JPH03505468A - 成形ポリウレタン樹脂における一価アルコールの使用 - Google Patents

成形ポリウレタン樹脂における一価アルコールの使用

Info

Publication number
JPH03505468A
JPH03505468A JP1507152A JP50715289A JPH03505468A JP H03505468 A JPH03505468 A JP H03505468A JP 1507152 A JP1507152 A JP 1507152A JP 50715289 A JP50715289 A JP 50715289A JP H03505468 A JPH03505468 A JP H03505468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
equivalent
ratio
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507152A
Other languages
English (en)
Inventor
ネルソン,ドナルド エル.
ワスゼシアク,ダグラス ピー.
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH03505468A publication Critical patent/JPH03505468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6511Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6517Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6505Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6523Compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6535Compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2130/00Compositions of compatibilising agents used in mixtures of high-molecular-weight compounds having active hydrogen with other compounds having active hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 成形ポリウレタン樹脂におけるm個アルコールの使用本発明は、成形ポリウレタ ンに関し、特にマット成形RIM(反応射出成形)製品及びその前駆体としての 活性水素組成物に関する。
多種の用途に用いられる成形品の製造におけるポリウレタン及び/又はポリイソ シアヌレート樹脂の使用は公知の技術分野である。さらに、反応射出成形法によ る強化及びマット成形製品の製造も公知である。そのような分野における典型的 開示は、米国特許第4.272.618号、 4,296.212号;4.37 4.210この方法における困難の1つは、ポリイソシアネートとの反応に必要 ないわゆるBサイド成分が常に少なくとも長時間にわたり互いに不相溶となる傾 向を有する成分を多く含むことである。これは、グリコールのような低分子量ポ リオールと混合した高分子ポリオールの場合特にあてはまる。従って、高分子ポ リオールと他の活性水素含有化合物の改良された混和性ブレンドが要求され続け ている。
本発明はその最も広い範囲において、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する 高分子ポリオール、低当量架橋ポリオール、所望により500までの当量を有す る追加ポリオール、及び単相低粘性ブレンドを与えるに十分な量の1 、500 までの当量を有するm個アルコールを含む活性水素組成物並びにその製造方法に 関する。
特定の上記ブレンドは (1)  1,500〜12.000の分子量及び2〜8の官能価を有する高分 子ポリオール4〜60重量パーセント;(2)  120未満の当量及び3〜6 の官能価を有する架橋ポリオール2〜80重量パーセント; (3) 30〜300の当量を有する二価エキステンダー0〜80重量パーセン ト;及び (4)90〜1 、500の当量を有するアルキレンオキシもしくはポリアルキ レンオキシ−価アルコール1〜90重量パーセント ((1)、(2)、(3) 、及び(4)の合計は100パーセントである) を含む。
また、本発明は、所望によりウレタン及び/又はイソシアヌレート形成触媒の存 在下、有機ポリイソシアネートと上記活性水素組成物との反応により製造される 成形ポリウレタンポリマーに関する。
「架橋ポリオール」とは、2より大きい官能価及び120未満のヒドロキシル当 量を有する多価連鎖延長剤を意味する。
「単相」とは、その後の撹拌時において本発明の多成分ブレンドに関し単一の相 又は混和性を意味する。
「低粘性」とは、800cps未満、好ましくは400cps未溝の25℃で測 定した粘度を意味する。
「分子量」とは、末端基分析又は他の束−性測定により決定される数平均分子量 を意味する。
反応種の「当量」とは、その特定の反応性基の数で割ったその分子量を意味する 。
特に、本発明に係る活性水素組成物は、実質的重量比の一官能価又は−価アルコ ールを含むことにより従来技術と異っている。特にポリウレタン形成における一 官能価反応体は、その鎖停止活性のため得られるポリマー物理特性に有害である と考えられた。概して、その使用は禁止されている。驚くべきことに、新規ブレ ンドより製造される本発明に係る成形ポリウレタンは、ある特性の損失を示すと 同時に、その使用を許容する十分な物理特性を保つ、さらに、本発明に係る成形 強化複合体は一官能価成分にもかかわらず改良された靭性を有し製造される。こ の改良された靭性は従来技術の高価な精製した二官能価イソシアネート成分の使 用にたよらず達成される。
本発明の予想外の利点の1つは、不溶性エキステンダーの存在にもかかわらずポ リオール組成物の混和性である。−価成分の溶解力及び多分切断もしくは湿潤能 により、とても低い粘度を有するポリオールブレンドが得られることも予想外の 発見である。これは次には成形複合体の製造の間用いられるあらゆる繊維状強化 材料の樹脂状ポリウレタン形成成分によりすぐれた浸潤性となる。活性水素組成 物のこれらのすべての特性は成形操作の間のポリウレタン樹脂形成成分の加工を 促進する。本発明のポリオール組成物がその加工利点に関し及び得られるRIM 製品の物理特性について優っているのは、ガラス繊維を有する高強度反応射出成 形(RIM)複合体の形成においてである。
成形品は自動車の構造部材、例えばドア、フード、スカート、荷台、及びダツシ ュボードとして;電気器具、家具、建築パネル、及びスポーツ用具の製造に有効 である。
前記規定の活性水素組成物は、液体成分を混合するための従来当業者に公知の方 法を用いて容易に製造される。これは好適な容器、例えばビーカー、フラスコ、 及びバケツ中での小スケール手動混合法、撹拌ケトル、バット、及びタンクでの 大スケールバッチもしくは連続混合において成分を手動及び機械混合することを 含む。特に成分をすぐ用いない場合、又は包装し結果として船積み及び貯蔵する ため大スケールで製造する場合、空気及び大気水分を除去して成分を混合するこ とが好ましい。これは不活性ガス、例えば窒素及びアルゴンの陽圧上混合するこ とにより最も容易に達成される。ブレンドの形成に加熱が必要である場合もある 。低融点固体又はワックス状反応性水素成分を用いる場合、溶液にするため必要 な温度に加熱することが好都合であるとわかった。
