JPH03505984A - 少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置 - Google Patents

少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置

Info

Publication number
JPH03505984A
JPH03505984A JP1507014A JP50701489A JPH03505984A JP H03505984 A JPH03505984 A JP H03505984A JP 1507014 A JP1507014 A JP 1507014A JP 50701489 A JP50701489 A JP 50701489A JP H03505984 A JPH03505984 A JP H03505984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flexible piece
flexible
fluidized
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1507014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2657282B2 (ja
Inventor
ギレム クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03505984A publication Critical patent/JPH03505984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657282B2 publication Critical patent/JP2657282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0092Producing upholstery articles, e.g. cushions, seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3821Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process composed of particles enclosed in a bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/16Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by "rubber" bag or diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B68SADDLERY; UPHOLSTERY
    • B68GMETHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B68G7/00Making upholstery
    • B68G7/05Covering or enveloping cores of pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置 本発明は少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置に 関する0本発明は特に剛性的な支持体と、発泡体の弾性層(couche 41 astique de mousse)と、織物のカバーとより成る座席の保護 部材(garniture de siege)を形成する為に応用されるもの である。
1つの対象物の輪郭形状に合致される前に柔軟な部片をこの対象物に被覆する時 には、対象物は一般に、被覆される対象物に適合される保持型によって保持され る。このことは例えば座席の保護部材の被覆を記載しているヨーロッパ特許側第 0223312号の場合である。このような保持型の実質的な欠点は、決められ た寸法及び形状の対象物に適合される特別な特性にあるのであって、被覆される 対象物の形状と同じ数の型を準備しなければならない。更に、保持の為の機械的 方法もあるが、しかし、このようなものは一般に実施するのに長(時間がか\す 、自動化には適せず、又対象物を把持する適当な部分がない為に対象物を完全に 被覆することに応用出来ない。
本発明は、対象物を被覆する新規な方法を教示し、公知の被覆方法の欠点を排除 する装置を提供することを提案するものである。
柔軟な部片によって対象物を被覆するのを可能になす本発明による方法は、 ・柔軟な布地を被覆された粒子の流動化された層を形成し、・前記流動化された 層を被覆する前記布地の上に前記柔軟な部片を配置し、 ・前記対象物をこの柔軟な部片上に位置決めし、・この対象物に対して押圧力を 与えて、前記布地及び前記柔軟な部片を変形させて、旧印が形成されるまで前記 流動化された層内に対象物を埋没させ、その際に前記柔軟な部片が対象物の型に 適合されてその形状に合致するようになし、・前記柔軟な部片を対象物に固定す る、ことより成っている。
