent/JPS57207991A/ja
Publication of JPH0351031B2 publication Critical patent/JPH0351031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は自動入出金機に関するものである。
「従来の技術」 従来、銀行の窓口において、銀行員が入出金業
務を行う窓口入出金装置が実開昭50−70982号公
報に記載されている。また、銀行等において用い
られる金銭支払装置が特公昭48−14278号公報に
記載されている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上記の窓口入出金装置には、紙幣投
入部に投入された紙幣の鑑別を行ない、真券とし
て鑑別した紙幣を受入れ、真券として鑑別しなか
つた紙幣を返却する入金機能と、機内の出金ボツ
クスに保管された紙幣を必要に応じて払出す出金
機能とが備えられている。また、上記の金銭支払
装置は、前記出金機能を備えている。そして、出
金機能とは、出金ボツクスから送り出された紙幣
を異種券混入、二重送りなどについて鑑別した後
一時貯留し、所定の金額の紙幣が貯留されるまで
異常が検出されなかつた場合は一時貯留された紙
幣を払出し、所定の金額の紙幣が貯留される以前
に異常が検出された場合は、異常紙幣をそれまで
に貯留された紙幣とともに排除して再度出金動作
をやり直すものである。
しかしながら、前述の出金動作における異常検
出は、紙幣自体が正常であつてもたまたま二重送
りされることによつて異常が鑑別されるという現
象がその大部分を占めており、たびたび排除、再
出金が繰り返されると、出金ボツクス内に保管さ
れた紙幣が必要以上に消費されて出金ボツクスへ
の紙幣の補充がたびたび必要になり、機械の稼動
率が低下してしまうおそれがある。また、この自
動入出金機には、前述の入金機能のための搬送装
置や入金された紙幣を収納するための収納部など
が必要とされており、前記の出金時の異常検出に
備えて多量の紙幣を保管する大きな出金ボツクス
を設けようとすると自動入出金機がさらに大型化
してしまうという問題がある。
また、このような問題を解決する自動入出金機
として、出金紙幣の2重送りを複数回鑑別する構
成の統合型現金取込放出装置(特開昭53−42097
号)が提案されている。
この既提案の装置は、入金紙幣と出金紙幣を鑑
別する鑑別手段として、光学的または機械的な
2枚検知機構と、真空式または物理的な検知機
構と、更に別のチエツカとを備えていて、,
,の鑑別手段によつて出金紙幣を鑑別し、
の鑑別手段によつて入金紙幣を鑑別するようにな
つている。そして、出金紙幣を鑑別する場合は、
まず,の鑑別手段によつて2重送りの有無を
鑑別し、これらのいずれかの鑑別によつて2重送
りと認められたときは、の鑑別手段によつて再
度2重送りの有無を鑑別する。そして、その鑑別
によつても2重送りと認められたときは、その
の鑑別手段による鑑別を所定回数繰り返すように
なつている。
このように、上記既提案の装置は、入金紙幣と
出金紙幣の鑑別のために3つもの鑑別手段を必要
としていた。そのため、それら3つの鑑別手段を
結ぶ紙幣の搬送路が複雑化し、装置全体が大型化
するという新たな問題を生じていた。
この発明は、このような問題を解決課題とし、
取引部と鑑別部とプール部とをそれぞれただ1つ
とすることにより、自動入出金機における紙幣の
搬送路の簡素化、装置全体の小型化を実現するこ
とを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 この発明の自動入出金機は、 取引部1に投入された入金紙幣を鑑別部13に
送り込んで異常の有無を鑑別し、正常な紙幣を収
納箱25に受け入れる入金機能と、 出金ボツクス9内に収納された出金紙幣を鑑別
部13に送り込んで2重の異常送りの有無を鑑別
し、正常に送られた出金紙幣を取引部1から払い
出す出金機能を有する自動入出金機において、 入金紙幣が投入されて、かつ出金紙幣を払い出
す1つの取引部1と、 入金紙幣の異常の有無、および出金紙幣の送り
異常の有無を鑑別機能を有する1つの鑑別部13
と、 前記取引部1に投入された入金紙幣を前記鑑別
部13に送り込む第1の搬送ライン7,8と、 前記出金ボツクス9内に収納された出金紙幣を
前記鑑別部13に送り込む第2の搬送ライン11
と、 前記鑑別部13にて異常と鑑別された入金紙幣
を前記取引部1に戻す第3の搬送ライン14と、 入金紙幣と出金紙幣とを一時貯留する1つのプ
ール部15と、 前記プール部15に貯留された入金紙幣を紙幣