多価成分を共に混合することを含み、成分はすべて当業者に公知である。しかし 、−価アルコール成分の添加は新規である。従って、前記規定のような単相低活 性ブレンドを与える、他に対して十分な比で用いられるのは一価アルコール成分 である。
高分子ポリオール成分は、少なくとも2個のヒドロキシル基及び少なくとも65 0の分子量を有する限り、どのような有機ポリオールであってよい。所望により 、高分子ポリオールの混合物を用いてよいことが理解される。好ましくは、この ポリオールは2〜8の官能価及び1,500〜12,000の分子量を有し、ポ リエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、強化もしくはポリマーポリオ ール、ポリカーボネートポリオール、レゾールポリオール、及びポリブタジエン ベースポリオールを含む。より好ましくは、官能価2〜4であり、ヒドロキシル 官能基は主に一級であり、分子量は2.000〜6.000である。
限定するものではないが、用いてよいポリオールの例は、ポリアルキレンオキシ ポリエーテル;ポリエステルポリオール;エチレンオキシドとメチレンジアニリ ン及びポリメチレンポリフェニルアミン混合物より得られるポリオール付加物( 米国特許第3.499.009号);フェノール化合物とホルムアルデヒド、ア ルカノールアミン、及びエチレンオキシドとのマンニッヒ縮合より得られるポリ オール(米国特許第3.297.597号);例えばポリエーテルの存在下スチ レンもくしはアクリロニトリルの重合によるビニル強化ポリエーテルポリオール :グリコール、例えばジエチレングリ°コール及びホルムアルデヒドより製造さ れるポリアセタール;例えばブタンジオールとジアリールカーボネートより得ら れるポリカーボネート;ポリエステルアミド;レゾールポリオール(W、R,5 orensonらのPrep、Methods of Polymer Che w、 1961年、293頁、Inter−science Publishe rs、 New York参照);及び−級ヒドロキシ基を有するポリブタジェ ン樹脂(Poly、Bd、Liquid Re5ins+Product Bu lletin BD−3+  1974年10月、Acro Chemical  Company。
Div、 of At1antic Richfield、 New York 参照)である。
ポリオールの好ましい群は、ポリアルキレンオキシポリオール、特に水、アンモ ニア、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、 アニリン、エタノールアミン、及びエチレンジアミンのアルコキシル化により得 られるブロビレンオキシポリエチレンオキシキャップトジオール、トリオール、 及びテトロール;二塩基カルボン酸、例えば琥珀酸、アジピン酸、スペリン酸、 アゼライン酸、フタル酸、及びイソフタル酸とアルキレングリコール及びアルキ レンオキシグリコールの反応より得られるポリエステルジオール、及びポリアル キレンオキシエステルジオール又はこれらの組み合せ;低分子量グリコールによ るエステル交換によって粗反応残留物及びスクラップポリエステル樹脂源より得 られるポリエステルポリオール;及びビニル樹脂強化プロピレンオキシーエチレ ンオキシキャップトジオール及びトリオール、特にポリアクリロニトリルにより 強化されたポリエーテルである。
前記規定をみたすあらゆる架橋ポリオール又はそのようなポリオールの混合物を 用いてよい。分枝において多官能価を散らさないようそのようなポリオールが2 より大きい官能価及び低当量を有しなければならないことは当業者に容易に明ら かとなるであろう。その官能価が3〜6の範囲内にあるこドロキシル当量は50 〜100である。その例は、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロ ールエタン、ペンタエリトリトール、エタノールアミン、ジェタノールアミン、 トリエタノールアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジア ミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、イソシトール及びエ チレン及び/又はプロピレンオキシドとのそれらの誘導体のような開始剤のエチ レンオキシド及び/又はプロピレンオキシド及び/又はブチレンオシキト誘導体 である。上記アルキレンポリアミンのアルキレンオキシ誘導体は本発明に係る組 成物において特に有利であることがわかった。
所望の成分は500までの当量の追加ポリオールとして上記に規定された。その ような規定はその範囲の低末端において上記高分子ポリオールと一部重なった低 分子量ポリオールを含むが、所望の成分の好ましい群は、30〜300、好まし くは30〜200の当量を有する公知の二価エキステンダーを含む。
そのようなエキステンダーの例は、鎖中に2〜10個の炭素原子を有する脂肪族 直鎖及び分枝鎖ジオールである。そのようなジオールの例は、エチレングリコー ル、1.3−プロパンジオール、1.4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジ オール、1,6−ヘキサンジオール、1.2−プロパンジオール、1.3−ブタ ンジオール、2.3−ブタンジオール、1.3−ベンタンジオール、1.2−ヘ キサンジオール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、1,9−ノナンジオ ール、2−メチルオクタン−1,8−ジオール、1.4−シクロヘキサンジメタ ツール、ヒドロキノンビス(ヒドロキシエチル)エーテルであり、これらジオー ルの2種以上の混合物を含む。単独でもしくは互いにもしくは上記ジオールと組 み合せて用いてよいエキステンダーは、ジエチレングリコール、ジプロピレング リコール、及びトリプロピレングリコール、並びにアジピン酸、アゼライン酸、 グルタル酸及び他の同様の脂肪族ジカルボン酸を脂肪族ジオール、例えば上記ジ オールによりジオールのモルあたり0.01〜0.8モルの酸を用いてエステル 化することにより得られるエステルジオールを含む。また本発明のポリウレタン の製造に用いられるエキステンダーには、脂肪族ジオール、例えば1.4−シク ロヘキサンジメタツール、ネオペンチルグリコール、ヘキサン−1゜2−ジオー ル、エチレングリコール、及びブタン−1,4−ジオールとε−カプロラクトン とをジオールもしくはトリオールのモルあたり0.01〜2モルのカプロラクト ンのモル比で反応させることにより得られる付加物を含んでよい。三官能価エキ ステンダー、例えばグリセロール及びトリメチロールプロパンも上記ジオールと 共に少量比(20当量パ一セント未満)で用いてよい。
上記ジオールエキステンダーは単独で又は混合物で用いてよいが、1.4−ブタ ンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1.4−シ クロヘキサンジメタツール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロ ピレングリコール、及びジプロピレングリコールを単独で又は互いにもしくは前 記脂肪族ジオールの1種以上と組み合せて用いることが好ましい。
前記規定の一価アルコール成分は1 、500までの当量を有する。これは一官 能価であるので、当量が分子量と同意であることを意味する。理論付けようとす るものではないが、この成分は湿潤剤及び界面活性剤の能力に作用すると考えら れる。
