JPH03505612A - 非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、銅及び亜鉛を、それら金属を含有する原料から溶融物及び溶融物被覆硫酸化を用いて回収する方法 - Google Patents

非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、銅及び亜鉛を、それら金属を含有する原料から溶融物及び溶融物被覆硫酸化を用いて回収する方法

Info

Publication number
JPH03505612A
JPH03505612A JP1504121A JP50412189A JPH03505612A JP H03505612 A JPH03505612 A JP H03505612A JP 1504121 A JP1504121 A JP 1504121A JP 50412189 A JP50412189 A JP 50412189A JP H03505612 A JPH03505612 A JP H03505612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
sulfate
iron
sulfation
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1504121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758954B2 (ja
Inventor
サイコネン,ペッカ,ユハニ
ラスタス,ユッシ,カレビイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03505612A publication Critical patent/JPH03505612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758954B2 publication Critical patent/JP2758954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/02Preliminary treatment of ores; Preliminary refining of zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • C22B1/06Sulfating roasting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0002Preliminary treatment
    • C22B15/001Preliminary treatment with modification of the copper constituent
    • C22B15/0013Preliminary treatment with modification of the copper constituent by roasting
    • C22B15/0017Sulfating or sulfiding roasting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/005Preliminary treatment of ores, e.g. by roasting or by the Krupp-Renn process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、にニラ ル コバル    び 八     れ                が  檀び                  い  a1本発明は、非鉄金属有価物、特にニッケル、コバ ルト、銅及び亜鉛を、それらの金属を含有する原料から回収する方法に関する0 本発明の本質的部分は、酸化物状(oxidie)(又は珪酸塩化)材料又は酸 化処理にかけた材料の溶融物及び溶融物被覆硫酸塩化に関連して形成された工程 内容物(process entity)であり、その工程内容物は前記金属を 有利で簡単なやり方で回収することを可能にするものである。
フィンランド特許65088(米国特許第4,464,344号に相当する)に は、ここで溶融物及び溶融物被覆硫酸化(me l tand melt co ating 5ulphation)と呼ぶ方法が記載されている。溶融物被覆 硫酸化と言う言葉は、硫酸化剤が溶融物相中でit酸化されつつある粒子の周り に被覆又は膜を形成し、同時に溶融物及び固体相を含有する混合物が、溶融物の 量によって粉末又はペースト状の物質のような挙動を機械的にする方法のことで ある。それに対し、溶融物硫酸化(melt 5ulphation)は、材料 が本質的に種々の量の固相を含む流動物の形をしている方法のことである。フィ ンランド特許65088に記載された溶融物及び溶融物被覆硫酸化は、非鉄金属 をそれらの材料、精鉱、焙焼酸化物状中間生成物、又はスラグから、それらを本 質的に硫酸化剤としてアルカリ金属硫酸塩、鉄(I[l)硫酸塩、及び得ようと する非鉄金属(一種又は多種)の硫酸塩(一種又は多種)を含む硫酸塩溶融物と 固体材料との混合物を用いて硫酸塩へ転化することにより回収する方法に関する 。そこに記載された方法では、硫酸化に用いられる薬剤は、反応混合物中に含ま れる鉄(I[I)硫酸塩から主になり、この薬剤、F ex(S O4)3が硫 酸塩溶融物中本質的に安定なままでいる温度範囲内でその方法は行われる。