対象物を柔軟な部片の上に固定することは、前記層を流動化された状態に保持し 、対象物に永続的に押圧力を与えて行われるのである。又同様に、流動化された 層内に対象物を埋没させた後で、粒子の流動状態を抑止して(流動化を生じさせ るガス流を遮断して)粒子を再度互いに不動な状態になし、前記層(固定された 層になされた)内に形成された旧印内に保持された対象物に対して与えられてい る押圧力を遮断し、場合により、流動化を抑止した後で、前記層が粒子を相互に 固定させるための吸引作用を受けることが出来るのである。
一連の同じ形状の対象物が被覆される場合には、夫々の対象物に対して反復され るB様の第1のモードで被覆を行うことが出来る。同様にして第2の実施モード を行うことにより、第1の対象物を被覆し、次に固定状態の層をその侭保持して 第1の対象物を持上げて、次の夫々の対象物及びこれの柔軟な部片を第1の対象 物によって固定された粒子層に形成された旧印内に配置して、この柔軟な部片を 対象物上に固定するようになすことが出来る。
本発明の方法は、予め成形又は加工によって夫々の形状の対献物に対する保持型 を形成させることなく、若干の形状の対象物を被覆するのを可能になす。このよ うな方法は、異なる多数の形状又は寸法を有し得る対象物に対して被覆が行われ る場合に特にを用である。
注目されることは、柔軟な部片の固定が、ヨーロッパ特許1第0233312号 に合致するように、対象物の廻りに柔軟な部片の縁部を折返して緊縮させる作動 の後で、柔軟な部片の廻りに配置される緊張紐を緊張させることによって行われ 得ることである。
この固定は同様に何れの他の方法によっても行うことが出来、対象物の背後で緊 締し1、接着することが出来る。対象物の形状の上に柔軟な部片を接着すること は前述の特許e(この特許側は対象物の後部に前記部片の縁部を緊締するのを可 能になす)に組合されることが出来る。
本発明は、活性化温度より高い温度に加熱された流動化ガス流によって作動可能 の感熱接着剤(colle thermo−activable)による接着を 行うことより成る特別な固定方法に拡張される。
被覆される対象物は、組立らねる多数の部分、特に座席の保護部材の場合に、剛 性的な支持体及び発泡体層によって形成されることが出来る。従って、感熱接着 剤による接着を行う本発明の方法は、接着剤の活性化を保証する高温の流動化ガ ス流によって唯1回の作動で接着剤により被覆及び組立を行・うのを可能になす のである。
本発明は又少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物の被覆を行う装置に拡張 されるが、この装置は、−基部にガスの供給装置及び粒子層を載置してこの粒子 層の流動化を行う分布装置を設けられて上方に開放する周壁と、−前記粒子層上 に配置され、前記周壁の周囲に固定されて変形を受は得るようになされた柔軟な 布地と、−前記周壁の開放された面に対して位置決めされ、前記周壁に対して離 隔ヌは近接する相対的運動を行い得るように配置された圧縮機構と、 一前記周壁に対して相対的に前記圧縮機構を移動させる装置と、 を組合せて含んでいる。
本発明のその他の特徴、目的及び利点は、添付図面を参照した本発明による装置 の実施形態を示す以下の説明から判るところであるが、これらの図面に於て、 −第1図はこの装置の軸線方向の平面を通る垂直断面図であり、 一第2図は流動化された状態の粒子層を示す拡大尺度の断面図であり、 一第3図、第4図、第5図、第6図及び第7図は被覆工程の種々の段階を示す図 面であり、 一第8図は前舵装置の変形形態を示す図面である。
第1図に於て例として示されたプレスは、既逃のヨーロッパ特許1第02233 12号の第8図及び第9図に示された型式である。このプレスは座席の保護部材 の組立及び被覆を行うようになされている。このプ1ノスは前記特許側に記載さ れている一般的な装置、即ちフレーム1、プレート又は星形板によって構成され ている圧縮機構2、この圧縮機構2を垂直に移動させ得るように圧縮機構2を支 持するジャ、キ3、前記機構2に対して垂直に位置決めされたプレート4、保護 部材の後部で張力紐の端部に対する牽引力を保証する爪部材5(これらの機構及 び作動に関する詳細は前記特許側を参照)を含んでいる。
本発明によって、プレート4は周壁6を固定して支持している。上方に開放され ているこの周壁は下方部分に、例えば固定された木製の微小多孔性プレートによ って構成される流動化分布装置7を含んでいる。この微小多孔性プレートは多数 の小さいガラス玉より成る粒子N8を上部に載置していて5この分布装置7は供 給導管9によってプレート4及び周壁の基部を横切って供給される流動化空気流 を通過させ得るようになされている。
これらのガラス玉は75乃至150 ミクロンの粒子寸法及び2.3乃至2,8 の密度(例えば2.5の密度)を有する。導管9は空気流の加熱装置に組合され る空気供給装置(図示せず)に接続されている。例えばこの空気供給装置及び分 布装置1if7は、Vmfをガラス玉の最小流動化速度(例えば0.9 m/s )として1.5Vffif乃至6〜j…fの直線速度(周壁の直線部分の近辺で )で周壁の内部の空気の分布を可能になしている。
空気の加熱装置は2キロワット程度の容量の抵抗によって構成され、空気の流動 送風量は60 +mbの相対圧力にて1.5m′l/mn程度の流量を有する。
このようにして空気流は80°C乃至100 ’C程度の温度に加熱されるので ある。
第1図に於て、粒子層は静止状B(空気の供給がない状態)と考えられている。
この粒子層の上には周囲が周壁に固定された柔軟な布地10が取付けられている 。この柔軟な布地はガラス玉を抑止した状態で空気流だけを通過させるような多 孔性になされている。この布地は微細なmlに織られた合成材料(又は多数の通 風性の布の組合せによって形成されたもの)になす二とが出来る。
