JPH03504704A - バランス舶用表面駆動装置 - Google Patents

バランス舶用表面駆動装置

Info

Publication number
JPH03504704A
JPH03504704A JP1502504A JP50250489A JPH03504704A JP H03504704 A JPH03504704 A JP H03504704A JP 1502504 A JP1502504 A JP 1502504A JP 50250489 A JP50250489 A JP 50250489A JP H03504704 A JPH03504704 A JP H03504704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
carrier
drive
boat
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502504A
Other languages
English (en)
Inventor
マコーミック,ダニエル エフ.
Original Assignee
ブランズウイック、コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブランズウイック、コーポレーション filed Critical ブランズウイック、コーポレーション
Publication of JPH03504704A publication Critical patent/JPH03504704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/125Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters
    • B63H5/1252Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers movably mounted with respect to hull, e.g. adjustable in direction, e.g. podded azimuthing thrusters the ability to move being conferred by gearing in transmission between prime mover and propeller and the propulsion unit being other than in a "Z" configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/18Propellers with means for diminishing cavitation, e.g. supercavitation
    • B63H2001/185Surfacing propellers, i.e. propellers specially adapted for operation at the water surface, with blades incompletely submerged, or piercing the water surface from above in the course of each revolution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バランス舶用表面駆動装置 技術分野 本発明は舶用駆動装置に係り、とりわけ駆動プロペラを通常の作動状態で水面を ピアス(Pierca)する位置に保持する考えを組込んだ駆動装置に関する。
従来の技術 このような、いわゆる表面駆動装置は、高速競争用に用いられており、最大の出 力を最小の抵抗力で提供することが重要である。
一般に、舶用表面駆動装置はプロペラの少なくとも一つのブレードが設計状態、 すなわち、高速において水面上にある駆動装置として定義される。このような駆 動装置は、またプロペラの中心線が設計状態のもので略水面近傍または水面上に ある駆動装置と定義される。
公知の舶用表面駆動装置の例として、米国特許特許第3.933.116号、第 4,544,362号、および4,565,532号に開示されたものが知られ ている。これらの特許に開示された構造は、単一プロペラ駆動シャフトによって 保持された単一プロペラを有している。特許第4,544,362は、さらにそ の第11図の実施例において、一対の分離エンジンが、分離された駆動シャフト に取り付けられ、側方に所定間隔をおいて配置された一対の分離表面ピアスプロ ペラを駆動している。この点に関する他の米国特許としては、米国特許第3.0 57,320号および第3,430,603号があるが、これらに開示された装 置は通常の連続的表面モード用に意図されたものではない。
多くの舶用船尾駆動装置は、これは本願が対象とするものであるが、プロペラキ ャリヤを有しており、このキャリヤのプロペラの前方位置に安定フィンすなわち スケラグ(skeg)が下方に取付けられている。スケラグは直進中ボート中心 線と平行になるよう設計されている。これについては、前述した米国特許第4, 544,362号の部材90を参照のこと。
公知の単一プロペラ表面駆動装置において問題が生じている。プロペラの上方位 置は水面から出るので、プロペラはプロペラキャリヤに対して強い側方力を生じ させる。ボートを直進させるため、この側方力はプロペラキャリヤを、スケラグ が回転してボートの中心線に対して水平というより所定角度をとるよう操舵する ことによって、相殺されなければならない。