この役割において、これは種々の成分をブレンド中に溶解する。この規定内のあ らゆる一価アルコール又はそのようなアルコールの混合物を本発明のブレンドに 用いてよいが、概してブレンド成分をすべて溶解する及びブレンドの粘度を低下 させるその効力は線状分子形状の増加により高まる。簡単に言えば、ヒドロキシ ル官能基と分子の末端の間の分子距離が長くなるほどより有効な組成物における 予想外の結果が達成される。しかし、当量上限により規定されるこの長さの適当 な限界がある。この同じ点において、90の最小当量を有することが好ましい。
有利には、この当量は90〜1,500 、好ましくは200〜1,000 、 最も好ましくは400〜600内にある。
−価アルコールの例は、C3〜C2゜脂肪族アルコール、例えばヘキサノール、 ヘプタツール、オクタツール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、ト リデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカノール、ヘプ タデカノール、オクタデカノール、ノナデカノール、及びエイコサノール(より 高級な脂肪族アルコールを用いてもよく、上記アルコールは市販入手容易である );セロソルブ及びカルピトール、例えばブチルセロソルブ(エチレングリコー ルのモノブチルエーテル)、カルピトール(ジエチレングリコールのモノエチル エーテル)、メチルカルピトール(ジエチレングリコールのモノメチルエーテル )、及びブチルカルピトール(ジエチレングリコールのモツプチルエーテル); 公知のアルキルフェノール、例えばブチルフェノール、ペンチルフェノール、ヘ プチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、及びデシルフェノ ールのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキ シド付加物;一般式B(OCHzCHR)、OH(BはC3〜C,アルキル、例 えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オク チル、及びそれらの異性体、06〜Cl1lアリール、例えばフェニル、トリル 、及びナフチル、又はC1〜C7シクロアルキル、例えばシクロペンチル、シク ロヘキシル、シクロヘプチルを表わし、Rは水素、メチル、もしくはエチル、又 はこれらの混合物を表わし、Xは1〜30の平均値を有する)を有する低級脂肪 族、環式脂肪族、又はアリールアルコールのポリアルキレンオキシ付加物(好ま しいこの種のポリアルキレンオキシ付加物はBが低級アルキルC1〜C4であり 、Rが水素及び/又はメチルであり、Xは4〜15の平均値を有するものである )である。
上記のうち、アルキレンオキシ又はポリアルキレンオキシ種内にあるものは本発 明の組成物における効力に関し最良の特性を与え及び、例えば室温においてワッ クス又は固体であり従って混合の開祖放物を加熱することが必要な長鎖脂肪族ア ルコールとは異なり室温(約20℃)において液体であるので好ましい。200 〜1.000の分子量を有し、特に前記式をみたす低級脂肪族アルコールのポリ アルキレンオキシ付加物がより好ましい。ポリエチレンオキシキャップトポリプ ロピレンオキシー価アルコールであるポリアルキレンオキシ化合物が最も好まし い。
種々のブレンド成分を用いる比に関し、広範囲の変化が許容される。(1)高分 子ポリオール、(2)架橋ポリオール、及び(3)所望のポリオールの比に関係 なく、その後の撹拌時において高分子ポリオールを他の成分、特に(2)及び( 3)成分と相溶化するため十分な比の(4)−価アルコールが存在しなければな らない。同時に、(4)の最小の比は上記レベルまでブレンド粘度のレベルを低 下させる。活性水素含有組成物のそのようなブレンドはポリウレタン接着剤配合 物及びエポキシ配合物において各特定成分の所望の比を指定する広範囲の有効性 を見い出した。そのような所望の比は各用途に対し簡単な手探り法により決定さ れる。しかし、ポリウレタン配合物特に成形ポリウレタンにおけるその有用性に 関し、最も有効である最適の成分比が存在する。この点に関し、個々の成分に対 する前記の選択は成形ポリウレタンポリマーの製造について行なわれる。この目 的に対し、各成分の比及び名前を示す特定の活性水素組成物が上記に示されてい る。好ましい組成物は以下のようなものである。100パーセントの合わせた成 分重量を基準として(1) 2,000〜6.000の分子量及び2〜4の官能 価を有するポリアルキレンオキシポリオールフル50重量パーセント、(2)5 0〜100の当量及び3〜4の官能価を有する架橋ポリオール7〜70重量バー セント、(3)30〜200の当量を有する二官能価エキステンダー0〜60重 量パーセント、及び(4)200〜1 、000の当量を有するポリアルキレン オキシ−価アルコール4〜80重量パーセント。より好ましい比は、15〜35 パーセントの(1)、15〜50パーセントの(2)、5〜30パーセントの( 3)、及び10〜60パーセントの(4)である。
本発明に係る成形ポリウレタンポリマーは公知のあらゆる手動もしくは機械混合 法を用いて製造される。また成形操作は、開放もしくは密封成形、開放金型に反 応体を流し、次いでクランプで閉じること、又は連続ターンテーブルにおいて自 動的に開閉する機械操作成形のようなあらゆる公知の成形操作であってよい。特 に容易な方法は金型を自動的に開閉する方法を用いる静もしくは連続モードのい ずれかにおいて操作するRIM法である。RIM法に関する文献は、米国特許第 4,272.618号;  4.296.212号;  4.374.210号 ;  4.433.067号;4.435.349号;及び4,546.114 号である。
成形ポリウレタンの製造用に用いられるあらゆる有機ポリイソシアネートを用い てよい。従来示された文献に開示された有機ポリイソシアネートに含まれるもの は、有機二もしくは高級官能価脂肪族もしくは芳香族ポリイソシアネートである 。好ましいものは芳香族ポリイソシアネートである。
限定するものではないが、その例は、1.6−へキサメチレンジイソシアネート 、1.4−シクロヘキシレンジイソシアネート、4.4′−メチレンビス(シク ロヘキシルイソシアネート)、m−及びP−フェニレンジイソシアネート、2゜ 4−及び2.6−)ルエンジイソシアネート及びこれら2種の異性体の混合物、 4,4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)、2.4’−メチレンビス (フェニルイソシアネート)及びこれらのメチレンビス(フェニルイソシアネー ト)異性体の混合物を含むメチレンビス(フェニルイソシアネートL3.3’− ジメチル−4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタン;液体形状のメチレンビ ス(フェニルイソシアネート)、特に液体形状(50パーセントまでの2.4′ −異性体を含む混合物を含む)の4.4′−メチレンビス(フェニルイソシアネ ート)、例えばカルボジイミド触媒と共に4.4′−メチレンビス(フェニルイ ソシアネート)を加熱し前記イソシアネートの一部をカルボジイミドに転化する ことにより製造される130〜180のイソシアネート当量を有するカルボジイ ミド含f4.4’−メチレンビス(フェニルイソシアネート);少量(イソシア ネートの当量あたり0.04〜0.2当量)の低分子量グリコール、例えばジプ ロピレングリコール、トリプロピレングリコール、及びこれらの混合物と反応し た液体形状の4.4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)  ;  1 ,000−10,000の分子量のポリアルキレンオキシポリオール、600〜 