例として、布地10はこれの上に!!置されて1、対象物の形状に合致するよう になされる開放された仕切りを有する超柔軟性発泡体Fillを裏打ち(dat ib16e)されている。この発泡体は被覆の縁部を折返す(rabatt、r e)のに役立つ。
第2図は流動化空気が導管9を通って供給された時の流動化状態のガラス玉の層 を示している。この層は膨張して、1.5程度の平均密度の液体層(但し圧縮可 能)の運動と同様の運動を行うのである。
本発明の方法は、発泡体層の上に座席の保護部材を被覆するための織物部片12 を配置するごとによって開始される(第3図)。この織物部片は適当な形状に切 抜かれて、縁部12aに対してヨーロッパ特許1第02233]、2号に合致す る張力紐を設けられることが出来る。
次に保護部材の部分、例えば剛性の支持体13及び発泡体層14が織物部片12 上に配置される(第4図)、一方に於て繊物部片12及び発泡体層14に対し、 他方に於て前記発泡体層14及び支持体13に対何する面は接着剤を貼付される のである。大体65°に加熱されることにより接着性になされる感熱接着剤が使 用される。この接着剤は特に「Chmiprene  C−GEXJ型式のポリ ウレタン基体の接着剤になすことが出来る次に圧縮機構2が垂直に下降されて組 立体を第5図に示されるように流動化粒子層内に埋没させるようになされる。こ の埋没の量は被覆部片12を発泡体層14の形状に完全に合致させてこれを極め て均一になるように僅かに圧縮するために与えられるのである。この状態で、組 立体は安定した状態に位置決めされる。
加熱抵抗の作動が開始されて空気が接着剤を活性化する80−856に加熱され るのであるが、15乃至30分の加熱時間がこの再度の活性化を保証するのを可 能になす。
この期間の進行中に、織物部片12の縁部12aに沿って位置する張力紐の端部 が牽引力を受けて、部片12を保護部材の後部に折返して保持するように固定さ れる(第6図)。
完成された対象物は圧縮機構2を上昇させた後で持上げられ、異なる形状及び寸 法の別の対象物が直ちに処理されるようになされることが出来る。
注目されることは、場合によっては完成される対象物の持上げの前に空気が遮断 されることが出来るが、この場合、層(硬化された)が第7図に示されるように この対象物の形状を保持するようになされるのである。この変形形態は場合によ っては同様の対象物を(空気の分布を行わないで)第1の対象物によって形成さ れた旧印内に位置決めするのを可能になす。
第8図は変形形態としてガラス玉を互いに完全に固定して既述の態様にてこの旧 印の変形を回避させるのを可能になす装置を示している。布地10’ はこの場 合気密状態で設けられ、閉鎖弁16を設けられた分布ガスの排気装置15が周壁 に連結されて空気の分布作動位相の間に空気の排気を可能になしている(多数の 排気導管が周壁の周囲に設けられて、対称的な流れを保持するようになされてい る)。
周壁の入口は弁17によって空気の供給装置18又は吸引装219に対して分岐 されることが出来る。供給装置18を遮断した後で、弁16が閉じられて、弁1 7が吸引装置19に切換えられてこの吸引装置19が作動されるのである。この ようにして粒子層は粒子を互いに固定して第1の対象物の旧印の更に良好な固定 及びこの旧印の更に安定した保持を可能になすのである。
Fig、 5 Fig、  8 国際調査磐牛 国際調査報告 FR8900306 SA    29569

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法に於て、 ・柔軟な布地(10)を被覆された粒子の流動化層(8)を形成し、 ・前記流動化粒子層を被覆している前記布地の上に柔軟な部片(12)を配置し 、 ・対象物(13、14)を前記柔軟な部片上に配置し、・前記布地及び前記柔軟 な部片を変形させて凹印を形成するまで前記流動化粒子層内に前記対象物を埋没 させるように前記対象物に対して圧力を与えて、前記柔軟な部片が前記対象物の 形状に適応されるようになし、 ・前記柔軟な部片を前記対象物上に固定する、ことを特徴とする対象物の被覆方 法。 2.前記対象物上に前記柔軟な部片を固定する間に前記対象物に押圧力を永続的 に与えることによって前記粒子層を流動化状態に保持することを特徴とする請求 の範囲第1項記載の方法。 3.前記対象物を前記流動化粒子層内に埋没させた後で、流動化を停止させて前 記粒子の相互の不動化を行った後で前記対象物に対する押圧力を解除し、対象物 上の前記柔軟な部片が固定する時間の間前記層に形放された前記凹印内に前記対 象物を保持することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 4.前記流動化を停止した後で、前記層に吸引作用を与えて前記粒子の相互間の 運動を阻止することを特徴とする請求の範囲第3項記載の方法。 5.請求の範囲第3項又は第4項記載の、第1の対象物を被覆し、次に前記層を 固定状態に保持して前記第1の対象物を持上げて、前記固定された層内に前記第 1の対象物により形成された前記凹印内に引続く夫々の対象物及びその柔軟な部 片を配置して、対象物上に前記柔軟な部片を固定するようになす一連の同様の対 象物を引続いて被覆する方法。 6.