溶融 物又は溶融物被覆硫酸化を適用する場合、主な目的は、通常、処理された酸化物 状材料又は酸化処理にかけられた材料の酸化物の硫酸化である。これらの酸化物 は通常、式MeFe204(MeはNi、 Co、Cu、 Zn、・・・)のフ ェライトであり、それらはフィンランド特許65088の特許請求の範囲第1項 に記載の反応に従い、即ち次の式: %式%() に従って硫酸塩溶融物、F ax(S Oa)sの硫酸第二鉄(ferrisu lphate)を用いることにより硫酸化される。利用可能なMeフェライトと 硫酸塩溶融物との反応の機構及び反応速度論は、P、に、サイコーネン(Sai kkonen)及びJ、に、ラスタス(Rastas)による論文’vi酸化焙 焼における硫酸塩溶融物の役割J (The P、ole of 5ulfat e Meltsin Sulfating Roasting) (第2回冶金 学会年次総会、ニッケル冶金子稿集、25−7/6/1/3系、第1巻、第3号 (1986)278−290) (25th Annual Conferen ce of Metallurgists。
Proceedings N1ckel Metallurgy (Ed、 E 、0zberk & SJ。
Mareuson) )に記載されている。
フェライト粒子MeFe20.の完全硫酸化は逆方向の拡散として起き、Me” イオンは、フェライトと硫酸塩溶融物中との間で形成され成長するヘマタイト( Fe2rs)相を通って硫酸塩溶融物中へ移動し、Fe3゜イオンは硫酸塩溶融 物からヘマタイト(FezOa)相を通って逆方向へ移動する。全現象は次の反 応(2)によって一般に表 すことができる: (2)  3Me”°(固体)+2 F e ”(溶!l物);!3Me”(溶 融物)+ 2 F e ”(ヘマタイト)。
フェライト粒子の完全な硫酸化は比較的速く進行する。
数十μlの直径を有するフェライト粒子の完全硫酸化は、700°Cの温度で約 10〜20分で溶M物硫酸化により行うことができる。
固体と溶融物相との反応として溶融物又は溶融物被覆硫酸化が実現するのに、〈 従来の硫酸化焙焼とは対照的に)反応に関与する成分としてのガス相は不必要で あり、固体及び溶融物相と比較して少ない量の調節可能なSO1含有量を有する 溶融物及び溶融物[酸化反応器中に全体的に存在するガス雰囲気は、硫酸塩溶融 物の安定化、即ち硫酸塩の熱分解を防ぐ働きをするだけであることに注意すべき である。
溶融物又は溶融物被覆硫酸化、即ちフィンランド特許65088に記載された方 法により硫酸化を行う場合、反応混合物中に存在する鉄(I[I)[酸塩の量は 、反応(1)〔又は(2)〕に従って希望のフェライト(一種又は多種)の完全 な転化を起こすのに充分であることが重要である。
この意味で、反応混合物中に存在する鉄(!I)[酸塩は、金属有価物(Me) の全てが硫酸化された形になる前にともかく分解しないようにすべきである0反 応混合物中のこの量は、温度及び取巻くガス雰囲気のSO3圧力を既知のやり方 で制御選択し、反応(1)〔又は(2)〕に従い硫酸塩溶融物中に利用できる充 分な鉄(I[l)硫酸塩が常に存在するようにすることにより最適にすべきであ る。
フィンランド特許65088には、従来の硫酸化焙焼に関連した従来技術が記載 されている。この論述は現在の状況によく対応する。従来の硫酸化焙焼は、実施 する際現在よりも大規模に適用することができない欠点を有する。
特に、ニッケル化合物の硫酸化は容易に行うことができないことが知られている 。なぜなら、気相を通して硫酸化中の粒子の表面上に形成される特に緻密な硫酸 塩酸が、硫酸化の進行を妨げる効果を持つからである。このために、硫酸化焙焼 はニッケル原料の処理には一般に用いられていない、フィンランド特許6508 8に記載された溶融物又は溶融物被覆硫酸化の導入によって、始めてこの点に関 し改良がもたらされた。
しかし、典型的なニッケル原料の硫酸化については、反応混合物がかなりの量の 硫酸塩溶融物を含むことが通常必要である。このことは、むしろ多量のアルカリ 金属及び鉄(I[l)の!酸塩を使用することを必要とし、それはかなり高い処 理コストを惹き起こす、もし必要ならば、溶融物及び溶融物被覆段階でむしろ多 量の硫酸塩溶融物を用いることができ、それでいて多量のアルカリ金属及び鉄( I[I)iE酸塩を使用する、二とによって惹き起こされるかなりの処理コスト を減少させることができる解決法が今度見出された。
本発明は、溶融物及び溶融物被覆硫酸化に関連して形成された工程内容物に関す る6本発明の新しい方法は、有利で簡単なやり方で有価金属を回収することがで きるようにするものである。
本方法は第1図に概略的に示されている。好ましくは、その方法は次の工程から なる: 1、硫酸化すべき材料を、溶融物又は溶融物被覆硫酸化で処理し易い酸化物及び フェライト形へ転化する前処理工程。
2、反応混合物中に鉄(111)[M塩を、これに関し焙焼条件を選択すること により効果的に形成し、そして鉄(III)硫酸塩を再循環又は添加する工程。
3、[酸化に都合のよい溶融条件を確立し、そして維持し、出来るだけ完全に硫 酸化を行い(溶融物及び溶融物被覆硫酸化)、そしてもし必要ならば、フィンラ ンド特許65088に記載されているように、それに連続した熱後処理を行い、 その処理で硫酸塩溶融物の鉄(III)硫酸塩をヘマタイト(Fezes)へ分 解し、水溶性鉄の量を減少させ、鉄沈澱(工程5)のコストを減少させる。
4、溶解工程−硫酸塩溶融物が水に溶解する場合−及び固体材料と溶液の分離、 及びこの工程に連続した固体材料の精製工程。
5、鉄の除去:ジャロサイトとしての鉄の沈澱8、及びジャロサイトの工程1及 び(又は)2への再循環。