s、oooの分子量のポリテトラメチレングリコール、及び500〜s、ooo の分子量のポリエステルポリオールより選ばれた2〜3の官能価を有するポリオ ール及びメチレンビス(フェニルイソシアネート)より製造された(前記ポリオ ール及び前記メチレンビス(フェニルイソシアネート)はイソシアネートあたり 0.01〜0.5当量のポリオールの比で反応した)9〜20重量パーセントの イソシアネート含量を有するイソシアネート末端プレポリマー:所望の比の液体 メチレンビス(フェニルイソシアネート)の互いの及び上記イソシアネート末端 プレポリマーとの混合物;20〜85重量パーセント(好ましくは30〜60パ ーセント)のメチレンビス(フェニルイソシアネート)を含むポリメチレンポリ (フェニルイソシアネート)混合物(残りの混合物の80〜15重量パーセント (好ましくは70〜40パーセント)は2より大きい官能価のポリメチレンポリ (フェニルイソシアネート)であり、ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネー ト)中には4,4′−メチレンビス(フェニルイソシアネート)異性体及び30 パーセントまでの対応する2、4′−異性体を含む混合物を有するものが含まれ る)である。本発明のポリマーの固有の利点は、市販のいわゆる粗ポリイソシア ネート混合物を用いてすぐれた物理特性を有するものが得られることである。上 記ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)混合物が特に好ましい。
最も広い範囲において、本発明は上記イソシアネートの1種もしくはその混合物 と上記活性水素組成物との反応を含む。
ポリマーの製造の間、成分(1)、(2)、(3) 、及び(4)は予備混合し たブレンドとして加える必要はないが、どのような順序又は所望の組み合せで加 えてよい。他の実施態様において、特に高分子ポリオールもしくは所望のポリオ ールをポリイソシアネートと予備反応させ軟質もしくは硬質セグメント準プレポ リマーもしくはプレポリマーを形成し、次いで(2)及び(4)と反応させてよ い。最も好ましい及び都合のよい実施態様において、ワンショット法で成分を予 備混合組成物として加える。
従って、好ましい及びより好ましい限定を含む比と共に活性水素組成物に関して 前記内容がすべて、成形ポリウレタンの製造に同様に適用される。
最も広い範囲において、成形ポリウレタンは所望によりウレタン及び/又はイソ シアヌレート形成触媒の存在下製造される。すなわち、得られるポリマー中にポ リウレタンと共にポリイソシアヌレート結合を有することを望む場合、イソシア ヌレート形成触媒と共に1.15:1を越える比が必要である。
主にポリウレタン結合を望み及び活性水素含有成分、特に架橋剤(2)がウレタ ン形成に関して自触媒である窒素原子を含む場合、ウレタン触媒は必要ない。従 って、反応体の比は、(1)、(2)、(3) 、及び(4)からの総括性水素 当量に対するイソシアネート当量の比が0.85:1〜4:1の範囲内にあるよ う選ばれるが、但し前記比が1.15:1を越える場合イソシアヌレート触媒が 用いられる。好ましくは、ウレタン触媒はイソシアネートと共に0.90:1〜 1.15:1、最も好ましくは0.95:1〜1.10:1の範囲内の総括性水 素当量比まで用いられる。
当該分野において公知のあらゆるウレタン触媒を本発明において触媒量で用いて よい。そのような触媒はビスマス、錫、鉛、アンチモン及びコバルトの有機及び 無機酸塩、及び有機金属誘導体、並びにホスフィン及び三級有機アミンを含む。
そのような触媒の好ましい群は、オクタン酸第−錫、オレイン酸第−錫、ジブチ ル錫ジラウレート、ジプチル錫ジオクトエート、ジブチル錫ジラウレート、ジプ チル錫マレエート、ジプチル錫メルカプトプロピオネート、ジブチル錫ジドデシ ルメルカプチド、及びジプチル錫ビス(イソオクチルチオグリコレート);トリ エチルアミン、トリエチレンジアミン、N、N、N’  、N’−テトラメチル エチレンジアミン、N−メチルモルホリン、及びN、N−ジメチルシクロヘキシ ルアミン、並びにこれらあらゆる組み合せの混合物を含む。
三量体化触媒を用いる場合、これは有機イソシアネート化合物の三量体化を触媒 しイソシアヌレート成分を形成する当業者に公知のどのような触媒であってよい 。典型的イソシアネート三量体化触媒はThe Journal of Ce1 lular Plastics。
11月/12月、1975年、329頁参照。
典型的触媒は、グリシン塩及び三級アミン三量体化触媒及びアルカリ金属カルボ ン酸塩並びに種々のタイプの触媒の混合物である。このうち好ましい種はナトリ ウムN−(2−ヒドロキシ−5−ノニルフェニル)メチル−N−メチルグリシネ ート、及びN、N−ジメチルシクロヘキシルアミン、並びにこれらの混合物であ る。また好ましい触媒に含まれる成分は米国特許第3.745.133号に開示 されたエポキシドである。
用いる場合、その混合物を含む触媒の総量は、総ポリウレタンもしくはポリイソ シアヌレート形成成分重量を基準として0.001〜5重量パーセントの範囲内 にある。
他の実施態様において、いわゆるRRIM (強化RIM)製品を与えるためポ リウレタン樹脂を充填又は強化してよい。充填剤は当該分野において用いられる 従来の材料であってよい。
典型的には、これは粉砕ガラス、1.5〜6mmの長さのガラス繊維、ガラスス トランド、アルミナ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、カーボンブラッ ク、粉末石膏、天然クレー、例えばカオリン、チャイナクレー、細断ゴム屑、並 びに天然シリカを含む。
充填剤はポリウレタン樹脂形成成分を基準とし1〜50重量パーセント、好まし くは5〜30重量パーセ゛ントの比で用いてよい。
樹脂形成成分中他の所望の添加剤を用いてよい。典型的なそのような追加成分は 、ワックス滑剤、抗酸化剤、内部離型剤、難燃剤、及び着色剤である。限定しな い典型的難燃剤は、活性水素反応性を有するもの(ヒドロキシル及びアミン基) を含む燐含有難燃剤、例えばジブロモネオペンチルグリコール、トリス(2−ク ロロエチル)ホスフェート、トリス(2−クロロプロピル)ホスフェート、トリ ス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、及びトリ(1,3−ジクロロイ ソプロピル)ホスフェートである。
本発明の活性水素組成物及び得られるポリウレタンがすぐれているのは高強度成 形複合体の製造にある。「高強度」とは少なくとも14.000kg/d、好ま しくは14.060〜351.500 kg/C−の曲げ弾性率を有することを 意味する。「複合体」とは、本発明により製造された生成物が、本発明の場合好 ましくはポリウレタン樹脂である樹脂成分に埋封したもしくは樹脂成分により含 浸された繊維マット材料の使用を含む成形分野において許容される有意性を有す ることを意味する。この語はルーズな繊維材料を含まない。この語はその範囲に おいてマット成形RIM(いわゆるMMRIM)を含む。さらに、本発明の方法 において上記充填剤の使用を含む。
「繊維材料」とはマットの形状の繊維材料を意味するものではない。繊維成分は 機械力により、しかししばしば高分子接着剤、例えばポリビニルアセテート、ポ リエステル、及びポリエポキシドの使用により、又は織りもしくは縫合によりマ ット形状に保たれる。マットの繊維配列はランダム又は整列である。具体的には 繊維材料はガラス繊維、又はグラファイト繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド 繊維、及びポリアラミド繊維を含む有機繊維である。上記繊維材料は単なる例で あり、本発明の方法はこれらに限定されない。あらゆる繊維マット材料を用いて よい。しかし、上記重量比においてガラス繊維が最も好ましい。
本発明の方法において少なくとも1種のマットが用いられ、好ましくはその多数 が用いられるが、実際上の理由により並びに製造される成形品の厚さ及び含まれ るマットの厚さにより組み付けられる数に制限がある。少なくとも1種のガラス 繊維と共に少なくとも1種の有機繊維マットの組み合せを用いることが有利であ る。
マットは型カバーを置く前に手動もしくは機械輸送システムにより型に入れられ る。
複合体に対する重量パーセントは用いる繊維材料のタイプにより異なる。有利に は、10〜70重量パーセント、好ましくは10〜60重量パーセントの範囲内 にある。
本発明の方法において必須ではないが、型が樹脂形成成分を受は入れる際周囲温 度以上の温度であることが好ましい。
有利には、型の温度は48〜105℃である。型の温度はポリウレタン又はポリ ウレタン−ポリイソシアヌレートを製造するかどうかで異なり、前者の場合48 〜80℃の温度が有利であり、一方後者に対しては70〜105℃の温度がより 有効である。
本発明に係るRIM成形複合体は一宮能成分の高重量パーセント含量にもかかわ らず前記最終用途での利用を許容する完全に適切な物理特性を有する。事実、あ る例において、弾性率、衝撃強さ、及び靭性にみられる改良は他のそれほど重要 でない特性の損失を十分補う。この増した靭性はフラッシュが型に接着するかわ りに製品内にとどまるため離型を助ける。また、前記のように、−価成分の添加 のため、ガラス繊維マットが浸潤しボイド含量が低下し及び成形品の表面が滑ら かになる容易さは本発明の活性水素組成物の価値を証明する。
以下の例は、本発明の製造法及び使用法を示し、及び限定するものではないが発 明者による本発明を実行するための最良の態様を示す。
■−上 この実験は本発明による3種の活性水素組成物の製造及び成形ポリウレタンの製 造におけるその利用(実験1〜3)並びに本発明によらない比較ブレンド及び成 形ポリウレタンの製造を説明する。
表■に示す重量部の比で4種のブレンドの成分を混合する。
以下に示すように、最初に混合したブレンドの粘度は、他の成分を加える前に測 定し24時間放置後分離について観察する。
−価アルコールを含まない比較ブレンドは24時間以内に2相に分かれ、分離前 のその粘度は998cpsと測定される(25℃)。
明らかにブレンド1〜3は相分離せず、その粘度は比較ブレンドとくらべ劇的に 低下する。−価アルコール成分はブレンド1〜3の予想外の安定性及び低い粘度 の原因である。
成形ポリウレタンの製造において、Krauss−Maffei ModelP U−40RIM機のAタンクに30℃の成分温度でポリイソシアネート成分を入 れる。Bタンクにポリウレタン触媒と共に表Iに示した比で活性水素組成物成分 を入れる。実験1〜3の触媒レベルは総ポリオール成分を基準にして0.1重量 パーセントである。比較実験の0.05重量パーセントの低い触媒パーセントは この対照における高い三級アミン含量を反映している。
B温度は46°Cに調節されている。各タンクからの計量ポンプは70kg/a fで表■に示した比でRIM機の衝突混合ヘッドにA及びB成分を輸送するため 用いられる。すべての実験における活性水素に対するイソシアネートの比は1. 05である。混合後、反応混合物を60°Cで91cm X 40.5cm X  5 amのセンターゲート付金属型に入れる。
m個アルコールの存在は特に高レベルにおいて未充填システムの弾性率特性を低 下させる傾向があるが、その負の作用は最小であり許容レベル内である。事実、 −価アルコールが低レベルの実験1は比較成形品よりすぐれた物理特性を特徴と する。低いブレンドB粘度による改良された加工性及び安定性は得られる成形品 の物理特性の低下を相殺する。
表   I 表■の脚注 lポリイソシアネート=45重量パーセントのメチレンビス(フェニルイソシア ネート)含量を含み、残りを2より大きい官能価のポリメチレンポリ(フェニル イソシアネート)を含むポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)混合物、  1.E、 =134゜ 2ボリオール:ポリエチレンオキシ−ポリプロピレンオキシトリオール;分子量 =s、ooo。
3架橋剤:エチレンジアミンの混合エチレン/プロピレンオキシド付加物;当量 =70;官能価=4゜4−価アルコール:ブチルアルコール開始ポリエチレンオ キシ−ポリプロピレンオキシ−価アルコール;当量=500゜Sウレタン触媒; 商品名tlL−38としてWitco Chemical Corpo−rat ionにより供給されるジブチル錫ジアルコラートポリウレタン触媒。
6ブレンドB特性:実験1〜3の場合、ポリオール、架橋ポリオール、ジエチレ ングリコール及び−価アルコールのブレンドを最初に混合し、25°C及び50 ″Cにおいてその粘度を測定し、24時間後相分離についてブレンドを観察する 。テストブレンドには他の成分を加えない。
’HDT:ASTMテスト法D648に従い法定648熱撓み温度。
8ノツチ付アイゾツト: ASTMテスト法D256−56に従い測定した衝撃 強さ。
五−主 この例は、反応射出成形したポリウレタンポリマーで含浸したガラス繊維マット からなる成形高強度複合体の製造を説明する。
ガラス繊維マットをさらに用いることを除き例1及び表Iに示した同じ方法及び 配合を用いる。適当な数の610g/rrfガラス繊維マットを型をみたす大き さに切り、型を閉じ及びRIM混合物を入れる前に重ねる。
第1のシリーズにおいて、各成形品に2枚のガラス繊維マットを用いる。本発明 に係る実験1(a)〜3(a)において、前記実験1〜3に相当するポリウレタ ン配合物を用いる。
−価アルコールを含まない比較実験(表1)に用いたポリウレタン配合物に相当 する比較(a)実験は2枚のマットと共に用いられる。同様に、第2のシリーズ において、2枚のかわりに4枚のガラスマットを用いることを除き実験1(b) 〜3(b)及び−価アルコールを含まないその比較(b)を行なう。これらの成 形品の物理特性を表■に示す。
本発明のブレンドはそのすぐれた加工性及び低粘性のため実験1(a)〜3(a )及び1(b)〜3(b)の成形品のボイドの欠除及び表面滑かさにより示され るような改良されたガラス浸潤性となる。比較(a)及び(b)製品はボイドを 含み、同じ表面滑かさを欠いている。
表Hに示した物理特性において、比較(a)及び(b)以上に25又は45重量 パーセントガラス含量においていずれも特性の大きな低下はみられない。事実、 全体の靭性及び弾性率特性は一価アルコール成分を用いているが対照より改良さ れている。
表  ■ !マットはポリエステル樹脂により結合され及び0ivens Cornig  FiberglassによりM−8610として供給される610g/rrr連 続ストランドガラス繊維マットである。
夕L−1 この例は、本発明による2種のRRIMサンプル1(c)及び1(f)並びに4 種の複合体1 (d) 、1 (e) 、1  (g)、及び1 (h)の製造 を説明する。
それぞれの配合物に表■に示す重量部の比でアルミナ三水和物及び炭酸カルシウ ム充填剤を含むことを除き例1、実験1で示した同じ方法及び配合物を1 (c )及び1(f)に用いる。同様に、表■に示すようにガラスマットの数を変え及 び充填剤を含むことを除き、ガラスマットを扱う例2゜1(a)及び1(b)に 示した同じ方法及び配合物を1(d。
09g及びh)に用いる。ガラスマットは例2に記載の同じ610g/rrrガ ラス繊維マットである。例1の表1に示す実験1に基づくこれら1(c−h)サ ンプルのすべて6=通常の配合物が用いられる。従って、実験1の特性は表■ζ こ示す特性と直接比較できる。
充填したサンプル1(C)及び1(f)の場合、アルミナ三水和物は伸び率を除 き全体の特性が実験1よりも改良される。この特定の配合物中の炭酸カルシウム はアルミナ三水和物と同じ改良を与えないが、表■の1(f)に示すような適当 な改良を与える。複合体サンプル1 (d) 、 1 (e) 。
1 (g)、及び1(h)は、表■の実験1の特性と比較した場合、弾性率、衝 撃強さ、靭性、及び耐熱性(HDTデータ)に劇的な増加を示す。
表  ■ 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも2個のヒドロキシル基を有する高分子ポリオール、低当量架橋ポ リオール、所望により500までの当量を有する追加ポリオール、及び25℃で 測定した際800cps未満の単相低粘性ブレンドを与えるに十分な量の1,5 00までの当量を有する一価アルコールを含むことを特徴とする活性水素組成物 。
  2. 2.(1)1,500〜12,000の分子量及び2〜8の官能価を有する高分 子ポリオールを4〜60重量パーセント;(2)120未満の当量及び3〜6の 官能価を有する架橋ポリオールを2〜80重量パーセント;(3)30〜300 の当量を有する二官能価エキステンダーを0〜80重量パーセント;及び(4) 90〜1,500の当量を有するアルキレンもしくはポリエチレンオキシ一価ア ルコールを1〜90重量パーセント含む、請求項1記載の組成物。
  3. 3.前記(1)が分子量5,000のポリエチレンオキシ−ポリプロピレンオキ シトリオールであり、前記(2)がエチレンジアミンのエチレン及び/又はプロ ピレンオキシド誘導体であり、前記(3)がジエチレングリコールであり、前記
  4. (4)が当量500のブチルアルコール開始ポリエチレン−ポリプロピレンオキ シ一価アルコールである、請求項2記載の組成物。 4.請求項1記載の活性水素組成物及び有機ポリイソシアネートの反応により製 造される成形ポリウレタンポリマーであって、総活性水素当量に対するイソシア ネート当量の比が0.85:1〜4:1であるような反応体の比であり、ただし 前記比が1.15:1を越える場合イソシアヌレート触媒を用いるポリマー。
  5. 5.さらに繊維強化材料を含む、請求項4記載の成形ポリマー。
  6. 6.さらに充填剤を含む、請求項4記載の成形ポリマー。
  7. 7.(A)ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート);(B)請求項2記載 の活性水素組成物;及び(3)ウレタン触媒(反応体の比は(B)からの総活性 水素当量に対するイソシアネート当量の比が0.90:1〜1.15:1の範囲 内にあるような比である)を特徴とする混合物の反応により製造される反応射出 成形ポリウレタンポリマーで含浸した少なくとも1種のガラス繊維マットを含む 高強度成形複合体。
  8. 8.前記ガラス繊維含量が前記複合体の10〜60重量パーセントである、請求 項7記載の成形複合体。
  9. 9.前記(B1)が分子量5,000のポリエチレンオキシ−ポリプロピレンオ キシトリオールであり、前記(B2)がエチレンジアミンのエチレン及び/又は プロピレンオキシド誘導体であり、前記(B3)がジエチレングリコールであり 、前記(B4)が500の当量を有するブチルアルコール開始ポリエチレンオキ シ−ポリプロピレンオキシ一価アルコールである、請求項8記載の成形複合体。
  10. 10.成形ポリウレタンポリマーの製造方法であって、有機ポリイソシアネート 及び請求項1記載の活性水素組成物を反応させることを特徴とし、反応体の比が 総活性水素当量に対するイソシアネート当量の比が0.85:1〜4:1の範囲 内にあるような比であり、ただし前記比が1.15:1を越える場合イソシアヌ レート触媒を用いる方法。
  11. 11.活性水素組成物の製造方法であって、少なくとも2個のヒドロキシル基を 有する高分子ポリオール、低当量架橋ポリオール、所望により500までの当量 を有する追加ポリオール、及び25℃で測定した際800cps未満の単相低粘 性ブレンドを与えるに十分な量の1,500までの当量を有する一価アルコール を混合することを特徴とする方法。
  12. 12.(1)1,500〜12,000の分子量及び2〜8の官能価を有する高 分子ポリオールを4〜60重量パーセント;(2)120未満の当量及び3〜6 の官能価を有する架構ポリオールを2〜80重量パーセント;(3)30〜30 0の当量を有する二官能価エキステンダーを0〜80重量パーセント;及び(4 )90〜1,500の当量を有するアルキレンオキシもしくはポリアルキレンオ キシ一価アルコールを1〜90重量パーセントを混合することを特徴とする請求 項11記載の方法。
JP1507152A 1988-06-24 1989-06-16 成形ポリウレタン樹脂における一価アルコールの使用 Pending JPH03505468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/210,958 US4863994A (en) 1988-06-24 1988-06-24 Use of monohydric alcohols in molded polyurethane resins
US210,958 1988-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505468A true JPH03505468A (ja) 1991-11-28

Family

ID=22785031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507152A Pending JPH03505468A (ja) 1988-06-24 1989-06-16 成形ポリウレタン樹脂における一価アルコールの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4863994A (ja)
EP (1) EP0422080B1 (ja)
JP (1) JPH03505468A (ja)
KR (1) KR930003710B1 (ja)
AT (1) ATE126525T1 (ja)
AU (1) AU634480B2 (ja)
BR (1) BR8907502A (ja)
CA (1) CA1333437C (ja)
DE (1) DE68923879T2 (ja)
WO (1) WO1989012654A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522405A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粒子状充填剤を含有する長繊維強化ポリウレタンを調製する方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073576A (en) * 1990-06-28 1991-12-17 Basf Corporation Polyurethane-polyisocyanurate structural rim systems with enhanced processing
DE69401135T2 (de) * 1993-02-02 1997-07-03 Nippon Paint Co Ltd Polyharnstoffharzzusammensetzung
DE4333106A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Bayer Ag Mischungen höhermolekularer Polyole, feinteiligen Polyurethanpulvers und nichtflüchtiger Viskositätserniedriger, daraus erhältliche Polyurethane sowie spezielle Viskositätserniedriger