前記柔軟な部片及び前記対象物に対面する面の少なくとも1つに接着剤の塗 布を行い、前記対象物に対して前記柔軟な部片が付着した後で接着によって前記 固定を行うようになす請求の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項の何れか1 項に記載の方法。 7.−前記柔軟な部片(12)及び/又は前記対象物(13、14)に予め感熱 性接着剤を塗布し、−前記流動化された層の基部に前記接着剤の活性化温度より も高い温度の状態で分布される高温空気流により前記流動化層を形成し、 −次に前記柔軟な部片が前記対象物上に接着されるまで前記対象物をその位置に 保持する、 ことを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。 8.前記対象物が剛性的な支持体(13)及び発泡体層(14)より成る座席の 保護部材である請求の範囲第7項記載の方法に於て、前記方法がこれらの支持体 及び発泡体層を組立てゝ、これらのものを柔軟な部片(12)で被覆するように なされていて、 −少なくとも前記支持体(13)及び前記発泡体層(14)に対面する面に感熱 性接着剤を塗布し、−前記柔軟な部片(12)及び前記発泡体層(14)に対面 する面の少なくとも1つに感熱性接着剤を塗布し、−前記柔軟な部片(12)を 前記流動化された粒子層を被覆する布地の上に配置し、次いで前記発泡体層(1 4)を前記柔軟な部片(12)に接触させ、前記支持体(13)を前記発泡体層 (14)に接触させ、 −前記組立体を前記発泡体層(14)の僅かな圧縮によって前記流動化された粒 子層内に埋没させるように前記支持体(13)に対して押圧力を与え、 −前記接着剤を活性化させた後で前記組立体を取出す、ことを特徴とする方法。 9.対象物を被覆する装置に於て、 −上方が開放され、基部にガス供給装置(9)及び粒子層(8)を載置する分布 装置(7)を設けられて前記層を流動化するようになす周壁(6)と、 −前記粒子層(8)上に配置され、前記周壁にその周囲で固定されて、変形を受 け得るようになされた柔軟な布地(10)と、 −前記周壁(6)の開放面側に対面して配置され、前記周壁から離隔し、又はこ れに対して接近するような相対的運動を行い得る圧縮機構(2)と、 −前記周壁に対する前記圧縮機構の相対運動を行わせる装置(3)と、 を組合せて含んでいることを特徴とする被覆装置。 10.前記粒子層(8)が75乃至150ミクロンの間の粒子寸法及び2.3乃 至2.8の間の密度の粒子の層であって、前記ガス供給装置(9)及び前記分配 装置(7)が、Vmfを前記粒子の流動化の最小速度として1.5Vmf乃至6 Vmfの間の直線速度で前記周壁内にガス流の分布を可能となすようになされて いることを特徴とする請求の範囲第9項記載の装置。 11.前記粒子層(8)を載置している前記柔軟な布地(10)が、粒子を総て 抑止して、空気流だけを通過させるようになされた多孔性布地であることを特徴 とする請求の範囲第9項又は第10項の何れか1項に記載の被覆装置。 12.空気流の加熱装置を含んでいる請求の範囲第9項、第10項又は第11項 の何れか1項に記載の被覆装置。 13.気密性のある布地(10′)と、分布されるガスの排気装置(15)と、 前記周壁に連結されて前記粒子層が吸引作用を受け得るようになす吸引装置(1 9)とを含んでいる請求の範囲第9項、第10項又は第12項の何れか1項に記 載の被覆装置。
JP1507014A 1988-07-13 1989-06-16 少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置 Expired - Fee Related JP2657282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8809763A FR2634190B1 (fr) 1988-07-13 1988-07-13 Procede et dispositif pour le positionnement d'un objet en vue en particulier de son habillage au moyen d'une piece souple et/ou de son assemblage
FR88/09763 1988-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505984A true JPH03505984A (ja) 1991-12-26
JP2657282B2 JP2657282B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=9368561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507014A Expired - Fee Related JP2657282B2 (ja) 1988-07-13 1989-06-16 少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP0350979B1 (ja)
JP (1) JP2657282B2 (ja)
KR (1) KR0124928B1 (ja)
CN (1) CN1015799B (ja)
AT (1) ATE83469T1 (ja)
AU (1) AU622198B2 (ja)
BR (1) BR8907539A (ja)
CA (1) CA1320338C (ja)