6、アルミニウムの除去(もしアルミニウムが供給物中に含まれている場合)ニ アルミニウムは水酸化物又はアルナイトとして沈澱させる。
7、金属有価物(Me)の分離二分別、水酸化物又は硫化物の共沈、イオン交換 、又は液・液抽出。
8、マグネシウムの分離:マグネシウムは中和剤として石灰を用いることにより 水酸化物として沈澱させる。
工程は形成された水酸化マグネシウムと石膏との分離も含む。
9、アルカリ金属硫酸塩の分離:溶液の濃縮及び塩の分離は、例えば蒸発結晶化 により行われ、それによってアルカリ金属硫酸塩が工程1〜3へ再循環され、過 剰のアルカリ金属硫酸塩(供給物がアルカリ金属化合物を含む場合)は循環系か ら除去される。濃縮水は工程4へ再循環される。第1図は、Me分離が水酸化物 沈澱によつて行われる場合の本方法の工程を示す。
工程1.2及び3は必ずしも区別する必要はない0例えば、それらの工程は粗い 未焙焼材料を再循環し、適当な冷却後循環層を硫酸化用混合物の形成段階へ送る ことによって一緒にすることができ、それによって再循環されるアルカリ金属硫 酸塩は適当な割合で工程1〜3へ添加され、溶融物の過度の形成による操作上の 混乱が起きないようにする0本発明を次の実施例で一層詳細に記述する。
実施例1 ニッケル、銅及びコバルトの含有量が夫々8.2%、3.8%及び0.21%で ある硫化ニッケル精鉱を焙焼により調製した。ナトリウム ジャロサイト(Na [Fez(Son)z(OH)s])−即ち、分解したナトリウムジャロサイト −及びit酸ナトリウムを焙焼の後処理工程へ供給した。混合物の組成を溶融物 及び溶融物被覆硫酸化に適するように調節した。溶融物硫酸化は690℃の温度 で20分で行われた。遮蔽ガス雰囲気のSO1含有量は約5%であった。
分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%)         水不溶性(%)Na  Fe  Ni  Cu   Co   Ni   Cu   C。
5.1 7.2 4.1 1.9 0.11  0.081 0.012 0. 0030硫酸化度(%) Ni   Cu   C。
98.1 99.4 97.3 実施例2 ニッケル、銅及びコバルトの含有量が夫々2.5%、0.7%及び0.2%であ る硫化ニッケル鉱石を焙焼により前処理し、そして後処理し、鉄(I[l)硫酸 塩を形成した。このようにして得られた焙焼生成物へ硫酸ナトリウムを添加した 。混合物を705℃の温度で15分間溶融物硫酸化した。
遮蔽ガス雰囲気の802含有量は約5%であった0分析の結果は次の通りであっ た: 水溶性(%)         水不溶性(%)Na  Fe  Ni  Cu   Co   Ni   Cu   C。
3.9 4.5 2.2 0.80 0.17  0.092 0.018 0 .0048硫酸化度(%) Ni   Cu   C。
96.0 97.1 97.3 実施例3 ニッケル、銅、コバルト及びマグネシウムの含有lが夫々7.7%、2.5%、 0.24%及び6.4%である硫化ニッケル精鉱を焙焼により前処理し、そして 後処理し、鉄(I[I)硫酸塩を形成した。後処理工程ヘナトリウムジャ口サイ トを供給し、それは次の式(3)に従って熱分解した:(3)  (Na[Fe 5(So<)z(OH)s] )(固体)→N aF e(S O=)2(固体 )+Fe2O2<固体)+38.O(気体) 得られた焙焼生成物に硫酸ナトリウムを添加した。混合物を705℃の温度で2 0分間溶融物硫酸化した。遮蔽ガス雰囲気のS02含有量は約5%であった0分 析の結果は次の通りであった: 水溶性(%) Na  Fe  Ni  Cu  Co   Mg6.4 8.2 2.6 0 .85 0.082 2.2水不溶性(%) Ni   Cu   Co   Mg O,0740,0160,00200,028硫酸化度(%) Ni   Cu   Co   Mg 9フ、2   98.2   97.6   98.7実施例4 ニッケル、銅、コバルト及びマグネシウムの含有量が夫々5.1%、1.5%、 0.21%及び1.2%である硫化ニッケル精鉱を焙焼により前処理し、そして 後処理し、鉄(III)硫酸塩を形成した。ナトリウムジャロサイトを後処理工 程へ供給し、それによって反応(3)に従ってそれを熱分解した。このようにし て得られた焙焼生成物へ硫酸ナトリウムを添加した。混合物を750℃の温度で 10分間溶融物硫酸化した。遮蔽ガス雰囲気のS02含有量は20%であった。
混合物を熱的に後処理した1分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%) Na  Fe  Ni  Cu  Co   Mg6.1  2.フ  3.5   1.0  0.14  0.82水不溶性(%) Ni   Cu   Co   Mg O,0750,0180,0040,010硫酸化度(%) Ni   Cu   Co   Mg 97.9 98.4 97.2 98.8実施例5 前の実施例の材料を前の実施例と同じやり方で処理したが、溶融物の組成はナト リウムの含有量゛が一層大きく、鉄(If)の含有Iが低くなるように調節した 。熱後処理は行わなかった。溶融物硫酸化の条件は温度が775℃、時間10分 、遮蔽ガス雰囲気のS Oを含有量20%であった。