この結果、角度をもったスケラグが水から押圧されプロペラ推進力がボート航路 に対して所定角度をもっていることにより、好ましくない、高い抵抗力を生み出 す。
さらに、もし表面ピアスプロペラが波の状態やトリム(trim)状態によって 水から出入りすると、急速で不安定な操舵力が生じる。大きなスケラグを用いる ことにより、この問題を軽減することができるが、高い抵抗力の損失を再び生じ させる。
さらに、角度が調整されたスケラグによって生じる操舵の不つり合いにより、ボ ートを一方向に回転させることは容易となるが、対向する方向に回転させること はむずかしくなる。
上述の困難さのため、高速表面駆動装置の多くの場合、二重エンジン、二重プロ ペラ駆動シャフト、および側方に配置された二重対向回転プロペラが必要となる 。この場合、上述の問題が解決される。しかしながら、二重構造の高コストおよ び高重量のため実用的でない。
本発明は、駆動装置が連続的表面モードで用いられる場合であっても、また高砺 で高重量の二重駆動装置を用いることなく、プロペラキャリヤに加わる側方力の 不つり合いを除くことができ、これによってプロペラ推進力をボートと一直線上 に並べるようにすることを目的とする。
発明の開示 本発明は長手中心線を有するボートに取付けられる舶用表面駆動装置であって、 この駆動装置は駆動軸を定めるプロペラキャリヤを有する細長いプロペラ駆動装 置と、ボートに前記キャリヤを回動自在に取付ける装置と、ボートの中心線に対 して前記キャリヤを側方に選択的に回動させる操舵装置と、水面に対して前記キ ャリヤを垂直方向に回動させる装置と、この装置が前記キャリヤを配置し、これ によって前記プロペラ駆動装置の少なくとも一部が水面ピアス位置に通常的に配 置する制御装置とを備えた表面駆動装置において、前記駆動軸がボートの中心線 と平行に配置され、かつ前記プロペラ駆動装置の一部がボートを直進させる間に 表面ピアス位置にある時、前記キャリヤの両側において、側方力のバランスを維 持するため、前記プロペラ駆動装置にバランス装置を取付けたことを特徴として いる。
好適実施例において、プロペラ装置は同軸の一対の駆動シャフトを有し、この駆 動シャフトに一対の隣接した前方および後方同軸表面ピアスプロペラが同軸に取 付け−られている。キャリヤは、また下方に延びるスケラグを有している。シャ フトは動力源に連結されるとともに、プロペラを略同−速度で二重反転させる。
この結果、一つの回転表面ピアスプロペラによってプロペラキャリヤに生じる側 方力は、スケラグおよび推力のプロペラ線がボートの中心線と平行した場合、他 のプロペラによって相殺されてつり合う。
好適実施例において、両プロペラの前方(すなわち先端)は、比較的、表面ピア スのために鋭い形状となっており、−万両プロペラの後方(すなわち尾端)は比 較的鋭い形状となっている。
1つのプロペラの鋭い先端は、他の鈍い後端と向合っている。
同軸逆回転プロペラは、舶用駆動装置において、例えば米国特許第4,527, 387号および4.619.584号に示すように公知となっているけれども、 これらは通常運転中は十分水中に入り、かつプロペラ午ヤリャに対する好ましく ない側方力、すなわち通常水面をピアスするよう設計されたプロペラでは良く起 きる側方力を生じさせない。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による舶用船尾駆動装置の概略側面図であって制御装置を示す図 、 第2図は第1図の2−2線の駆動装置の平面図、−第3図は駆動装置の長手方向 拡大断面図、第4図は第1図の4−4線のプロペラの拡大断面図である。
発明を実施するための最良の形態 図に示すように、本発明の実施例において、長手中心線4を有するボート3のト ランザム2に、舶用船尾駆動装置1が設けられている。この駆動装置1は単一の 適当なエンジン5によって駆動されるようになっている。
エンジン5は出力シャフト6を有し、このシャフト6は管状ボス8内に所定間隔 で配置されたベアリング7を介して後方に延びている。ボス8は、外方で管状支 持ケース9と一体となっており、このケース9はトランザム2にホルト10によ って固着されている。ケース9内には公知の型の適当なユニバーサルジヨイント 11が配設され1このジヨイント11はエンジンの出力シャフト6を中心線上の 主プロペラ駆動シャフト12に連結している。
管状プロペラシャフトハウジングすなわち、キャリヤ13がその前方端近傍にお いて支持ケース9に取付けられるようになっている。このため、ケース9は中空 ボール15を収納するボールソケット14を有している。これにより、ボール1 5はソケット14内で全方向移動が可能となっている。ボール15は開口ハウジ ング16の前方部分を形成しており、このハウジング16にはキャリヤ13の前 方端内部に挿入されるねじ17が形成されている。これについては、上述の米国 特許第4.544.362号と同様の構成となっているので参照のこと。
ユニバーサルジヨイント11はスリーブ18に連結され、このスリーブ18はキ ーまたは他の手段によって主プロペラ駆動シャフト12の前方端に固着されてい る。
第2プロペラ駆動シヤフト19は管状構造となっており、スリーブ18の後方に おいて主シヤフト12の外側にシャフト12との間で分離回転が可能なように入 子式に配設されている。シャフト12と19との間のコイルスプリング20は、 これらの間のオイル循環を容易にしている。第1プロペラ21が主シヤフト12 の端部外方に固定されて回転するようになっており、一方第2プロペラ22が第 2シヤフト19の端部外方に固定されている。
プロペラ21および22は表面ピアス(pterce)型となっており、基本的 には互いに対象形状をなしている。