収納箱25b内に受け入れる第4の搬送ライン2
4と、 前記プール部15に貯留された出金紙幣を前記
取引部に搬送する第5の搬送ライン14,16b
とを具備し、 前記プール部15は前記鑑別部13にて正常と
鑑別された入金紙幣と、すべての出金紙幣を一時
貯留するものであるとともに、搬送されてきた出
金額相当分の正常送りの出金紙幣を払い出し、か
つ搬送されてきた出金額以下の異常送りの出金紙
幣を前記第1の搬送ライン7,8に送り込むもの
であることを特徴とする。
「作用」 この発明の自動入出金機は、ただ一つの取引部
で、搬送されてきた出金額相当分の正常送りの出
金紙幣を払い出し、かつ搬送されてきた出金額以
下の異常送りの出金紙幣を第1の搬送ラインに送
り込み、また、ただ一つの鑑別部によつて、入金
紙幣の異常の有無、および出金紙幣の送りの異常
の有無を鑑別し、しかもただ一つのプール部によ
つて正常と鑑別された入金紙幣と、すべての出金
紙幣とを一時貯留し、その後第4・第5の搬送ラ
インで搬送する。すなわち、入金動作、出金動作
のいずれの場合にも、それぞれただ一つの取引部
と鑑別部とプール部とを搬送ラインで連絡したの
で、自動入出金機における紙幣の搬送路の簡素
化、装置全体の小型化を実現することができる。
また、出金動作のさいに出金紙幣に異常が鑑別
されたときは、その出金紙幣を一旦取引部に送り
込んでから、再び鑑別部によつて異常の有無を鑑
別することにより、発生頻度の高い異常な2重送
りん出金紙幣の排除回数を減少させ、紙幣補充の
頻度を低くして機械の稼動率を高めることができ
る。
「実施例」 以下、この発明を図面に示す一実施例を基づい
て説明する。
図面はこの発明の一実施例を示すもので図中符
号1で示すものは紙幣の受入れ、払出し、返却な
どを行なうために機外と連通される取引部であ
る。この取引部1には紙幣2が載置される底板1
aが設けられ、この底板1aの下方には底板1a
上の紙幣2を送り出すローラ1bが設けられてお
り、この送りローラ1bの上方には、送りローラ
1bとの間に紙幣2を挾持する押えベルト3が設
けられ、この押えベルト3の一端のベルトローラ
3aは他端のベルトローラ3bを中心として旋回
昇降するようになつている。また前記底板1aの
後方には前記送りローラ1bと押えベルト3とに
よつて送り出された紙幣2を搬送する下側搬送ベ
ルト4が設けられ、この下側搬送ベルト4の一端
のベルトローラ4aは前記底板1aの下端部に近
接して設けられた他のベルトローラ4bを中心と
して旋回昇降するようになつている。そして、こ
のベルトローラ4bには、前記底板1a上に載置
された紙幣2が下方へすべり落ちるのを止めるた
めのストツパー4cが旋回自在に支持されさら
に、上方、下方には紙幣2の通過を検出するフオ
トセンサS1・S1が設けられている。また、前記ベ
ルトローラ3bには上側搬送ベルト5が巻回され
ており、この上側搬送ベルト5の他のベルトロー
ラ5aは、前記ベルトローラ3bを中心に旋回昇
降し、上側、下側の搬送ベルト4・5に紙幣2を
挾持させるようになつている。そして、これら押
えベルト3、上側、下側の搬送ベルト4・5によ
つて搬入搬出装置6が構成されている。また、こ
の搬入搬出装置6の下側搬送ベルト4の後方に
は、紙幣2を一枚ずつ分離させて入金搬送路7に
送り込む送出部8が設けられている。
一方、図中符号9で示すものは出金ボツクス
で、この出金ボツクス9に保管される紙幣2は、
送出部10によつて一枚ずつ出金搬送路11へ送
り込まれるようになつている。
そして、前記入金、出金搬送路7,11から送
り出される紙幣2は、図中下方から上方へ向けて
設けられた鑑別搬送路12によつて搬送され、こ
の鑑別搬送路12を挾んで設けられた鑑別部13
によつて異種券混入、二重送り、真偽などが鑑別
されるようになつている。さらに、この鑑別搬送
路12の出口部には、紙幣2の送り出し方向を、
紙幣2を前記搬入搬出装置6へ送り込む支払搬送
路14、もしくは紙幣2を一時貯留するプール部
15に切り替えるゲート12aが設けられてい
る。
そして、支払搬送路14は下ベルト16と上ベ
ルト17,18からなり、下ベルト16の入口側
のベルトローラ16aには、送り込まれる紙幣2
の先端を押えてその向きを水平にさせる案内板1
6bが、ベルトローラ16aとの間に紙幣2を挾
持する送りローラ16cを中心に回動自在に支持
され、出口側のベルトローラ16dには、前記搬
入搬出装置6の上側搬送ベルト5へ紙幣2を案内
する案内板16eが回動自在に支持されている。
また、上ベルト17のベルトローラ17a,17
bはピン17cを中心として、上ベルト18のベ
ルトローラ18aはピン18bを中心として、そ
