JPH035072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035072B2
JPH035072B2 JP56004850A JP485081A JPH035072B2 JP H035072 B2 JPH035072 B2 JP H035072B2 JP 56004850 A JP56004850 A JP 56004850A JP 485081 A JP485081 A JP 485081A JP H035072 B2 JPH035072 B2 JP H035072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
liquid crystal
voltage
crystal display
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56004850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118601A (en
Inventor
Sunao Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56004850A priority Critical patent/JPS57118601A/ja
Priority to FR8200421A priority patent/FR2505070B1/fr
Priority to US06/339,526 priority patent/US4523811A/en
Priority to DE19823201122 priority patent/DE3201122A1/de
Priority to GB8201180A priority patent/GB2091468B/en
Priority to FR8208446A priority patent/FR2503903A1/fr
Priority to FR8208447A priority patent/FR2503904A1/fr
Publication of JPS57118601A publication Critical patent/JPS57118601A/ja
Publication of JPH035072B2 publication Critical patent/JPH035072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非線型素子を用いた液晶表示装置に関
する。
〔従来技術〕
近年、TN形液晶表示素子の応用が進み腕時計
電卓等を代表として種々の分野で用いられてい
る。しかしながら、TN形液晶表示素子は電圧−
コントラスト特性の立上りがあまり急峻でなく視
角依存性も大きいために多桁のマルチブレツクス
駆動をすることが困難でありその限界が1/30デユ
ーテイ程度と考えられている。
そこでTN形液晶表示素子の表示容量を増すた
めにスイツチング素子や非線型素子を用いたアク
テイブマトリツクス表示が考えられ、アモルフア
スシリコンやポリシリコンを用いたダイオードあ
るいはTFT、酸化亜鉛等を用いたバリスタなど
種々のアプローチがなされている。
その中でBaraff,D.R.et al,(1980 SID
Intert national Symposium Dtigest of
Technicl Papers,Vol×I.P.200,April 1980そ
の他)の窒化タンタルを用いた非線型抵抗素子は
製造工程の簡単なこと、素子設計が容易であると
いつた利点を有している。この素子の基本構成は
第1図および第2図に示すようにガラス基板1を
Ta2O5膜2で被覆し、窒素をドーブしたTa膜3
をスパツタでつけた後所定の形状にパターニング
し表面を陽極酸化で酸化膜4とする。さらにNi
−Cr/Au薄膜を蒸着しパターニングして対向電
極5とする。この対向電極5に重なる様にNi−
Cr/Auの透明電極6をつけたもので、この素子
の両端(Ta膜3と対向電極5)に電圧をかける
と第3図のように電流が流れてその電圧−電流が
Poole−Frenkel降下に従い I=KVexp(β√) (1) 〔(1)式中Iは電流、Vは印加電圧を示す。〕 という式に従う。
この金属−絶縁体−金属の構成からなる素子
(便宜上Metal−Insulator−Metal略してMIM素
子と呼ぶ)と液晶表示素子を組合せ、ダイナミツ
ク駆動すると第4図に示すように液晶表示素子単
体の電圧−コントラスト曲線Aが高電圧側Bにシ
フトし見かけ上急峻度が上昇する。
即ち多桁駆動が可能になりBaraff らによれ
ば、1/100〜1/200デユーテイが容易に達成できる
としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのMIM素子は電圧−電流特性
が印加電圧の極性により異なる。即ち第5図に示
すようにTa側に正の電圧を印加する方がTa側に
負の電圧を印加するより電流が流れやすい。
そのためMIM素子を用いてTN形液晶表子素
子を駆動する場合、通常のTN形液晶表示素子を
駆動するような対称な交流波形を印加したのでは
実際に液晶に印加される実行電圧が正負非対称に
なり直流成分が生じて寿命に著しい影響を及ぼ
す。
本発明はかかる欠点を除去するために互いに逆
方向の極性を持つ2個のMIM素子を直列接続し
たものである。
〔実施例〕
以下実施例に従つて説明する。
実施例 1 第6図a,bは、本実施例の平面図及び断面図
である。ここでガラス基板7をTa2O5薄膜8で被
覆し、(アルゴン+窒素)の圧力が10-2Torr、窒
素の流量%が1%の条件でRFスパツタし2000Å
の窒素ドーブTa薄膜をつける。この窒素ドーブ
Ta薄膜を所定の形状にエツチングした後、0.01
%クエン酸水溶液中30Vの電圧で陽極酸化を行な
い酸化膜を形成し、不要部分をエツチングして窒
素ドーブTa薄膜からなる島状領域9及び酸化膜
からなる絶縁部10を残す。その上にNi−Cr/
Auを2000Åの厚さに蒸着し所定形状にエツチン
グして突起部14を有するリード配線11及びリ
ード部13を形成する。液晶を駆動する場合はさ
らにNi−Cr/Auの透明駆動電極12を設ける。
尚、MIM素子の面積(第6図aに示す斜線部)
は各々1mm2とした。
ここで、突起部14及びリード部13をフオト
リソグラフイ−工程で形成する際、工程中でマス
ク合わせずれが生じた場合、直列接続したMIM
素子の面積が等しくならない問題点がある。従つ
て面積が等しくならないとすれば、望しい完全対
称な電圧−電流特性は得られない。
実施例 2 実施例2は、上記した実施例1の問題点を克服
したものであり、具体的構造は、第7図a,bに
示す。本実施例の構造において、リード配線の突
起部14及びリード部13ともに絶縁被膜10が
形成されてなる島状領域9を横断するようにして
形成する。こうすることによつて、突起部14で
のMIM素子面積とリード部でのMIM素子面積
(斜線にて示されている)は常に等しい。従つて
フオトリソグラフイ−工程で多少のマスクずれが
あつたとしても、常に等しい面積が得られる。故
に、第8図に示す如く、ほぼ完全に対称な電圧−
電流特性が得られた。
又、窒素をドーブしないTa薄膜およびその陽
極酸化膜を用いて同様な素子を作つたところ全く
同様の極性の如何にかかわらず対称な電圧−電流
特性が得られた。
〔効果〕
上述の如く本発明は、一対の基板内に液晶が封
入され、該基板上に金属リード配線及び透明駆動
電極が配置されてなる液晶表示装置において、該
金属リード配線に形成された突起部、金属物質よ
りなる島状領域、該島状領域を酸化してなりかつ
該突起部と接続されてなる絶縁部、該絶縁部と該
透明電極とを接続する金属リード部を有し、該突
起部、該絶縁部、該島状領域及び該金属リード部
にて金属−絶縁膜−金属−絶縁膜−金属の直列接
続された非線型素子が形成されてなるようにした
から、ブラスの電圧領域とマイナスの電圧領域に
わたり完全対称な電圧−電流特性を有する非線型
素子を得ることができる効果を有する。
従つて、両極性の信号がリード配線に入力され
