JPH0350647Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350647Y2
JPH0350647Y2 JP1984190636U JP19063684U JPH0350647Y2 JP H0350647 Y2 JPH0350647 Y2 JP H0350647Y2 JP 1984190636 U JP1984190636 U JP 1984190636U JP 19063684 U JP19063684 U JP 19063684U JP H0350647 Y2 JPH0350647 Y2 JP H0350647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
seedling
seedlings
seedling supply
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984190636U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61104019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984190636U priority Critical patent/JPH0350647Y2/ja
Publication of JPS61104019U publication Critical patent/JPS61104019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350647Y2 publication Critical patent/JPH0350647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 イ 産業上の利用分野 本考案は苗床にて育苗した苗を本圃に移植する
移植機に関するもので、特に紙筒苗等の苗根部に
土砂の付着した苗を対象とする苗供給装置に関す
るものである。
ロ 従来の技術とその問題点 ゴム円盤の様な一対の弾性円盤による植付装置
は広く知られているが、その開口部に苗を供給す
るに際し一対の苗供給ベルトを用い、苗供給ベル
トは移送方向に直交する方向を長手方向として苗
を挾持して移送し、弾性円盤の開口部に苗供給ベ
ルトの終端を接線方向から臨ませ、苗供給ベルト
と弾性円盤が同時に苗を挾持して受け渡す装置も
知られている。
そして、一対の苗供給ベルトとしては、その表
面にスポンジを糊着したり弾性突起を植設したベ
ルトを用いることもあるが、その苗移送中の保持
を確実にするため挾持力を強くすると、弾性円盤
は円運動であり、苗供給ベルトは直線運動である
から、苗の受け渡しに際して苗を引つ張つて切断
したり、圧壊する場合がある。
B 考案の構成 イ 問題を解決しようとする手段 弾性円盤の円運動に追随してベルト上の苗が切
断されたり圧壊される程の力が加わつたときに、
苗の長手方向に移動可能なベルトとすることで苗
の損傷を防止できる事に着目し、本考案に至つた
のである。
つまり、一対の苗供給ベルト13,13′の表
面に弾性翼片30,30′を紙筒苗Pとは平行に
紙筒苗Pの直径よりやや狭い間隔で多数植設し、
一対の苗供給ベルト13,13′の対接面の弾性
翼片30,30′により紙筒苗Pを挾持して移送
し受け渡すことにより、弾性翼片30,30′は
紙筒苗Pの長手方向には変形し難いので紙筒苗P
をその長手方向への移動を可能として苗を受け渡
し、かつ弾性翼片30,30′は紙筒苗Pの移送
方向にはその形状に合わせて変形して苗移送中の
移送方向への移動を防止して苗の保持を確実にし
たものである。
なお、苗供給ベルト13,13′の表面に中央
部を除いて弾性翼片30,30′を植設すれば、
苗供給ベルトへの受け入れ時点から斜めになつて
来た紙筒苗Pも隣接する弾性翼片30,30′間
にまたがつて保持され、苗の移送がより確実とな
るものである。
ロ 実施例 機枠1の前部にはトラクタ(図示略)へ連結す
るためのトツプリンクピン穴2、及びロアーリン
クピン3を設け、機枠1の上方に作業者が上座す
る座席4を設ける。機枠1の下方には、前方より
鎮圧ローラー6、及びローリングコルタ7、植付
部枠8を連設し、機枠1の後部で植付部枠8の上
方に移植に供する紙筒苗Pを載せる苗載台5を設
ける。
植付部枠8内に植付装置としての周縁部を対接
可能とした一対のゴム円盤12,12′を設け、
ゴム円盤12,12′はその中心部をフランジ2
5及び当て板27,27′にて締め付けて固定し、
植付部枠8とフランジ25に軸24を通して設
け、フランジ25と軸24はボルト26にて固定
する。鎖車28,28′を軸24の両側にはめ込
み、植付部枠8の両側に設けた一対の鎮圧輪11
の鎖車よりチエーンにて連結し、鎮圧輪11が回
転するとゴム円盤12,12′が回転するように
する。
該ゴム円盤12,12′の両側の前方より下方
にその周縁を転動する多数のローラ18,18′
を有する一対のゴム円盤押え14,14′を設け
る。該ゴム円盤押え14,14′は押え板15,
15′を植付部枠8に螺着し、押えバネ16,1
6′を押え板15,15′に鋲着し、ピン17,1
7′を押えバネ16,16′の先端に鋲着し、ロー
ラ18,18′をピン17,17′に回転自在には
め込んで成る。
