JPH0350181B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350181B2
JPH0350181B2 JP58073448A JP7344883A JPH0350181B2 JP H0350181 B2 JPH0350181 B2 JP H0350181B2 JP 58073448 A JP58073448 A JP 58073448A JP 7344883 A JP7344883 A JP 7344883A JP H0350181 B2 JPH0350181 B2 JP H0350181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
frame
duct
chamfered
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58073448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59197745A (ja
Inventor
Juji Tsukitari
Makoto Niwa
Masato Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58073448A priority Critical patent/JPS59197745A/ja
Publication of JPS59197745A publication Critical patent/JPS59197745A/ja
Publication of JPH0350181B2 publication Critical patent/JPH0350181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は天井裏に取付けられるダクト用換気扇
に係わり、とりわけその取付構造に改良を加えた
ダクト用換気扇に関する。
(従来の技術) 一般に、ダクト用換気扇にあつては、本体は内
部に送風機を有すると共に、下面開口部にフラン
ジを形成して天井板に設けられた開口部を介し天
井裏に挿入配設されている。この状態で本体の上
面部は天井壁に埋込まれた吊りボルトに取付けら
れる一方、フランジは天井板の開口部の周縁部に
固定されている。さらに、本体の一側面にはこれ
に形成された通気口に連通する継手筒体を取付
け、この継手筒体をダクトに嵌合状態に接続して
いる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、点検修理に際して本体を取付すには
本体を吊りボルトから取外すと共に、継手筒体と
ダクトとの連結を外さなければならないが、天井
板の開口部は本体及びこれのフランジによつて閉
鎖された状態にあるから本体の取外しは室内側か
らは行ない得ず狭い天井裏に上つて行なわざるを
得なく作業性が悪い欠点がある。
そこで、本発明は点検・修理などに際して室内
側から着脱できて作業性の良いダクト用換気扇の
提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のダクト用換気扇は、天井壁に固定され
た吊り具に矩形状の枠体の一辺部に縦板部を立設
して成る取付部材を取着し、前記縦板部にダクト
に接続される継手筒体を設け、前記枠体の隅角部
内側に支え部を設け、この支え部に垂下状態に螺
杆を設け、前記支え部に対応する隅角部に上端か
ら途中部位まで延びる面取り状部を形成した矩形
箱状の本体を、面取り状部を前記支え部によりガ
イドさせながら前記枠体部内に挿入して面取り状
部の下端段部に形成された透孔から内部に通され
た前記螺杆にナツトによつて締付固定したことを
特徴とするものである。
(作用) 本体を取付ける場合には、本体の面取り状部を
取付部材の支え部にガイドさせながら枠体内に挿
入する。これにより、面取り状部の下端段部の透
孔から螺杆が本体内に確実に通されるので、この
螺杆にナツトを螺着すれば、本体を取付けること
ができる。
また、本体を取外す場合には、螺杆からナツト
を螺脱すると、取付部材に対する本体の固定が外
れるので、そのまま本体を天井板の開口部から室
内に取出すことができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。1は格子状に配設された野縁、2は野縁1に
取付けられた天井板で、この天井板2に野縁1の
一区画に対応して矩形の開口部2aを形成してい
る。3は吊り具たる一対の吊りボルトで、これは
天井壁4に開口部2aに対応して取付けられてい
る。5は矩形状の枠体6の一辺部に縦板部7を立
設して成る取付部材で、枠体6の対向両側に孔付
き耳部8を折曲形成して該孔付き耳部8を吊りボ
ルト3にナツト9により固定している。10は枠
体6の三隅角部の内側に固定した支え部材として
の例えば三角形の支え板で、この支え板10に螺
杆たるねじ棒11を垂下状態に取着している。1
2は縦板部7に形成した連通口、13は縦板部7
に連通口12に連なるようにして固定した継手筒
体であり、この継手筒体13をダクト14に接続
している。尚、15は縦板部7の上端部に折曲形
成した断面略V字状の係合片部である。
16は前記取付部材5の枠体6内に配設される
本体で、これは下端開口部に外向きに突出するフ
ランジ17を折曲形成した矩形箱状をなしてお
り、枠体6の支え板10に対応する三隅角部には
上端から途中部位まで延びる面取り状部18を形
成し、この面取り状部18の下端段部18aに透
孔19を形成している。また、本体16の一側部
には後述のようにして本体16を取付部材5に取
付けたとき連通口12に合致して該連通口12及