れぞれ旋回昇降自在に支持されている。
一方、前記プール部15は、集積車19とこの
集積車19の上方に設けられた上側ベルト20と
の間に形成されるものであり、集積車19からか
き落された紙幣2が、ピン20aを中心に旋回昇
降自在に支持されたベルトローラ20b・20c
に巻回された前記上側ベルト20に下側から当接
されて積み上げられ図中実線で示す状態の揃え板
21に端部が当接されるようになつている。ま
た、前記集積車19の両側方には下側ベルト22
が設けられ、この下側ベルト22は送りローラ2
3を中心として旋回昇降して前記上側ベルト20
との間に紙幣2を挾持するようになつている。そ
して、下側ベルト22の後方には、下側送りベル
ト24が設けられており、この下側送りベルト2
4の両端部の下方には紙幣収納箱25の第1収納
部25a、第2収納部25bがそれぞれ開口し、
さらに、送りローラ23と下側送りベルト24と
の間に設けられたゲート26によつて、下側ベル
ト22から送り出された紙幣2が、排除紙幣2も
しくは入金紙幣受入れのための第1収納部25a
もしくは第2収納部25bに振り分けられるよう
になつている。また、下側送りベルト24で搬送
される紙幣2は、その上方に設けられた押えベル
ト27によつて下側送りベルト24に押し付けら
れるようになつている。
以上のように構成された自動入出金機の入金動
作について説明する。まず、取引部1に紙幣2を
投入すると、紙幣2は図中実線で示す状態のスト
ツパ4cに当接されて収納される。そして、押え
ベルト3を図中二点鎖線で示すように降下させて
紙幣2を送りローラ1bとの間に挾持し、ストツ
パ4cを図中二点鎖線で示すように退避させて紙
幣2を図中二点鎖線で示す降下状態の下側搬送ベ
ルト4に送り込む。次いで、下側搬送ベルト4上
の紙幣2を、図中二点鎖線で示すように下降させ
た上側搬送ベルト5によつて上方から押えつつ送
出部8に送り込む。さらに紙幣2を送出部8から
入金搬送路7に送り込み、入金搬送路7から鑑別
搬送路12に送り込んで鑑別部13で鑑別する。
そして紙幣2を真券として鑑別した場合は、図中
実線で示す状態のゲート12aで案内してプール
部15に送り込んで一時貯留する。そして、全て
の入金紙幣がプール部15に送り込まれると、上
側、下側のベルト20,22をそれぞれ下降・上
昇させてプール部15の紙幣2を挾持させ、図中
実線で示す状態のゲート26と下側送りベルト2
4とを介して第2収納部25bに送り込んで収納
するか、上側、下側のベルト20,22を逆転さ
せて支払搬送路14に送り込んで返却するように
なつている。また、紙幣2を真券として鑑別しな
い場合は、ゲート12aを図中二点鎖線で示す状
態にして紙幣2を支払搬送路14に送り込むよう
になつており、支払搬送路14に送り込まれた紙
幣2は、前述の返却の場合、この異常鑑別の場合
のいずれの場合においても次のようにして取引部
1に送り込まれる。すなわち、下側搬送ベルト4
を図中実線で示すように上昇させ案内板16eを
図中二点鎖線で示す状態にしたのち、紙幣2を下
ベルト16、上ベルト17,18の間に挾持して
搬送し、さらに搬入搬出装置6に送り込む。そし
て、フオトセンサS2による紙幣2の通過の検出に
よつて上側搬送ベルト5を一段階降下させて下側
搬送ベルト4との間に紙幣2を挾持させて搬送し
フオトセンサS3による紙幣2の通過の検出によつ
て旋回降下して押えベルト3および上側搬送ベル
ト5とに挾持させて取引部1の底板1a上に送り
込むのである。そして、フオトセンサS1が底板1
a上に紙幣2が送り込まれたことを検出すると、
ストツパ4cを図中実線で示す状態に回動上昇さ
せて紙幣2のすべりを止めると返却動作が完了す
る。そして、紙幣2が第2収納部25bに収納さ
せ、もしくは取引部1に返却された後、押えベル
ト3、上側搬送ベルト5を図中実線で示すように
上昇させ、下側搬送ベルト4を図中実線で示すよ
うに降下させると、次回の入出金動作の準備状態
になる。
なお、この取引部1にはシヤツタ28が設けら
れ、入出金時の紙幣の投入・引出の際のみ開放さ
れるようになつている。
次いで出金動作について説明する。出金ボツク
ス9に保管された紙幣2は、送出部10によつて
一枚ずつ出金搬送路11に送り込まれ、さらに出
金搬送路11から鑑別搬送路12に送り込まれて
鑑別されつつ搬送され、図中実線で示す状態のゲ
ート12aに案内されてプール部15に送り込ま
れ一時貯留される。そして、異常が鑑別されずに
所定枚数の紙幣が貯留された場合は、紙幣2を上
側、下側のベルト20,22に挾持させ、図中二
点鎖線で示す水平状態の案内板16b上を通つて
支払搬送路14に送り込み、さらに搬入搬出装置