該ゴム円盤12,12′の下部後方には、その
内側に接する一対の棒より成るゴム円盤開き19
を植付部枠8に螺着して設ける。また、ゴム円盤
12,12′の上方には、その内側に接するY字
状の棒より成るゴム円盤開き21をブラケツト2
0に固定して設け、ブラケツト20は植付部枠8
に螺着して設ける。ゴム円盤開き21はゴム円盤
押え14,14′より上方のゴム円盤12,1
2′を押し開いて、苗供給ベルト13,13′から
の紙筒苗Pを受け入れる開口部とする。
植付部枠8の下方でゴム円盤12,12′の前
方に底面がゴム円盤12,12′の下縁より下方
と成るよう植え溝を開くオープナ10を設け、植
付部枠8の両側でゴム円盤12,12′のやや後
方に一対の鎮圧輪11を設け、植付部枠8の前方
上方には苗供給部9を設ける。
該苗供給部9の終端部分を一対の苗供給ベルト
13,13′とし、苗供給ベルト13,13′は平
行に設けた軸22,22′にはめ込んだプーリ2
3,23′に巻掛ける。苗供給ベルト13,1
3′は移送方向に直交する方向を長手方向として
紙筒苗Pを挾持して下方に移送し、その終端をゴ
ム円盤12,12′の開口部に接線方向から臨ま
せる。
苗供給ベルト13,13′の表面に弾性翼片3
0,30′を紙筒苗Pの長手方向に長く平行に多
数植設し、苗供給ベルト13,13′の対接面の
弾性翼片30,30′間に紙筒苗Pを挾持して移
送し受け渡すようにする。弾性翼片30,30′
のピツチは紙筒苗Pの直径よりやや狭い間隔とす
るが、好ましくはその直径の5〜7割とし、高さ
は紙筒苗Pの直径の半分よりやや大きくし、紙筒
苗Pの長手方向には変形し難く、移送方向には変
形可能とする。弾性翼片30,30′は中央部を
除いて植設し、この欠損部31の幅は紙筒苗Pの
直径と略同一とする。
該軸22,22′はゴム円盤12,12′の中心
部に略向かうように配置して、苗供給ベルト1
3,13′の終端をゴム円盤12,12′の開口部
に接線方向から臨ませるようにし、ゴム円盤押え
14のローラ18の最上位の位置より軸22,2
2′をやや低くして、苗供給ベルト13,13′と
ゴム円盤12,12′がわずかの間だけ同時に紙
筒苗Pを挾持して受け渡されるようにする。
苗供給ベルト13,13′の両者の間隔は必要
とする挾持力に応じて設定すれば良いが、通常弾
性翼片30,30′の先端で1〜2mm程度とする
のが良い。また、軸22,22′は平歯車により
同一速度で逆方向に駆動されている。
ハ 作動 作業者が列状の紙筒苗Pを苗供給部9に供給す
ると、紙筒苗Pは一本一本に分離され所定間隔ご
とに苗供給ベルト13,13′の対接面の弾性翼
片30,30′により挾持され、弾性翼片30,
30′は紙筒苗Pの形状に合わせて変形して確実
に保持し、苗身PA側をゴム円盤12,12′に挾
持させる分だけ突出させて移送されて終端に向か
う。
苗供給ベルト13,13′の終端では、軸22,
22′よりローラ18の最上位の位置を高くして
あるので、紙筒苗Pはわずかの間だけ苗供給ベル
ト13,13′に挾持されながら同時にゴム円盤
12,12′の外周付近の内面にて挾持されて受
け渡される。このときゴム円盤12,12′は円
運動であるから、紙筒苗Pの挾持部はより苗供給
ベルト13,13′側に近寄るが、弾性翼片30,
30′は紙筒苗Pと平行となる様植設されている
ので、少しは紙筒苗Pの長手方向への移動を許容
するし、苗供給ベルト13,13′から紙筒苗P
が離れるに際してはゴム円盤12,12′の挾持
部は遠ざかるが、この場合も同様に少しは紙筒苗
Pの長手方向への移動を許容するのである。
ゴム円盤12,12′の内面に挾持された紙筒
苗Pはゴム円盤12,12′の外面に接当して転
動するローラ18,18′に押さえられて保持さ
れて下方に向かい、ゴム円盤押え14,14′の
終端で挾持力を断たれて本圃に植え付けられる。
このとき、ローラ18,18′は押えバネ16,
16′の弾力により紙筒苗Pの通過を妨げないよ
う外方へ移動し紙筒苗Pをゴム円盤12,12′
を通じて保持する。
なお、ゴム円盤12,12′は屈曲可能な弾性
円盤であれば良く、片面のみを固い円盤とするこ
とも可能である。
また、本実施例ではゴム円盤12,12′に紙
筒苗Pの紙筒上部を受け渡す例を示したが、苗の
葉身PAのみを受け渡しても同様である。
図中、29は傘歯車である。
C 考案の効果 以上のように、苗供給ベルト13,13′の表
面に弾性翼片30,30′を紙筒苗Pとは平行に
紙筒苗Pの直径よりやや狭い間隔で多数植設し、
一対の苗供給ベルト13,13′の対接面の弾性
翼片30,30′により紙筒苗Pを挾持して移送
し受け渡すようにしたので、紙筒苗Pは弾性翼片
30,30′の隣接する間にはまり込むようにし
て移送されるので、移送方向への移動は無く確実
に保持されて移送されるにもかかわらず、その終
端の受け渡し時には紙筒苗Pの長手方向への移動
は少しは許容するので、苗供給ベルト13,1
3′からゴム円盤12,12′への苗の受け渡しに
際して苗を引つ張つて切断したり、圧壊したりす
ることが無いのである。
また、弾性翼片30,30′は中央部を除いて
植設してあるので、この欠損部31により苗供給
ベルト13,13′への紙筒苗Pの受け入れ時に
苗が斜めになつていても、そのまま隣接する翼片
間にまたがつて苗を保持することができるのであ
る。
本考案によれば、傷みやすい苗であつても、直