たとしても、完全に対称な画像表示を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMIM素子の構成を示す概略図、
第2図は従来のMIM素子及び駆動電極を示す平
面図。第3図はMIM素子の電圧−電流特性を示
す。第4図はMIM素子を用いない場合と用いた
場合の液晶表示素子の電圧−コントラスト特性の
差を示す。第5図はMIM素子の電圧−電流特性
に極性があることを示す。第6図a,bは本発明
実施例1のMIM素子の構成を示す。第7図a,
bは本発明実施例2のMIM素子の構成を示す。
第8図は本発明実施例1、2のMIM素子の電圧
−電流特性を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の基板内に液晶が封入され、該基板上に
    金属リード配線及び透明駆動電極が配置されてな
    る液晶表示装置において、該金属リード配線に形
    成された突起部、金属物質よりなる島状領域、該
    島状領域を酸化してなりかつ該突起部と接続され
    てなる絶縁部、該絶縁部と該透明電極とを接続す
    る金属リード部を有し、該突起部、該絶縁部、該
    島状領域及び該金属リード部にて金属−絶縁膜−
    金属−絶縁膜−金属の直列接続された非線型素子
    が形成されてなることを特徴とする液晶表示装
    置。
JP56004850A 1981-01-16 1981-01-16 Nonlinear resistance element Granted JPS57118601A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004850A JPS57118601A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Nonlinear resistance element
FR8200421A FR2505070B1 (fr) 1981-01-16 1982-01-13 Dispositif non lineaire pour un panneau d'affichage a cristaux liquides et procede de fabrication d'un tel panneau d'affichage
US06/339,526 US4523811A (en) 1981-01-16 1982-01-15 Liquid crystal display matrix including a non-linear device
DE19823201122 DE3201122A1 (de) 1981-01-16 1982-01-15 Nicht-linearer widerstand und verfahren zur herstellung eines solche verwendenden matrix-fk-anzeigefeldes
GB8201180A GB2091468B (en) 1981-01-16 1982-01-15 Matrix liquid crystal display device and method of manufacturing the same
FR8208446A FR2503903A1 (fr) 1981-01-16 1982-05-14 Procede de fabrication d'un panneau d'affichage a cristaux liquides de type matriciel a dispositifs ayant une structure metal-isolant-metal
FR8208447A FR2503904A1 (fr) 1981-01-16 1982-05-14 Procede de fabrication d'un dispositif d'affichage a cristaux liquides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004850A JPS57118601A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Nonlinear resistance element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118601A JPS57118601A (en) 1982-07-23
JPH035072B2 true JPH035072B2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=11595144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56004850A Granted JPS57118601A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Nonlinear resistance element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57118601A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795883B2 (ja) * 1989-03-24 1998-09-10 シチズン時計株式会社 液晶表示装置における非線形素子
CN105264618B (zh) * 2012-11-12 2018-06-05 俄勒冈州立大学 非晶金属薄膜非线性电阻器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118601A (en) 1982-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523811A (en) Liquid crystal display matrix including a non-linear device
JPH01217325A (ja) 液晶表示装置
KR930011475B1 (ko) 금속-절연체-금속형 구조를 갖는 다이오우드
US5539549A (en) Active matrix substrate having island electrodes for making ohmic contacts with MIM electrodes and pixel electrodes
JPH035072B2 (ja)
EP0182484B1 (en) Liquid crystal display device
JPH0140999B2 (ja)
KR100247110B1 (ko) 전기 광학 장치
JPH01270027A (ja) 液晶表示装置
JPS5852680A (ja) 液晶パネル基板の製造方法
JP3011488B2 (ja) 表示器用基板
JPH0273330A (ja) アクティブマトリクス基板
JP3387588B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH0326367B2 (ja)
JPH0345930A (ja) 2端子型非線形素子
JP2859304B2 (ja) 非線形抵抗素子の製造方法
JP3222649B2 (ja) 2端子非線形素子
JP3052361B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置とその製造方法
JPS62134628A (ja) 蓄積コンデンサアドレスダイオ−ド型アクテイブマトリクス液晶表示装置とその駆動方法
JPH07244299A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2684835B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2590670B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH0550727B2 (ja)
JPH0510652B2 (ja)
JPS5842027A (ja) 液晶表示装置の製造方法