JPH03504190A - 高解像度テレビジョン信号群の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置 - Google Patents

高解像度テレビジョン信号群の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置

Info

Publication number
JPH03504190A
JPH03504190A JP2503613A JP50361390A JPH03504190A JP H03504190 A JPH03504190 A JP H03504190A JP 2503613 A JP2503613 A JP 2503613A JP 50361390 A JP50361390 A JP 50361390A JP H03504190 A JPH03504190 A JP H03504190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
resolution
filter
input
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2503613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215413B2 (ja
Inventor
トールティエ,フィリップ
ル パンヌレー,イヴ‐マリー
Original Assignee
トムソン‐セーエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン‐セーエスエフ filed Critical トムソン‐セーエスエフ
Publication of JPH03504190A publication Critical patent/JPH03504190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215413B2 publication Critical patent/JP3215413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高解像度テレビジョン信号群の両立式 デコードのだめの情報圧縮方法及び装置本発明は、高解像度テレビジョン信号群 の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置に関するものである。本発明は 、特に、デジタルビデオ信号送信及び受信装置と、デジタルビデオレコーダに関 するものである。
当業者には周知のように、情報圧縮装置内で情報の流れを減少させるために、デ ジタル化された画像は、フーリエ(Fourier)、アダマール()Iada mard)、バール(laar)または力−ルネンーレーベ(Karhunen −Loeve)によるコサイン型二次元変換を使用して、符号化することができ る。この変換符号化によって、画像源及び観察者の心理視覚傾向の統計的な特性 を使用することができる。これらの符号化のために必要な操作数が画像のサイズ に比例して急速に増加するにつれて、画像をウィンド及びまたはブロックに分割 して、各ウィンド画素に対して変換を行う。この二次元変換は、各画像ブロック に画素がある時、同じ数の係数が得られることを意味する。
係数を定量化し、得られた数値のシーケンスを可変長コードを使用して記述する ことによって、情報の流れが減少される。この最終操作が可変流を生じるが、一 方テレビジョンチャネルの情報の流れは一定であるので、エンコーダ出力にバッ ファメモリを追加し、エンコーダを通過する情報の流れを確実に一定にする。
デコードは、可変長の受信コードワードを解読して、オリジナルの二次元変換係 数を見つけ出し、各画素ごとにデジタル値を復元することからなる。この各画素 ごとにデジタル値の復元は、各画像ブロックに対応する変換係数に対して、初め に符号化に使用された係数の二次元逆変換を当てはめることによって行われる。
実際に使用される変換は、高速実行アルゴリズムが存在する変換、例えば、コサ イン変換符号化アルゴリズム等を使用する場合等の変換である。このコサイン変 換符号化アルゴリズムについては、当量願人の名で登録されたフランス国特許出 願第2.575.351号または第87〜18371号に記載されている。一般 的に言えば、そのようなシステムは、解像度が、走査線や走査線ごとの点の数を あらかじめ決定して、例えば、CCIR勧告661の定義における576走査線 で各走査線につき720点と決定されているように、解像度が前もって知られて いる画像に使用される。しかし、この型の解像度とは別に、他の型の解像度があ る。例えば、シャチル(f。
CIA置)による論文「スタジオ標準方式の両立式階層構造(Compatib le 1lierarchy of 5tudio 5tandards)j   (SMPTE(Society of Motion Picture an d Te1evision Engineerings)会議、サンフランシス コ(San Prancisco) 、1989年、2月1〜3日)に記載され た高品位テレビジョン、及び、低品質画像を必要とする用途、例えば、ビデオフ オン等の減少された288走査線、360点解像度等である。このような解像の 多様性は、コード及びデコードシステムの両方における多様性、及び、場合によ ってはシステムき同様に多数の視聴覚番組を再転送しなければならないサテライ ト局または無線チャネル接続の管理の複雑さを伴う。また、高品位テレビジョン によって提供される画像品質の恩恵を受けるために、ユーザはT■受像機を変え る必要があること等の制限がある。
本発明の目的は、上記の欠点を解消することにある。
そのため、本発明は、信号が少なくとも送信符号化装置と受信復号装置との間を 送信される、高解像度テレビジョン信号の両立式デコードのための情報圧縮方法 であって、上記送信符号化装置において、 最大解像度で送信されるべき信号の空間周波数バンドを、隣接した複数のサブバ ンドに少しずつ分けて、各サブハンドの信号を独立して符号化し、模倣不可能な 同期化パターンによって各サブバンドの符号化信号を分離することによって、サ ブバンドを多重化し、上記受信復号装置において、 各サブバッドに関する受信した信号をデコードし、解像群の少なくとも1つのメ ンバーを再構成するのに必要なものだけを取り出す ことからなることを特徴とする方法を提供する。
本発明の別の目的は、上記の方法を実施するための装置と、この装置をビデオレ コーダにテレビジョン画像を転送するための使用方法を提供することである。
本発明の主な利点は、異なる解像度に基づくテレビジョン装置間で、上方向及び 下方向の両立性がどちらも保証されることである。例えば、625走査線及び5 25走査線テレビジョン標準方式の受信復号装置で、例えば、ビデオフオンを使 用してより低い解像度で信号をデコードしたり、あるいは、高品位テレビジョン 信号をデコードすることまでできる。また、本発明は、625走査線及び525 走査線標準方式テレビジョン放送とデジタルビデオレコーダとの間の両立性を保 証する。
それによって、高速早送り及び高速巻き戻しモードが正確に実行されるので、圧 縮の型は、非再帰的でなければならない(言い換えれば、画像符号化は、過去の 符号化を使用しないで、フレーム内モードで実施されなければならない)。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照して行う以下の説明によって より明らかとなろう。
第1図は、解像度の異なる様々なテレビジョン標準方式によって占められたスペ クトルゾーンの重なりを図示した概略図であり、 第2図から第7図は、解像度が低い他の副画像の形態で示した高品位標準方式か らの画像分解の実施例を図示したものであり、 第8図は、本発明によるエンコーダの1実施態様を図示したものであり、 第9図は、解像度の異なる副画像を送信する本発明によって使用される送信モー ドを図示したものであり、第10図は、本発明によるデコードアーキテクチャの 1実施例を図示したものであり、 第11図から第13図は、直交フィルタを使用して、本発明の第2の実施例によ って得られた、高品位信号の複数のサブバンドへの分解を図示したものであり、 第14図は、「五の目形」画像構造を直交画像構造に変える本発明で使用したオ ーバーサンプリングの方法を図示したものであり、 第15図は、第11図から第13図の分解に対応するデコーダの実施例を図示し たものであり、 第16図、第17図及び第18図は、サブブロックへの係数のコサイン型2次元 変換を使用して、高品位信号スペクトルをサブバンドに少しずつ分けるための方 法の第3の実施例を図示したものである。
実施例 例えば、1984年10月のSMPTE誌に発表されたエム、エム、ワンドラン ド シュロエダー(IJ、 M、Wendland 5chroeder)によ る論文「テレビ信号処理技術の画像品質について(On Pic−ture   Quality  of  Some  Te1evision  Signa l  Processing  Tech−niques) Jまたはジー?7  シャチル(Jean CHA置)による論文[高品位テレビジョン用世界スタ ジオ標準方式に向けて(To−ward a World 5tudio 5t andard for High Definition Tν)」(IBC誌 、1988年)及び[スタジオ標準方式の両立式階層構造(Compatibl e Hierarchy of 5tudio 5tandards)J  ( SMPTE会議、1979年2月1〜3日、サンフランシス−1(SanFra ncisco) Jに記載された型と同じ型の存在するテレビジョンシステムで は、高品位テレビジョン信号は、走査線の数及びI走査線光たりの点(画素)の 数が現在の625または525走査線方式のテレビジョン信号の2倍であると定 義される。
略称HD P (High Definition Progressive) で既に知られている高品位(HD)信号の定義は、1152走査線で1走査線に つき1920点となっており、これは、略称E D P (EnhancedD efinition Progressive)で知られているテレビジョンシ ステムの解像度の二倍である。このEDPの定義は、960点の576走査線で ある。その中間位置にはHD Q (High Def 1nitionQui ncunx)システムがある。これは、上記のジャンシャチル(Jean CH A置)による論文に記載されているように、960点の1152走査線であり、 点は、1つの線からもう1つの線へと「五の目形」(トランプや賽の目の五の目 立ちのパターン)に配置されている。また、解像度が更に低い他の方法が存在す る。例えば、E D Q (Enhanced Definition Qui ncunx)システム及びV T (Video Te1ephone)システ ムである。EDQシステムは、「五の目形」に配置されたl走査線につき480 点で、576走査線で画像を画成する。VTシステムは、480点の288走査 線で画像を画成する。
上記したシステムの空間解像度を比較して、第1図の正規直交平面に図示した。
この第1図では、画像の水平空間周波数は、画像幅あたりのサイクル数で測定し てy軸に示し、垂直空間周波数は画像高あたりのサイクル数で測定してy軸に示 した。HDP、EDP及びVTの直交するサンプリングシステムによって画成さ れたスペクトルゾーンは矩形であり、HDQ及びEDQr五の目形」システムに よって画成されたスペクトルゾーンは菱形であることが、この図から分かる。
これらのスペクトルゾーンは、全部、どれか1つとぴったり合っている。HDP 及びHDQシステムにおける通過帯域は、画像幅光たり960サイクルに、画像 高当たり576サイクルに制限されている。HDQ及びEDPの通過帯域は、画 像幅光たり480サイクルに、画像高当たり144サイクルに制限されている。
また、VTシステムの通過帯は、画像幅光たり240′サイクルに、画像高当た り144サイクルに制限されている。
この鱗形で、各ゾーンに水平制限及び垂直制限をもたらすカットオフ周波数は、 VTシステムカットオフ周波数(画像幅光たり240サイクル及び画像高当たり 144サイクル)の2のの対応する倍数である。
上記の点に基づいて、本発明は、例えば、エム、エム、ワノドランド シュロエ ダー(MlM、 Wendland 5chroeder>の論文に記載された フィルタのような直交フィルタ及び対角フィルタを使用する現行のサブバンド符 号化方法によって、空間フィルタを使用して、画像を周波数サブバンドに分解す ることからなる。分解されたバンドは、例えば、VTハンノド符号化されている 時は信号解像度の1つを示すか、または、組み合わされている時には上記の解像 度の1つ、EDQ、EDP、HDQまたはHDPを再構成することが可能である 。
画像の周波数帯域に分解するためには、第2図aから第7図に図示した以下の原 理を使用する。第2図aのHDP信号スペクトルは、第2図すに記載した直交サ ンプリング構造に対応する。1つの線上の連続したサンプリングは、2つのサン プル間の距離をV / 1920で実施し、走査線は互いにH/1152の距離 にある。■及びHは、各々、画像の幅と高さを示す。
次に、対角フィルタによって、HDP信号スペクトルをフィルタリングする。そ のために、帯域スペクトルは、第3図aに菱形に定義されている。制限された通 過帯域を有するこの信号は、第3図すに図示した同じ型の「五の目形」構造を使 用して記述される。この構造は、第2図すの直交構造の比2・1でのサブサンプ リングに対応する。第3図すのr五の目形」の構造はコサイン交接型符号化にあ まり適合していないので、第6及び第7図に図示した二重直交構造に変換される 。
菱形のスペクトルと「五の目形」構造を備えるHDQ信号は、矩形のフォーマッ トで最初にフィルタリングされ、次に、FDP信号に対応する菱形内でマークが つけられる。得られた信号は、まだ、第3図Cに適合したHDQ構逍のサブサン プリングによって得られる直交構造によって示すことができる。
第6図では、スペクトルHDQ及びEDPの間の差は、周波数サブバンドSB4 を形成するスペクトルであり、このスペクトルの形は、ダイヤモンド形を形成す る4つの点であり、低い周波数を持たない。このスペクトルは、第3図Cに図示 した構造によってサブサンプリングすることができ、従って、第7図に図示した スペクトルが生成する。
同様に、周波数サブバンドSB5は、HDP信号によって占められるスペクトル からHDQ(言分によって占められるスペクトルを減算することによって、HD P信号から得られる。
このサブパン)SB5は、第3図すに図示したものと同じ型の「五の目形」構造 によってサブサンプリングされ、菱形のスペクトルが得られる。このスペクトル は、また、上記の方法によって、サブバンド5B5a及び5B5bを形成する2 つの矩形スペクトルに変えられる。これらのサブバンドは、各々、第4図及び第 5図に図示されている。
構造が知られている対角フィルタまたは直交フィルタによって、上記の方法は、 1走査線につき1920点からなる1152走査線によって形成されているHD P信号を、1連のサブバンドSBI、SB2.5B3a、5B3bSSB4.5 B5a1SB5bに変換することができる。これらのサブハンドは、矩形スペク トル構造であり、5B5a、5B5b、SB4のバンドは960点及び576走 査線であり、SBI、SB2.5B3a、5B3bはバンドは480点及び28 8走査線である。
矩形スペクトルのサブ画像は、コサイン変換圧縮方法または上述した二次元型変 換のいずれかによって、別々に、符号化される。第8図は、この原理によって機 能する符号化装置を図示したものである。
この符号化装置は、マルチプレクサ1に接続された、二次元変換型、特に、例え ば、本出願人による上記の特許出願に記載されているようなコサイン変換型の基 本エンコーダ2〜8を具備している。マルチプレクサ1は、上記のサブバントか らの符号化された信号を、チャネルインターフェース回路9に、バッファメモリ 10を介して転送する。
VT倍信号、フィルタ11.12.13.14を介したHDP信号の連続したフ ィルタリングによって得られる。これらのフィルタは、この順番に直列に接続さ れている。
フィルタ11は、対角フィルタの構造を備える。このフィルタは、144MHz のHDP信号を72MHzの「五の目形J HDQ信号に変換する。
フィルタ12は、直交フィルタの構造を有する。このフィルタは、そのHDQ信 号を36MHzの直交FDP信号に変換する。
フィルタ13は、対角フィルタを構造を有する。このフィルタは、そのEDP信 号を18MHzの直交EDQ信号に変換する。
また、フィルタ14は、直交フィルタの構造を有する。このフィルタは、そのE DQ信号を9 MHzの直交VT4M号に変換する。
VT倍信号、エンコーダ2の入力に入力される。圧縮された信号は、マルチプレ クサ回路1の入力(a)に入力される。
EI)Q信号は、直交フィルタ14及び減算回路15によってその2つの直交成 分に分解される。この減算回路は、スペクトル全体から直交フィルタI4から出 力されるVT信号スペクトルから成分を減算して、EDQ信号ハンドを示す菱形 を形成する。この減算結果は、参照番号16によって示した回路によるサブサン プリング後、エンコーダ3の入力に入力される。
マルチプレクサ1によって送信されるEDQ信号は、エンコーダ2から出力され たVT倍信号エンコーダ3から出力された信号を並置することによって形成され る。
EDP信号は、上記したEDQ信号と、エンコーダ4及び5の入力で各々得られ た2つの直交成分とを並置することによって形成される。直交スペクトル構造を 有する信号は、各々、サブサンプリング回路21及び22が続ぐ直交フィルタ1 8及びスペクトル減算回路19によってエンコーダ4及び5の人力で得られる。
スペクトル減算回路20は、対角フィルタ13によって出力されたEDQ信号を 形成する菱形スペクトルから、EDQ信号を形成する直交スペクトルを減算する 。減算回路20で得られた信号は、回路32によるサブサンプリング後、直交フ ィルタ18の入力に及び減算回路19の第1の入力に各々入力される。直交フィ ルタ18によるフィルタリングの結果は、減算回路19の第2の入力に入力され 、回路21によるサブサンプリング後、エンコーダ4の入力に入力される。
HDQ信号は、そのEDP信号と、エンコーダ6によって出力される直交構造ス ペクトル信号とを並置することによって形成される。エンコーダ6の入力に印加 される信号は、HDQ信号をフィルタリングする直交フィルタ12と、減算回路 23と、それに続9サブサンプリング回路24とによって得られる。
HDP信号は、そのHDQ信号及びエンコーダ7及び8によって出力される2つ の直交スペクトル信号とを並置することによって形成される。エンコーダ7及び 8によって出力される信号は、対角線フィルタ11、減算回路25、サブサンプ リング回路29、直交フィルタ26、減算回路27及びサブサンブリンク回路2 8及び29を介してHDP信号をフィルタリングした後に得られる。減算回路2 5は、HDP信号がらHDQ信号を減算する。回路29によるサブサンプリング 後、その結果を第1の減算回路27の入力及び直交フィルタ26の入力に入力す る。
直交フィルタ2Gによって出力される信号は、一方では、エンコーダ7の入力に 、もう一方では、第2の減算回路27の入力に入力される。減算回路27によっ て実施された減算結果は、サブサンプリング回路29を介して、エンコーダ8の 入力に入力される。
′f、8図の符号化装置によって、種々のサブ画像を第9図による多重形態で転 送することが可能になる。このように、例えば、VT信号送信のバンドSBIが らの走査線N(例えば8走査線)の限定された群によって各画像領域が記述され ると、HDQ及びHD I)信号を送信するために必要なサブバンドS B 2 、SB:3a、5B3bにN=8走査線が存在し、HL)Q及びl(I) P信 号を転送するのに必要なザブバンドSB4.5B5a、5F35bに2N−1, 6走査線が存在する。各サブバンド内での分割は、模倣できない、すなわち、他 の転送された」−ドの連鎖ではいずれによっても模倣することのできない同期化 信号S Y N 1〜5YN5によってチャネルインターフェース回路9に知ら れる。サブバンドSBI〜S B 5 bの記述は、これらの同期化パターンの 間に挿入されて、同期化パターン5YNI及び5YN2間の情報がデコードされ た時、サブハンドS B Iに対応する解像信号■1゛を再構成することができ る。情報が同期化パターン5YN3までデコードされるさ、S B I及びSB 2スペクトルを並置して形成される解像信号EDQを構成することかできる。以 下同様である。この装置によって、受信器−デコーダは、模倣不可能なパターン 5YNI〜5YN5に対して同期化し、それ以上の操作をする必要なく、信号を 選択することができる。この信号をデコードして、上記の解像度のいずれかから ビデオ信号を再構成することができる。
第1θ図に、対応する形式の両立式復号装置の1実施例を図示した。この実施例 では、送信チャネルから送信された信号は、同期化パターンSYNを検出して、 上記の方法でデコードすべき情報を分離する入力プロセッサ35を通過した後、 デコーダの入力34に印加される。その特定の復号装置によって許可された解像 度に対応するサブバンドに属する信号だけがバッファメモリ36に転送され、次 に、参照番号38〜44で示すコサイン変換型の7個の基本デコーダとザブバン ド集合装置45とから構成される装置 ザブハンド集合装置は、破線で図示した集合装置に対応し、第8図の符号化装置 によって実施されたフィルタリング/サブサンプリングの逆の方法によって信号 を再形成するために使用される。
VT倍信号、サブハンド信号SBIを使用するデコーダ38によって再構成され る。
EDQ信号は、デコーダ38及び39を使用ずるザブバンドSB1及びSB2の 信号をデコードし、集合装置の要素46〜50を使用してデコードされた信号を 再集合させることにより、形成される。要素46〜50は、加算回路4G、第1 及び第2のオーバーサンプリング回路47、48、第1及び第2の直交フィルタ 49及び50を備える。加算回路4Gは、デコーダ38及び39によって出力さ れ、第j及び第2のオーバーサンプリング回路47及び48及びフィルタ49及 び50によって正確に整形された信号を加算することによってEDQ信号を再構 成する。
同様に、サブハンドSB3a及びSB3bの信号は、デコード回路40及び41 を使用してデコードした後、オーバーサンプリング回路51及び52で変換して 、直交フィルタ53及び54を使用してフィルタリング後、加算回路51に2つ の入力で入力される。加算回路51及び46の出力で得られた信号はそれぞれ、 オーバーサンプリング回路56及び対角線フィルタ57、またはオーバーサンプ リング回路58及び対角線フィルタリング回路59を介して、加算回路55の2 つのオペランド入力に印加される。FDP信号は、加算回路55の出力で得られ る。
また同様に、H D Q信号は、オーバーサンプリング回路61及び直交フィル タ62によって整形されたEDP信号を、デコーダ42によってデコードされオ ーバーサンプリング回路63及び直交フィルタ64によって整形されたサブバン ドSB4の信号に加算することによって、加算回路60の出力で得られる。
HDP信号は、オーバーサンプリング回路66及び対角線フィルタ67によって 整形されたHDQ信号と、加算回路68から出力されオーバーサンプリング回路 69と対角線フィルタ70によって整形された信号の加算後、加算回路65の出 力で得られる。加算回路68は、各々、デコーダ43及び44によってデコード されるサブハンドSB5a及びSB5 bからの信号を、オーバーサンプリング 回路71及び72及び直交フィルタ71及び72によって整形された後、一緒に 加算する。
第10図で復号装置によって実行される再組み合わせプロセスは、第8図のエン コーダレベルで行われるサブバンド分解のために使用されるプロセスの正確に反 対のプロセスである。
このプロセスは、周知の内挿理論の原理によって、オーバーサンプリングし、ザ ブバンドをフィルタリングして、加算する。連続した多数の再組み合わせにより 、第10図の復号装置においては、HDP信号まで、上記の全中間信号を再構成 することができる。例を挙げると、EDP解像度に限定された復号装置は、第1 0図に図示した全機能を備えるわけではないが、サブバンドSBI、SB2、S B3a及びSB3bをデコードするのに必要なものだけは備える。しかし、この 型の復号装置は、極めて解像度の高い圧縮信号を受けるという事実にもかかわら ず、それをデコードして、EDP解像度のスクリーン上にディスプレイすること ができる。これは、メモリ36に転送されてデコードすべき信号だけになるサブ バンドSBI〜SB3bに関する信号だけを保持する入力プロセッサ35による 。そのようなサブバンドを再組み合わせすると、EDP信号が構成され、その解 像度は、原(オリジナル)信号のより低いが、空間周波数の低い同じ画像を示す 。
上述した復号装置のまた別の重要点は、ビデオレコーダの早送り及び巻戻し機能 に関する問題に解決を提供することにある。復号装置を内蔵することによって、 特に、ビデオレコーダの磁気テープへの記録が、2つのチャネルを例えばインタ ーレース法によって区別できにように行われている場合の問題に対して、解決法 が与えられる。第1のチャネルは、信号が分配のために符号化されるようにその 信号を記録し、第2のチャネルはテープ上に画像を素早く捜すために使用される 。この第2のチャネルは、テープが高速で巻かれる時でさえアクセスの簡単な位 置に、テープ上で物理的に配置される必要がある。チャネル上に位置する信号は 、好ましくは、例えば、VT倍信号等しい解像度を有する減小された解像度信号 である。この信号は、本発明に記載した分布符号化によって符号化されているビ デオレコーダ入力に存在する信号をデコードし、符号化することによっ−C得ら れる。この符号変換の利点は、解像度の低い符号化−復号装置を必要とするだけ なので、コストが余り高くない。また、この符号化は、−・時的な再帰を使用せ ず、安定した出力速度を示す点において利点がある。従って、画像は、常に、同 じ数のビットを示し、ハンド上で一定の、完全に同一であると考えられる位置を 占約る。
以下に、第11図から第15図を参照して、本発明の実施例の第1変形例を説明 する。この変形例では、分離できる直交フィルタ(すなわち、垂直フィルタと水 平フィルタを備えるフィルタ)のみを使用する。この変形例では、HDP信号は 、第11図及び第12図に示すように、直交フィルタによって得られる複数のサ ブバンドに分解される。HDP信号は、まず、EDP信号とサブバンドSB5、 SB6、SB7に分解される。これらのサブバンドSB5、SB6、SB7は、 各々、高垂直空間周波数/低水平周波数、高垂直周波数/高水平周波数、低垂直 周波数/高水平周波数に対応する。
この原理によって、EDPバンドは、サブハンド5BI(VT倍信号、及びザブ ハンドSB2、SB3、及びSB4に分割される。この方法による符号化装置の 実施例を第13図に図示した。
この符号化装置は、バッファメモリ77を介してチャネルインターフェース回路 76に符号化された信号を送信するマルチプレクサ75を具備している。符号化 された信号は、前述のサブバンドに対応する。
VT倍信号、その参照番号の順序で交互に直列接続された垂直フィルタ及び水ネ フィルタ78〜81によるI−I I) P信号の連続的なフィルタリングによ って得られる。垂直フィルタ81の出力は、エンコーダ82の入力に接続されて おり、この出力はサブハンドSBIのVT倍信号与える。サブバンドSB2の信 号、エンコーダ83によって得られる。このエンコーダの入力は、減算回路84 の出力に接続されている。この減算回路の2つのオペランド入力がそれぞれ垂直 フィルタ81の入力及び出力に接続されている。従って、減算回路84は、垂直 フィルタ81の入力に入力されサブバンドSB2を画成する信号スペクトルの垂 直成分を、エンコーダ83の入力に出力する。同様に、水平フィルタ80に入力 されるFDP信号スペクトルの垂直空間成分は、減算回路85の出力で得られる 。この減算回路85の2つのオペランド入力はそれぞれ水平フィルタ80の入力 及び出力に接続されている。減算回路85によって実行された減算の結果は、一 方では、垂直フィルタ86の入力に、もう一方では減算回路87の第1のオペラ ンド入力に入力される。この減算回路の第2のオペランド入力は、垂直フィルタ 86の出力に接続されている。垂直フィルタ86は、エンコーダ88の入力に、 減算回路85の出力で得られた信号のフィルタリングされた垂直成分を与える。
エンコーダ88の出力の符号化された信号は、サブバンドSB4で符号化されて いる。減算回路87の出力で得られた信号は、エンコーダ89の入力に入力され 、符号化された信号はサブバンドSB3で送信される。エンコーダ82及び83 によって出力された信号とエンコーダ88及び89によって出力された信号とが 一緒に、EDP信号を形成する。
サブバンドSB5で符号化された信号は、エンコーダ9oによって符号化される 。このエンコーダは、減算回路91によって出力された信号を符号化する。この 減算回路の2つのオペランド入力は、各々、垂直フィルタ79の入力及び出力に 接続されている。
サブバンドSB7の符号化された信号は、エンコーダ92の出力で得られる。こ のエンコーダの入力は、垂直フィルタ93の出力に接続されている。この垂直フ ィルタ93の入力は、減算回路94の出力に接続されており、この減算回路の2 つのオペランド入力は、各々、水平フィルタ78の入力及び出力に接続されてい る。サブバンドSB6の符号化された信号は、エンコーダ95によって提供され る。このエンコーダの入力は、減算回路96の出力に接続されている。減算回路 96の2つのオペランド入力は、それぞれ垂直フィルタ93の入力及び出力に接 続されている。
サブバンドSB5及びSB7が、サブバンドSBI〜SB4で転送されたEDP 信号と並置された時、上述したHDQ信号が得られる。同様に、サブバンドSB 6で出力された信号が、並置されたザブハンドSBI〜SB7から得られたHD Q信号と並置されたその時は、HDQ信号が第12図に図示したように再構成さ れる。
しかし、この本発明の変形例では、対角線フィルタも、直交/「五の月形」サン プリングのための転送グリッドのどちらも使用していないので、自動的な「五の 目形J HDQ及びEDQ標準方式は生じない。このため、この変形例は、HD P、EDP及UVT型の直交サンプリングされた信号とHDQ、EDQ、型の「 五の目形」サンプリングされた信号との間で必要される両立性に完全には対応し ていない。しかし、この問題は、第13図のエンコーダの入力に入力される前に 、第14図に図示したのと同じ型の直交グリッドに従ってオーバーサンプリング 回路97および98によって「五の目形」信号をオーバーサンプリングし、その 結果、HDQ及びEDQ信号を各々HDP及びEDP標準方式に変換することに よって、解決される。参照番号98〜11.0のサブサンプリング回路は、各々 、エンコーダの入力に配置されており、ザブバンドSBI〜SB7を並置するこ とを可能としている。
本発明の第1の変形例に対応する復号装置を第15図に図示した。この復号装置 は、第1;3図の符号化装置と逆の機能を実施する。このデ復号装置、参照番号 111〜117のデコードブロック群を備え、サブバンドSBI〜SB7で送信 された信号のデコードを可能にする。これらの信号は、第10図に図示した復号 装置と同様の方法で、すなわち、デマルチプレクス回路1】8、バッファメモリ 119及び入カブrjセッサ120を介して、デコーダ111〜117の入力に 送られる。各デコーダによって出力される信号は、最初に、参照番号118a〜 118gのオーバーサンプリング装置によって各々オーバーサンプリングされ、 次に、参照番号119a〜119gの垂直フィルタを使用して垂直にフィルタリ ングされる。加算回路120ab、120cd及び120fgは、各々、垂直フ ィルタ119a、 119b、119c、 119d、119f、119gによ って出力された信号の加算を実行する。それぞれの加算回路によって生成した信 号は、次に、参照番号121ab。
121cd及び121fgのオーバーサンプリング装置によってオーバーサンプ リングされ、次に、参照番号122ab、122cd及び1.22fgの水平フ ィルタによって水平にフィルタリングされる。
水平フィルタ122ab及び122cdによって生成した信号は、次に、加算回 路123で加算され、この加算回路はその出力からEDP信号を出力する。次に 、このEDP信号は、オーバーサンプリング回路124によってオーバーサンプ リングされ、垂直フィルタ125によって垂直にフィルタリングされ、そして、 加算回路126によって、垂直フィルタ119eによるフィルタリング結果に加 算される。この加算回路126によって実行された加算の結果は、オーバーサン プリング回路127によってオーバーサンプリングされ、次に、水平フィルタ1 28を使用してフィルタリングされる。この水平フィルタ 128による水平フ ィルタリングの結果は、加算回路129において、水平フィルタ122fgによ るフィルタリング結果に加算され、その結果、HDP信号が生成される。
第15図に図示した変形例では、VT及びEDP信号の両立式デコードは、HD P信号の復号装置全体を使用することを必要とはしない。HDQ信号は、HDP 信号から得られるが、HD Qスペクトルにはない周波数を示すサブハンドSB 6はデコードを必要としない。同様に、EDQ信号はEDP信号から得られるが 、サブバンドSB3によって生成された信号をデコードする必要はない。従って 、HDQまたはEDQ復号装置の場合は、HDPまたはEDP型復号装置になる が、サブバンドSB6またはSB3に関するデコードは少なくなる。
上述した本発明の実施例のモードは独特なものでないことは明らかである。本発 明の実施例の第2の変形例は、上記した2進情報の流れを生成するための上述の 多重化法を維持しつつ、異なる方法を使用して、高品位信号を、解像度の異なる サブバンドに分解する。ジェー、エムアダント(J、 M、 ADANT)他に よって書かれた論文rTV符号化に適用されるデジタル信号処理におけるブロッ クオペレーション(Block operationin digital s ignal processing with application to  TVcoding) J  (シグナル プロセッシング(Signal P rocessing)385〜397頁、1987年)によると、さらに、セミ バンドフィルタリング及び2対10割合での2次元的抽出削減化は、HDPフォ ーマットからEDPフォーマットに移行するのに十分であり、第16図に図示し た方法で得られると考えられる。
コサイン変換を使用する画像圧縮システムの場合、この可能性によって下方向の 両立性を得ることが容易になる。実際、複数のレベルの両立性を使用するには、 第17図に図示した方法で重なり合っているサブブロックを画成することで十分 である。
ンステム間の両立性は、コセイン変換係数ブロックの正規のフィールド走査を僅 かに変更して、最初にサイズが最小、例えば、4X4 (8X8)のサブブロッ クを抽出して、続けて、他のブロックを抽出することによって得られる。変更し たフィールド走査を第17図に図示した。
走査後帯られる逐次的な情報を、次に、フォーマットを直交VT、EDP及びH DPフォーマットに限定するならば、前述の多重化構造に一体化することができ る。次に、以下のように、コサイン変換係数の走査によって、サブバンドSB1 〜SB6を画成することができる。
SBI          :係数1・・・・・係数4SB2+SB3+SB4   :係数5・・・・・係数16SB5+SB7+SB6  :係数17・・・ ・・係数64、  、  、  FIG、3c HDQ −IDP FIG、9 5YN15815YN2  SB2 SB4 5YN3  SB3 5YN4   SBS SB7 5YNS  SB6εDP −、、、、j担C−m= 0P FIG、12 x=C〉x   x   X   X   X   X   XFIG、14 国際調査報告 ”’  PCT/Fll QQ/nnjnl国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.信号が少なくとも送信符号化装置と受信復号装置との間を送信される、高解 像度テレビジョン信号の両立式デコードのための情報圧縮方法であって、 上記送信符号化装置で、 −最大解像度で送信されるべき信号の空間周波数バンドを、隣接したサブバンド (SB1、SB2、SB3a、SB3b、SB4、SB5a、SB5b)に少し ずつ分けて、−各サブハンドの信号を独立して符号化し(2、3、4、5、6、 7、8、82、83、88、89、90、92)、−模倣不可能な同期化パター ンによって各サブバンドの符号化信号を分離することによって、サブバンドを多 重化し(1、75)、 及び、各受信復号装置において、 −各サブバンドに関する受信した信号をデコードし(38〜44、111〜11 7)、解像群の少なくとも1つのメンバーを再構成するのに必要なものだけを取 り出す ことからなることを特徴とする方法。
  2. 2.上記サブバンドは、対角線及び/または直交空間フィルタ(11、12、1 3、14、18、26、49、50、53、54、57、59、62、64、6 7、70、73、74)によって分割されることを特徴とする請求項1に記載の 方法。
  3. 3.各サブバンドの符号化及びデコードは、コサイン型2次元変換を使用するこ とを特徴とする請求項1もしくは2に記載の方法。
  4. 4.上記サブバンド(SB1〜SB6)は、最大解像度信号を符号化するために 使用されるコサイン変換の重なり合ったサブブロックを走査することによって分 割されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 5.上記テレビジョン信号は、1走査線につき1920点で1152走査線を有 する高品位信号(HDP)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項 に記載の方法。
  6. 6.上記解像群は、 −1走査線につき960点で1152走査線によって画成される第1の解像群( HDQ)、 −1走査線につき960点で576走査線によって画成される第2の解像群(E DP)、 −1走査線につき480点で576走査線によって画成される第3の解像群(E DQ)、 −1走査線につき480点で288走査線によって画成される第4の解像群(V T)、 からなることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 7.上記HDP、EDP及びVT群によって記述されるスペクトルフィールドは 、正規直交の2次元空間において矩形で表され、信号の水平空間周波数が、画像 幅あたりのサイクルに関してX軸上にプロットされ、信号の垂直空間周波数が、 画像高あたりのサイクルに関してY軸上にプロットされることを特徴とする請求 項5もしくは6に記載の方法。
  8. 8.上記のHDQ及びEDQ群は、2次元正規直交空間において菱形に表される スペクトルフィールドを有することを特徴とする請求項6もしくは7に記載の方 法。
  9. 9.ビデオレコーダの早送り及び巻戻し機能を可能にするためには、上記ビデオ レコーダの磁気テープ上に、上記送信符号化装置から受けた符号化された信号を 直接記録し、同時にその受けた信号を最も低い解像度によってデコードし(VT )、次いで、上記の送信符号化装置によって生成した符号化された信号と同時に 磁気テープに記録することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方 法。
  10. 10.上記符号化装置は、水平及び/または対角線及び/または垂直フィルタ( 11、12、13、14、18、26、49、50、53、54、57、59、 62、64、67、70、73、74)によって構成されており、これらのフィ ルタは、基本エンコーダ群(2〜8、82、83、88、89、90、92、9 5)及び模倣不可能な同期化パターンを使用して上記の符号化された信号を各サ ブバンドに分けるマルチプレクサ(1)に接続されていることを特徴とする請求 項1〜9のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置。
  11. 11.各復号装置は、上記同期化パターン(SYN)をデコードし、該復号装置 が再構成する解像度に対応する周波数バンドを選択するために使用される入力プ ロセッサ(35、120)を具備することを特徴とする請求項10に記載の装置 。
  12. 12.各ビデオレコーダが、当該ビデオレコーダ入力に存在し、磁気テープに記 録された画像を素早く捜すのに適したアルゴリズムによって符号化される信号で 低解像度周波数サブバンドをデコードするために使用されるデコーダを備えるこ とを特徴とするビデオレコーダヘのテレビジョン画像転送のための請求項10も しくは11に記載の装置の使用。
JP50361390A 1989-02-21 1990-02-13 高解像度テレビジョン信号群の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置 Expired - Lifetime JP3215413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89/02235 1989-02-21
FR8902235A FR2643531B1 (fr) 1989-02-21 1989-02-21 Procede et dispositif de compression de l'information destine au decodage compatible d'une famille de signaux de television de resolutions croissantes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504190A true JPH03504190A (ja) 1991-09-12
JP3215413B2 JP3215413B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=9378978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50361390A Expired - Lifetime JP3215413B2 (ja) 1989-02-21 1990-02-13 高解像度テレビジョン信号群の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5202760A (ja)
EP (1) EP0413017B1 (ja)
JP (1) JP3215413B2 (ja)
KR (1) KR910700589A (ja)
CN (1) CN1029185C (ja)
AT (1) ATE125661T1 (ja)
AU (1) AU625920B2 (ja)
CA (1) CA2027571A1 (ja)
DE (1) DE69021148T2 (ja)
ES (1) ES2075895T3 (ja)
FI (1) FI98680C (ja)
FR (1) FR2643531B1 (ja)
MY (1) MY105229A (ja)
NO (1) NO178250C (ja)
PT (1) PT93200B (ja)
RU (1) RU2107406C1 (ja)
TR (1) TR26343A (ja)
WO (1) WO1990010353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284392A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp 映像信号送受信装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006739B1 (ko) * 1990-08-30 1993-07-23 주식회사 금성사 서브밴드 코딩방법 및 엔코딩/디코딩장치
FR2679092A1 (fr) * 1991-07-09 1993-01-15 Philips Electronique Lab Dispositif de decodage de signaux numeriques codes puis transmis et/ou stockes.
JPH05503403A (ja) * 1990-10-09 1993-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレビジョン映像に対応するディジタル信号を符号化するデバイスとそれに対応する復号デバイス
FR2667753B1 (fr) * 1990-10-09 1992-12-11 Philips Electronique Lab Dispositif de codage de signaux numeriques correspondant a des images de television.
FR2678126B1 (fr) * 1991-06-21 1993-10-15 Philips Labo Electronique Dispositif de codage de signaux numeriques correspondant a des images de television.
FR2670646B1 (fr) * 1990-12-18 1993-03-12 Philips Electronique Lab Dispositif de decodage de signaux numeriques prealablement transmis et/ou stockes.
JPH06506555A (ja) * 1991-02-04 1994-07-21 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション オーバーサンプリングによる情報復元のための記憶媒体、装置、及び方法
EP0502545B1 (en) * 1991-03-07 1996-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus for encoding a digital image signal
FR2677836B1 (fr) * 1991-06-11 1997-08-29 Thomson Csf Codeur-decodeur sous bandes de signaux de television a niveaux compatibilite differents.
FR2678454B1 (fr) * 1991-06-27 1994-11-04 Thomson Csf Procede et dispositif de modulation et de demodulation de sous-canaux de transmission pour systeme de television compatible.
GB2259421B (en) * 1991-09-04 1995-01-18 Sony Broadcast & Communication Image data recording and transmission
US5414469A (en) * 1991-10-31 1995-05-09 International Business Machines Corporation Motion video compression system with multiresolution features
AU3274593A (en) * 1991-12-13 1993-07-19 Avid Technology, Inc. Quantization table adjustment
US5355450A (en) 1992-04-10 1994-10-11 Avid Technology, Inc. Media composer with adjustable source material compression
US5280343A (en) * 1992-01-21 1994-01-18 Eastman Kodak Company Separable subsampling of digital image data with general periodic symmetry
JPH05198099A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Sony Corp 情報送出装置及び情報再生装置
CA2088082C (en) * 1992-02-07 1999-01-19 John Hartung Dynamic bit allocation for three-dimensional subband video coding
JPH05250813A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Pioneer Video Corp 記録媒体及びその情報記録再生システム
GB9206860D0 (en) * 1992-03-27 1992-05-13 British Telecomm Two-layer video coder
JPH05308622A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化・復号化装置
JPH06197334A (ja) * 1992-07-03 1994-07-15 Sony Corp 画像信号符号化方法、画像信号復号化方法、画像信号符号化装置、画像信号復号化装置及び画像信号記録媒体
DE4230101A1 (de) * 1992-09-09 1994-03-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Einstellung von Sollbremsmomenten
US5325125A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Matsushita Electric Corporation Of America Intra-frame filter for video compression systems
KR960010469B1 (ko) * 1992-10-07 1996-08-01 대우전자 주식회사 Pip 기능을 갖는 디지탈방식 고선명 텔레비젼
FR2697706B1 (fr) * 1992-11-03 1994-11-25 Thomson Csf Procédé et dispositif de réduction de débit pour l'enregistrement d'images sur magnétoscope.
EP0610602B2 (en) * 1993-02-11 2010-11-24 Agfa HealthCare N.V. Method of displaying (a) radiographic image(s)
US5563661A (en) 1993-04-05 1996-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
FR2707130A1 (fr) * 1993-06-30 1995-01-06 Philips Laboratoire Electroniq Système de réception et de décodage de signaux numériques selon deux niveaux de définition d'image.
FR2715527B1 (fr) * 1994-01-21 1996-02-23 Thomson Csf Procédé et dispositif d'analyse et de synthèse en sous bandes adaptatifs.
FR2719382B1 (fr) 1994-05-02 1996-05-31 Thomson Csf Procédé de détection radar discrète et système de mise en Óoeuvre.
JP3036392B2 (ja) * 1995-02-28 2000-04-24 日本電気株式会社 サブバンド信号上の動き補正装置
US5798795A (en) * 1996-03-01 1998-08-25 Florida Atlantic University Method and apparatus for encoding and decoding video signals
ZA200805337B (en) 2006-01-09 2009-11-25 Thomson Licensing Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multiview video coding
WO2010105036A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation Layered compression of high dynamic range, visual dynamic range, and wide color gamut video
JP6009538B2 (ja) * 2011-04-28 2016-10-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Hdr画像を符号化及び復号するための装置及び方法
KR102135841B1 (ko) * 2011-05-10 2020-07-22 코닌클리케 필립스 엔.브이. 높은 다이내믹 레인지 이미지 신호의 생성 및 처리
US9756353B2 (en) 2012-01-09 2017-09-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Hybrid reference picture reconstruction method for single and multiple layered video coding systems
US20160309154A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Qualcomm Incorporated Dynamic range adjustment for high dynamic range and wide color gamut video coding
CN110114450B (zh) 2016-10-18 2020-07-03 斯特里莱克斯有限责任公司 环境湿气可活化的表面处理粉末
WO2018142159A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Tv One Limited Method of video transmission and display

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220577A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 画像伝送表示方式
JPS63212287A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Fujitsu Ltd 画像処理方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665436A (en) * 1985-12-20 1987-05-12 Osborne Joseph A Narrow bandwidth signal transmission
GB2189366B (en) * 1986-04-17 1989-12-28 British Broadcasting Corp Method and apparatus for conveying information signals
NL8701261A (nl) * 1987-05-27 1988-12-16 Philips Nv Televisie-overdrachtsysteem met pyramidale kodeer/dekodeerschakeling.
US4913524A (en) * 1988-05-12 1990-04-03 The Perkin-Elmer Corporation Synthetic imaging technique
US4829378A (en) * 1988-06-09 1989-05-09 Bell Communications Research, Inc. Sub-band coding of images with low computational complexity
US4979049A (en) * 1989-06-01 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Efficient encoding/decoding in the decomposition and recomposition of a high resolution image utilizing its low resolution replica
GB8914843D0 (en) * 1989-06-28 1989-08-16 British Aerospace A method of processing video image data for use in the storage or transmission of moving digital images
US5048111A (en) * 1989-11-06 1991-09-10 Eastman Kodak Company Hybrid subband-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment
US5050230A (en) * 1989-11-29 1991-09-17 Eastman Kodak Company Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220577A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Toshiba Corp 画像伝送表示方式
JPS63212287A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Fujitsu Ltd 画像処理方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284392A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Toshiba Corp 映像信号送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2643531A1 (fr) 1990-08-24
PT93200A (pt) 1990-08-31
NO178250B (no) 1995-11-06
NO904457L (no) 1990-10-15
ES2075895T3 (es) 1995-10-16
TR26343A (tr) 1995-03-15
US5202760A (en) 1993-04-13
EP0413017B1 (fr) 1995-07-26
DE69021148T2 (de) 1995-12-07
ATE125661T1 (de) 1995-08-15
CA2027571A1 (en) 1990-08-22
RU2107406C1 (ru) 1998-03-20
FI905110A0 (fi) 1990-10-17
MY105229A (en) 1994-08-30
CN1045208A (zh) 1990-09-05
CN1029185C (zh) 1995-06-28
NO178250C (no) 1996-02-14
FI98680C (fi) 1997-07-25
EP0413017A1 (fr) 1991-02-20
FR2643531B1 (fr) 1996-04-26
KR910700589A (ko) 1991-03-15
AU5150690A (en) 1990-09-26
PT93200B (pt) 1996-04-30
JP3215413B2 (ja) 2001-10-09
FI98680B (fi) 1997-04-15
NO904457D0 (no) 1990-10-15
WO1990010353A1 (fr) 1990-09-07
AU625920B2 (en) 1992-07-16
DE69021148D1 (de) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504190A (ja) 高解像度テレビジョン信号群の両立式デコードのための情報圧縮方法及び装置
Vetterli et al. Perfect reconstruction filter banks for HDTV representation and coding
US4982283A (en) Line-sequential pyramid processing of a plurality of raster-scanned image variables
US5835151A (en) Method and apparatus for down-converting a digital signal
CN1236266A (zh) 解码器装置和利用它的接收机
DE3888292T2 (de) Zusatzkanal für Fernsehen mit hoher Auflösung.
JPH03502631A (ja) 送信装置及び受信装置
EP0618729B1 (en) Video-signal transmitting and receiving apparatus and method thereof
JPH0870440A (ja) 異なるビデオ伝送標準で符号化されたビデオ信号の変換方法と装置
JPH0937243A (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
US4910586A (en) Hybrid DPCM codec for composite color television signals
JPH09284760A (ja) 符号・復号化装置
US5303060A (en) Apparatus for recording and/or reproducing HDTV signals
JP2846206B2 (ja) サブバンド符号化装置
JP2000092512A (ja) 映像信号符号化装置、映像信号復号装置および映像信号変換装置
KR0155386B1 (ko) 디지탈 신호의 클럭 주파수 변환 방법
RU2017348C1 (ru) Способ передачи и приема сигнала цветного телевидения высокой четкости и устройство для его осуществления
JP2000050265A (ja) 画像伝送装置および画像符号化装置
JPH05199501A (ja) デジタル飛越しテレビジョン信号分割装置
Li et al. Component coding of the NTSC color TV signal
Kanatsugu et al. Development of MUSE family systems
JPH05252520A (ja) 映像信号符号化復号化装置
Kim et al. Digital EDTV—An NTSC-Compatible Widescreen EDTV System Employing Digital Compression
JPH01260990A (ja) カラービデオ信号処理方法
JPH0686249A (ja) 映像デジタル伝送方式とその送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9