6を前述の入金紙幣の返却動作と同様に動作させ
て紙幣2を取引部1に送り込み、ストツパ4cを
図中実線で示す状態にして紙幣2を支持させて支
払動作が完了する。一方、プール部15に所定枚
数の紙幣2が貯留される以前に異常が検出された
場合は、送出部10を停止させて紙幣2の送り出
しを一時中止し、鑑別搬送路12中の紙幣2を全
てプール部15に送り込んだ後、プール部15内
の紙幣2を上側、下側のベルト20,22に挾持
させて支払搬送路14に送り込み、搬入搬出装置
6を前述の入金紙幣の返却の際と同様に動作させ
て紙幣2を取引部1に送り込む。そして、フオト
センサS1・S2によつて紙幣2の後端の通過を検出
した後、上側、下側の搬送ベルト4,5を図中二
点鎖線で示すように降下させるとともに逆転させ
て紙幣2を送出部8に送り込み、入金搬送路7を
介して鑑別搬送路12で搬送しつつ再鑑別を行な
い、プール部15に一時貯留する。そして、異常
が鑑別されずに再鑑別が完了すると、再び、出金
ボツクス9から、プール部15に所定枚数の紙幣
が貯留されるまで紙幣2を送り出し、異常なく所
定枚数貯留されると、前述の、異常が検出されず
に所定枚数貯留された場合と同様に支払いを行な
う。また、再鑑別の途中で異常が鑑別された場合
は、全ての再鑑別紙幣がプール部15に送り込ま
れた後、プール部15の紙幣を上側、下側のベル
ト20,22で挾持して紙幣収納箱25の第1収
納箱25aに排除し、再度出金ボツクス9から紙
幣2を送り出して出金動作をやりなおす。そし
て、出金動作が終了した後、下側搬送ベルト4を
図中実線で示す降下状態にし、押えベルト3、上
側搬送ベルト5を図中実線で示す上昇状態にする
と次回の入出金動作の準備状態になる。
なお、前述の実施例においては再鑑別動作を一
回行ない、この再鑑別で異常が鑑別された場合に
は排除するようにしたが、再鑑別動作を二回以上
行なうようにしても良い。また、異常が鑑別され
た場合に出金を一時中止して再鑑別を行なうよう
にしたが、所定枚数とみなされるまでプール部に
紙幣を貯留し、この紙幣を再鑑別して正常な場合
は払出し、異常が鑑別された場合は排除するとい
う方式にしても良い。
「効果」 以上の説明で明らかなように、この発明によれ
ば、出金動作の際に異常が鑑別された紙幣を支払
搬送路を介して取引部に送り込み、取引部から入
金搬送路に送り込んで再鑑別するようにしたか
ら、出金ボツクスから送り出される際に二重送り
などの異常が発生した紙幣を、送り出し動作をや
り直すことによつて正常にしつつ再鑑別して支払
いに使用することができるようになり、発生頻度
の高い二重送り異常による出金紙幣の排除回数が
減少させられ、紙幣補充の頻度が低くなつて機械
の稼動率が高められるという効果を有する。
また、この発明の自動入出金機は、入金動作、
出金動作のいずれの場合にも、それぞれただ一つ
の取引部と鑑別部とプール部とを搬送ラインで連
絡したので、複数の鑑別手段を必要にする場合
や、出金紙幣の取引部と入金紙幣用の取引部を
別々に必要とする場合、あるいは、出金紙幣のプ
ール部と入金紙幣のプール部を別々に必要とする
場合に比べて、自動入出金機における紙幣の搬送
ラインの大幅な簡素化、装置全体の小型化を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、自動
入出金機の構成および動作の説明図である。 1……取引部、2……紙幣、6……搬入搬出装
置、7……入金搬送路、8……送出部、9……出
金ボツクス、10……送出部、11……出金搬送
路、12……鑑別搬送路、13……鑑別部、14
……支払搬送路、15……プール部、25……紙
幣収納箱。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 取引部1に投入された入金紙幣を鑑別部13
    に送り込んで異常の有無を鑑別し、正常な紙幣を
    収納箱25に受け入れる入金機能と、 出金ボツクス9内に収納された出金紙幣を鑑別
    部13に送り込んで2重の異常送りの有無を鑑別
    し、正常に送られた出金紙幣を取引部1から払い
    出す出金機能を有する自動入出金機において、 入金紙幣が投入されて、かつ出金紙幣を払い出
    す1つの取引部1と、 入金紙幣の異常の有無、および出金紙幣の送り
    異常の有無を鑑別機能を有する1つの鑑別部13
    と、 前記取引部1に投入された入金紙幣を前記鑑別
    部13に送り込む第1の搬送ライン7,8と、 前記出金ボツクス9内に収納された出金紙幣を
    前記鑑別部13に送り込む第2の搬送ライン11
    と、 前記鑑別部13にて異常と鑑別された入金紙幣