分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%) Na  Fe  Ni  Cu  Co  Mg10.7 4.3 3.0 0 .88 0.12 0.73水不溶性(%) Ni   Cu   Co   Mg O,0870,0200,00240,05硫酸化度(%) Ni   Cu   Co   Mg 9フ、2   97.8   98.0   93.6実施例6 Co、Ni及びFe含有量が夫々11.5%、9.8%及び24%である微粉砕 金属スクラップを、前の実施例の硫化物精鉱と混合し、そして前の実施例の場合 と同じ手順を行なった1次の結果が得られた: 水溶性(%)         水不溶性(%)Na  Fe  Co  Ni       Co   Ni4.4 5.3 1.90 1.25    0. 038 0.050に酸化度(%) Co     Ni 98.0 96.2 実施例7 Ni、 Co、 Cu、 Fe及びSiO2の含有量が夫々11.2%、3.1 %、4.2%、38.5%及び18.8%である微粉砕珪酸塩含有スラグを、パ イライト(pyrite)の焙焼生成物(Fez03)、ナトリウムジャロサイ トの熱分解生成物〔反応(3)〕及び硫酸ナトリウムと混合した。混合物を長時 間(5時間)溶融物硫酸化にがけな、溶融物硫酸化の条件は、温度700℃、遮 蔽ガス雰囲気のs02含有量約5%であった。
分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%)          水不溶性(%)Na  Fe  Ni  C o  Cu    Ni  Co   Cu6.0 5.2 2.8 0.77  1.0   0.13 0.034 0..008fiLrli化度(%) N i    Co    Cu 95.6  95.8  99.2 実施例8 前の実施例のスラグを?IWi酸で処理して珪酸塩含有相分解した。少量(1% )のコバルト及びニッケルを含有する硫化物精鉱を焙焼により前処理し、そして 後処理し、鉄(IIF)硫酸塩を形成し、その工程へ前処理した珪酸塩含有スラ グ及びナトリウム ジャロサイトを供給した。この工程へ硫酸ナトリウムも供給 した。このようにして得られた混合物を溶融物硫酸化した。溶融物硫酸化の条件 は、温度720℃、時間20分、遮蔽ガス雰囲気のS02含有量12%であった 。穏やかな熱後処理を行なった0分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%)         水不溶性(%)Na  Fe  Ni  Co   Cu    Ni  Co   Cu7.4 3.1 3.3 1.0 1 .2   0.08 0.021 0.01297.6 97.9 99.0 実施例9 Co、Cu、Fe及び5iOaの含有量が夫々1.2%、4.5%、40%及び 25%である微粉砕珪酸塩含有スラグを、ビロータイト(pyrrhotite )の焙焼生成物(F e、o s)、ナトリウムジャロサイトの熱分解生成物及 び硫酸ナトリウムと混合した。混合物を溶融物硫酸化にがけな、溶融物硫酸化の 条件は、温度700℃、遮蔽ガス雰囲気のSO2含有量6%、反応時間4時間で あった0分析の結果は次の通りであった: 水溶性(%)         水不溶性(%)Na  Fe   Co  C u     Co   Cu6.1 4.9  0.53 2.1    0. 025 0.018Vi酸化度(%) Co   Cu 95.5 99.2 実施例10 非鉄金属含有量が低く、次の分析値(%):Fi  S   CNi  Co    Cu  ZnK  A125.5 21.7 17.5 0.69 0.0 56 0.35 1.2 1.6 2.9g  Mn O,790,15 を有する黒鉛含有硫化物精鉱を焙焼により前処理し、更に処理して鉄(III) [R塩を形成し、その工程へ[l!ナトリウムも供給した。混合物を溶融物硫酸 化にがけな、溶融物硫酸化の条件は、温度685℃、時間30分、遮蔽ガス雰囲 気のSO7含有量5%であった。穏やかな熱後処理を行なった0分析の結果は次 の通りであった:水溶性(%) Na  Fe  Ni   Co  Cu  Zn  K   AI  Mg3 .0 1.0 0.58 0.041 0.30 1.1 1.1 1.8 0 .61n 0.14 水不溶性(%) Ni   Co   Cu   Zn   K  At  Mg  MnO,0 380,00360,0140,0140,451,20,060,004硫酸 化度(%) Ni  Co  Cu  Zn   K  AI  Mg  Mn93.9 9 1.9 95.5 98.7 71 60  91  97実施例11 約2.5%のNi含有量をもつリモナイト精鉱に、熱分解したナトリウムジャロ サイト及び硫酸ナトリウムを添加し、その混合物を撹拌した。混合物を溶融物硫 酸化及び熱後処理にかけた。溶融物硫酸化の条件は、温度720℃、時間2時間 、遮蔽ガス雰囲気のSO7含有量7%であった0分析の結果は次の通りであった :水溶性(%)          水不溶性(%)NaFeNiCo  Mg     Ni   Co   Mg7.0 2.2 1.2 0.06 3.5    0.057 0.0018 0.22硫酸化度(%) Ni   Co   Mg 95.5 97.1 94.1 与えられた全ての実施例で、溶融物又は溶融物被覆硫酸化生成物の溶解は、既知 の向流溶解濃化(又は濾過)法により行われた。溶解工程では[酸塩溶融物は水 に溶解する。不溶性固体物質及び溶液相を分離し、固相を洗浄する1分離すべき 固体物質の洗浄工程へ水を供給し、溶解の最初の分離工程で溶液をその過程から 取り出す(濃化又は濾過)、溶解の際、溶液/固体物質の比率は0.5〜2の間 で変化するのが適切である。