び継手筒体13を介してダクト14に連通する通
気口20を形成している。21は本体16内に配
設した送風機で、これはケーシング22と、フア
ン23と、電動機24とから成り、ケーシング2
2は吐気口(図示せず)を通気口20に連通させ
ると共に、吸気口22aを下向きにした状態で固
定されている。また、電動機24はケーシング2
2の下面部に取付けられ、その回転軸24aは吸
気口22aからケーシング22内に突出してフア
ン23を嵌着している。従つて、送風機21が運
転されると、吸気口22aから吸引した空気が通
気口20から継手筒体13を介してダクト14へ
と流出する。尚、25は本体16の上面部の一稜
角部に係合片部15に対応して設けられたアング
ル部材、26は本体16を取付部材5に取付けた
後、天井板2の開口部2aを覆うように取付けら
れる化粧グリル、27はねじ棒11に螺着される
蝶ナツトである。
さて、本体16を取付部材5に取付けるには、
本体16を天井板2の開口部2aを通じて取付部
材5の枠体6内に挿入し、そのまま面取り状部1
8の下端段部18aが支え板10に当接するまで
押上げる。すると、枠体6が本体16と同じ矩形
状をなしていることに加え、枠体6の支え板10
が本体6の面取り状部18の面取り形状と同じ三
角形をなしていることにより、本体16の面取り
状部18が三角形の支え板10の斜辺部10aに
対し摺接しながら上方に移動するようになる。こ
の支え板10に対する面取り状部18の摺動によ
り、本体16が枠体6に対し正規の位置関係をも
つて挿入されるようにガイドされることとなり、
この結果、本体16の押上げに伴い、面取り状部
18の下端段部18aの透孔19が支え板10の
ねじ棒11と合致し、該ねじ棒11が支承なく本
体16内に挿入されることとなる。そして、その
ねじ棒11の下端部に室内側からナツト例えば蝶
ナツト27を螺着し、もつて本体16を締付固定
する。この場合、アングル部材25がV字状の係
合片部15内に押込まれ、これにより縦板部7が
本体16の一側部に圧接するように付勢されるの
で、縦板部7と本体16との間の機密性が良好に
保たれる。このようにして本体16を取付部材5
に取付けた後、本体16のフランジ17を木ねじ
28により補助的に固定し、最後に化粧グリル2
6を取付けて開口部2aを覆う。
また、点検・修理などのために本体16を取外
すには、化粧グリル26及びフランジ17の木ね
じ28を取外した上で、室内側からの操作により
本体16内に突出しているねじ棒11から蝶ナツ
ト27を取外す。これにより本体16が取付部材
5に対する固定から外されるので、そのまま本体
16を下ろせばねじ棒11が透孔19から抜出さ
れ、本体16を開口部2aから室内側に取出すこ
とができる。
このように上記構成によれば本体16を取付部
材5に室内側から着脱できる蝶ナツト27により
取付けるようにすると共に、継手筒体13を取付
部材5の縦板部7に取付けるようにしたので、点
検・修理などにあたつては、本体を吊りボルトか
ら外すと共に、継手筒体とダクトとの接続を外さ
ねばならない従来とは異なり、一々天井裏に上ら
ずとも室内側から操作により本体16を取付部材
5に対して容易に着脱することができ作業性が良
くなる。
また、本体16に面取り状部18を形成し、そ
の下端段部18aにねじ棒11を通すための透孔
19を形成したので、ねじ棒11に蝶ナツト27
を螺着する箇所が本体16の下方部となる。この
ため、蝶ナツト27の螺着・螺脱作業時に、本体
16の奥方まで手を差し入れずとも済み作業し易
くなる。
しかも、本体16の取付時に、枠体6に対する
本体16の挿入操作に伴い支え板10の斜辺部1
0aに沿つて本体16の面取り状部18が摺動す
る如くガイドされるので、ねじ棒11が面取り状
部18の下端段部18aの透孔19に自動的に挿
入されるようになり、透孔19がねじ棒11と合
致するように本体12を動かして位置調節すると
いう面倒な操作が不要となり、より一層作業し易
くなる。
更に、本体16の隅角部に面取り状部18を形
成したので、本体16の隅角部の補強がなされ、
これがため本体16がいびつに変形することがな
くなり、枠体6内への挿入が困難になるという不
具合を生ずるおそれがなくなる。
[発明の効果] 本発明は以上述べたように、取付部材の枠体の
一側部に立設した縦板部にダクトに接続される継
手筒体を設け、枠体の隅角部内側に螺杆を有する
支え部を設ける一方、本体の隅角部に上端から途
中部位まで延びる面取り状部を形成し、その面取
り状部の下端段部に螺杆を本体内に通すための透
孔を設ける構成としたことにより、天井裏に上る
ことなく本体を室内側からの容易な操作で着脱で
きると共に、本体の取付時において面取り状部に
対する支え部のガイド作用により本体が枠体と正
規の位置関係をもつて確実に挿入されるようにな
るので、螺杆を透孔に通すために本体の位置を調
節するという面倒な作業が不要になり、またナツ
トを螺杆に螺着する作業を比較的低い位置で行う
ことができ、総じて本体の着脱作業性に優れる。
更に、本体の隅角部に面取り状部及び下端段部を
形成したことにより、本体の隅角部の補強がなさ
れるので、本体が変形するおそれがない、等の優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は要部
の分解斜視図、第2図は全体の縦断側面図であ
る。 図中、2は天井板、2aは開口部、3は吊りボ
ルト(吊り具)、4は天井壁、5は取付部材、6
は枠体、7は縦板部、10は支え板(支え部)、
11はねじ棒(螺杆)、14は継手筒体、15は
ダクト、16は本体、18は面取り状部、18a
は下端段部、19は透孔、20は通気口、21は