また、基本的には等しい回転速度で二重反転式に駆動されるようになっている。
このため、本実施例において、スリーブ18はキャリヤ13内において環状ベア リング23を軸支されており、また入力側かさ歯車24を有している。さらに第 2シヤフト17も、キャリヤ13内においてベアリング25に軸支されており、 入力側かさ歯車24と所定間隔をおいて配置された出力側かさ歯車26を有して いる。
かさ歯車24.26を駆動連結するための装置が設けられ、これによって最高の 二重反転プロペラ駆動を行なうことができる。このため本実施例において、ビニ オン歯車27がピニオン、すなわち中間シャフト28の内側端に固着されている 。この中間シャフト28はキャリヤ13の壁面を貫通して半径方向外方に延び、 歯車27はかさ歯車24および26と噛合連結している。
中間シャフト28はハウジング29内に配設され、ベアリング30内で回転でき るよう支持されている。
本発明の精神から外れない範囲で他の駆動分離形式をとることもできる。
第1図および第2図に示すように、安定フィン、すなわちスケラグ(skeg)  31がプロペラシャフトキャリヤ13の本体から下方へ延びており、通常平板 状となっている。駆動装置1の通常運転において、ボート3が前進する場合はス ケラグ31はボートの中心線4と一致するよう配置されている。第2図参照。
第4図に示すように、二重反転プロペラ21および22は各々略くさび状の本体 を有しており、各々のプロペラの前方すなわち前端は符号32.33に示すよう に比較的鋭形状となっている。さらに各々のプロペラの後方すなわち尾端は、各 々符号34.35に示すように鈍形状となっている。このため、後方プロペラ2 1の前端は、前方プロペラ22の鈍い後端35に近接して向合っている。
上述した装置のいくつかによって、プロペラ装置36が形成されている。これら の装置はプロペラシャフトキャリヤ12、駆動シャフト12および19、プロペ ラ21.22、およびスケラグ31からなっている。
キャリヤ13を側方に選択的に移動する装置が設けられ、これによってボート3 を操舵するとともに、キャリヤを垂直方向に移動させてボートのトリム(tri m)作業を行なう。
このため、取付ブラケット37がボートの船尾に設けられ、−刃対向する耳部3 8がビーム37の後方においてキャリヤ13の側面から側方外側に延びている。
一対の対向する操舵用シリンダ39および40が、ブラケット37と各耳部38 との間に設けられ、これらシリンダは適当な操舵制御装置、例えば操舵ハンドル (図示せず)に連結されている。制御は油圧または他の適当な手段によって行な われる。
さらに、トリムシリンダ41が中間シャフトハウジング29の外方端に取付けら れた耳部42と、トランザム2に取付けられた適切なブラケット43の間に連結 されている。この場合、制御装置は第1図に概略的に示されているが、これはト リムシリンダ41の位置およびプロペラ装置36の角度位置を水面44に対して 選択的に上昇させ、降下させ、または固定することができる。図示の制御装置4 5は、油圧システムまたは他のシステムによって、ライン46.47を介してト リムシリンダ41に連結されている。
プロペラ装置36は、作業員によって選択された位置に油圧的に固定することが できる。
同軸の二重反転表面ピアスプロペラを設けることによって、プロペラ21.22 の共通軸48へのすなわちキャリヤ13およびボート3に対する好ましくない側 方力が、表面駆動モードの間であってスケラグ31および推力のプロペラ線がボ ート中心線4と平行である場合に、同一の単一軸線についてつり合う(バランス される)。
これによって上述した操舵の不つり合いおよび効率のロスを取り除くことができ る。
国際調査報告 mfiamMIANK#I−II@ PCT/υS  89100582国際調 査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.長手中心線を有するボートに取付けられる舶用表面駆動装置であって、この 表面駆動装置は駆動軸を定めるプロペラキャリヤを有する細長いプロペラ駆動装 置と、ボートに前記キャリヤを回動自在に取付ける装置と、ボートの中心線に対 して前記キャリヤを側方に選択的に回動させる操舵装置と、水面に対して前記キ ャリヤを垂直方向に回動させる装置と、前記プロペラ駆動装置の少なくとも一部 が水面ピアス位置に通常配設されるよう前記キャリヤをこの回動装置によって配 設させる制御装置とを備えた表面駆動装置において、前記駆動軸がボートの中心 線と平行に配置され、かつ前記プロペラ駆動装置の一部がボートを直進させる間 に表面ピアス位置にある時、前記キャリヤの両側において側方力のバランスを維 持するため前記プロペラ駆動装置にバランス装置を取付けたことを特徴とする舶 用表面駆動装置。
  2. 2.前記バランス装置は、前記キャリヤの後方端に配設された一対の隣接する表 面ピアスプロペラであって前記駆動軸に同軸に配置されたプロペラと、単一のボ ート取付エンジンから二重反転式に前記プロペラを駆動する装置とからなってい ることを特徴とする請求項1記載の舶用表面駆動装置。
  3. 3.各々の前記水面ピアスプロペラは、比較的鋭い先端と比較的鈍い後端とを有 する略くさび形本体を備えていることを特徴とする請求項2記載の舶用表面駆動 装置。
  4. 4.前記一対のプロペラは前方と後方に配役され、前記後方プロペラの比較的鋭 い先端は前記前方プロペラの比較的鈍い後端近傍に向合っていることを特徴とす る請求項3記載の舶用表面駆動装置。