実施例1〜11では分離される溶液について次の組成が得られた: 実 溶液 Na Fe Ni  Cu  Co  Zn Mal  K AI  Mn施 /固体 例 物質 1 2  、/1’25 35 20 9.5 0.552 1  g7139  44 22 5.9 1.63 2  g/132 40 13 4.2 0 .40  104 2  g/130 13 17 5  0.70   4. 05 2  g/153 21  f5 4.3 0.58   3.66 1 .5g/Z 29 35 8.2  12.57 2  g/f30 26 1 4 5.0 3.88 1.5g/149 20 22 8  6.69 1   g7160 48   20  5.210 0.5g#! 80 20 1 1.66.0 0.8222 12.22236 2.811 1.5g#47  15 8.0   0.40  23中和剤として水酸化マグネシウムを用い ることにより、鉄(I[[)が溶液から反応(4)に従いアルカリ金属(Na− K)ジャロサイトとして沈澱する。
(4)  3 F e2(SO2)、(溶液)+Na25O4(溶液)+ 6  M g(OH)2(固体)→ 2 N a[F e;(S O−>2(OH)i ] (固体)+6Mg5O< (溶液)中和剤として石灰又は石灰石を用いることもでき、その場合ジャロサイ トの他に等量の石膏が形成される0石膏は機械的にジャロサイトから分離され、 洗浄され、そして系から除去される。どの場合でもジャロサイトは工程1及び( 又は)2へ再循環される。
中和剤として水酸化マグネシウムが用いられた場合、鉄分離工程後の溶液の組成 は次の通りであった:実     Na  Fe  Ni   Cu  Co   Zn  Mg  K  AI  Mn施 例 1  y/l  21 0.2 19.2 9.2 0.54     152   g/134 0.321.2 5.4 1.5     183  g/l   28 0.3 12.6 4.1 0.38    274 9/1 28  0.2 16.5 4.7 0.87    105  t/1 50 0. 3 14.6 4.2 0.56    136  y/124 0.3 8. 1     12.2     157  ft/l  27 0.3 13. 4 4.8 3.8     118  g/l  47 0.3 21.4  7.6 6.4      99  g/l  54 0.2     19. 4 5.1     2010  g/l  58 0.211.2 5.6  0.8021.420  1832 2.611  g/j!45 0.2 7 .7     0.39    30鉄分離工程後、中和剤として水酸化マグネ シウムを用いることにより、実施例10を除く他の全ての実施例で金属(Me) を−緒に沈澱させた。Me水酸化物をその工程から除去し、それらを既知の方法 で処理して純粋Me化合物を得た。実施例10では最初にアルミニウムを水酸化 物として沈澱させ、その水酸化アルミニウムを単一の処理工程でアルナイトへ転 化することにより分離し、その形でアルミニウムをその過程から除去した。前記 処理工程後、溶液を処理過程へ再循環した。然る後、実施例10で金属有価物を 一緒に沈澱させた。
金属有価物分離後、中和剤として石灰を用いマグネシウムを水酸化物として沈澱 させることにより溶液から除去した1反応中に形成された石膏を主に機械的に分 離した。それを洗浄し、工程から除去した0次に水酸化マグネシウム及び残渣石 膏を溶液相から分離した。水酸化マグネシウムを工程5.6及び7で中和剤とし て用いた。
アルカリ金属硫酸塩を蒸発結晶化により溶液から分離した。アルカリ金属硫酸塩 を工程1.2及び(又は)3へ再循環した。凝縮水を溶解工程へ再循環した。
浄書(内容に変更なし) 供給材料 サイコネン、ベツカ、ユハニ 6.ネ…正により土曽カロする言野求項の数7、補正の対象 国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、亜鉛、マンガン及びマグネシウ ムを、それら金属を含む材料から回収する方法で、溶融物及び溶融物被覆硫酸化 を用いて非鉄金属有価物を硫酸塩へ転化し、該溶蝕物及び溶融物被覆硫酸塩化に 関連して形成された工程内容物を用いてそれらを金属化合物として回収する方法 において、1)前記金属有価物を含有する材料を前処理して、溶融物又は溶融物 被覆硫酸化で処理し易い酸化物及びフェライト形へ転化し、 2)前記前処理工程に続く工程、又は前記前処理工程に一緒にされた工程で、充 分な量の鉄(III)硫酸塩を焙焼条件を適切に選択することにより形成し、こ の工程の過程で形成された鉄(III)硫酸塩及びアルカリ金属(Na、K)硫 酸塩を含むジャロサイトを再循環し、更にその過程で分離されたアルカリ金属( Na、K)硫酸塩をこの工程及び1部は前の工程へ再循環し、 3)前の工程で形成され適当な組成へ調節され、その結果最初の材料の量及び組 成と比較して適切な割合で充分な量の鉄(III)硫酸塩及びアルカリ金属(N a、K)硫酸塩を含むようになった混合物を、溶融物及び溶融物被覆工程へ送り 、そこで硫酸化に適切な溶融条件を確立し、出来るだけ完全に硫酸化を行うのに 充分な時間維持し、そしてもし必要ならば、この工程に接続して熱後処理を行い 、そこで硫酸塩溶融物の鉄(III)硫酸塩をヘマタイト(FezO3)へ分解 し、水溶性鉄の量を減少させ、4)硫酸塩溶融物及び固相によって形成された混 合物を溶解工程へ送り、そこで硫酸塩溶融物を水に溶解し、溶解工程後に残って いた固体材料を溶液から分離し、それを水で洗浄し、その過程から取り出し、洗 浄水を工程へ再循環し、 5)このようにして形成された溶液を鉄沈澱工程へ送り、そこでアルカリ金属( Na、K)ジャロサイトとして鉄(III)を沈澱させ、ジャロサイトを溶液相 