    を前記取引部1に戻す第3の搬送ライン14と、 入金紙幣と出金紙幣とを一時貯留する1つのプ
    ール部15と、 前記プール部15に貯留された入金紙幣を紙幣
    収納箱25内に受け入れる第4の搬送ライン24
    と、 前記プール部15に貯留された出金紙幣を前記
    取引部に搬送する第5の搬送ライン14,16b
    とを具備し、 前記プール部15は前記鑑別部13にて正常と
    鑑別された入金紙幣と、すべての出金紙幣を一時
    貯留するものであるとともに、搬送されてきた出
    金額相当分の正常送りの出金紙幣を払い出し、か
    つ搬送されてきた出金額以下の異常送りの出金紙
    幣を前記第1の搬送ライン7,8に送り込むもの
    であることを特徴とする自動入出金機。
JP9254181A 1981-06-16 1981-06-16 Automatic paying/receiving machine Granted JPS57207991A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254181A JPS57207991A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Automatic paying/receiving machine
GB08217175A GB2101568B (en) 1981-06-16 1982-06-14 Automatic money receiving and disbursing machine
US06/388,984 US4516015A (en) 1981-06-16 1982-06-16 Automatic money receiving and disbursing machine
DE19823222689 DE3222689A1 (de) 1981-06-16 1982-06-16 Maschine zur automatischen annahme und ausgabe von banknoten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254181A JPS57207991A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Automatic paying/receiving machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207991A JPS57207991A (en) 1982-12-20
JPH0351031B2 true JPH0351031B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=14057234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9254181A Granted JPS57207991A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Automatic paying/receiving machine

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4516015A (ja)
JP (1) JPS57207991A (ja)
DE (1) DE3222689A1 (ja)
GB (1) GB2101568B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607589A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 富士通株式会社 紙幣処理装置
GB8321519D0 (en) * 1983-08-10 1983-09-14 De La Rue Syst Sheet feeding apparatus
JPS6149736U (ja) * 1984-09-03 1986-04-03
JP2690994B2 (ja) * 1989-01-20 1997-12-17 株式会社日立製作所 紙葉類収納装置及び自動取引装置
ES2063795T3 (es) * 1989-01-26 1995-01-16 Mars Inc Dispositivo para la recepcion y entrega de billetes de banco y procedimiento para su funcionamiento.