JP1502504A 1988-02-26 1989-02-14 バランス舶用表面駆動装置 Pending JPH03504704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/160,834 US4790782A (en) 1988-02-26 1988-02-26 Balanced marine surfacing drive
US160,834 1988-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504704A true JPH03504704A (ja) 1991-10-17

Family

ID=22578656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502504A Pending JPH03504704A (ja) 1988-02-26 1989-02-14 バランス舶用表面駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4790782A (ja)
EP (1) EP0404784B1 (ja)
JP (1) JPH03504704A (ja)
DE (1) DE68910968T2 (ja)
WO (1) WO1989008045A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524576A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 モス マリタイム エイ.エス. プロぺラ軸
JP2013525198A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 ツインディスク インク 電気海洋表面駆動装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9000354U1 (ja) * 1990-01-15 1990-04-19 Kempf, Klaus-Dieter, 5892 Neuenrade, De
US5281084A (en) * 1990-07-13 1994-01-25 General Electric Company Curved film cooling holes for gas turbine engine vanes
US5462463A (en) * 1992-05-27 1995-10-31 Brunswick Corporation Marine dual propeller lower bore drive assembly
US5352141A (en) * 1993-05-28 1994-10-04 Brunswick Corporation Marine drive with dual propeller exhaust and lubrication
US5376032A (en) * 1992-05-27 1994-12-27 Brunswick Corporation Marine drive with skeg water inlet
US5415576A (en) * 1992-05-27 1995-05-16 Brunswick Corporation Counter-rotating surfacing marine drive with defined X-dimension
US5376034A (en) * 1992-05-27 1994-12-27 Brunswick Corporation Marine drive exhaust system
US5342228A (en) * 1992-05-27 1994-08-30 Brunswick Corporation Marine drive anode
US5425663A (en) * 1992-05-27 1995-06-20 Brunswick Corporation Counter-rotating surfacing marine drive with planing plate
US5366398A (en) * 1992-05-27 1994-11-22 Brunswick Corporation Marine dual propeller lower bore drive assembly
US5249995A (en) * 1992-05-27 1993-10-05 Brunswick Corporation Marine drive having two counter-rotating surfacing propellers and dual propeller shaft assembly
US5344349A (en) * 1992-05-27 1994-09-06 Brunswick Corporation Surfacing marine drive with contoured skeg
US5376031A (en) * 1992-05-27 1994-12-27 Brunswick Corporation Marine drive with surfacing torpedo
JPH06156382A (ja) * 1992-11-28 1994-06-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の前後進切換装置
FR2705943B1 (fr) * 1993-06-04 1995-08-25 Bezzi Paul Georges Dispositif de propulsion et de gouvernail de bateau du type à hélice de surface.