DE (1) DE68903896T2 (ja)
DK (1) DK167490B1 (ja)
ES (1) ES2037395T3 (ja)
FI (1) FI90650C (ja)
FR (1) FR2634190B1 (ja)
GR (1) GR3007165T3 (ja)
IL (1) IL90926A (ja)
NO (1) NO168522C (ja)
PT (1) PT91163B (ja)
TN (1) TNSN89077A1 (ja)
TR (1) TR24624A (ja)
WO (1) WO1990000519A1 (ja)
ZA (1) ZA895194B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655905B1 (fr) * 1989-12-15 1992-04-17 Guilhem Christian Procede et dispositif de moulage pour la reproduction d'une forme par utilisation d'un lit fluidise.
JP2513142Y2 (ja) * 1991-09-17 1996-10-02 河西工業株式会社 内装部品における表皮材の貼着装置
US5407510A (en) * 1993-02-22 1995-04-18 Douglas & Lomason Company Method for bonding a cover to a flexible pad
DE102004060328A1 (de) * 2004-12-15 2006-06-22 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines Bezuges für einen Fahrzeugsitz
FR2935291B1 (fr) 2008-09-01 2010-09-03 C Gex Systems Dispositif et procede pour le thermocollage d'un revetement souple sur un support
FR2939144B1 (fr) 2008-11-28 2010-12-24 C Gex Systems Composition de particules thermofusibles auto-agrippantes et procede de collage mettant en oeuvre une telle composition
FR2957846B1 (fr) * 2010-03-29 2014-12-26 Elbe Tecnologies Procede de decoration par sublimation
FR3021246B1 (fr) * 2014-05-22 2017-01-13 C-Gex System's Procede et machine de collage a ondes electromagnetiques d'un revetement souple sur un support et garniture ainsi obtenue
GB201522140D0 (en) * 2015-12-15 2016-01-27 Vestas Wind Sys As Method and apparatus for applying a layer of material to a leading edge of a wind turbine blade
EP3389990B1 (en) * 2015-12-15 2020-09-23 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for making a layer of material to be applied to a leading edge of a wind turbine blade
WO2017101946A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for applying a layer of material to a leading edge of a wind turbine blade
WO2017101947A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 Vestas Wind Systems A/S Method and apparatus for applying a layer of material to a leading edge of a wind turbine blade
CN111977605A (zh) * 2020-07-20 2020-11-24 马鞍山市泰隆家具有限公司 一种包裹速度快的床面包裹装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029550A (en) * 1959-04-30 1962-04-17 Philip J Carolan Upholstery press
US3428973A (en) * 1966-03-17 1969-02-25 Thomas S Hargest Fluidized supporting apparatus