送風機、27は蝶ナツト(ナツト)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 天井板に設けられた開口部に挿入配設される
    ものにおいて、天井壁に固定された吊り具に取着
    され矩形状の枠体の一辺部に縦板部を立設して成
    る取付部材と、前記縦板部に設けられダクトに接
    続される継手筒体と、前記枠体の隅角部内側に設
    けられた支え部と、この支え部に垂下状態に設け
    られた螺杆と、前記支え部に対応する隅角部に上
    端から途中部位まで延びる面取り状部を形成した
    矩形箱状をなしこの面取り状部を前記支え部によ
    りガイドさせながら前記枠体内に挿入されて面取
    り状部の下端段部に形成された透孔から内部に通
    された前記螺杆にナツトによつて締付固定された
    本体と、この本体内に設けられた送風機と、前記
    本体の一側部に形成され前記継手筒体に連通して
    前記送風機の送風作用により生ずる空気流を通す
    通気口とを具備して成るダクト用換気扇。
JP58073448A 1983-04-26 1983-04-26 ダクト用換気扇 Granted JPS59197745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073448A JPS59197745A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ダクト用換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073448A JPS59197745A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ダクト用換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197745A JPS59197745A (ja) 1984-11-09
JPH0350181B2 true JPH0350181B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=13518510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073448A Granted JPS59197745A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ダクト用換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197745A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435964B1 (en) * 2001-09-06 2002-08-20 Enlight Corporation Ventilation fan
JP3804666B2 (ja) * 2004-03-19 2006-08-02 マックス株式会社 熱交換型換気装置
JP2022069947A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 三菱電機株式会社 送風装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105743U (ja) * 1980-01-16 1981-08-18
JPS6027858Y2 (ja) * 1980-04-25 1985-08-23 株式会社東芝 ダクト用換気扇

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59197745A (ja) 1984-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150338115A1 (en) 50/60 CFM Bath Exhaust Fans with Flaps/Ears that Allow Housings to be Mounted to Joists
JP4436787B2 (ja) 空気調和機
JP3433338B2 (ja) 分離型空気調和装置
JPH0350181B2 (ja)
JPH10246488A (ja) ダクト用換気扇
JPH05118606A (ja) ダクト用換気扇
JPS6136118Y2 (ja)
JPS6327617B2 (ja)
JPS6027858Y2 (ja) ダクト用換気扇
JP2001174050A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS6027857Y2 (ja) ダクト用換気扇
JPS634095B2 (ja)
KR200225294Y1 (ko) 공기조화기
JP4663163B2 (ja) 吹出しチャンバおよびそれを用いた空気調和システム
JP7257991B2 (ja) ダクト用換気扇
JPS634913Y2 (ja)
CN208763964U (zh) 一种管道式换气扇
JPH03274339A (ja) ダクト用換気扇
JP5250484B2 (ja) 換気装置取替用ユニット及び換気装置の取替方法並びに換気装置
JPH09177445A (ja) 窓サッシ
JPH06101865A (ja) 分離型空気調和機の室内ユニット
JPH03175225A (ja) ダクト中間取付形換気扇
JPS60169029A (ja) 送風装置
JPH0327227Y2 (ja)
JPS6120434Y2 (ja)