JPH0350507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350507B2
JPH0350507B2 JP22649583A JP22649583A JPH0350507B2 JP H0350507 B2 JPH0350507 B2 JP H0350507B2 JP 22649583 A JP22649583 A JP 22649583A JP 22649583 A JP22649583 A JP 22649583A JP H0350507 B2 JPH0350507 B2 JP H0350507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
inductor
capacitor
damping resistor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22649583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60121961A (ja
Inventor
Hiroshi Fujii
Mitsuho Kotabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP22649583A priority Critical patent/JPS60121961A/ja
Publication of JPS60121961A publication Critical patent/JPS60121961A/ja
Publication of JPH0350507B2 publication Critical patent/JPH0350507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電灯点灯装置等に用いられる1石
ブロツキング発振型インバータのスイツチング回
路に関するものである。
(従来技術) 1石ブロツキング発振型インバータをい用いた
放電灯点灯装置等において、スイツチングトラン
ジスタのベースにインダクタを接続し、ベース・
エミツタ間にコンデンサを接続し、ドライブ用巻
線とドライブ用コンデンサによりトランジスタを
ドライブするようにしたスイツチング回路では、
トランジスタのターンオフ時にインダクタに蓄え
られたエネルギーによりトランジスタがオンして
誤動作するのを防ぐために、インダクタに並列に
ダンピング抵抗を接続しているが、このダンピン
グ抵抗に逆方向に電流が流れるときは電力損失と
なりこの損失は無視することができないばかりで
なく、ダンピング抵抗もこれに見合う定格のもの
を使用しなければならなかつた。
(本発明) 本発明は、前記の電力損失を低減することがで
きるようにしたスイツチング回路を提供するもの
であり、以下、その構成を図示の実施例により説
明する。
図において、D1,C1は交流電源の整流平滑
用整流器とコンデンサであり、その出力はスイツ
チングトランジスタTr1によりスイツチングさ
れてインバータトランスTの1次巻線N1に入力
する。C2は1次巻線N1に並列のコンデンサで
ある。N2はトランジスタTr1のドライブ用巻
線であり、ダイオードD2を介してトランジスタ
Tr1のエミツタに接続する。C3はドライブ用
コンデンサであり、このドライブ用コンデンサC
3と抵抗R1の間にトランジスタTr1のベース
をインダクタLを介して接続する。
Tr2はドライブ用コンデンサC3の放電回路
を形成するトランジスタ、R2はこの放電回路に
挿入した抵抗であり、このトランジスタTr2の
ベースは抵抗R3、ダイオードD3を介して巻線
N3に接続する。N4は放電灯Laに出力する2
次巻線、N5,N6はフイラメント加熱用巻線で
ある。
前記スイツチングトランジスタTr1のエミツ
タベース間にはコンデンサC4を接続し、インダ
クタLには、これに並列に、ダンピング抵抗R4
とダイオードD4の直列回路を接続する。なお、
ダイオードD4はスイツチングトランジスタTr
1のベース.エミツタと同方向にして接続する。
前記のように構成したスイツチングトランジス
タTr1は、抵抗R1、ドライブ用コンデンサC
3による時定数回路とインバータトランスTの1
次巻線N1、ドライブ用巻線N2による帰還回路
とによりブロツキング発振回路を形成してパルス
発振を行なうものであり、時定数回路のドライブ
用コンデンサC3が充電されてトランジスタTr
1のベース電圧をベース.エミツタ間の電圧とダ
イオードD2の電圧の和よりも高くするとターン
オンし、つぎにドライブ用巻線N2に誘起される
電圧によりドライブ用コンデンサC3を逆方向に
充電してターンオフさせる。このとき巻線N3に
誘起される電圧によりトランジスタTr2がオン
し、コンデンサC3に電荷が残らないように抵抗
R2を介して完全に放電しておく。放電灯La
は、、スイツチングトランジスタTr1がオン、オ
フスイツチングすることにより2次巻線N4の出
力で点灯されることになる。
スイツチングトランジスタTr1は、ターンオ
ン時にはインダクタLとコンデンサC3の共振回
路により急速にターンオンし、ターンオフ時には
ターンオンする誤動作をダンピング抵抗R4によ
り防止する。また、コンデンサC4はターンオン
時のヒゲ状電流の発生を防止する。ダンピング抵
抗R4にはダイオードD4が接続してあるので逆
方向の電流は流れないからこのときの抵抗R4に
よる電力損失は生じないことになる。
(発明の効果) 前述のように、本発明は、スイツチングトラン
ジスタTr1のベースに接続されたインダクタL
のダンピング抵抗R4に対しダイオードD4を接
続したので、このダンピング抵抗R4による電力
損失を低減することができ、したがつてダンピン
グ抵抗の定格を1ランク下げることが可能とな
る。また、スイツチングトランジスタのターンオ
フ時にインダクタに流れる電流エネルギーが増加
し、ダンピング抵抗R4に流れる電流を防ぐの
で、ターンオフ特性を改善することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示す。 Tr1:スイツチングトランジスタ、L:イン
ダクタ、R4:ダンピング抵抗、D4:ダイオー
ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1石ブロツキング発振型インバータの1次巻
    線の入力をスイツチングするトランジスタと、前
    記トランジスタのベースに接続されたインダクタ
    と、前記インダクタに並列に接続されたダンピン
    グ抵抗と、前記ダンピング抵抗に対し前記トラン
    ジスタのベース・エミツタと同方向に直列に接続
    されかつ前記インダクタに並列に接続されたダイ
    オードとを具備することを特徴とするスイツチン
    グ回路。
JP22649583A 1983-11-30 1983-11-30 スイッチング回路 Granted JPS60121961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22649583A JPS60121961A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 スイッチング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22649583A JPS60121961A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 スイッチング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60121961A JPS60121961A (ja) 1985-06-29
JPH0350507B2 true JPH0350507B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=16845998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22649583A Granted JPS60121961A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 スイッチング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121961A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021053A (en) * 1998-07-24 2000-02-01 Ajax Magnethermic Corporation Method and apparatus for switching circuit system including a saturable core device with multiple advantages

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60121961A (ja) 1985-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160669B2 (ja)
JPH0591740A (ja) 電源回路
US4395659A (en) Power supply device
JP3821454B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS5950781A (ja) 電源装置
JPH05304772A (ja) 電源回路
JPH0350507B2 (ja)
JP2934166B2 (ja) 点灯装置
JPS644312Y2 (ja)
JPH0313831B2 (ja)
JP3277551B2 (ja) 電源回路
JPH0586131B2 (ja)
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JPS5934075B2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS5911775A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS6051464A (ja) 電源装置
JPS61244278A (ja) インバ−タ装置
JPH0667208B2 (ja) 電源回路
JPS6124797B2 (ja)
JPH07122380A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0570392B2 (ja)
JPS6253918B2 (ja)
JPS6225881A (ja) 一石式インバ−タ
JPS59148528A (ja) 電源装置
JPH04183278A (ja) コンバータ装置