US3953013A (en) * 1974-12-31 1976-04-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for clamping a workpiece in a quasi-liquid medium
FR2590284B1 (fr) * 1985-11-20 1996-07-12 Guilhem Christian Procede de plissage d'une piece souple, application a l'habillage d'objets, moyens de mise en oeuvre et produits obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990000519A1 (fr) 1990-01-25
EP0350979A1 (fr) 1990-01-17
ES2037395T3 (es) 1993-06-16
KR0124928B1 (ko) 1997-11-26
BR8907539A (pt) 1991-06-11
TR24624A (tr) 1991-12-24
TNSN89077A1 (fr) 1991-02-04
JP2657282B2 (ja) 1997-09-24
DE68903896T2 (de) 1993-06-24
EP0350979B1 (fr) 1992-12-16
ZA895194B (en) 1990-05-30
GR3007165T3 (ja) 1993-07-30
FR2634190A1 (fr) 1990-01-19
NO892880L (no) 1990-01-15
ATE83469T1 (de) 1993-01-15
PT91163B (pt) 1995-07-03
AU622198B2 (en) 1992-04-02
AU3844989A (en) 1990-02-05
NO168522B (no) 1991-11-25
DK167490B1 (da) 1993-11-08
FI90650C (fi) 1994-03-10
NO892880D0 (no) 1989-07-12
IL90926A (en) 1992-01-15
NO168522C (no) 1992-03-04
CA1320338C (fr) 1993-07-20
IL90926A0 (en) 1990-02-09
PT91163A (pt) 1990-02-08
CN1039394A (zh) 1990-02-07
CN1015799B (zh) 1992-03-11
DE68903896D1 (de) 1993-01-28
FI893395A0 (fi) 1989-07-13
DK5691A (da) 1991-01-11
DK5691D0 (da) 1991-01-11
FR2634190B1 (fr) 1992-04-17
FI893395A (fi) 1990-01-14
FI90650B (fi) 1993-11-30
KR900701647A (ko) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03505984A (ja) 少なくとも1つの柔軟な部片によって対象物を被覆する方法及び装置
US5176777A (en) Process and apparatus for covering an object with at least one piece of flexible material
CA2114895C (en) Method and apparatus for bonding a cover to a flexible pad
JPH047987B2 (ja)
JPH023553A (ja) 内蔵懸架装置を有する乗物シート
GB2171641A (en) Method of manufacturing an automotive seat
US5232543A (en) Apparatus for bonding fabric to seat cushion trenches
JPH0377760B2 (ja)
CA2081733C (en) Method for making fabric covered foam cushions utilizing a fabric bag
JP2701903B2 (ja) 表皮一体成形シートの製造方法
RU2143996C1 (ru) Способ крепления склеиванием обивки на формованном основании, например, из пенополиуретана
JPH01263027A (ja) 成形内装基材への表皮材被装方法
JPH0258956B2 (ja)
WO2023275627A1 (en) Structural element for body made of mold and process of making said element
JPS59198113A (ja) フイルムの貼着方法
JPH0392739U (ja)
JPS6097058U (ja) 組合せ可能な外張りを備えたソフア−、肘掛椅子及び類似品
JPH01164314A (ja) 乗物用空気枕
JPS63132025A (ja) 樹脂製品の成形方法
JPH0374929U (ja)
JPH0467083U (ja)
JPH0379329A (ja) 合成樹脂成形品の表皮材貼着方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees