JPS6141697A - 船舶の操舵推進機 - Google Patents

船舶の操舵推進機

Info

Publication number
JPS6141697A
JPS6141697A JP16195684A JP16195684A JPS6141697A JP S6141697 A JPS6141697 A JP S6141697A JP 16195684 A JP16195684 A JP 16195684A JP 16195684 A JP16195684 A JP 16195684A JP S6141697 A JPS6141697 A JP S6141697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary shaft
shaft
hull
screw
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16195684A
Other languages
English (en)
Inventor
Matao Morita
森田 又雄
Yoshiteru Morita
好輝 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16195684A priority Critical patent/JPS6141697A/ja
Publication of JPS6141697A publication Critical patent/JPS6141697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は中ル又は大形の魚船又は船舶の操舵及び推進機
に関するものである。
「従来の技術」 従来の中、大形魚船又は船舶の操舵には船尾と竜骨とに
支持された操舵軸に梶板を設け、梶板の前方に推進用ス
クリューを設けたため、スクリューによる衝撃波が直接
梶板に当り、そのため速力が15〜20%位低下し、か
つ梶板に起因して蛇行性航走を防止し髪くかつ回転半径
を減少させ轢い欠陥があった。如ち右舷に40度梶梶板
作動した場合スクリューによる衝撃波の60%が梶板に
当り、残りの40%がそのまま通過するので上記蛇行性
航走が生じる。大形船では荒天の場合は特に蛇行性航走
が多くそのため無駄な航走が20〜30%に及ぶもので
ある。又船体を後退させる場合梶板の角度に応じて梶板
が引寄せられそのため後退の効果が減少する。即ち梶角
度15〜30度で50%以下に減少するものである。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は中太形魚船又は船舶の速力の向上と蛇行性防止
及び回転半径を減少させることを目的とする。
「問題点を解決するための手段] 本発明は竜骨を船体外に後方に延長し、同延長竜骨の上
方に空間を介して船尾を延長し、竜骨端と船尾との間に
操舵軸を支持してなる船舶において、上記操舵軸に掘抜
を設けることなく同軸の中程に同軸と直交する回転軸を
摺動方向に固定して設け、同回転軸の外端に推進用スク
リューを設け同回転軸の内外と、船体内の駆動回転軸に
その回転方向に固定され摺動方向に摺動する船体内外貫
通摺動回転軸の船外端とを複数の自在継手及び横方向揺
動回転軸を介して接続してなる船舶の操舵推進機によっ
て構成される。
「作用」 従って操舵室から操舵して操舵軸を左右に回転させろと
スクリューの回転軸′が操舵軸を中心に左右に回動しス
クリューの方向を左右に操向させることができる。その
際、船体内外貫通摺動回転軸が駆動回転軸の回転によっ
て回転すると共に操舵軸の左右回転に伴って摺動しかつ
横方向揺動回転軸が横方向に左右に揺動するものである
。そして上記スクリューの推進方向が左右に変向し船体
を左右に方向変換させることかできる0 「実施例」 船体1の底部の竜骨2を船体1の後方外部に延長し、同
延長竜骨2の上方に空間5を介して船尾3を延長し、竜
骨2の後端スラストベアリング4によって操舵軸5の下
端を軸支し、上端部を船It3に設けたラジアルベアリ
ング6によって支持し、船尾3内において操舵用横腕7
.7を突設し、同。
腕7.7の先端に操舵用油圧シリンダ−8,8を接続す
る。竜骨2と船尾3とは肋材9.9によって接続し、肋
材9.9の中程には弧状案内板10.10を同肋材9.
9に架設し、同案内板10.10には揺動軸受11の下
向ビン12を挿入する案内溝13を穿設し、ピン12の
下端には係合具14を突設する0上記操舵軸5には掘抜
を設けることなく同軸5の中程に同軸5と直交する回転
軸14をスラストベアリング15によって摺動方向に固
定して設ける。そしC同回転軸14の外端に推進用スク
リュー16を設け同回転軸14の内端には複数(3個ン
の自在継手17を連設し、同継手17の内端に横方向揺
動回転軸18の外端を連設し、同回転軸18を揺動軸受
11に摺動自在に嵌合し、かつ同回転軸11の内端に自
在継手19を介して船体内外貫通摺動回転軸20の船外
端と接続し、上記自在継手19を中心として上記揺動回
転軸18を上記案内板10.10に沿って横方向に揺動
(往復回動)させることができる。この摺動(ロ)転軸
20の内端には雄スプライン21を形成し、船体1内に
ある駆動回転軸22の後端雌スプライン23に摺動自在
に嵌合しかつ回転方向には両スプライン21.23によ
って固定されるものである。尚図中24で示すものは上
記内外貫通摺動回転軸20を支持する船体後端板、25
はその軸受、26は操舵軸5の上記スラストベアリング
15に支持される回転軸14のスラスト受具である。
「効果」 本発明は上述のように構成したので操舵軸5を操舵室か
ら操作することによって掘抜ではなく推進用スクリュー
16を左右に方向変換し得て掘抜なしで船体1を操舵し
得るばかりでなく掘抜がないためスクリュー16による
推進力の低減がなくかつ蛇行性航走を防止し得て経済的
に航走し得ると共に回転半径小に船体1を旋回し得るば
かりでなく後退の効率を向上し燃料消費料を軽減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の船舶の操舵推進機を示す側面図、第2
図は第1図の平面図、第3図は第1図の斜視因である。 2・・竜骨、1・・船体、S・・空間、3・・船尾、5
・・操舵軸、14・・回転軸、16・・推進用スクリュ
ー、22・・駆動回転軸、20・・船体内外貫通摺動回
転軸、17.19・・自在継手、18・・横方向揺動回
転軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)竜骨を船体外に後方に延長し、同延長竜骨の上方
    に空間を介して船尾を延長し、竜骨端と船尾との間に操
    舵軸を支持してなる船舶において、上記操舵軸に梶板を
    設けることなく同軸の中程に同軸と直交する回転軸を摺
    動方向に固定して設け、同回転軸の外端に推進用スクリ
    ューを設け同回転軸の内端と、船体内の駆動回転軸にそ
    の回転方向に固定され摺動方向に摺動する船体内外貫通
    摺動回転軸の船外端とを複数の自在継手及び横方向揺動
    回転軸を介して接続してなる船舶の操舵推進機。
JP16195684A 1984-07-31 1984-07-31 船舶の操舵推進機 Pending JPS6141697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195684A JPS6141697A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 船舶の操舵推進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195684A JPS6141697A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 船舶の操舵推進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141697A true JPS6141697A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15745253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195684A Pending JPS6141697A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 船舶の操舵推進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292120A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機
KR101230967B1 (ko) * 2010-09-07 2013-02-07 삼성중공업 주식회사 선박 동력전달장치 및 이를 이용한 선박
KR101246895B1 (ko) * 2010-11-12 2013-04-01 삼성중공업 주식회사 선박 동력전달장치 및 이를 이용한 선박

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231493A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Nippon Sensou Kk Steering system of propeller vane used concurrently as a rudder
JPS52124691A (en) * 1976-04-10 1977-10-19 Riyouichi Igarashi Propulsive engine that is used as rudder at the same time

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231493A (en) * 1975-09-03 1977-03-09 Nippon Sensou Kk Steering system of propeller vane used concurrently as a rudder
JPS52124691A (en) * 1976-04-10 1977-10-19 Riyouichi Igarashi Propulsive engine that is used as rudder at the same time

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292120A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機
KR101230967B1 (ko) * 2010-09-07 2013-02-07 삼성중공업 주식회사 선박 동력전달장치 및 이를 이용한 선박
KR101246895B1 (ko) * 2010-11-12 2013-04-01 삼성중공업 주식회사 선박 동력전달장치 및 이를 이용한 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790782A (en) Balanced marine surfacing drive
JP3958051B2 (ja) 船舶およびその運用方法
US7070469B2 (en) Dual propeller surface drive propulsion system for boats
US4698036A (en) Propeller drive for boats
JP2657422B2 (ja) 結合されたラダーおよびプロペラ配置
JP2008521676A (ja) 船舶用推進システム
JPS58167296A (ja) 舶用船外駆動装置
JPH0618194U (ja) 舶用船外駆動装置
CA2527147C (en) Marine vessel propulsion and tubular rudder system
JP2000177694A (ja) 舵付きアジマスプロペラを備えた船舶
US4004544A (en) Twin turbine-wheel driven boat
US10442516B2 (en) Marine propulsion system
JPS6141697A (ja) 船舶の操舵推進機
US3407774A (en) Steering device for boats
JPH075038Y2 (ja) 2枚舵用舵取装置
US4310319A (en) Steerable propeller
US6491554B1 (en) Watercraft with steerable planing surface
JPH08207880A (ja) 第1の船を第2の船に連結する装置
JPH08207895A (ja) 船舶の操舵装置
JPS6134960Y2 (ja)
JPH053440Y2 (ja)
WO1996000682A1 (en) Propeller drive unit
JPS58211994A (ja) 二重反転プロペラ船
JPH01178099A (ja) 船舶の推進装置
GB2060533A (en) Steering Arrangement for Watercraft