US5545706A (en) * 1995-05-09 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. PTMEG polyurethane elastomers employing monofunctional polyethers
AU2000234599A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-15 Battelle Memorial Institute Polyurethane and elastic fiber obtained therefrom
CA2310166C (en) 2000-05-29 2007-12-04 Resin Systems Inc. A two component chemically thermoset composite resin matrix for use in composite manufacturing processes
US6545118B1 (en) * 2000-12-05 2003-04-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polymer having network structure
JP2004526852A (ja) * 2001-05-21 2004-09-02 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 極めて軟質のポリウレタンエラストマー
US7112631B2 (en) 2002-10-24 2006-09-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Moisture cured reactive hot melt adhesive with monofunctional reactants as grafting agents
US7066532B2 (en) * 2002-11-12 2006-06-27 Lear Corporation Ultrathin structural panel with rigid insert
US20040194881A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Ju-Ming Hung Easy de-glazing reactive hot melt adhesive
US20060189782A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Peters David D Elastomeric material
US8597016B2 (en) 2005-11-23 2013-12-03 Milgard Manufacturing Incorporated System for producing pultruded components
US7875675B2 (en) 2005-11-23 2011-01-25 Milgard Manufacturing Incorporated Resin for composite structures
US7901762B2 (en) 2005-11-23 2011-03-08 Milgard Manufacturing Incorporated Pultruded component
US8101107B2 (en) 2005-11-23 2012-01-24 Milgard Manufacturing Incorporated Method for producing pultruded components
DE102006013103A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Henkel Kgaa Weiche vernetzbare Polyurethan-Massen
US8455679B2 (en) * 2008-12-12 2013-06-04 Basf Se Prepolymer systems having reduced monomeric isocyanate contents
WO2013072380A2 (en) 2011-11-16 2013-05-23 Soudal Improved polyurethane foam composition
WO2015088756A1 (en) * 2013-12-09 2015-06-18 Dow Global Technologies Llc Improved polyurethane prepolymers having little or no plasticizer and their use in vehicular glass adhesives
JP2022528401A (ja) * 2019-04-05 2022-06-10 ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー ポリウレタン系熱界面材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141711A (ja) * 1983-12-10 1985-07-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリイソシアネート重付加生成物の水溶液または水性分散液並びにその製造方法
JPS61151222A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 連通気泡硬質ポリウレタンフォ−ム製造用レジン原液
JPH0214209A (ja) * 1988-04-25 1990-01-18 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL250774A (ja) * 1959-04-23 1900-01-01
US3875086A (en) * 1973-08-10 1975-04-01 Jefferson Chem Co Inc Urethane containing monohydric polyether chain stoppers
US4098772A (en) * 1976-03-11 1978-07-04 The Upjohn Company Thermoplastic polyurethanes prepared with small amounts of monohydric alcohols
FR2396035A1 (fr) * 1977-07-01 1979-01-26 Progil Bayer Ugine Procede d'obtention de mousses de polyurethannes a partir de polyisocyanates et de polyols contenant une quantite reduite de mono-alcool
US4371476A (en) * 1978-12-26 1983-02-01 Basf Wyandotte Corporation Mold release agents containing oxidation stable polyoxyalkylenes