US5514014A (en) * 1993-10-04 1996-05-07 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard drive transmission
JP3539573B2 (ja) * 1993-10-29 2004-07-07 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
JP3470140B2 (ja) * 1993-11-29 2003-11-25 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
US5597334A (en) * 1993-11-29 1997-01-28 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard drive transmission system
US5556312A (en) * 1993-11-29 1996-09-17 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Bearing arrangement for marine transmission
US5556313A (en) * 1993-11-29 1996-09-17 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Outboard drive transmission
US5697821A (en) * 1993-11-29 1997-12-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Bearing carrier for outboard drive
JP3479941B2 (ja) * 1993-11-30 2003-12-15 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
JP3424020B2 (ja) * 1994-05-31 2003-07-07 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
JP3413440B2 (ja) * 1994-05-31 2003-06-03 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
JP3541082B2 (ja) * 1995-06-05 2004-07-07 ヤマハマリン株式会社 船舶推進装置
US5863230A (en) * 1996-09-26 1999-01-26 Morrison; Douglas M. Universal marine drive apparatus and uses thereof
GB9802570D0 (en) * 1998-02-07 1998-04-01 Duncan Ian J Propulsion system
US6234854B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-22 Eric J. Rydzewski Marine drive assembly
GB2368056B (en) * 2002-02-21 2002-09-04 Graham Miller Counter-rotating shaft drive mechanism
US7104853B1 (en) * 2003-03-19 2006-09-12 Robert Thomas Kepka Marine gimbal outdrive assembly
US7442103B1 (en) * 2004-10-27 2008-10-28 Geared Up Systems, Inc. Power boat drive with single engine and twin stern drives
ITMI20051088A1 (it) * 2005-06-10 2006-12-11 Fb Design Srl Gruppo di propulsione per imbarcazioni a motore e imbarcazioni cosi' realizzate
DE502006008187D1 (de) * 2005-08-05 2010-12-09 Peter A Mueller Wasserfahrzeugantrieb
US20080183341A1 (en) * 2006-08-22 2008-07-31 Neu Wayne L Method and apparatus for torque control for machinery using counter-rotating drives
US7503818B1 (en) * 2007-08-23 2009-03-17 James Hagan Propulsion system for a ship or seagoing vessel
EP2202143A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Comercial Gallega de Maquinaria S.L. Contra-rotating propeller propulsion system for ships
US8187046B2 (en) * 2009-06-04 2012-05-29 Twin Disc, Inc. Marine power splitting gearbox
US8622779B2 (en) 2010-06-30 2014-01-07 Bombardier Recreational Products Inc. Driveshaft sealing for a marine propulsion system
US8795008B2 (en) * 2011-04-06 2014-08-05 Twin Disc, Inc. Two-into-two or one hybrid power device for a marine vehicle
DK2845795T3 (en) * 2012-05-04 2019-03-04 Samsung Heavy Ind SHIP PROGRESSOR
GB2552644B (en) 2016-06-08 2021-07-28 Duodrive Ltd A marine propulsion system
US9919782B2 (en) 2016-07-05 2018-03-20 Platinum Marine, Inc. Watercraft adjustable shaft spacing apparatus and related method of operation
US9708045B1 (en) 2016-07-05 2017-07-18 Platinum Marine Inc. Watercraft adjustable shaft spacing apparatus and related method of operation
US9914518B2 (en) 2016-07-05 2018-03-13 Platinum Marine, Inc. Watercraft adjustable shaft spacing apparatus and related method of operation
US9969476B2 (en) 2016-07-05 2018-05-15 Platinum Marine Inc. Watercraft adjustable shaft spacing apparatus and related method of operation
US11286028B1 (en) 2020-11-20 2022-03-29 Platinum Marine Inc. Watercraft adjustable shaft spacing apparatus and related method of operation
CN116161207A (zh) * 2023-04-18 2023-05-26 无锡东方长风船用推进器有限公司 一种船用推进器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR712183A (fr) * 1931-02-13 1931-09-26 Propulseur à hélices doubles ou multiples travaillant alternativement en sens inverse, pour fluides de tous genres