から分離し、もし必要ならば、それを洗浄し、2)で記述した処理工程へ再循環 し、そして洗浄水をその工程へ再循環し、6)もし必要ならば、(もし最初の材 料がアルミニウムを含んでいる場合)溶液をアルミニウム分離工程へ送り、そこ でアルミニウムを水酸化物又はアルナイトとして沈澱させ、溶液相から分離し、 洗浄し、その過程から取り出し、そして洗浄水を工程へ再循環し、7)溶液をM e分離工程(Me=Ni、Co、Cu、Zn、Mn)へ送り、そこで金属有価物 、Meを分別、或は一緒にした水酸化物又は硫化物沈澱、イオン交換、又は液液 摘出により分離し、Me化合物をその過程から取り出し、 8)溶液をマグネシウム除去工程へ送り、そこでマグネシウムを沈澱剤として石 灰を用いることにより水酸化物として沈澱させ、反応で形成された石膏を水酸化 マグネシウム及び溶液相から機械的に分離し、水酸化マグネシウムを溶液相から 分離し、それを再循環して5)、6)、及び7)で述べた工程で中和剤として用 い、そして過剰の水酸化マグネシウムを工程から除去し、9)溶液をアルカリ金 属(Na、K)硫酸塩の分離工程へ送り、そこで蒸発結晶化により分離を行い、 アルカリ金属(Na、K)硫酸塩を1)、2)、及び3)で述べた工程へ再循環 し、過剰のアルカリ金属(Na、K)硫酸塩を工程から除去し、分離工程で蒸発 させた水を再凝縮して主に4)の工程へ送り、少しは5)及び6)で述べた工程 へ送り、特にそれら全ての洗浄工程へ送る、ことを特徴とする非鉄金属回収方法 。
  2. 2.材料が硫化物及び金属相を含み、それを酸化焙焼により前処理することを特 徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.材料が珪酸塩スラグであり、前処理工程が珪酸塩相の構造体を濃硫酸で20 0℃〜300℃の範囲の温度で5分〜1時間の処理時間分解処理する工程である ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 4.鉄(III)硫酸塩形成工程が、鉄を含有する材料をSO2及びSO3含有 雰囲気中で、化合物Fe2(SO4)3(固体)が安定な範囲で酸化熱処理する ことからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 5.溶融物及び溶融物被覆硫酸化工程で、出発材料、鉄(III)硫酸塩、及び アルカリ金属硫酸塩、又はこれら硫酸塩の化合物、又はこれら硫酸塩の混合物か らなる反応混合物が形成され、然もその場合、鉄(III)硫酸塩のモル比が少 なくとも0.1、好ましくは約0.5であり、アルカリ金属がナトリウム又はカ リウム又はそれらの混合物であり、硫酸塩混合物中の鉄(III)硫酸塩の全量 が反応:3MeO(固体)+硫酸塩Fe2(SO4)3(溶融物)3MeSO 4(溶融物)+Fe2O3(固体)に従って金属(Me)と反応するのに少なく とも必要な量であり、そして温度及び雰囲気のSO3分圧の如き反応条件が、溶 融物中の鉄(III)硫酸塩の反応:Fe2(SO4)3(溶融物)→Fe2O 3(固体)+3SO3(気体)に従う熱分解が本質的に防止されるように選択さ れることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 6.溶融物及び溶融物被覆硫酸化工程が600℃〜800℃の温度範囲で平衡ガ ス雰囲気中で行われ、然も、その雰囲気のSO3含有量が、反応混合物中の鉄( III)硫酸塩が本質的に熱分解しないように制御調節されることを特徴とする 請求項1に記載の方法。
  7. 7.硫酸化反応後、反応混合物中に残っている鉄(III)硫酸塩の量を、ガス 雰囲気中のSO3含有量を低下することにより且つ(又は)溶融物及び溶融物被 覆硫酸化反応器の一部分又は別の反応器中で温度を上昇させることにより、該硫 酸塩をヘマタイトへ転化することにより減少させることを特徴とする請求項1に 記載の方法。
JP1504121A 1988-03-31 1989-03-31 非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、銅及び亜鉛を、それら金属を含有する原料から溶融物及び溶融物被覆硫酸化を用いて回収する方法 Expired - Lifetime JP2758954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI881531 1988-03-31
FI881531A FI83335C (fi) 1988-03-31 1988-03-31 Foerfarande foer aotervinning av icke-jaernmetaller, speciellt nickel, kobolt, koppar, zink, mangan och magnesium genom smaelt- och smaeltfilmsulfatisering ur raomaterial som innehaoller dessa metaller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505612A true JPH03505612A (ja) 1991-12-05