US5987439A (en) * 1997-05-30 1999-11-16 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for making change on a card or user account
US5897625A (en) * 1997-05-30 1999-04-27 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
AU750152B2 (en) * 1997-05-30 2002-07-11 Capital Security Systems, Inc. An automated document cashing system
US6012048A (en) * 1997-05-30 2000-01-04 Capital Security Systems, Inc. Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
US7653600B2 (en) 1997-05-30 2010-01-26 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
DE10203176B4 (de) * 2002-01-28 2004-09-09 Wincor Nixdorf International Gmbh Vorrichtung zur Entgegennahme von gebündelten Scheinen wie Banknoten oder Scheckformularen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342097A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Hitachi Ltd Cash take-in and discharge apparatus of integrated type
JPS54140599A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Toshiba Corp Automatic money receiver
JPS5585967A (en) * 1978-12-21 1980-06-28 Omron Tateisi Electronics Co Cash deposit and payment unit of circulation type

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057569A (en) * 1976-04-28 1977-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Bisorthodinitriles
JPS5586242U (ja) * 1978-12-06 1980-06-14
JPS5633757A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Circulating money reception/payment device
JPS57106996A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Tokyo Shibaura Electric Co Currency automatic dealing device
US4364584A (en) * 1981-04-15 1982-12-21 General Motors Corporation Junction ring for continuous-loop passive seat belt system
DE3216830C2 (de) * 1981-05-09 1985-11-07 Laurel Bank Machines Co., Ltd., Tokio/Tokyo Banknoten-Ein/Ausgabe-Vorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342097A (en) * 1976-09-29 1978-04-17 Hitachi Ltd Cash take-in and discharge apparatus of integrated type
JPS54140599A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Toshiba Corp Automatic money receiver
JPS5585967A (en) * 1978-12-21 1980-06-28 Omron Tateisi Electronics Co Cash deposit and payment unit of circulation type

Also Published As

Publication number Publication date
GB2101568A (en) 1983-01-19
DE3222689C2 (ja) 1988-01-28
US4516015A (en) 1985-05-07
GB2101568B (en) 1984-11-28
JPS57207991A (en) 1982-12-20
DE3222689A1 (de) 1982-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127476B2 (ja)
JPS63159994A (ja) 紙幣入出金機
JPH0351031B2 (ja)
JP2016218965A (ja) 紙幣取扱装置
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JP3931165B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH11195159A (ja) 紙幣入出金装置
WO2023149190A1 (ja) 紙幣処理装置
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JP2805699B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS60263265A (ja) 自動入出金機
JPH0321940B2 (ja)
JPH09315612A (ja) 紙葉類取込み装置および紙幣入出金機
JP2805698B2 (ja) 紙葉類取扱装置のイラストランプ制御方法
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JPH0261072B2 (ja)
JPH0584948B2 (ja)
JP2000251125A (ja) 紙幣処理装置
JPH10293870A (ja) 紙葉類取扱装置
JPS6349795Y2 (ja)
JPH06223255A (ja) 紙幣入出金機
JPH0831149B2 (ja) 貨幣処理装置の取忘れ貨幣回収装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPH07120399B2 (ja) 自動入出金装置の紙幣エンド検出方法
JP2535646B2 (ja) 入出金機における入金制御処理装置