GB469329A (en) * 1936-01-23 1937-07-23 J & T Maxwell Ltd Improvements in and relating to combined motor driving and steering units for boats
US2337376A (en) * 1941-04-19 1943-12-21 Michelis Peter De Boat
US2921635A (en) * 1957-03-29 1960-01-19 Murray & Tregurtha Inc Reversible propeller
JPS56163994A (en) * 1980-04-07 1981-12-16 Aaneson Hawaado Outboard driving device for ship
JPS62163895A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船尾バルブ付き二重反転プロペラ装備船

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US479008A (en) * 1892-07-19 Propeller-wheel
US3057320A (en) * 1960-08-05 1962-10-09 American Marine Outdrive Inc Boat transom propulsion unit
US3087553A (en) * 1962-01-23 1963-04-30 Paul M Kostyun Counter rotating propeller drive
US3430603A (en) * 1967-02-06 1969-03-04 Sammie M Parish Steering apparatus for a swamp boat
US3933116A (en) * 1974-12-02 1976-01-20 Thomas F. Adams Unitary propelling and steering assembly for a power boat
US4600395A (en) * 1979-05-31 1986-07-15 Ab Volvo Penta Boat drive
US4565532A (en) * 1981-02-18 1986-01-21 Kaama Marine Engineering, Inc. Stern drive
SE433599B (sv) * 1981-03-05 1984-06-04 Volvo Penta Ab Dubbelpropellerdrev for batar
US4544362A (en) * 1982-03-17 1985-10-01 Arneson Howard M Marine outdrive apparatus
SE451191B (sv) * 1982-09-13 1987-09-14 Volvo Penta Ab Propellerdrev for batar

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR712183A (fr) * 1931-02-13 1931-09-26 Propulseur à hélices doubles ou multiples travaillant alternativement en sens inverse, pour fluides de tous genres
GB469329A (en) * 1936-01-23 1937-07-23 J & T Maxwell Ltd Improvements in and relating to combined motor driving and steering units for boats
US2337376A (en) * 1941-04-19 1943-12-21 Michelis Peter De Boat
US2921635A (en) * 1957-03-29 1960-01-19 Murray & Tregurtha Inc Reversible propeller
JPS56163994A (en) * 1980-04-07 1981-12-16 Aaneson Hawaado Outboard driving device for ship
JPS62163895A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船尾バルブ付き二重反転プロペラ装備船

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524576A (ja) * 2002-05-08 2005-08-18 モス マリタイム エイ.エス. プロぺラ軸
JP2013525198A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 ツインディスク インク 電気海洋表面駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404784B1 (en) 1993-11-24
US4790782A (en) 1988-12-13
DE68910968D1 (de) 1994-01-05
DE68910968T2 (de) 1994-06-01
EP0404784A1 (en) 1991-01-02
WO1989008045A1 (en) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504704A (ja) バランス舶用表面駆動装置
US6165031A (en) Marine propulsion and steering unit
US2415183A (en) Boat propelling and steering unit
US4698036A (en) Propeller drive for boats
US7070469B2 (en) Dual propeller surface drive propulsion system for boats
JPH0255275B2 (ja)
JPH03501714A (ja) 結合されたラダーおよびプロペラ配置
JPH1076995A (ja) 推進装置
SE516576C2 (sv) Drivaggregat i en båt innefattande motroterande, dragande propellrar anordnade på ett undervattenshus med aktre roderblad samt drivinstallation med två sådana drivaggregat
GB2126969A (en) Propeller drive unit for boats
WO1996000683A1 (en) Propeller drive unit
US9630692B2 (en) Steerable tractor-type drive for boats
JPS58167296A (ja) 舶用船外駆動装置
SE518844C2 (sv) Drivaggregat i en båt
US4810218A (en) Marine propulsion device
CA2527147C (en) Marine vessel propulsion and tubular rudder system
US2732819A (en) Outboard motor rotatable on an in-
JPS6141697A (ja) 船舶の操舵推進機
SE516559C2 (sv) Drivaggregat i en båt innefattande motroterande, dragande propellrar anordnade på ett undervattenshus med ett torpedliknande parti samt drivinstallation med två sådana drivaggregat
JPS62163895A (ja) 船尾バルブ付き二重反転プロペラ装備船
JP2717975B2 (ja) 船舶用推進機のプロペラ駆動装置
JPS58211994A (ja) 二重反転プロペラ船
WO1996000682A1 (en) Propeller drive unit
JP2717978B2 (ja) 船舶用推進機のプロペラ装置
JPH057920Y2 (ja)