JP2758954B2 JP2758954B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=8526192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504121A Expired - Lifetime JP2758954B2 (ja) 1988-03-31 1989-03-31 非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、銅及び亜鉛を、それら金属を含有する原料から溶融物及び溶融物被覆硫酸化を用いて回収する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5082638A (ja)
EP (1) EP0410996B1 (ja)
JP (1) JP2758954B2 (ja)
AU (1) AU643185B2 (ja)
CA (1) CA1338370C (ja)
DE (1) DE68913969T2 (ja)
FI (1) FI83335C (ja)
WO (1) WO1989009289A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020225904A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443619A (en) * 1994-10-04 1995-08-22 North American Palladium Ltd. Process for extracting metals from solution
FI104739B (fi) 1998-06-04 2000-03-31 Jussi Rastas Menetelmä ei-rautametallien talteenottamiseksi sula- ja sulakalvosulfatoinnilla
SE514409C2 (sv) 1999-06-17 2001-02-19 Boliden Mineral Ab Förfarande för total utfällning av värdemetaller ur en sur laklösning
WO2005001610A2 (en) * 2003-05-30 2005-01-06 Buchholz Kenneth E System and method for conducting sales of goods and retail store employing the same
CN107460321B (zh) * 2017-08-04 2019-05-03 浙江正道环保科技有限公司 一种金属镀层塑料退镀的方法
US11430997B2 (en) 2019-11-01 2022-08-30 Battery Reclamation Research Associates Llc Process for separating and recycling a spent alkaline battery

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2971835A (en) * 1958-02-17 1961-02-14 Freeport Sulphur Co Recovery of nickel and cobalt from mixtures of the same with iron sulfide, as impurity
US2898197A (en) * 1958-11-05 1959-08-04 Sherritt Gordon Mines Ltd Method of treating pyrrhotitic mineral sulphides containing non-ferrous metal values
US4042474A (en) * 1973-08-02 1977-08-16 Pako Corporation Separating nickel, cobalt and chromium from iron in metallurgical products
SE396968B (sv) * 1975-07-01 1977-10-10 Boliden Ab Forfarande for utvinning av icke-jernmetaller ur sulfidiska material genom rostning och lakning
FI58793B (fi) * 1976-02-25 1980-12-31 Outokumpu Oy Hydrometallurgiskt foerfarande foer aotervinning av zink koppar och kadmium ur deras ferriter
US4305914A (en) * 1977-05-09 1981-12-15 Electrolytic Zinc Company Process for precipitating iron as jarosite with a low non-ferrous metal content
CA1094326A (en) * 1977-08-19 1981-01-27 Verner B. Sefton Process for the precipitation of iron as jarosite
FI65088C (fi) * 1979-05-25 1984-03-12 Pekka Juhani Saikkonen Foerfarande foer aotervinning av icke-jaernmetaller ur deras mineralier mineralslig oxidiska rostningsprodukter och slagg
SE451463B (sv) * 1982-12-09 1987-10-12 Boliden Ab Forfarande for upparbetning av komplexa sulfidiska malmkoncentrat