US4329442A (en) * 1981-02-13 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company High adhesion plugging and encapsulating polyurethane prepared from a polyol, a tri or tetra functional aliphatic polyol and a monofunctional aliphatic alcohol
US4615822A (en) * 1983-06-27 1986-10-07 Stepan Company Compatibilized polyester polyol blend from phthalic anhydride bottoms
US4727868A (en) * 1984-11-13 1988-03-01 Thermedics, Inc. Anisotropic wound dressing
US4581386A (en) * 1985-05-23 1986-04-08 Mobay Chemical Corporation Internal mold release agent for use in reaction injection molding
US4673696A (en) * 1986-07-03 1987-06-16 Ashland Oil, Inc. Thermoset molding compositions
US4794147A (en) * 1987-07-24 1988-12-27 Basf Corporation, Inmont Division Novel non-ionic polyurethane resins having polyether backbones in water-dilutable basecoats

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141711A (ja) * 1983-12-10 1985-07-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリイソシアネート重付加生成物の水溶液または水性分散液並びにその製造方法
JPS61151222A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 連通気泡硬質ポリウレタンフォ−ム製造用レジン原液
JPH0214209A (ja) * 1988-04-25 1990-01-18 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522405A (ja) * 2010-03-18 2013-06-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粒子状充填剤を含有する長繊維強化ポリウレタンを調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930003710B1 (ko) 1993-05-08
EP0422080B1 (en) 1995-08-16
DE68923879T2 (de) 1996-02-08
AU634480B2 (en) 1993-02-25
WO1989012654A1 (en) 1989-12-28
BR8907502A (pt) 1991-05-28
EP0422080A4 (en) 1992-03-11
AU3843589A (en) 1990-01-12
DE68923879D1 (de) 1995-09-21
CA1333437C (en) 1994-12-06
EP0422080A1 (en) 1991-04-17
ATE126525T1 (de) 1995-09-15
KR900701881A (ko) 1990-12-04
US4863994A (en) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03505468A (ja) 成形ポリウレタン樹脂における一価アルコールの使用
US4321333A (en) Polyurethane prepared from polyisocyanate blend
CA2253903A1 (en) Process for producing elastic polyurethane mouldings with compact surfaces and cellular cores
US9969837B2 (en) Polyurethanes made using mixtures of tertiary amine compounds and lewis acids as catalysts
US20130072588A1 (en) Medium density foams having good impact resistance and a process for their production
AU597859B2 (en) Compatible polyol blends for high modulus polyurethane compositions
JPS62295919A (ja) ポリウレタンポリウレアポリマーの製造方法
US9518145B2 (en) Polyurethanes made using zinc catalysts
US4868223A (en) Use of amine initiated butylene oxide polyols in polyurethane products
EP0348491B1 (en) Aminated hydroxylated polyester polyol resin and molding compositions comprised thereof
WO1993022383A1 (en) Thermally processable blends of aromatic polyesters and high modulus polyurethanes
US4874837A (en) Aminated hydroxylated polyester polyol resin and molding compositions comprised thereof
KR100971521B1 (ko) 아미노수지를 포함하는 발포체용 폴리우레탄 수지 조성물
JP2549645B2 (ja) マイクロセルラーポリウレタンの製造方法
EP0922063A1 (en) Polyurethane-isocyanurate casting systems with high heat deflection temperatures
EP0464886A2 (en) Self-reinforcing polyurethane compositions
JPS58204018A (ja) 耐熱性ポリウレタン樹脂
US20040192800A1 (en) Unreinforced reaction injection molded structural foams
US4798872A (en) Alkylene phosphonate acid ester polyols
JPS5911316A (ja) 繊維強化ポリウレタン成形材料
JPS6399216A (ja) ポリアミンのブレンド
GB2222169A (en) Thermoset molding compositions
EP0292592A1 (en) Active hydrogen compositions and thermally stable and high impact resistant structural polyurethane foams prepared therefrom