線運動から円運動への受け渡しを確実に出来るこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は植付部の要部拡大側
面図、第3図は第2図のA部分の拡大図、第4図
は第2図のB部分の斜視図、第5図は第2図のC
−C線拡大断面図である。 12,12′……ゴム円盤、13,13′……苗
供給ベルト、30,30′……弾性翼片、P……
紙筒苗。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 紙筒苗Pの上部を挾持して植え付ける一対の
    ゴム円盤12,12′を設け、そのゴム円盤1
    2,12′に紙筒苗Pを移送する一対の苗供給
    ベルト13,13′を設け、苗供給ベルト13,
    13′は移送方向に直交する方向を長手方向と
    して紙筒苗Pを挾持して移送し、ゴム円盤1
    2,12′の開口部に苗供給ベルト13,1
    3′の終端を接線方向から臨ませ、苗供給ベル
    ト13,13′とゴム円盤12,12′が同時に
    紙筒苗Pを挾持して受け渡す苗供給装置におい
    て、苗供給ベルト13,13′の表面に弾性翼
    片30,30′を紙筒苗Pとは平行に紙筒苗P
    の直径よりやや狭い間隔で多数植設し、一対の
    苗供給ベルト13,13′の対接面の弾性翼片
    30,30′により紙筒苗Pを挾持して移送し
    受け渡すことを特徴とする移植機の苗供給装
    置。 (2) 上記苗供給ベルト13,13′の表面に中央
    部を除いて弾性翼片30,30′を植設して成
    る実用新案登録請求の範囲(1)に記載した移植機
    の苗供給装置。
JP1984190636U 1984-12-14 1984-12-14 Expired JPH0350647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190636U JPH0350647Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190636U JPH0350647Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104019U JPS61104019U (ja) 1986-07-02
JPH0350647Y2 true JPH0350647Y2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=30748087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984190636U Expired JPH0350647Y2 (ja) 1984-12-14 1984-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350647Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938711B2 (ja) * 1976-09-16 1984-09-18 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 絶縁性ピン支持具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938711U (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 株式会社クボタ 移植機の苗移送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938711B2 (ja) * 1976-09-16 1984-09-18 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 絶縁性ピン支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61104019U (ja) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350647Y2 (ja)
JPH0438657Y2 (ja)
JPS6335529Y2 (ja)
JPH0236333Y2 (ja)
JPH0411455Y2 (ja)
JPS5847401A (ja) 土付苗移植機
JPH0530574Y2 (ja)
JPH0328724Y2 (ja)
JPS6345151Y2 (ja)
JPH0411454Y2 (ja)
JPH0411453Y2 (ja)
JPH0437373Y2 (ja)
JPS6240970Y2 (ja)
JP3110723B2 (ja) 苗の供給装置
JPS6235291Y2 (ja)
JPH0229844Y2 (ja)
JPS6010337Y2 (ja) マルチ播種機の穿孔装置
JPH0711532Y2 (ja) 移植機の苗供給機における苗保持装置
JPS6233843B2 (ja)
JPH037322B2 (ja)
JPH0229845Y2 (ja)
JPH0233614Y2 (ja)
JPH0524249Y2 (ja)
KR870002929Y1 (ko) 동력이앙기
JPS6225061Y2 (ja)