US4707349A (en) * 1986-02-28 1987-11-17 Hjersted Norman B Process of preparing a preferred ferric sulfate solution, and product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020225904A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12
WO2020225904A1 (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 日揮グローバル株式会社 ニッケル含有原料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI83335C (fi) 1993-06-29
AU3433489A (en) 1989-10-16
EP0410996A1 (en) 1991-02-06
EP0410996B1 (en) 1994-03-16
WO1989009289A1 (en) 1989-10-05
JP2758954B2 (ja) 1998-05-28
FI83335B (fi) 1991-03-15
FI881531A0 (fi) 1988-03-31
US5082638A (en) 1992-01-21
DE68913969T2 (de) 1994-08-25
AU643185B2 (en) 1993-11-11
FI881531A (fi) 1989-10-01
DE68913969D1 (de) 1994-04-21
CA1338370C (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1938436B (zh) 从氧化的含金属原料中回收金属
US4162294A (en) Process for working up nonferrous metal hydroxide sludge waste
JPH10503552A (ja) 工業廃棄物からの化学価回収法
JPS5956537A (ja) 亜鉛含有硫化材料から亜鉛を回収する方法
JP3403289B2 (ja) 製錬中間物に含まれるヒ素分離方法およびヒ素の回収方法
CN101082080A (zh) 利用铜冶炼炉衬镁砖回收金属的方法
US4242127A (en) Process for treating hydroxide sludge residues containing nonferrous metals
JPH10509212A (ja) 金属及び化学的価値の回収方法
JPH03505612A (ja) 非鉄金属有価物、特にニッケル、コバルト、銅及び亜鉛を、それら金属を含有する原料から溶融物及び溶融物被覆硫酸化を用いて回収する方法
JP3197288B2 (ja) 亜鉛精鉱と亜鉛浸出残渣との同時湿式処理法
CA1324977C (en) Process of treating residues from the hydrometallurgical production of zinc
CA1083826A (en) Process for extracting silver from residues containing silver and lead
AU747980B2 (en) Melt and melt coating sulphation process
FR2478672A1 (fr) Procede de recuperation de metaux de valeur a partir de pyrite finement divisee
JPS63494B2 (ja)
EP0813500B1 (en) Purification of metal containing solutions
GB1507397A (en) Treatment of water-soluble metal sulphate residues
GB2084554A (en) A process for the treatment of a raw material which contains oxide and ferrite of zinc copper and cadmium
RU2031161C1 (ru) Способ выделения цветных металлов
US3232750A (en) Method for obtaining nickel and cobalt from ores not containing sulphide compounds of these metals, and from concentrates obtained by the method
WO1988003912A1 (en) Process for recovering metal values from ferrite wastes
NL8303659A (nl) Werkwijze voor het winnen van zink.
Kenworthy et al. Experimental extraction of strategic components from S-816 alloy scrap
CA1044470A (en) Process for recovering cobalt
JP2000328153A (ja) コバルト回収方法